2011年03月31日
ブブブログが・・
2011年03月31日
震動止め
水曜日はインドアでサーブ練習のコウです。

車に乗ると親父の震動止めを発見。
「カッコエエ~がぁ~俺つけていい??」
以前この手の振動止めをつけた時には一日で無くしやがったものですから
今はこうのラケットの震動止めは棒状の奴をつけてます。
あれから1年過ぎて、まあ少しはきっちり当ると思って付け替えましたが・・・・・
あれ??もう外れてる
ラリーの最中にもしきりに首をかしげてました
「おい、ラケット替えたら??」
・・・・無視。
後で聞くとあまりにも不甲斐ないショットだらけなんで叱られてると思ったらしいです
「振動止め、外れてるよ~」
「あっ!ほんまじゃぁ!!なんか変じゃったし~」
「振動止めってすっげえなぁ~」
感心しかりでしたが・・まだまだきっちり当ってないんでしょうね
以前に「振動止め」の役割は教えたんですけどね
本人の意識はカッコいいから付けてたんでしょうね、振動止
ホンマにボチボチですが、知識から知恵に変わってきてくれてます
帰り際・・・・「ねぇねぇ、コーチ俺の振動止めさがしといてよ~」
コラッ~!!


「つながろう、ニッポン!」

車に乗ると親父の震動止めを発見。
「カッコエエ~がぁ~俺つけていい??」
以前この手の振動止めをつけた時には一日で無くしやがったものですから
今はこうのラケットの震動止めは棒状の奴をつけてます。
あれから1年過ぎて、まあ少しはきっちり当ると思って付け替えましたが・・・・・
あれ??もう外れてる
ラリーの最中にもしきりに首をかしげてました
「おい、ラケット替えたら??」
・・・・無視。
後で聞くとあまりにも不甲斐ないショットだらけなんで叱られてると思ったらしいです

「振動止め、外れてるよ~」
「あっ!ほんまじゃぁ!!なんか変じゃったし~」
「振動止めってすっげえなぁ~」
感心しかりでしたが・・まだまだきっちり当ってないんでしょうね

以前に「振動止め」の役割は教えたんですけどね

本人の意識はカッコいいから付けてたんでしょうね、振動止

ホンマにボチボチですが、知識から知恵に変わってきてくれてます

帰り際・・・・「ねぇねぇ、コーチ俺の振動止めさがしといてよ~」
コラッ~!!




2011年03月30日
キングカズ
昨晩のサッカー慈善試合、感動しましたね
44歳三浦知良さんのゴールは嬉しかった~。
Jリーグが発足してかれこれ18年、
未だに現役にこだわり続けてるカズ選手には感動しますね。
18年前の第1回Jリーグオールスター試合を神戸まで観戦しに行った親父
あの頃のカズ選手の活躍は今のサッカーをここまで定着させてくれたと言っても
言い過ぎじゃないかと思います。
そう、あのカミカミのフジTVのスポーツキャスター永嶋さんも大活躍だったんですよ(笑)
昨晩の慈善試合でのカズさんのゴールは・・・
やっぱり何か持ってる、感動を与える選手ですね

WBCのイチロー選手、昔は読売ジャイアンツの終身名誉監督の長嶋さん
本当に期待を裏切らない「感動を与える選手」だと思います。
2日は地元テニスクラブ主催のチャリテイジュニアトーナメント
さてさて四男、コウ 頑張れよ~催のチャリテイジュニアトーナメント
さてさて四男、コウ 頑張れよ~
「つながろう、日本!」
44歳三浦知良さんのゴールは嬉しかった~。
Jリーグが発足してかれこれ18年、
未だに現役にこだわり続けてるカズ選手には感動しますね。
18年前の第1回Jリーグオールスター試合を神戸まで観戦しに行った親父
あの頃のカズ選手の活躍は今のサッカーをここまで定着させてくれたと言っても
言い過ぎじゃないかと思います。
そう、あのカミカミのフジTVのスポーツキャスター永嶋さんも大活躍だったんですよ(笑)
昨晩の慈善試合でのカズさんのゴールは・・・
やっぱり何か持ってる、感動を与える選手ですね


