2010年12月31日
12月31日
今年1年も大変お世話になりました。
ご訪問してくださった皆様、コメントを下さった皆様本当にありがとうございます。
今年もまた新しい出会いがあった事、
そして何よりテニス会場で声をかけてくださった事は本当に嬉しく思っております。
来年も赤裸々??
に子供の成長を載せていこうと思っています。
是非またどこかの会場でお会いできる事を楽しみにしています。
来年も宜しくお願い致します。
ご訪問してくださった皆様、コメントを下さった皆様本当にありがとうございます。
今年もまた新しい出会いがあった事、
そして何よりテニス会場で声をかけてくださった事は本当に嬉しく思っております。
来年も赤裸々??

是非またどこかの会場でお会いできる事を楽しみにしています。
来年も宜しくお願い致します。
2010年12月29日
打ち収め
三男、じゅんの今年の打ち収めが昨夜でした。
こうは先週の土曜日が打ち収めだったのですが
明日もお休みと言う事で
コーチにお願いしておまけレッスンを受けさせました

兄弟そろって大人のレッスンに参加です。
じゅんは弟にいいカッコを見せようと張り切りますが・・
どうも空回り

こうはほとんどベースラインでのラリーはやらないのですが
今回はたっくさん出来て本人も大満足

こうは少し手加減はしてくれてたものの
しっかりラリーが続いてこっちを向いては・・・
『ドヤ顔』連発!!
こうはコーチと組んでダブルスの試合です。
いつもの如くこうは
「すっげぇ面白かった~」大満足で帰宅
じゅん・・・・・
はい!先日の試合でサーブ、何かに気づいたようで
サーブが絶好調!!
今年最後のレッスンでモヤモヤ感もなく打ち収めが出来たようです

「1試合で8つもWフォルトしたら2ゲーム上げるのと一緒やもんなぁ~
」
「もったいねぇ~、そりゃあ勝てんは~
」
「終わりよければすべてよし」・・・・
としましょう

来年もしっかり楽しんでね

こうは先週の土曜日が打ち収めだったのですが
明日もお休みと言う事で
コーチにお願いしておまけレッスンを受けさせました


兄弟そろって大人のレッスンに参加です。
じゅんは弟にいいカッコを見せようと張り切りますが・・
どうも空回り


こうはほとんどベースラインでのラリーはやらないのですが
今回はたっくさん出来て本人も大満足


こうは少し手加減はしてくれてたものの
しっかりラリーが続いてこっちを向いては・・・
『ドヤ顔』連発!!

こうはコーチと組んでダブルスの試合です。
いつもの如くこうは
「すっげぇ面白かった~」大満足で帰宅

じゅん・・・・・
はい!先日の試合でサーブ、何かに気づいたようで
サーブが絶好調!!

今年最後のレッスンでモヤモヤ感もなく打ち収めが出来たようです

「1試合で8つもWフォルトしたら2ゲーム上げるのと一緒やもんなぁ~

「もったいねぇ~、そりゃあ勝てんは~


「終わりよければすべてよし」・・・・
としましょう


来年もしっかり楽しんでね


2010年12月28日
ウルヴァリン・・負傷。
入浴中、こうがママの手の甲をさすって言います・・・
「なあ、なあ、ママ、いつになったら鉄のツメ出るん??」
『あの、なあ!!
私はウルヴァリンかぁ~!!
』




そんな??ママ
換気扇の掃除中、椅子から落っこちて
またまた負傷です
私って12月は厄月なん??


「なあ、なあ、ママ、いつになったら鉄のツメ出るん??」

『あの、なあ!!







そんな??ママ

換気扇の掃除中、椅子から落っこちて



私って12月は厄月なん??



2010年12月27日
モンスターハンター
クリスマスプレゼント・・・
親父の嫌いな「ゲームソフト」がやっぱり届いてました
「ねぇねぇ、パパ今日休み??
」
「仕事だよ~」
「せっかくモンハンの何だらかんだら(ハイ、意味不明でわかりません
)教えてあげたのに~」
あれって流行?面白いの??
「教えていら~ん!!どうせわからんし~!!
小さすぎて・・・見えんのんじゃあ!!
」

親父の嫌いな「ゲームソフト」がやっぱり届いてました

「ねぇねぇ、パパ今日休み??

