2010年05月31日
県総体結果
ふう~、精神的にも疲れた3日間でした。
2日目の100m、
結局予選だけ走り準決以降は棄権。
思ったより足の具合がよさそうなので
200mにかけたそうです。
3日目200m
予選通過、
準決勝、本人のベストタイムが出て決勝進出
。
とそこで問題が
具合がよかった足が急に痛み出し
歩くのもままならない状態に・・・・
。
結果惜しくも8位。
中国大会も逃しちゃいました。
残念な夏ですが監督から4×400mRの補欠で
中国大会に連れてってもらえるそうです。
大会終了後、親父と二人で鍼灸医(整体)に・・
ここ何日か満足に会話もなかったのですが
道中、沢山の話をしました。
本人も最近の記録の伸びに期待しただけに
自分への苛立ち悔しさ・・沢山経験したみたい。
「俺、なんで大切な時にこんなことばっかりなるんやろ~」
「・・・・」
まだまだ先の長いアスリート
沢山の経験からいろんな事を学んでほしいものです。
また来年の夏に向かって頑張らないとね!!

慎ちゃん!!
2日目の100m、
結局予選だけ走り準決以降は棄権。
思ったより足の具合がよさそうなので
200mにかけたそうです。
3日目200m
予選通過、
準決勝、本人のベストタイムが出て決勝進出

とそこで問題が

歩くのもままならない状態に・・・・


結果惜しくも8位。
中国大会も逃しちゃいました。
残念な夏ですが監督から4×400mRの補欠で
中国大会に連れてってもらえるそうです。
大会終了後、親父と二人で鍼灸医(整体)に・・
ここ何日か満足に会話もなかったのですが
道中、沢山の話をしました。
本人も最近の記録の伸びに期待しただけに
自分への苛立ち悔しさ・・沢山経験したみたい。
「俺、なんで大切な時にこんなことばっかりなるんやろ~」
「・・・・」
まだまだ先の長いアスリート
沢山の経験からいろんな事を学んでほしいものです。
また来年の夏に向かって頑張らないとね!!


慎ちゃん!!
2010年05月29日
4×100mR
・・・ということで
昨日の長男の結果を全く知らずに
テニスのレッスン後に帰宅。
長男な~んも言わずにTVの前で
ママも妙に明るく、不機嫌に・・・

ママ
「パパ、明日は競技場に行く??
」
親父
「・・・」
ママ
「慎ちゃん、言おうか?
」
長男
「・・・・・
」
親父
「どうせ100mは走らないんじゃろ?」
親父勇気を振り絞って・・・
「リレーは?
」
長男
「お・ち・た」
「はあ~??準決??」
長男
「・・・予選、バトンミス
」
「はあ~??

」
親父の様子を見た
次男を含め兄弟全員がいや~な空気に・・・・・

とまあここは冷静に
「メンバーは?」
いつものメンバーに新しい選手2名で望んだそうです。
記録的にはこのメンバーで充分予選を突破し
準決には若干入替え、
そして決勝には長男と先輩を入れて
磐石の態勢で臨む予定だったそうですが・・・
親父は「決勝に残らないと何も始まらない」と毎回奴には言ってますが・・
まっこれも顧問の監督の考えですので仕方ないことでしょう。
結果、予選敗退です。
彼の足の具合さえ普通であれば・・・
まっ、終わった事ですが・・。
結局、中学総体の県予選と同じ繰り返しを経験しました。
これで今年のインハイ、リレーでの出場は落としました。
リレーの結果で今日は100mを走るそうですが、
あの足じゃあ決勝まで残れる可能性は・・・・
。
ということで今日も競技場には行きません
。
さて、後のない本人、
どこまで力が出し切れるのでしょうね。
神様お願い、最後まで走らせてやって下さい。
昨日の長男の結果を全く知らずに
テニスのレッスン後に帰宅。
長男な~んも言わずにTVの前で
ママも妙に明るく、不機嫌に・・・


ママ
「パパ、明日は競技場に行く??

親父
「・・・」
ママ
「慎ちゃん、言おうか?

