2010年04月29日
三部対抗陸上競技会
今日は中学・高校・大学各部対抗の競技会でした。
長男、次男と初めて同じ日に同じ競技会場での試合
応援・・・すっごい楽
次男は800Mに初挑戦です。


記録は・・・で決勝には残れませんが
本人曰く
「400Mはすっげぇ~えらいし、1500Mはだる~い」
「800M面白かった~」
さてさて専門は800でいくのでしょうか

長男は久しぶりの400Mと100×4R

強風の中タイムはいまひとつですが

決勝に残り高校の部で2位に入りました
リレーもベストメンバーで望めませんでしたが
2位
400Mは専門ではないにしても
リレー・・・地元〇山県NO1は強すぎる~
。
GWは県外と地元で試合が続きます。
ベストな体調で・・・・
めざせインハイ
長男、次男と初めて同じ日に同じ競技会場での試合
応援・・・すっごい楽

次男は800Mに初挑戦です。


記録は・・・で決勝には残れませんが
本人曰く
「400Mはすっげぇ~えらいし、1500Mはだる~い」
「800M面白かった~」
さてさて専門は800でいくのでしょうか


長男は久しぶりの400Mと100×4R

強風の中タイムはいまひとつですが

決勝に残り高校の部で2位に入りました

リレーもベストメンバーで望めませんでしたが
2位

400Mは専門ではないにしても
リレー・・・地元〇山県NO1は強すぎる~

GWは県外と地元で試合が続きます。
ベストな体調で・・・・
めざせインハイ

2010年04月25日
A NEW STEP !
昨日はビーンズドームで行われた
ソフトテニス・テニス・車いすテニス合同イベント
A NEW STEP !
に参加してきました。
森上亜希子プロ、浅越しのぶプロ
超豪華メンバーによるクリニックを受けます。



次男も松岡修三に会えるって久々のテニスです。

現役をしりぞいたとはいえ
岩渕聡プロ・本村剛一プロ・森上亜希子プロ・浅越しのぶプロによる
超豪華メンバーの
エキシビジョンマッチ


今回一番感動したのは
車いすテニス、世界No1
国枝信吾選手のプレーを見ることができ
トークを聞けた事です。
今、日本人が世界のトッププレーヤーとの
大きい差は・・・
メンタルだそうです。
しかし松岡修三さんは・・・テレビでみたまんまでした

沢山サインも頂き、
U-12の公式戦をデフォしてまでやってきたイベントですが
最高の一日でした
ソフトテニス・テニス・車いすテニス合同イベント
A NEW STEP !
に参加してきました。
森上亜希子プロ、浅越しのぶプロ
超豪華メンバーによるクリニックを受けます。



次男も松岡修三に会えるって久々のテニスです。

現役をしりぞいたとはいえ
岩渕聡プロ・本村剛一プロ・森上亜希子プロ・浅越しのぶプロによる
超豪華メンバーの
エキシビジョンマッチ



今回一番感動したのは
車いすテニス、世界No1
国枝信吾選手のプレーを見ることができ
トークを聞けた事です。
今、日本人が世界のトッププレーヤーとの
大きい差は・・・
メンタルだそうです。
しかし松岡修三さんは・・・テレビでみたまんまでした


沢山サインも頂き、
U-12の公式戦をデフォしてまでやってきたイベントですが
最高の一日でした

2010年04月23日
アカミミガメ
我が家の新しい家族『ガメラ』は
アカミミガメ・・だと思います。
今朝もじゅんとこうは『ガメラ』に挨拶して世話を。
こう
「パパ、ガメラは絶対『ジュニ』じゃあ」
「ジュニが戻ってきたんじゃあ~」
「すっごい俺になついてるもん」
アカミミガメは幼少の頃はミドリ亀だそうです。
「ジュニは良く爪を切ってやってたから、自分で
爪短く出来んからじゃあ~
」
こうちゃんは大好きな『ジュニ』が大きくなって
帰ってきてくれたって大喜びです。
真実かどうかは別として・・・
「ジュニ」=「ガメラ」で落ち着きました
アカミミガメ・・だと思います。
今朝もじゅんとこうは『ガメラ』に挨拶して世話を。
こう
「パパ、ガメラは絶対『ジュニ』じゃあ」
「ジュニが戻ってきたんじゃあ~」
「すっごい俺になついてるもん」
アカミミガメは幼少の頃はミドリ亀だそうです。
「ジュニは良く爪を切ってやってたから、自分で
爪短く出来んからじゃあ~