WBCのイチロー選手、昔は読売ジャイアンツの終身名誉監督の長嶋さん
本当に期待を裏切らない「感動を与える選手」だと思います。
2日は地元テニスクラブ主催のチャリテイジュニアトーナメント
さてさて四男、コウ 頑張れよ~催のチャリテイジュニアトーナメント
さてさて四男、コウ 頑張れよ~

2011年03月29日
気合ダァ~!!
昨日はこちらもとても暖かい一日でした。
三男じゅん今頃、せっせと歩いてる事だろうなぁ~なんて思っていましたが
19時頃にママから電話でじゅんと一緒に参加した(行き先もグループも違いますが)N君
お腹が痛くて歩けないらしいと連絡があったそうです。
本来なら保護者に一切連絡も無く子供達の判断ですすめるそうですが
あまりにも痛がるとの事でリーダーから看護師に連絡があり
看護師から連絡があったそうです。
時々お腹が痛むN君、精神的な要素が多いらしく薬もそのての薬を服用してるそうです。
あまりにも痛がるN君でしたが、本人の意思もあり
リーダー・グループのメンバー、看護師の相談の上、
自分達で薬局に行って薬を買って歩く事に決めたそうです。
とまあ、そんな話をN君のお母さんに聞いたもんだから
ママも電話の向こうでウルウルして・・・
「じゅん、頑張ってるかなぁ~
」
・・・とその話をママから電話で聞いた時間が19時頃。
「ほとんどのグループがまだ目的地に着いてないそうだけど後何キロ歩くのか解る??」
昨日の予定は26km・・・逆算しても・・・
「3~5km位??」
「ううん・・後10km!」
ゲェ~

初めて参加の新中学1年生は、足に肉刺だらけで歩くのも大変だそうです。
主催側の担当の方からも
「お父さん、お母さん、子供達がやりきった後に感動のドラマが待ち受けてるんですよね。
私たちはその感動があるからこのお手伝いやめられないんです」
とおっしゃってました。
目的の100kmウオークラリー今日が最終日です。
「じゅん、気合ダァ~!!」

0時頃ママがポツリと
「寝れない・・もう着いて、ちゃんとご飯作って食べてるかなぁ~・・・・・
」
木曜日、17時に帰ってきます。
親父も何となく・・・・・・・ギュッとしたくなりました。
あっ、『じゅん』をですよ!!
三男じゅん今頃、せっせと歩いてる事だろうなぁ~なんて思っていましたが
19時頃にママから電話でじゅんと一緒に参加した(行き先もグループも違いますが)N君
お腹が痛くて歩けないらしいと連絡があったそうです。
本来なら保護者に一切連絡も無く子供達の判断ですすめるそうですが
あまりにも痛がるとの事でリーダーから看護師に連絡があり
看護師から連絡があったそうです。
時々お腹が痛むN君、精神的な要素が多いらしく薬もそのての薬を服用してるそうです。
あまりにも痛がるN君でしたが、本人の意思もあり
リーダー・グループのメンバー、看護師の相談の上、
自分達で薬局に行って薬を買って歩く事に決めたそうです。
とまあ、そんな話をN君のお母さんに聞いたもんだから
ママも電話の向こうでウルウルして・・・
「じゅん、頑張ってるかなぁ~


・・・とその話をママから電話で聞いた時間が19時頃。
「ほとんどのグループがまだ目的地に着いてないそうだけど後何キロ歩くのか解る??」
昨日の予定は26km・・・逆算しても・・・
「3~5km位??」
「ううん・・後10km!」
ゲェ~


初めて参加の新中学1年生は、足に肉刺だらけで歩くのも大変だそうです。
主催側の担当の方からも
「お父さん、お母さん、子供達がやりきった後に感動のドラマが待ち受けてるんですよね。
私たちはその感動があるからこのお手伝いやめられないんです」
とおっしゃってました。
目的の100kmウオークラリー今日が最終日です。
「じゅん、気合ダァ~!!」


0時頃ママがポツリと
「寝れない・・もう着いて、ちゃんとご飯作って食べてるかなぁ~・・・・・

木曜日、17時に帰ってきます。
親父も何となく・・・・・・・ギュッとしたくなりました。
あっ、『じゅん』をですよ!!