長男
「・・・・・


親父
「どうせ100mは走らないんじゃろ?」
親父勇気を振り絞って・・・
「リレーは?

長男
「お・ち・た」
「はあ~??準決??」
長男

「・・・予選、バトンミス


「はあ~??



親父の様子を見た
次男を含め兄弟全員がいや~な空気に・・・・・


とまあここは冷静に
「メンバーは?」
いつものメンバーに新しい選手2名で望んだそうです。
記録的にはこのメンバーで充分予選を突破し
準決には若干入替え、
そして決勝には長男と先輩を入れて
磐石の態勢で臨む予定だったそうですが・・・
親父は「決勝に残らないと何も始まらない」と毎回奴には言ってますが・・
まっこれも顧問の監督の考えですので仕方ないことでしょう。
結果、予選敗退です。
彼の足の具合さえ普通であれば・・・
まっ、終わった事ですが・・。
結局、中学総体の県予選と同じ繰り返しを経験しました。
これで今年のインハイ、リレーでの出場は落としました。
リレーの結果で今日は100mを走るそうですが、
あの足じゃあ決勝まで残れる可能性は・・・・

ということで今日も競技場には行きません

さて、後のない本人、
どこまで力が出し切れるのでしょうね。
神様お願い、最後まで走らせてやって下さい。

2010年05月28日
県総体初日
長男坊、昨夜アイシング後にずっと無視してた親父のとこに来て、
アイシングで冷たくなった足の甲を親父にくっつけて・・
長「冷たいじゃろ~
」
「・・・別に~
」
長「。。。。。。

」
「腫れとるけど・・蚊に刺されたんか?」
長「・・・ちがう・・
」
「何でや?」
長「使い痛み、追い込み過ぎた・・・」
「あっそ、誰がわるいん?
」
長「・・・俺
」
「ふ~ん
」
と云う事で本日の4×100R、予選・準決は走らないとのことです。
明日の決勝のみ走るらしいですが・・・
余裕こいて準決勝ぐらいでチームが落ちない事を祈ります。
明日の100mも棄権かも・・・
人に優しい長男ですが・・・
自分にも優しいのには困りものです。
と云う事で今日はムカつくので競技場には行きません・・・
が連絡があるまではドキドキの親父
。
慎ちゃん、気合で頑張れよ!!
アイシングで冷たくなった足の甲を親父にくっつけて・・
長「冷たいじゃろ~

「・・・別に~


長「。。。。。。



「腫れとるけど・・蚊に刺されたんか?」
長「・・・ちがう・・


「何でや?」
長「使い痛み、追い込み過ぎた・・・」
「あっそ、誰がわるいん?

長「・・・俺


「ふ~ん

と云う事で本日の4×100R、予選・準決は走らないとのことです。
明日の決勝のみ走るらしいですが・・・
余裕こいて準決勝ぐらいでチームが落ちない事を祈ります。
明日の100mも棄権かも・・・
人に優しい長男ですが・・・
自分にも優しいのには困りものです。
と云う事で今日はムカつくので競技場には行きません・・・

が連絡があるまではドキドキの親父

慎ちゃん、気合で頑張れよ!!
2010年05月25日
坂東英二さん

達也の左拳・・・
骨が欠けてたって

はじめに係ったお医者さん・・
なんて、ヤ〇整形外科

まあそんな状態で県2連覇はたいしたもんです

そして我が家のお坊ちゃん、
な~んも言わん長男の足・・・あの腫れよう・・

昨日もバンテージ巻いてアイシング。
長男
「おい!じゅん、これがバンテージって言うんやで~

じゅん
「え??ば・ん・ど・う・え・い・じ~??」


お前らの頭、卵でも喰って何とかせんかい!!

2010年05月23日
インハイ決定!
報告がありました。
甥っ子の「達也」インハイ出場決めました。
判定ですが見事3-0の文句無しの優勝です
。
実は数日前練習で左拳を痛めまるで
『豚足』のように腫れあがってたそうです
。
骨には異常なかったそうですが・・・
次の四国予選は免除ですのでしっかり養生して
高校最後のインハイ頑張れ!!

思春期??
お~い顔、見せんかい!!
今週末はいよいよ長男の番です。
達也に続けよ慎ちゃん!!