「仕事だよ~」
「せっかくモンハンの何だらかんだら(ハイ、意味不明でわかりません

あれって流行?面白いの??
「教えていら~ん!!どうせわからんし~!!
小さすぎて・・・見えんのんじゃあ!!

2010年12月27日
孤独な戦い
前回久しぶりに子供の試合を観戦したママが
「何だかんだ言っても凄いよね~。
小学校2年生や3年生でコートに一人で立って
試合をするんだから~
。
ジャッジもカウントも一人でしょ~。」
何気ない会話だったんですけどね何故か胸がキュって。
いつも勝った、負けたであ~だ、こ~だといってた親父。
よく思い出すと・・・
3年生の頃の試合は軟式野球、サッカー・・すべて団体競技
個人で試合・・・あっ無い。
そんなことを考えると三男、
やっとコートで一人で自信を持って試合に望んでるんだと
考えると・・・・
三男の性格なら
「悪いとこ探し」より「いいとこ探し」をしないといけな親父です。
四男、
天真爛漫、自由気まま、根性無の負けず嫌い
・・・
コーチからも
「厳しく言って泣いた時はびっくりするようなショット
を打つんですけどね~、再々泣かすわけもいかんしね~
未だに
『こうのすけのやる気スイッチ』はどこにあるかわからないですね~
でもあの性格、化けると「おもしろい」ですよお父さん。
「化けるとおもしろい・・・」を聞いたのは・・・覚えてるだけで3回目
いつになったら化けるのでしょうね??
今年最後の試合結果・・・
はい、二人とも来年に続くいい試合でした!

ってブログには記しときます。
「何だかんだ言っても凄いよね~。
小学校2年生や3年生でコートに一人で立って
試合をするんだから~


ジャッジもカウントも一人でしょ~。」
何気ない会話だったんですけどね何故か胸がキュって。
いつも勝った、負けたであ~だ、こ~だといってた親父。
よく思い出すと・・・
3年生の頃の試合は軟式野球、サッカー・・すべて団体競技
個人で試合・・・あっ無い。
そんなことを考えると三男、
やっとコートで一人で自信を持って試合に望んでるんだと
考えると・・・・
三男の性格なら
「悪いとこ探し」より「いいとこ探し」をしないといけな親父です。
四男、
天真爛漫、自由気まま、根性無の負けず嫌い

コーチからも
「厳しく言って泣いた時はびっくりするようなショット
を打つんですけどね~、再々泣かすわけもいかんしね~

未だに
『こうのすけのやる気スイッチ』はどこにあるかわからないですね~

でもあの性格、化けると「おもしろい」ですよお父さん。
「化けるとおもしろい・・・」を聞いたのは・・・覚えてるだけで3回目

いつになったら化けるのでしょうね??
今年最後の試合結果・・・
はい、二人とも来年に続くいい試合でした!


ってブログには記しときます。
2010年12月24日
いまどきの?女子小学生
昨日は三男、同級生の女の子主催の
クリスマスパーティ
にお呼ばれです。
よく聞いてみると・・
三男の親友の「イケメンM君」を誘ったところ
「一人じゃ行か~ん
」と言うことでおまけで??
三男を誘ってもらったそうです。
三男が行く事を聞いた四男もおまけのおまけでご同行
女の子6人+男の子3人+おまけ1人
あれ?男女比率・・・おかしくない?と思ったのは親父だけ?
女の子達が自分達で焼いたクリスマスケーキ
ジュースにお菓子でおもてなしだったそうです

四男も大歓迎されて弟君と言うことで
「ジュニア~」なんて呼ばれてたそうです。
(・・・・子じゃねえし~
)
「そりゃぁ、凄いね~楽しかった~??