2011年03月26日
歩け!100km つかめ!ぼくらの7つ星!
三男、じゅん
今朝、市教育委員会主催の『子ども会ジュニアリーダー研修会』に出発しました。
新中学1年生、中学生・高校生の子ども達だけで
買い物・炊事・食事などすべての生活を創り上げていく5泊6日のキャンプです。
参加者130人を16班(各8~9名)の各グループに分けて100㌔という長距離を「歩き切る」ことで
自信と強さを獲得して欲しいと願ってます。
班のみんなで協力しなければ出来ない「状況」「困難な課題」を
本当の仲間づくりの中から乗り越える力強さ、
目標に向かって逃げずに向き合う仲間づくりを期待しています

班の中でも一番学年も体格も劣るじゅん、約10キロの荷物を背負って歩きます。
生活もすべてテント、お風呂もはいれません、
食事もすべて自炊、もちろん食材も歩く途中で購入しながら三食を確保します。
渡された地図を目安に日々の目的ポイント地まで大人の力も
一切なくリーダーと仲間達と歩きます。

今だからこそ
「友達を思いやる心」「支えあう心」「団結力」「仲間意識」
一つでも経験をしておっきくなって帰ってくるじゅんを楽しみに待っています。
「頑張れ!じゅん!」「つながれ!日本!」
今朝、市教育委員会主催の『子ども会ジュニアリーダー研修会』に出発しました。
新中学1年生、中学生・高校生の子ども達だけで
買い物・炊事・食事などすべての生活を創り上げていく5泊6日のキャンプです。
参加者130人を16班(各8~9名)の各グループに分けて100㌔という長距離を「歩き切る」ことで
自信と強さを獲得して欲しいと願ってます。
班のみんなで協力しなければ出来ない「状況」「困難な課題」を
本当の仲間づくりの中から乗り越える力強さ、
目標に向かって逃げずに向き合う仲間づくりを期待しています

班の中でも一番学年も体格も劣るじゅん、約10キロの荷物を背負って歩きます。
生活もすべてテント、お風呂もはいれません、
食事もすべて自炊、もちろん食材も歩く途中で購入しながら三食を確保します。
渡された地図を目安に日々の目的ポイント地まで大人の力も
一切なくリーダーと仲間達と歩きます。

今だからこそ
「友達を思いやる心」「支えあう心」「団結力」「仲間意識」
一つでも経験をしておっきくなって帰ってくるじゅんを楽しみに待っています。
「頑張れ!じゅん!」「つながれ!日本!」
2011年03月25日
Hope for japan チャリティサッカーマッチ
2011年03月24日
プロテニスプレイヤーからの被災地へ応援メッセージ
昨日サーブ練習をやろうと思い四男に言っといたのに
約束を忘れて友達と遊びに行った四男。
仕事を途中止めして送っていこうと思ったのに家にいやしない
と、思ったらビーたれたこうが帰宅。
どうしたん??
「あのなぁ、かくれんぼして遊んでたら友達みんな帰ってしもうて
俺ひとり残された~
」




もう、ビービー泣きながら
「だ~れも俺、さがさんと帰った~
」
ぎゃはははは!!

「そりゃあ、こうちゃん忍者じゃけん、隠れ蓑術使ったから見つけられんかったんじゃがぁ~」

「俺の前、通ったのに・・・みつからんかったし~
」
「ほんまなぁ~冷たい友達やなぁ~、でもしょうがないが
「忍者」になりたいもんとの違いじゃが」
で、へんにプチ納得してサーブ練習
に行きました
気持ちの切り替えし??が早いのか単純なのかはわかりませんがね

綿織選手らによる慈善サッカー
の試合が行なわれたそうですね
プロテニスプレイヤーからの被災地への応援メッセージ
↑
クリック
見つけました
約束を忘れて友達と遊びに行った四男。
仕事を途中止めして送っていこうと思ったのに家にいやしない

と、思ったらビーたれたこうが帰宅。
どうしたん??

「あのなぁ、かくれんぼして遊んでたら友達みんな帰ってしもうて
俺ひとり残された~






もう、ビービー泣きながら
「だ~れも俺、さがさんと帰った~

ぎゃはははは!!