甥っ子の「達也」インハイ出場決めました。
判定ですが見事3-0の文句無しの優勝です

実は数日前練習で左拳を痛めまるで
『豚足』のように腫れあがってたそうです

骨には異常なかったそうですが・・・
次の四国予選は免除ですのでしっかり養生して
高校最後のインハイ頑張れ!!

思春期??
お~い顔、見せんかい!!

今週末はいよいよ長男の番です。
達也に続けよ慎ちゃん!!


2010年05月21日
やっぱり忍者
今週は各学年で体力測定が行われてるようで
こう、先週50Mが9.6秒で妙に落ち込んでました

。
先週のテニスの練習後にこうと公園でほんの少し
走る練習をしてみました
。
~我が子ながら酷い走り方長男とそっくりです
。
1500M6分12秒と(小学2年生時)そこそこ
持久力はあるのかな~なんて思ってましたから、
まあ今の時期そんなに慌てなくてもとは思いながらも
本人「忍者」になる夢をまだ??捨ててませんので・・
「俺、速く走れんと忍者になれんは・・・」
でほんの少し手の振り、足の蹴り方そして顎を修正。
お~昨日の記録は
1回目9秒6
2回目9秒3
3回目8秒9
みごと9秒を切ったそうです。
まあ学校の手動タイム、普通のタイムでしょうが
3回目に腕の振りに気が着いて直したところ
このタイムが出たそうで、
本人、大満足!!


昨日のレッスンの帰りもダッシュと素振り
。
本人曰く
「もう少し高く飛べんとまだまだ忍者にはなれんは~」
公園の木の上に一発で飛び乗りたいそうです
。
目指せ、「スパー忍者」
テニスも水泳も頑張ってね!!
こう、先週50Mが9.6秒で妙に落ち込んでました



先週のテニスの練習後にこうと公園でほんの少し
走る練習をしてみました

~我が子ながら酷い走り方長男とそっくりです

1500M6分12秒と(小学2年生時)そこそこ
持久力はあるのかな~なんて思ってましたから、
まあ今の時期そんなに慌てなくてもとは思いながらも
本人「忍者」になる夢をまだ??捨ててませんので・・
「俺、速く走れんと忍者になれんは・・・」

でほんの少し手の振り、足の蹴り方そして顎を修正。
お~昨日の記録は
1回目9秒6
2回目9秒3
3回目8秒9
みごと9秒を切ったそうです。
まあ学校の手動タイム、普通のタイムでしょうが
3回目に腕の振りに気が着いて直したところ
このタイムが出たそうで、
本人、大満足!!



昨日のレッスンの帰りもダッシュと素振り

本人曰く
「もう少し高く飛べんとまだまだ忍者にはなれんは~」
公園の木の上に一発で飛び乗りたいそうです

目指せ、「スパー忍者」
テニスも水泳も頑張ってね!!
2010年05月20日
鬼ごっこ
今朝の新聞に
地元大学のサークルに「鬼ごっこクラブ」の事が
掲載されてて、妙に朝から鬼ごっこの話題で
なあなあ、兄貴ら陸上部がハンターで「逃走中」
おもしろくない??
90分逃げ切ったら・・・・
お菓子1000円分、
次男、
「そんなのショボすぎ~
」
高校陸部VS中学生、小学生組み
どこで
「県グランド」
隠れるのあり??
ミッションは??
「〇分以内に全員がサーブを入れること~
」
お父さん、お母さんも逃げようか??
「そんなん、マパ死ぬでぇ~
」
と妙に盛り上がり・・・
都合で今朝は長男の学校へ送迎中・・

長男の友達に
「なあ、亮よ!鬼ごっこせ~へん??」
「おまえら〇野光〇陸部がハンター」
「制服着てサングラスかけて
」
亮
「俺逃げるのは自信あるデぇ~
」
「タッチされんように機敏に動けるし~」
なんて妙に車中で盛り上がりながら・・・
ブログ更新しています。
「リアル鬼ごっこ」
・・・何だか面白そう
地元大学のサークルに「鬼ごっこクラブ」の事が
掲載されてて、妙に朝から鬼ごっこの話題で
なあなあ、兄貴ら陸上部がハンターで「逃走中」
おもしろくない??