こうちゃんは大好きな『ジュニ』が大きくなって
帰ってきてくれたって大喜びです。
真実かどうかは別として・・・
「ジュニ」=「ガメラ」で落ち着きました

2010年04月22日
新しい家族が・・
我が家6人家族+1に新しい家族が増えました。
長男、次男、三男、四男+五男

五番目の息子です
そ、そ、そして昨日

名は『ガメラ』
以前は『ジュニ』がいたのですが
こうちゃんが
「甲羅干しじゃあ~」なんて言って庭に放り投げてたもんで
どこかに逃亡しちゃいました

まだ男性か女性かわかんないですが
とうとう
「うさぎと亀」と同居の我が家です。
今朝、ママも
「私は亀、好きかもしれ~ん
」
???なんでや??
追伸
この亀、前足の爪が異常に長くって
甲羅も少々やまがた、
裏はオレンジ・・
どうも今までの亀と種類が違うよう~な気がします。
亀に詳しい方、教えてください。
長男、次男、三男、四男+五男

五番目の息子です
そ、そ、そして昨日

名は『ガメラ』
以前は『ジュニ』がいたのですが
こうちゃんが
「甲羅干しじゃあ~」なんて言って庭に放り投げてたもんで
どこかに逃亡しちゃいました


まだ男性か女性かわかんないですが
とうとう
「うさぎと亀」と同居の我が家です。
今朝、ママも
「私は亀、好きかもしれ~ん

???なんでや??
追伸
この亀、前足の爪が異常に長くって
甲羅も少々やまがた、
裏はオレンジ・・
どうも今までの亀と種類が違うよう~な気がします。
亀に詳しい方、教えてください。
2010年04月20日
けつ!
新学年を迎えても毎朝同じことの繰り返す我が家。
ママ
「こうちゃん、大事なお手紙はちゃんと出さないと
だめよ~」
「あっ、お手紙、お手紙、忘れとった~」
「はい『けつ』
」
と徐に「ギョウチュウ検査」のシール?を
「それって、朝一番にやらないとだめじゃん!」
そうなん