「そりゃあ、こうちゃん忍者じゃけん、隠れ蓑術使ったから見つけられんかったんじゃがぁ~」


「俺の前、通ったのに・・・みつからんかったし~

「ほんまなぁ~冷たい友達やなぁ~、でもしょうがないが
「忍者」になりたいもんとの違いじゃが」

で、へんにプチ納得してサーブ練習


気持ちの切り替えし??が早いのか単純なのかはわかりませんがね


綿織選手らによる慈善サッカー


プロテニスプレイヤーからの被災地への応援メッセージ
↑
クリック
見つけました

2011年03月23日
2011年03月21日
チャリティジュニアテニストーナメント
2011年03月18日
卒業式

今日は三男の卒業式でした。
卒業式が始まる前に教室で担任の先生からご挨拶がありました。
今年の卒業式に対する先生の想い、生徒の想い・・・
先生の言葉に
「今日、卒業式が出来る事に感謝し、遠く離れていても空はつながってます。
生徒達には東北地方に届くように大きな言葉でそして大きな声で唄いましょう!!励ましましょう!!
と生徒達にも言っています」とおっしゃってました。
子供達の大きな声援が届きますように。

「じゅん、卒業おめでとう!!」
2011年03月17日
はよ~、よ~け・・・・・
「東北地方太平洋沖地震」におきまして
被災にあわれた皆様方に心よりお見舞い申し上げるとともに
犠牲にあわれた方々とご遺族に皆様に対して深くお悔やみ申し上げます。
東北地方太平洋沖地震に関する天皇陛下のおことば
「ご飯粒、残っとるがぁ~ちゃんと食べんと!!」
「いかんいかん、東北の人は食べれん人多いし、ちゃんと食べんといけんは~」
「はよ~、よ~け、みんながご飯食べれたらええのになぁ・・」
被災にあわれた皆様方に心よりお見舞い申し上げるとともに
犠牲にあわれた方々とご遺族に皆様に対して深くお悔やみ申し上げます。
東北地方太平洋沖地震に関する天皇陛下のおことば
「ご飯粒、残っとるがぁ~ちゃんと食べんと!!」
「いかんいかん、東北の人は食べれん人多いし、ちゃんと食べんといけんは~」
「はよ~、よ~け、みんながご飯食べれたらええのになぁ・・」
2011年03月16日
チャリテイマッチ
2011年03月14日
申しわけありません
2011年03月13日
お見舞い申し上げます
3月11日たまたま車中のTVで地震速報
その後のなまなましい津波の恐怖、まるで映画のような光景が、
家屋・道路そして小学校まで飲み込まれて・・・
あっ!ちょうど下校時間!子供は?家族は?・・東北地域のお友達、安否が気遣われます、
時間を追う事に悲しい情報ばかり・・胸が痛みます。
何も出来ない声もかけられない・・
「頑張って下さい!」なんて・・頑張ってる方々にはかけられないほどの光景・・
何も出来ませんが・・・
ガットを張り替えていただいてるお店には
「東北地方太平洋沖地震義援金」のボックスが用意されてました。
微力ではありますが張替賃のお釣りを義援させて頂きました。
テニスが大好きな子供達に届きますように、大好きなテニスが早く出来ますように
ちっちゃな一歩から・・・踏み出してみます。
その後のなまなましい津波の恐怖、まるで映画のような光景が、
家屋・道路そして小学校まで飲み込まれて・・・
あっ!ちょうど下校時間!子供は?家族は?・・東北地域のお友達、安否が気遣われます、
時間を追う事に悲しい情報ばかり・・胸が痛みます。
何も出来ない声もかけられない・・
「頑張って下さい!」なんて・・頑張ってる方々にはかけられないほどの光景・・
何も出来ませんが・・・
ガットを張り替えていただいてるお店には
「東北地方太平洋沖地震義援金」のボックスが用意されてました。
微力ではありますが張替賃のお釣りを義援させて頂きました。
テニスが大好きな子供達に届きますように、大好きなテニスが早く出来ますように
ちっちゃな一歩から・・・踏み出してみます。
2011年03月10日
全中県予選・次男、復活??
昨夜から次男・三男、全中県予選ダブルスに向けての練習が始まりました。
ダブルス主体の大人に混じってのレッスンですが
次男・・・GOOD!!十分やれます!!
約2年ほど競技テニスから遠のき、ラケットを握るのも
年に1.2度の彼ですが
競技テニスを頑張ってきた彼、身体が覚えてました。
身体もでかくなり更にパワーも付き、
この2年間陸上部のお陰かスピードが半端なく付いてます。
パワーとスピードが付きラケットワークはまだまだこれから
戻していかなくっちゃいけないけど。
とにかく『楽しそう』親バカですが
久しぶりに彼の本気のプレーを見た親父は感動しました。
親も彼もいろんな理由で小学生で競技テニスから退きました。
あの頃はいろんな葛藤もあり、自分で自分に言い訳をつけて
辞めた事に納得してたかもしれません。
親父と息子の温度差・・・
あの頃の親父はただ勝て、勝て、結果ばかり気にしていました。
あんな奴に負けやがって、あんな無様な試合して、
なんであそこでWフォルトなんよ、足が動いてないじゃん!
気持ちが気合が・・・
よくもまあ小学生相手に・・言ってましたわ
親父に明確な目的・目標がないのに
子どもに目標、『夢』なんてできる訳がないですよね。
ただ今回確信しました。
テニスに関わる環境さえ家族にあればそして何より
本気でジュニアテニス・競技テニスに関わってさえすればいつからでも復活できることを。
心技体全てが勝った時の喜び、負けたときの悔しさをしっかり覚えてます。
お腹を空かして戻ってきた次男
「俺、テニスでインハイ・インカレ目指してみるは~」
夢のような言葉・・・・・さてどうでしょうね
「あっそうそう、今週末記録会な、リレーと100mと幅跳び~」
なんで今その話なん??