90分逃げ切ったら・・・・
お菓子1000円分、
次男、
「そんなのショボすぎ~


高校陸部VS中学生、小学生組み
どこで
「県グランド」
隠れるのあり??
ミッションは??
「〇分以内に全員がサーブを入れること~

お父さん、お母さんも逃げようか??

「そんなん、マパ死ぬでぇ~

と妙に盛り上がり・・・
都合で今朝は長男の学校へ送迎中・・


長男の友達に
「なあ、亮よ!鬼ごっこせ~へん??」
「おまえら〇野光〇陸部がハンター」
「制服着てサングラスかけて

亮
「俺逃げるのは自信あるデぇ~

「タッチされんように機敏に動けるし~」
なんて妙に車中で盛り上がりながら・・・
ブログ更新しています。
「リアル鬼ごっこ」
・・・何だか面白そう

2010年05月19日
疲労骨折??
一昨日の夜ママから
長男の顧問の先生から長男の足の痛みが
「疲労骨折」の可能性があるって言われたらしくて
昨日先生の紹介で別の整体に行って来ました。
もう高校生、本人の自覚で
「体調管理、コンディションつくり」をやかましく言ってるにも
関わらずだったので親父も『あったまに
』
翌朝本人親父が知ってるのか知らないのかもわかりませんが
全く話もせず、目も合わさずシラ~と学校へ。
結局疲労骨折にはいたってなかったのですが
足、筋肉が疲労のピークと言われたそうです。
痛さもこらえて鍼をグリグリの治療
(本人談)
お陰さままで今朝は今までパンパンだった
「ハギ」も柔らかくなったそうです。
試合の2週間前、
もう少し自分に厳しくあってほしい長男です
。
忘れないように記します。
長男の顧問の先生から長男の足の痛みが
「疲労骨折」の可能性があるって言われたらしくて

昨日先生の紹介で別の整体に行って来ました。
もう高校生、本人の自覚で
「体調管理、コンディションつくり」をやかましく言ってるにも
関わらずだったので親父も『あったまに


翌朝本人親父が知ってるのか知らないのかもわかりませんが
全く話もせず、目も合わさずシラ~と学校へ。
結局疲労骨折にはいたってなかったのですが
足、筋肉が疲労のピークと言われたそうです。
痛さもこらえて鍼をグリグリの治療

お陰さままで今朝は今までパンパンだった
「ハギ」も柔らかくなったそうです。
試合の2週間前、
もう少し自分に厳しくあってほしい長男です

忘れないように記します。
2010年05月17日
今年も穴ジャコ
先週末の大潮、昨日の中潮を狙って
「穴ジャコ釣り」に行ってきました。
昨年とはうって変わって用意万端
気合も充分!!

メンバーも親父、中2の次男の友達2名
+おまけ三男、四男
しししかし・・・
土曜日の収穫
3匹

全く巣穴も見つからづ、
筆にかかっても穴から出てこない!!
昨年、名人が
「ここのしゃこはすれとる、出てこない!
」って言ってたのを
思い出しました。
結局3匹を唐揚にして中学組3人でパクっ
狩人の親父はどうも気にいらづ
またまた翌日もリベンジに・・
しかしこの日も
5匹
結局去年より少ない収穫です。
気合十分で去年よりコツも解ってるのに・・
穴から出てこない!!
納得のいかない穴ジャコ捕りです
。
さて次は29日.30日が最高の潮です。
「何か気が悪いから行こうかな~」の言葉に
ママから
「パパ、しんちゃんの応援は??」
そうでした、長男の県予選・・・
う~ん悩み・・・ませんよ。
「穴ジャコ釣り」に行ってきました。
昨年とはうって変わって用意万端

気合も充分!!


メンバーも親父、中2の次男の友達2名
+おまけ三男、四男
しししかし・・・
土曜日の収穫

3匹


全く巣穴も見つからづ、
筆にかかっても穴から出てこない!!
昨年、名人が
「ここのしゃこはすれとる、出てこない!