「けつ、けつ、けつ~

」
唄いながら逃げちゃいました。
小学3年生、・・・どうするべ~

ママ
「こうちゃん、大事なお手紙はちゃんと出さないと
だめよ~」
「あっ、お手紙、お手紙、忘れとった~」
「はい『けつ』

と徐に「ギョウチュウ検査」のシール?を
「それって、朝一番にやらないとだめじゃん!」
そうなん


「けつ、けつ、けつ~



唄いながら逃げちゃいました。
小学3年生、・・・どうするべ~


2010年04月17日
全小県予選結果Ⅱ
三男、アップの後何だかダラダラモード
どうした?
「何かえら~い(しんどい)」
おいおい、また試合の前にその態度かよ~
今日は二人に
相手のサーブの第一レシーブは何があっても
思い切って叩く!
入っても入らなくてもいいから、
ボールだけよく見て叩く!!
三男、第一試合、
恐らく同じ学年で実力もどっちこっちない相手選手。
こういった選手に取りこぼさないようにと
思っていたのですが・・・
お互い、ブレイク合戦
そうどちらもサーブが入りません。
どちらかというと三男の方が酷かった。
1-1,2-1,2-2、2-3、3-3、4-3、4-4、5-4
と先手をとっては取り返され、またひっくり返す展開
この試合の三男本当に気持ちが入ってました。
チャンスボールは叩きに行ったり
途中はナイスボレーで一本。
味をしめたのか、もう一本前につめたら
今度はアレ~
頭上を見事に抜かれ本人も苦笑い
最後まで頭を垂れる事もなく
まっすぐに試合に望んでました。
やりゃ~出来るじゃん
しかしここぞと言う時のWフォルト、
あれだけは見ててもイライラします。
結果6-4で勝ち
第二試合、ここをやぶるとベスト32でしたが・・
~ミスが多い試合でした。
Wフォルトでゲーム献上も。
本人もいけると思ったらしいのですが
自滅で1-6で負け。
でも彼なりに頑張った試合だったので親父は満足です。
本人も悔しかったようですが
あれだけWフォルトしては・・・やっぱり勝てませんは
つい最近までお弁当いらづ、
集合~解散のパターンでしたが
彼の頑張りでいつもより長く会場に入れました。
「じゅん次回はお弁当いるよな」
どうした?
「何かえら~い(しんどい)」
おいおい、また試合の前にその態度かよ~
今日は二人に
相手のサーブの第一レシーブは何があっても
思い切って叩く!
入っても入らなくてもいいから、
ボールだけよく見て叩く!!
三男、第一試合、
恐らく同じ学年で実力もどっちこっちない相手選手。
こういった選手に取りこぼさないようにと
思っていたのですが・・・
お互い、ブレイク合戦
そうどちらもサーブが入りません。
どちらかというと三男の方が酷かった。
1-1,2-1,2-2、2-3、3-3、4-3、4-4、5-4
と先手をとっては取り返され、またひっくり返す展開
この試合の三男本当に気持ちが入ってました。
チャンスボールは叩きに行ったり
途中はナイスボレーで一本。
味をしめたのか、もう一本前につめたら
今度はアレ~


最後まで頭を垂れる事もなく
まっすぐに試合に望んでました。
やりゃ~出来るじゃん

しかしここぞと言う時のWフォルト、
あれだけは見ててもイライラします。
結果6-4で勝ち

第二試合、ここをやぶるとベスト32でしたが・・
~ミスが多い試合でした。
Wフォルトでゲーム献上も。
本人もいけると思ったらしいのですが
自滅で1-6で負け。
でも彼なりに頑張った試合だったので親父は満足です。
本人も悔しかったようですが
あれだけWフォルトしては・・・やっぱり勝てませんは

つい最近までお弁当いらづ、
集合~解散のパターンでしたが
彼の頑張りでいつもより長く会場に入れました。
「じゅん次回はお弁当いるよな」
2010年04月17日
全小県予選結果
コーチのご好意により7:00からGのコートを
あけてくださりアップをしました。
約一時間のアップ、
二人ともまずますの調子です。
ほんの少しの期待を持つ親父。
四男はいつものように朝一の試合です。
相手は6年生の男の子。
最近、こうのストロークを見てるともしかしたら
って思いがいつもわきますが・・・・
またしてもほんの少しの時間でした。
相手のサーブも調子が悪いのですが、
こうのストロークがめちゃくちゃ
とまあ、技術的なことはまだまだこれからとして・・
相手のセカンドサーブが回転をかけたフワ~とした
山なりのサーブ、
それもサービスラインの大分手前でポト
。
これに全く反応が出来ないこう。
始めはオイオイなんて見てたのですが
全く同じ繰り返し。じゃあ
「セカンドは一歩、もしくは二歩前に出る」
これを最後の最後までやりませんでした
。
途中4ゲーム目はこうらしさが出てガンガン打って
拾って、このゲームはとったのですが
結果
1-6・・
又今日も親父は技術的なことではないので怒り心頭でしたが・・・
今日は、自分自身に問いかけて
「どうしよう、言うべきか言わないべきか・・」
よっしゃ~、4ゲーム目が彼らしいテニスが出来たので。
怒らないことにしました
。
コートから出てきたこう、
「俺、したいことができんかったストレスが溜まる~」
ってもうビービー泣き出す始末。
「すっげえ~悔しい・・・。」
結局、自分の思うプレーが出来ずに
一回戦敗退でした。
お前がストレスなんて言うな~!!
親父はもっとストレスじゃあ~