「りゅう、結構打てるし、サーブもすげぇ~が試合になるなる大丈夫」
「ダブルスじゃから御揃いのウェアー買ってやろうか?」
すると、横からじゅんが
「父さん、それだけはやめて~カッコ悪いし~
」



ダブルス主体の大人に混じってのレッスンですが
次男・・・GOOD!!十分やれます!!
約2年ほど競技テニスから遠のき、ラケットを握るのも
年に1.2度の彼ですが
競技テニスを頑張ってきた彼、身体が覚えてました。
身体もでかくなり更にパワーも付き、
この2年間陸上部のお陰かスピードが半端なく付いてます。
パワーとスピードが付きラケットワークはまだまだこれから
戻していかなくっちゃいけないけど。
とにかく『楽しそう』親バカですが
久しぶりに彼の本気のプレーを見た親父は感動しました。
親も彼もいろんな理由で小学生で競技テニスから退きました。
あの頃はいろんな葛藤もあり、自分で自分に言い訳をつけて
辞めた事に納得してたかもしれません。
親父と息子の温度差・・・
あの頃の親父はただ勝て、勝て、結果ばかり気にしていました。
あんな奴に負けやがって、あんな無様な試合して、
なんであそこでWフォルトなんよ、足が動いてないじゃん!
気持ちが気合が・・・
よくもまあ小学生相手に・・言ってましたわ
親父に明確な目的・目標がないのに
子どもに目標、『夢』なんてできる訳がないですよね。
ただ今回確信しました。
テニスに関わる環境さえ家族にあればそして何より
本気でジュニアテニス・競技テニスに関わってさえすればいつからでも復活できることを。
心技体全てが勝った時の喜び、負けたときの悔しさをしっかり覚えてます。
お腹を空かして戻ってきた次男
「俺、テニスでインハイ・インカレ目指してみるは~」
夢のような言葉・・・・・さてどうでしょうね

「あっそうそう、今週末記録会な、リレーと100mと幅跳び~」
なんで今その話なん??


「りゅう、結構打てるし、サーブもすげぇ~が試合になるなる大丈夫」
「ダブルスじゃから御揃いのウェアー買ってやろうか?」
すると、横からじゅんが
「父さん、それだけはやめて~カッコ悪いし~




2011年03月08日
全中県予選
三男は一応全中県予選で競技テニスに一区切りをつけお休みします。
全中県予選は次男も1年の時に参加し2回戦まで頑張りました。
今年は4人兄弟で唯一次男と三男だけが同じ中学に通います。
せっかくだから次男に全中ダブルスを勧めると・・