思い出しました。
結局3匹を唐揚にして中学組3人でパクっ

狩人の親父はどうも気にいらづ
またまた翌日もリベンジに・・
しかしこの日も
5匹
結局去年より少ない収穫です。
気合十分で去年よりコツも解ってるのに・・
穴から出てこない!!
納得のいかない穴ジャコ捕りです

さて次は29日.30日が最高の潮です。
「何か気が悪いから行こうかな~」の言葉に
ママから
「パパ、しんちゃんの応援は??」
そうでした、長男の県予選・・・
う~ん悩み・・・ませんよ。
2010年05月14日
インターハイ予選
いよいよ来週、甥っ子『達也』の
高校最後のボクシングインターハイ予選
そして28日から長男の県陸上予選が始まります。
し・し・しかしヤバイ
、やばすぎる
~言えない、言ってはならぬ~
何とか県予選突破さえすればインハイ出場確定だけに
達也!
気合と根性じゃあ!!
そして長男・・・
100M・200M共に上位2着+4名で予選通過。
そこから準決勝上位3着+2名から
決勝8名で争います。
記録上位6名が中国大会にすすめますが・・
200Mの予選スタートリスト。
きっついメンバーが揃っちゃいました
。
強い選手と走るため
それが「吉」と出るか、力が入って「凶」と出るか・・
二人とも最高のパフォーマンスを期待してます。
高校最後のボクシングインターハイ予選
そして28日から長男の県陸上予選が始まります。
し・し・しかしヤバイ


~言えない、言ってはならぬ~

何とか県予選突破さえすればインハイ出場確定だけに
達也!
気合と根性じゃあ!!
そして長男・・・
100M・200M共に上位2着+4名で予選通過。
そこから準決勝上位3着+2名から
決勝8名で争います。
記録上位6名が中国大会にすすめますが・・
200Mの予選スタートリスト。
きっついメンバーが揃っちゃいました

強い選手と走るため

それが「吉」と出るか、力が入って「凶」と出るか・・
二人とも最高のパフォーマンスを期待してます。
2010年05月06日
GW
高校生、中学生、小学生、我が家4人の息子達の
今年のGWは・・・
4月29日 三部対抗陸上競技会
5月1日.2日 香川県陸上競技選手権
5月3日 高校総体地区予選会
5月4日.5日 加西練習会
毎年の事ながらGWは子供達の試合続きです
。
長男は万全のコンディションで望んだ予選会
いよいよ今月末の県総体に向けて頑張ってます。
次男、初めての800M
記録はともかくとして初めて本人の口から
「走ってて楽しかった
」
これをきっかけに本人の自主連にも気合が入りだしました。
三男、四男
加西の練習会、炎天下の中
本当に二人ともよく頑張りました。
結果、ははは・・・
四男、大好きな憧れのアキ君と組んでダブルスの試合

ほとんどがアキ君のシングルスのプレーなんですが
ところどころ「なんちゃってボレー」で活躍
シングルスも頑張ってました。

三男、少しほろ苦い体験でしたが
最後の試合はしっかり大切なことに気づいたようです。
さてこの気づき、
生かされることを楽しみにしています
今年のGWは・・・
4月29日 三部対抗陸上競技会
5月1日.2日 香川県陸上競技選手権
5月3日 高校総体地区予選会
5月4日.5日 加西練習会
毎年の事ながらGWは子供達の試合続きです

長男は万全のコンディションで望んだ予選会
いよいよ今月末の県総体に向けて頑張ってます。
次男、初めての800M
記録はともかくとして初めて本人の口から
「走ってて楽しかった

これをきっかけに本人の自主連にも気合が入りだしました。
三男、四男
加西の練習会、炎天下の中


結果、ははは・・・
四男、大好きな憧れのアキ君と組んでダブルスの試合

ほとんどがアキ君のシングルスのプレーなんですが
ところどころ「なんちゃってボレー」で活躍

シングルスも頑張ってました。

三男、少しほろ苦い体験でしたが
最後の試合はしっかり大切なことに気づいたようです。
さてこの気づき、
生かされることを楽しみにしています