」
・・・それがなぁ~
「女子が王様ゲームやろう~って言いだしてなぁ~」
「それがむっちゃくちゃなんよ!」
フムフム、ありがちなパターン
「むちゃくちゃな、お題出すんよなぁ~
」
「キスしなさい、とかハグしなさいとかさぁ~
」
「ハ・ハ・ハ・ハ・ハグ??
」
(意味知ってんの~??)
「Mのカードなんてひったくって
見られるよ~
」
ガハハハハ
まんまとはめられたM君でした


それ以上は三男も四男も詳しくは喋りませんでしたが・・
恐るべし今時の小学6年生の女の子

お願いうちの純情な息子達は・・・いじめないでね。
クリスマスパーティ

よく聞いてみると・・
三男の親友の「イケメンM君」を誘ったところ
「一人じゃ行か~ん

三男を誘ってもらったそうです。
三男が行く事を聞いた四男もおまけのおまけでご同行

女の子6人+男の子3人+おまけ1人

あれ?男女比率・・・おかしくない?と思ったのは親父だけ?
女の子達が自分達で焼いたクリスマスケーキ

ジュースにお菓子でおもてなしだったそうです


四男も大歓迎されて弟君と言うことで
「ジュニア~」なんて呼ばれてたそうです。
(・・・・子じゃねえし~

「そりゃぁ、凄いね~楽しかった~??



・・・それがなぁ~

「女子が王様ゲームやろう~って言いだしてなぁ~」
「それがむっちゃくちゃなんよ!」
フムフム、ありがちなパターン

「むちゃくちゃな、お題出すんよなぁ~

「キスしなさい、とかハグしなさいとかさぁ~


「ハ・ハ・ハ・ハ・ハグ??

(意味知ってんの~??)
「Mのカードなんてひったくって



ガハハハハ
まんまとはめられたM君でした



それ以上は三男も四男も詳しくは喋りませんでしたが・・

恐るべし今時の小学6年生の女の子


お願いうちの純情な息子達は・・・いじめないでね。
2010年12月23日
バランス
四男、試合中でもほんとによく転びます。
必死にボールを追っていって・・・
ドテッ


最近特にレッスン中でも酷くなってます。
「
待って!!待って!!」
「アホ!はよう立たんかい!!試合中には待ってくれんぞ~」
まあ、親バカなもんで
愛らしいっちゃ~、愛らしいんですがね
先日コーチから
「思い切って走って追いかけて、打つ前に緩めて
広く(大きく)足を出してみろ~
」
そうなんです、
気持ちが先行して頭が、頭だけが前に倒れます
(つんのめって、手打ちになります)
もともと彼の走り方が上半身が倒れすぎて頭が前に突き出します。
兄貴からも度々注意を受けるのですが・・・・
これがなかなかねぇ~
彼は膝から足首までが長いんです。
お友達からも
「いい、アキレス腱もってるねぇ~」
な~んて褒められたりしたのですが、どうも走り方が
ぶっさいく~

いいフットワークで球際まで追いつくのですが
そこで、ドテッ!


左右に振られたときの球際のバランスは
だいぶん、さまになってきましたが・・・
前は・・・まだまだ突っ込みすぎます。
バランスを崩してあわよくば・・返すだけ~
まだまだ身体も出来てませんが今のうちに
しっかりしたフットワークとバランスを身につけてもらいたいものです。
必死にボールを追っていって・・・
ドテッ



最近特にレッスン中でも酷くなってます。
「

「アホ!はよう立たんかい!!試合中には待ってくれんぞ~」

まあ、親バカなもんで
愛らしいっちゃ~、愛らしいんですがね

先日コーチから
「思い切って走って追いかけて、打つ前に緩めて
広く(大きく)足を出してみろ~

そうなんです、
気持ちが先行して頭が、頭だけが前に倒れます

(つんのめって、手打ちになります)
もともと彼の走り方が上半身が倒れすぎて頭が前に突き出します。
兄貴からも度々注意を受けるのですが・・・・
これがなかなかねぇ~

彼は膝から足首までが長いんです。
お友達からも
「いい、アキレス腱もってるねぇ~」
な~んて褒められたりしたのですが、どうも走り方が
ぶっさいく~


いいフットワークで球際まで追いつくのですが
そこで、ドテッ!