しかし三男の一回戦の試合で少し落ち着きました・・・
あけてくださりアップをしました。
約一時間のアップ、
二人ともまずますの調子です。
ほんの少しの期待を持つ親父。
四男はいつものように朝一の試合です。
相手は6年生の男の子。
最近、こうのストロークを見てるともしかしたら
って思いがいつもわきますが・・・・
またしてもほんの少しの時間でした。
相手のサーブも調子が悪いのですが、
こうのストロークがめちゃくちゃ

とまあ、技術的なことはまだまだこれからとして・・
相手のセカンドサーブが回転をかけたフワ~とした
山なりのサーブ、
それもサービスラインの大分手前でポト

これに全く反応が出来ないこう。
始めはオイオイなんて見てたのですが
全く同じ繰り返し。じゃあ
「セカンドは一歩、もしくは二歩前に出る」
これを最後の最後までやりませんでした


途中4ゲーム目はこうらしさが出てガンガン打って
拾って、このゲームはとったのですが
結果
1-6・・
又今日も親父は技術的なことではないので怒り心頭でしたが・・・
今日は、自分自身に問いかけて
「どうしよう、言うべきか言わないべきか・・」
よっしゃ~、4ゲーム目が彼らしいテニスが出来たので。
怒らないことにしました

コートから出てきたこう、
「俺、したいことができんかったストレスが溜まる~」
ってもうビービー泣き出す始末。
「すっげえ~悔しい・・・。」
結局、自分の思うプレーが出来ずに
一回戦敗退でした。
お前がストレスなんて言うな~!!
親父はもっとストレスじゃあ~


しかし三男の一回戦の試合で少し落ち着きました・・・
2010年04月16日
全小県予選の追記
mi-cyanさんmastersさんコメントありがとうございます。
昨日レッスンに行く道中の話です。
「こうちゃん、あさってはO県の小学生の大会やで」
「今までのRやRット・・の試合は明後日の大会のための練習試合なんやで」
「ふ~ん??」
「県の大会って解る??」
「う~ん??」
「こうが住んでるO県の小学生の代表を決めるんや」
「その代表が中国大会、全国大会って・・・」
「・・・・・・??」
「日本で一番強い小学生を決める試合やで」
「わかる??」
「・・・・・ようわからん??」
と言うわけで彼の頭には公式戦も練習試合も
まだ全く解ってませんので
まっ、とにかく今回は気持ちで負けないことがテーマです。
とまだまだ話しは続き・・
「中国地域ってわかる?」
「??」
「日本は?日本で一番は?」
「うん、わかるよ」
「日本一やで!」
「ふ~ん??」
「日本一になったらプロになれるん??
どうしたらプロになれるン」
「プロはテニスがお仕事なんよ。
テニスの試合に勝ったりテニスのお仕事してお金、お給料もらうんよ」
「野球、サッカー選手もプロって言ったらお仕事なんよ」
「ふ~ん・・」
「負けたら?」
「そりゃ~負けたらお金もらえんは」
「こうがテニスのプロになって結婚して子供が出来て
試合に負けたらお金がもらえんわけよ」
「こうの子供が、パパ~お腹すいた~ごはん」言っても
お金がなかったらどうする??
「無理、無理、絶対無理~
」
「でもな~フェデラーやナダルみたいに世界一強く
なったら、もっと凄いで~
」
「何でも買える?
」
「そりゃ、そうよ」
「ベイブレードも?」
ちっちゃあ~
「ディズニーランドも行ける?
」
「毎日でも行けるで~」
「へえ~


」
いいのやら、悪いのやら
解ってるのやら、解らないのやら、
ようわからん奴ですが
ほんの少し忍者からプロテニスプレーヤーに
興味を持った瞬間でした
24日(土)はビ〇〇〇ドー〇にテニスプロを見に行きます!!
生こうちゃん、見かけたら声かけてね
昨日レッスンに行く道中の話です。
「こうちゃん、あさってはO県の小学生の大会やで」
「今までのRやRット・・の試合は明後日の大会のための練習試合なんやで」
「ふ~ん??」
「県の大会って解る??」
「う~ん??」
「こうが住んでるO県の小学生の代表を決めるんや」
「その代表が中国大会、全国大会って・・・」
「・・・・・・??」
「日本で一番強い小学生を決める試合やで」
「わかる??」
「・・・・・ようわからん??」
と言うわけで彼の頭には公式戦も練習試合も
まだ全く解ってませんので