「無理、無理絶対に無理~
」
レッスンは習ってませんが彼はわりと素直なフォームでしたので
身体もでかくなりパワーも付き遊びテニスでもそこそこ・・
三男よりは強いかも・・
「練習してないし~
」なんてブツブツ言ってましたが
兄貴やママに後押しされて・・
はい、次男と三男、全中ダブルスにエントリーします!
試合まで約2ヶ月弱ですが明日から二人でレッスンに通います。
結果はともかくとして兄弟二人、ダブルスを通して
いろんな事を経験し学んでくれる事を望んでる親父です。
「父さん、俺シューズ
もウェアー
もないでぇ~
」
わざわざの出費が惜しい!と思う気持ちと
兄弟ダブルスが見たいと思う気持ちで購入決定!!
次男、今年は陸上でも中国大会を目指してます。
ただどこかで高校から
「俺、もう一回テニス始めるは~
」なんて聞けるかもと
甘く考える親父でがね
「りゅう、団体戦も聞いてみたら」
息子の通う中学は昨年は団体戦はエントリーしてませんでした。
三男も入り、今年は・・・・さてどうでしょう。
全中県予選は次男も1年の時に参加し2回戦まで頑張りました。
今年は4人兄弟で唯一次男と三男だけが同じ中学に通います。
せっかくだから次男に全中ダブルスを勧めると・・


「無理、無理絶対に無理~

レッスンは習ってませんが彼はわりと素直なフォームでしたので
身体もでかくなりパワーも付き遊びテニスでもそこそこ・・
三男よりは強いかも・・

「練習してないし~

兄貴やママに後押しされて・・
はい、次男と三男、全中ダブルスにエントリーします!
試合まで約2ヶ月弱ですが明日から二人でレッスンに通います。
結果はともかくとして兄弟二人、ダブルスを通して
いろんな事を経験し学んでくれる事を望んでる親父です。
「父さん、俺シューズ



わざわざの出費が惜しい!と思う気持ちと
兄弟ダブルスが見たいと思う気持ちで購入決定!!

次男、今年は陸上でも中国大会を目指してます。
ただどこかで高校から
「俺、もう一回テニス始めるは~

甘く考える親父でがね

「りゅう、団体戦も聞いてみたら」
息子の通う中学は昨年は団体戦はエントリーしてませんでした。
三男も入り、今年は・・・・さてどうでしょう。
2011年03月08日
全中県予選
三男は全中県予選までを競技テニスを一区切りとします。
次男も一度だけ全中シングルスで2回戦敗退まであります。
そこからは陸上で頑張ってますが4人兄弟で次男と三男が
唯一今年は同じ中学に通います。
陸上の本格的な試合は6月からなのでダブルスを進めてみると
「え~無理じゃ~」ずっと嫌々モードでしたが兄貴やママにも後押しされて
はい、ダブルスにエントリーします
後2ヶ月あまりどこまでペアーとやっていけるのかは解りませんが
結果はともかくとしてテニスを通して兄弟でいろんな事を
学んで欲しいと思っています。
明日から約2ヶ月弱二人でレッスンに通いますが
「父さん、シューズもウェアーもないでぇ~
」
痛い出費より二人のダブルスを見れることにワクワクしています。
高校からは競技テニス、復活しないかなぁ~
「りゅう、ついでに団体戦も出たら~」
昨年は息子の通う中学は団体戦はエントリーしてませんでしたが
三男が入るともしかしたら組めるかも
次男も一度だけ全中シングルスで2回戦敗退まであります。
そこからは陸上で頑張ってますが4人兄弟で次男と三男が
唯一今年は同じ中学に通います。
陸上の本格的な試合は6月からなのでダブルスを進めてみると
「え~無理じゃ~」ずっと嫌々モードでしたが兄貴やママにも後押しされて
はい、ダブルスにエントリーします

後2ヶ月あまりどこまでペアーとやっていけるのかは解りませんが
結果はともかくとしてテニスを通して兄弟でいろんな事を
学んで欲しいと思っています。
明日から約2ヶ月弱二人でレッスンに通いますが
「父さん、シューズもウェアーもないでぇ~

痛い出費より二人のダブルスを見れることにワクワクしています。
高校からは競技テニス、復活しないかなぁ~
「りゅう、ついでに団体戦も出たら~」
昨年は息子の通う中学は団体戦はエントリーしてませんでしたが
三男が入るともしかしたら組めるかも

