2012年04月09日
全小県予選
結果、一回戦2-6で
しかしめちゃくちゃ楽しんでやってましたね。
さすがに楽しかったのか、結果に落ち込んで半べそでしたがね
同じリズムの打ち合いにはしっかり対応できても
相手からリズム、タイミングをずらされると適応できないのですが
まだまだ彼には次のステップなんで・・・・やっぱりほっときましょう
コーチからの課題もやってるよ~うに見えましたしね(笑)
最近?ラリー中や試合の最中になんだか独り言をブツブツ言ってるこう。
「ブツブツ言うなや!
」と叱ったのですがコーチからは
以前は言われた事に対してお父さんや僕(コーチ)の顔色を見ながらだったのか
声が聞こえる大きさでしたが最近は何を言ってるか解らない事が多いですよね。
だんだん気持ちが(自分がどうしたいか)自分の内側に向いてる証拠?
と密かに期待しましょうね(笑)
う~ん、なんて暖かいお言葉。感謝、感謝
奴の超天然キャラが活かされる事を楽しみに来年の全小に向けてまたまたチャレンジです。
そして・・・・
「パパの目が怖いからどっか遠くで見てよ~」
と言うことで最近は離れて観戦してるのですが
こうがラインの際どいところをミスジャッジ?したのか(遠くて見えません~)
「あれは入ってるよね~」「入ってるは~」
こうの真後ろで観戦していた選手以外の女性保護者の大きな、透き通る声とプレッシャー(笑)
ハッと気づかされました。
セルフジャッジに対しての外野のジャッジ・・親父も注意しよ、反省、反省。
ただし、しかし、残念ながら・・・天然こうには通用しないようでした。
「テニスの思考能力」

しかしめちゃくちゃ楽しんでやってましたね。
さすがに楽しかったのか、結果に落ち込んで半べそでしたがね

同じリズムの打ち合いにはしっかり対応できても
相手からリズム、タイミングをずらされると適応できないのですが
まだまだ彼には次のステップなんで・・・・やっぱりほっときましょう

コーチからの課題もやってるよ~うに見えましたしね(笑)
最近?ラリー中や試合の最中になんだか独り言をブツブツ言ってるこう。
「ブツブツ言うなや!

以前は言われた事に対してお父さんや僕(コーチ)の顔色を見ながらだったのか
声が聞こえる大きさでしたが最近は何を言ってるか解らない事が多いですよね。
だんだん気持ちが(自分がどうしたいか)自分の内側に向いてる証拠?
と密かに期待しましょうね(笑)
う~ん、なんて暖かいお言葉。感謝、感謝
奴の超天然キャラが活かされる事を楽しみに来年の全小に向けてまたまたチャレンジです。
そして・・・・
「パパの目が怖いからどっか遠くで見てよ~」
と言うことで最近は離れて観戦してるのですが
こうがラインの際どいところをミスジャッジ?したのか(遠くて見えません~)
「あれは入ってるよね~」「入ってるは~」
こうの真後ろで観戦していた選手以外の女性保護者の大きな、透き通る声とプレッシャー(笑)
ハッと気づかされました。
セルフジャッジに対しての外野のジャッジ・・親父も注意しよ、反省、反省。
ただし、しかし、残念ながら・・・天然こうには通用しないようでした。

セルフジャッジ、
ジュニアテニスの永遠のテーマですね(笑)
大人が思うより子供は考えてない・・あっ?うちの子だけ?
まあそれくらい勝ちに執着してくれてもいいんですがね~(笑)