左右に振られたときの球際のバランスは
だいぶん、さまになってきましたが・・・
前は・・・まだまだ突っ込みすぎます。
バランスを崩してあわよくば・・返すだけ~

まだまだ身体も出来てませんが今のうちに
しっかりしたフットワークとバランスを身につけてもらいたいものです。
2010年12月22日
リズムとタイミング
負けて悔しくて泣いた三男。
最近少し上手く打てだしたのが上手くいかずに悔しがります。
でも、親父も気づきがありました。
「じゅん、負けて悔しかったろ~、
でもなぁ~父さんにも責任があるんよなぁ~」
「やっぱり打った球数が少ないよな~、ゴメンなあ~」
と正直、三男には打ったボールの少なさは痛感しました。
「そんな事ないは~俺が聞いてないからや~」
とまあ、そんな話をしながら
またテニスを楽しく続けて欲しいと願う三男に・・・。
「じゅん、毎回リズムをとって~」
コーチからもよく言われてますが「意識」が飛んじゃうとダメな三男。
どうすれば、試合中でもうまくリズムを取り続け
タイミングを変えたり出来るのか・・・・・・
そうそう、なんか子供の知ってる曲で
バウンド・ヒット
ライジングで打てるような曲を考えます。
タン・タン・タン・タッ!タン・・・
奴らの知ってる曲で・・・
あった~かも


『こ・な~ゆき~
』
レミオロメンの「粉雪」
(って親父はサビしか知りませんが~
)
「じゅん、『粉雪』唄ってみ~『こ・な~ゆき~』」
「・・・・・・・・
」
パパの歌、なんか変~

アホ、唄いながら素振りしてみ~
「こ」がバウンド「な」で打ってみ~!!
「試合中に唄いながらタイミング取ってみ~」
「そりゃ~変じゃがぁ~」
「アホ!!頭の中でじゃあ~
」
『なみの~たにまに~命の花が~』演歌じゃあ打てんじゃろ!!
パパ、それならロブじゃがぁ~

三男は三男らしくテニスをず~と続けてくれる事を
楽しみにしています
そばで四男こうは・・・・つめた~い視線
最近少し上手く打てだしたのが上手くいかずに悔しがります。
でも、親父も気づきがありました。
「じゅん、負けて悔しかったろ~、
でもなぁ~父さんにも責任があるんよなぁ~」
「やっぱり打った球数が少ないよな~、ゴメンなあ~」
と正直、三男には打ったボールの少なさは痛感しました。
「そんな事ないは~俺が聞いてないからや~」
とまあ、そんな話をしながら
またテニスを楽しく続けて欲しいと願う三男に・・・。
「じゅん、毎回リズムをとって~」
コーチからもよく言われてますが「意識」が飛んじゃうとダメな三男。
どうすれば、試合中でもうまくリズムを取り続け
タイミングを変えたり出来るのか・・・・・・
そうそう、なんか子供の知ってる曲で
バウンド・ヒット

タン・タン・タン・タッ!タン・・・

あった~かも



『こ・な~ゆき~


レミオロメンの「粉雪」
(って親父はサビしか知りませんが~

「じゅん、『粉雪』唄ってみ~『こ・な~ゆき~』」
「・・・・・・・・

パパの歌、なんか変~


アホ、唄いながら素振りしてみ~

「こ」がバウンド「な」で打ってみ~!!

「試合中に唄いながらタイミング取ってみ~」
「そりゃ~変じゃがぁ~」
「アホ!!頭の中でじゃあ~

『なみの~たにまに~命の花が~』演歌じゃあ打てんじゃろ!!
パパ、それならロブじゃがぁ~


三男は三男らしくテニスをず~と続けてくれる事を
楽しみにしています

そばで四男こうは・・・・つめた~い視線

2010年12月21日
クリスマスプレゼント
我が家のサンタさんへのお願いは必ずお手紙を書きます

お手紙を書いても・・・
サンタさん時々間違えてとんでもない朝を迎える事さえあります
今年は小学生チームは『モンスターハンター』とかいうゲームソフトと・・・・
PSP本体、それも各2個

まあ、いろんな理由がありまして・・・。
親父は絶対にゲームだけは買ってやらないので
ゲームに関しては自分達のお小遣い、若しくは
やさし~い、お爺ちゃんお祖母ちゃん頼みのようです
今年は昨年の苦い経験から彼らもすっごく丁寧なお手紙です。
そして今年は諸事情によりサンタさん・・・・
ほんまにサンザンクローする、ようですは

まあ、親父には関係ないことなんですけどね
さて、サンタさんが年越しが出来るのか・・不安ですは
何か気分が悪いので
「やっぱり、問題集にしてくださ~い」なんて書き添えたら・・・
消しやがってた