まっ、とにかく今回は気持ちで負けないことがテーマです。
とまだまだ話しは続き・・
「中国地域ってわかる?」
「??」
「日本は?日本で一番は?」
「うん、わかるよ」
「日本一やで!」
「ふ~ん??」
「日本一になったらプロになれるん??
どうしたらプロになれるン」
「プロはテニスがお仕事なんよ。
テニスの試合に勝ったりテニスのお仕事してお金、お給料もらうんよ」
「野球、サッカー選手もプロって言ったらお仕事なんよ」
「ふ~ん・・」
「負けたら?」
「そりゃ~負けたらお金もらえんは」
「こうがテニスのプロになって結婚して子供が出来て
試合に負けたらお金がもらえんわけよ」
「こうの子供が、パパ~お腹すいた~ごはん」言っても
お金がなかったらどうする??
「無理、無理、絶対無理~

「でもな~フェデラーやナダルみたいに世界一強く
なったら、もっと凄いで~

「何でも買える?

「そりゃ、そうよ」
「ベイブレードも?」

「ディズニーランドも行ける?


「毎日でも行けるで~」
「へえ~




いいのやら、悪いのやら
解ってるのやら、解らないのやら、
ようわからん奴ですが
ほんの少し忍者からプロテニスプレーヤーに
興味を持った瞬間でした

24日(土)はビ〇〇〇ドー〇にテニスプロを見に行きます!!
生こうちゃん、見かけたら声かけてね

2010年04月15日
全小県予選
四男、いよいよ今週末デビューです。
昨年の夏からは地元クラブ主宰の試合に出させて頂きました。
コーチに相談すると
「お父さんポイントが集められるしいいんじゃないんですか
」
お~前向き
17日、全小県予選に参加です。
本日ドロー発表。
どこまで「勝つ」ことにこだわってコートで走れるか
楽しみでもあり・・・ドキドキ(不安じゃないけど)。
小学校生活残り4年、どこまで県で頑張れるか挑戦です。
「なあなあ、コンソレあるん??」
お~い、もうそこかよ
昨年の夏からは地元クラブ主宰の試合に出させて頂きました。
コーチに相談すると
「お父さんポイントが集められるしいいんじゃないんですか

お~前向き

17日、全小県予選に参加です。
本日ドロー発表。
どこまで「勝つ」ことにこだわってコートで走れるか
楽しみでもあり・・・ドキドキ(不安じゃないけど)。
小学校生活残り4年、どこまで県で頑張れるか挑戦です。
「なあなあ、コンソレあるん??」
お~い、もうそこかよ

2010年04月12日
記録 Ⅱ
雨の中
最悪のコンディションで迎えた
2日目、200M。
記録52秒83.
53秒は切ったもののラストスパートがかからず
残り20Mほどで失速・・。
本人も思ったほど最後が伸びずがっくし・・
今週は四国の記録会に参加です。
目指せインハイ!!

2日目、200M。
記録52秒83.
53秒は切ったもののラストスパートがかからず
残り20Mほどで失速・・。
本人も思ったほど最後が伸びずがっくし・・

今週は四国の記録会に参加です。
目指せインハイ!!
2010年04月10日
記録
第一回〇〇県記録会競技
長男、
100M 記録 11秒23 追風0.8
今期初の試合でいきなりベストタイム更新です。
今年中に、いえ5月末までにもう少しタイムを上げれば・・
100Mでもインハイ出場可能かも・・
そして、リレーメンバーも記録を伸ばしてます。
このまま調子を崩さず頑張ってほしいものです。
4×100MR、リレーは昨年より記録が伸びそう。
あとはバトンだ~
明日は200M
さてこちらの記録は??
おうまちゃ~ん、はしれ~!!