2011年03月05日
バンビとゾンビ
毎年3月に地元クラブ主催のポイントランク上位32名の
練習会「マスターズ大会」(カッコいい~)があります。
次男は楽にポイントがありましたが
三男はギリ40位。
小学校最後の試合「出られればいいなあ~」と思い申し込みをしていました。
HPにて当選が決まり「ラッキー」なんて思い
再度申込むとクラブ関係者から・・・
「残念ながら参加者が多い為、落選となりました~」
「え~!!またかよ~、うそ~」
「あの~前回の試合の時には事前に申込んだんですが・・・」
「確認してお電話さしあげます」
数分後
「すみません、こちらの不手際で大丈夫ですよ」
お~安心、安心
しかしここで出場選手に???があって質問すると
ジュニアクラス担当のコーチから説明のお電話を頂きました。
実はこの大会は申込者の中からポイント上位32名らしいです。
親父の感覚ではポイントランク上位32名の大会だと思ってましたがね。
お友達に聞いても
「うちの子はかなり低いんで無理だと思って申込まなかったんですよ~」
(しっかりポイント持ってる選手なんですかね)
結局この大会は年間でポイントを持ってる選手全員が申込みさえすれば
申込み選手のポイントの多い順番と解り、ランキングは関係ないことが判明。
残念、四男もギリで出場可能性はありましたが・・。
なら「マスターズ大会」なんてつけるなよ!!なんて思いましたがね
「ポイント保持者申込み、上位選手大会」これで決定!!
来年はすっきり申込もう~かな??
結局、もやもやしながらの三男は参加になりました・・・が
あちゃ~ダブルブッキング!!
13日三男、野外研修会の事前研修が入ってました。
はい、迷わず事前研修に決定!!
補欠選手が出られるという事で即、担当コーチにお電話を
「すみません、事情があってキャンセルでお願いします~」
「でででですよ・・コーチ、代わりに弟はだめですか??
」
「はい、申し込みのあった選手だけですから」
「ですよね~」

残念
三男と四男の名前漢字一字違いなんですけどね~
やっぱり「バンビとゾンビ」は全く違うってさ
練習会「マスターズ大会」(カッコいい~)があります。
次男は楽にポイントがありましたが
三男はギリ40位。
小学校最後の試合「出られればいいなあ~」と思い申し込みをしていました。
HPにて当選が決まり「ラッキー」なんて思い
再度申込むとクラブ関係者から・・・
「残念ながら参加者が多い為、落選となりました~」
「え~!!またかよ~、うそ~」
「あの~前回の試合の時には事前に申込んだんですが・・・」
「確認してお電話さしあげます」
数分後
「すみません、こちらの不手際で大丈夫ですよ」
お~安心、安心
しかしここで出場選手に???があって質問すると
ジュニアクラス担当のコーチから説明のお電話を頂きました。
実はこの大会は申込者の中からポイント上位32名らしいです。
親父の感覚ではポイントランク上位32名の大会だと思ってましたがね。
お友達に聞いても
「うちの子はかなり低いんで無理だと思って申込まなかったんですよ~」
(しっかりポイント持ってる選手なんですかね)
結局この大会は年間でポイントを持ってる選手全員が申込みさえすれば
申込み選手のポイントの多い順番と解り、ランキングは関係ないことが判明。
残念、四男もギリで出場可能性はありましたが・・。
なら「マスターズ大会」なんてつけるなよ!!なんて思いましたがね

「ポイント保持者申込み、上位選手大会」これで決定!!
来年はすっきり申込もう~かな??

結局、もやもやしながらの三男は参加になりました・・・が
あちゃ~ダブルブッキング!!

13日三男、野外研修会の事前研修が入ってました。
はい、迷わず事前研修に決定!!

補欠選手が出られるという事で即、担当コーチにお電話を
「すみません、事情があってキャンセルでお願いします~」
「でででですよ・・コーチ、代わりに弟はだめですか??