長男、
100M 記録 11秒23 追風0.8
今期初の試合でいきなりベストタイム更新です。
今年中に、いえ5月末までにもう少しタイムを上げれば・・
100Mでもインハイ出場可能かも・・
そして、リレーメンバーも記録を伸ばしてます。
このまま調子を崩さず頑張ってほしいものです。
4×100MR、リレーは昨年より記録が伸びそう。
あとはバトンだ~

明日は200M
さてこちらの記録は??
おうまちゃ~ん、はしれ~!!


2010年04月09日
陸上記録会
新学期も始まり
いよいよ長男、次男も試合、記録会が始まります。
長男、この冬にしっかり走りこみ、ウェートトレーニングもして
さらにパワーアップ。
本人も今年の記録更新を楽しみに試合を迎えます。
次男、まだ専属種目が決まってませんが
今年の記録で種目を決定するそうです。
頑張って中国大会出場を目指してほしいです。
今年のインハイは沖縄
~家族全員の応援は??ですが
今年もインハイ出場目指して頑張って欲しいです
明日は長男の今期第1回目の試合、
走れ!!

おうまちゃ~ん!!
いよいよ長男、次男も試合、記録会が始まります。
長男、この冬にしっかり走りこみ、ウェートトレーニングもして
さらにパワーアップ。
本人も今年の記録更新を楽しみに試合を迎えます。
次男、まだ専属種目が決まってませんが
今年の記録で種目を決定するそうです。
頑張って中国大会出場を目指してほしいです。
今年のインハイは沖縄

~家族全員の応援は??ですが
今年もインハイ出場目指して頑張って欲しいです
明日は長男の今期第1回目の試合、
走れ!!


おうまちゃ~ん!!

2010年04月07日
新学期始業式
今日は次男と小学生チームの始業式。
三男は小学生活最後の年です。
ずっと仲良しのお友達と最後の小学校生活
同じクラスになるかどうかドキドキしながら登校です。
四男も2年生の時にやり残した問題集
・・終わってなければ3年生に上がれない!
って言ってたのに・・
「終わったか??」
「・・・しら~ん」きっとやり残しだらけでしょう
登校前、三男から
「あっつ、今日の素振りやらないかん!」
なんて自分から・・素振りを
お~少しはやる気になったのかな~と思いつつも
実は・・・・昨夜本人のやる気モードに
ほんの少しスパイスを
いつまで持つやらわかんないけどね
し・し・しかし親父にはまだ難関が
三男は小学生活最後の年です。
ずっと仲良しのお友達と最後の小学校生活
同じクラスになるかどうかドキドキしながら登校です。
四男も2年生の時にやり残した問題集
・・終わってなければ3年生に上がれない!
って言ってたのに・・
「終わったか??」
「・・・しら~ん」きっとやり残しだらけでしょう

登校前、三男から
「あっつ、今日の素振りやらないかん!」

なんて自分から・・素振りを
お~少しはやる気になったのかな~と思いつつも

実は・・・・昨夜本人のやる気モードに
ほんの少しスパイスを

いつまで持つやらわかんないけどね

し・し・しかし親父にはまだ難関が

2010年04月03日
我慢と忍耐
今日の試合は最悪
今までに無い?
常日頃から
「出来る」「出来ない」じゃなくて
「やるか」「やらないか」といい続けてる親父。
出来なくたってやろうとする姿勢さえあれば
少々のミスはな~んともない・・
ように考えようとしている昨今の親父。
三男、今日の1試合目
今日の試合の目標を本人自らが設定。
例え失敗しても次には修正しようとする姿勢、気持ち
を全面的に出そうって決めました。
全くしない、やらない、同じ事の繰り返し
技術的にはまだまだだけどやろうとしない最悪の試合運び。
結果2-6の完敗。
四男
すっごくいい試合をして2-0までリード
相手は恐らく6年生の男の子。
スピードにもなれ声も出て、本当にいい試合運び
なのに・・・・
相手のゲームが全て40でゲームオーバー。
ようするにあいての選手は3ポイントでゲームを取る展開。
あれ?っと思いながらもセルフジャッジのために
アドバイスも出きず、
最後も40-0でゲーム。
相手の強打にも対応できた
今までの中で一番頑張ってた試合なのに・・
結局3ゲームを40で取られてます。
前回の試合でカウントミスを気をつけ
わかんないときは聞く、
大きな声で相手のカウントを聞く!
あれだけ口酸っぱく言ったにも関わらず・・・
さすがに我慢の限界を通り越しちゃいます。
コンソレもデフォして帰宅です。
お前らコートに立つ資格無し!!