「はい、申し込みのあった選手だけですから」
「ですよね~」


残念

三男と四男の名前漢字一字違いなんですけどね~
やっぱり「バンビとゾンビ」は全く違うってさ

2011年03月02日
振り替えレッスン
四男昨日は三男と一緒にインドアに振り替えレッスンに行ってきました。
こちらはデコターフのサーフェス。
以前は「俺、こっちがええは~、砂が入らんし~」
なんて言ってたのに久々のハードコートに
「俺、全然打てんは~
」
グズグズモードでレッスンが始まりましたが、兄貴と一緒なんで
頑張ってはいたのですが、さすがに21時近くなると


やっぱりまだまだ小学3.9年生、集中力が落ちますね
帰り際、同じクラスの女性の方に
「じゅん君、来週は??」
そうなんです、三男、ここで少しテニスをお休みする事を
伝えていたので・・・
しか~し、5月の初旬に行われる全中県予選までは頑張ります!!
でもほんまに三男も四男もおばちゃんから人気があるのは・・・
そりゃあ、親父似でしょ!!
美しい隣人・・・面白くなってきましたねぇ~
しかし男ってバカですねぇ~
親父は大丈夫!なんて思っていますがね
こちらはデコターフのサーフェス。
以前は「俺、こっちがええは~、砂が入らんし~」
なんて言ってたのに久々のハードコートに
「俺、全然打てんは~


グズグズモードでレッスンが始まりましたが、兄貴と一緒なんで
頑張ってはいたのですが、さすがに21時近くなると



やっぱりまだまだ小学3.9年生、集中力が落ちますね

帰り際、同じクラスの女性の方に
「じゅん君、来週は??」
そうなんです、三男、ここで少しテニスをお休みする事を
伝えていたので・・・
しか~し、5月の初旬に行われる全中県予選までは頑張ります!!
でもほんまに三男も四男もおばちゃんから人気があるのは・・・
そりゃあ、親父似でしょ!!

美しい隣人・・・面白くなってきましたねぇ~
しかし男ってバカですねぇ~

親父は大丈夫!なんて思っていますがね

2011年03月01日
面白い試合
先日相撲の八百長についての議論番組(ディベート番組)がありました。
八百長は「是」か「非」か??大変興味深く拝見させて頂きました。
面白い
【意味】面白いとは、楽しい。愉快だ。興味深い。心を惹かれる。滑稽だ。おかしい。
語源由来辞典より抜粋。
「面白い試合」と「面白くない試合」
「面白くない試合ですは~」って聞くとつい何が?って聞きたくなります。
大抵は我が子の負け試合、
もしくは相手選手の攻め方・守り方・・について沢山教えてくれます。
ヤバイ、うちの子も当てはまるぞ~。
なるほど、そうなんだ・・・・この方は
親父は以前から
「成長著しい選手」と「伸び悩みの選手」ここが一番の興味ですけど。
四男、まだまだ3.9年生。
次の試合に繋がる試合内容であれば勝とうが負けようが
全くOKと思えば気が楽に見れます。
練習で補える物と経験でしか学べない事。
全く勝てない一年間からやっとここにきて・・・グイ!と来てます。
だから最近は試合をする度に「面白い試合」
しかし、グイ!グイ!!
へ
今年も次のステップに親子共々挑戦です。
「こう、お願い!3歩進んで下がるのは2歩までにして!」
八百長は「是」か「非」か??大変興味深く拝見させて頂きました。
面白い
【意味】面白いとは、楽しい。愉快だ。興味深い。心を惹かれる。滑稽だ。おかしい。
語源由来辞典より抜粋。
「面白い試合」と「面白くない試合」
「面白くない試合ですは~」って聞くとつい何が?って聞きたくなります。
大抵は我が子の負け試合、
もしくは相手選手の攻め方・守り方・・について沢山教えてくれます。
ヤバイ、うちの子も当てはまるぞ~。
なるほど、そうなんだ・・・・この方は

親父は以前から
「成長著しい選手」と「伸び悩みの選手」ここが一番の興味ですけど。
四男、まだまだ3.9年生。
次の試合に繋がる試合内容であれば勝とうが負けようが
全くOKと思えば気が楽に見れます。
練習で補える物と経験でしか学べない事。
全く勝てない一年間からやっとここにきて・・・グイ!と来てます。
だから最近は試合をする度に「面白い試合」
しかし、グイ!グイ!!


今年も次のステップに親子共々挑戦です。
「こう、お願い!3歩進んで下がるのは2歩までにして!」