今日の試合、忘れないように記しときます。
今までに無い?
常日頃から
「出来る」「出来ない」じゃなくて
「やるか」「やらないか」といい続けてる親父。
出来なくたってやろうとする姿勢さえあれば
少々のミスはな~んともない・・
ように考えようとしている昨今の親父。
三男、今日の1試合目
今日の試合の目標を本人自らが設定。
例え失敗しても次には修正しようとする姿勢、気持ち
を全面的に出そうって決めました。
全くしない、やらない、同じ事の繰り返し
技術的にはまだまだだけどやろうとしない最悪の試合運び。
結果2-6の完敗。
四男
すっごくいい試合をして2-0までリード
相手は恐らく6年生の男の子。
スピードにもなれ声も出て、本当にいい試合運び
なのに・・・・
相手のゲームが全て40でゲームオーバー。
ようするにあいての選手は3ポイントでゲームを取る展開。
あれ?っと思いながらもセルフジャッジのために
アドバイスも出きず、
最後も40-0でゲーム。
相手の強打にも対応できた
今までの中で一番頑張ってた試合なのに・・
結局3ゲームを40で取られてます。
前回の試合でカウントミスを気をつけ
わかんないときは聞く、
大きな声で相手のカウントを聞く!
あれだけ口酸っぱく言ったにも関わらず・・・
さすがに我慢の限界を通り越しちゃいます。
コンソレもデフォして帰宅です。
お前らコートに立つ資格無し!!


今日の試合、忘れないように記しときます。
2010年04月01日
新たなスタートを!
昨日を持ってお世話になってたクラブを退会しました。
退会を決めてから昨日まではあっという間ではありましたが
さすがに最後のコーチ、クラブのお友達への
挨拶の時には、胸が熱くなる思いでした。
長男から四男まで、
本当にテニスの面白さを教えていただきました。
三男においては小学1年生の時から
全くコーチの言うことも聞かず、
いつも砂遊びと鬼ごっこ、時々ラケット振り。
そんな三男でも暖かく見守ってくださったコーチの方々には
本当に感謝でいっぱいです。
家族みんなで始めたテニスに
今はどっぷりはまっちゃいました。
これからもずっとテニスに関わり、
家族全員が生涯テニスに関わっていくことでしょう。
今日からは三男、四男
新たな環境でテニスに関わっていこうと思ってます。
家族共々長い間本当にありがとうございました。
三男、じゅんのしっかりしたお礼の挨拶に比べて
四男、こう!
こんな時こそしっかりちゃんと喋らんかい!!
退会を決めてから昨日まではあっという間ではありましたが
さすがに最後のコーチ、クラブのお友達への
挨拶の時には、胸が熱くなる思いでした。
長男から四男まで、
本当にテニスの面白さを教えていただきました。
三男においては小学1年生の時から
全くコーチの言うことも聞かず、
いつも砂遊びと鬼ごっこ、時々ラケット振り。
そんな三男でも暖かく見守ってくださったコーチの方々には
本当に感謝でいっぱいです。
家族みんなで始めたテニスに
今はどっぷりはまっちゃいました。
これからもずっとテニスに関わり、
家族全員が生涯テニスに関わっていくことでしょう。
今日からは三男、四男
新たな環境でテニスに関わっていこうと思ってます。
家族共々長い間本当にありがとうございました。
三男、じゅんのしっかりしたお礼の挨拶に比べて
四男、こう!
こんな時こそしっかりちゃんと喋らんかい!!