お手紙を書いても・・・
サンタさん時々間違えてとんでもない朝を迎える事さえあります

今年は小学生チームは『モンスターハンター』とかいうゲームソフトと・・・・
PSP本体、それも各2個


まあ、いろんな理由がありまして・・・。
親父は絶対にゲームだけは買ってやらないので
ゲームに関しては自分達のお小遣い、若しくは
やさし~い、お爺ちゃんお祖母ちゃん頼みのようです

今年は昨年の苦い経験から彼らもすっごく丁寧なお手紙です。
そして今年は諸事情によりサンタさん・・・・
ほんまにサンザンクローする、ようですは


まあ、親父には関係ないことなんですけどね


何か気分が悪いので
「やっぱり、問題集にしてくださ~い」なんて書き添えたら・・・
消しやがってた

2010年12月20日
ダン〇○〇県ジュニア選抜結果
ドローにも恵まれベスト16に残れば
23日の順位決定戦に残れると聞いて密かに楽しみにしてました・・・が
練習では口うるさく、試合の結果はな~んも言わないように
・・・努めて努力している親父。
コーチからの注意を「意識」して出来てればOKかな
なんて思い1試合目に望みます。
な~んも変わりません

なんとか6-4で勝ち上がるも全く「意識」が飛んでました。
2試合目・・・2-6で完敗。
本人、以前勝ってた相手だけに相当の落ち込み様でしたが
相手選手の努力の方が彼より勝ってましたね。
一番勝ちたかったのは本人でしょうが
~なんて言ったらいいのかなぁ~
コートの中でのピカっって光る物がなくて
とっても残念?いえ寂しい試合内容でした。
今月は連荘で試合をこの試合の為に
組んだ三男なんですがねぇ~
いつもなら大爆発の親父なんですがねぇ~。
当然勝ちは欲しいのですが
もっと大切な事を学んで欲しいと望んだ試合でしたが・・
残念です。
まだまだ三男の取り組み方への「意識」が目覚めてません。
いつもなら大爆発の親父も次男の時の苦い経験から
「もっともらしい説教」も彼には止めます。
お陰でモヤモヤいっぱいですけどね。
忍耐、忍耐
さて今週末の試合、どうでしょう・・
一緒に応援に言ってた四男。
兄貴の試合を分析しながら「どや!顔
」で喋ります。
「兄ちゃんの仇、俺が絶対にボッコボッコにしたるから~」
ハイ、君は気長~に待ってますよ
23日の順位決定戦に残れると聞いて密かに楽しみにしてました・・・が
練習では口うるさく、試合の結果はな~んも言わないように
・・・努めて努力している親父。
コーチからの注意を「意識」して出来てればOKかな
なんて思い1試合目に望みます。
な~んも変わりません


なんとか6-4で勝ち上がるも全く「意識」が飛んでました。
2試合目・・・2-6で完敗。
本人、以前勝ってた相手だけに相当の落ち込み様でしたが
相手選手の努力の方が彼より勝ってましたね。
一番勝ちたかったのは本人でしょうが
~なんて言ったらいいのかなぁ~
コートの中でのピカっって光る物がなくて
とっても残念?いえ寂しい試合内容でした。
今月は連荘で試合をこの試合の為に
組んだ三男なんですがねぇ~
いつもなら大爆発の親父なんですがねぇ~。
当然勝ちは欲しいのですが
もっと大切な事を学んで欲しいと望んだ試合でしたが・・
残念です。
まだまだ三男の取り組み方への「意識」が目覚めてません。
いつもなら大爆発の親父も次男の時の苦い経験から
「もっともらしい説教」も彼には止めます。
お陰でモヤモヤいっぱいですけどね。
忍耐、忍耐

さて今週末の試合、どうでしょう・・
一緒に応援に言ってた四男。
兄貴の試合を分析しながら「どや!顔

「兄ちゃんの仇、俺が絶対にボッコボッコにしたるから~」
ハイ、君は気長~に待ってますよ

2010年12月18日
やっちゃったぁ~
今日は試合だ!って意気揚々と会場に行きましたが

どうも様子が変??
大きいお兄ちゃんばかりが集まります。
も・も・もしかして・・・・明日??

やっちゃいました、試合は明日でした
しかし駐車代金も発生します、
シラ~とお兄ちゃんに混じってコートでアップ
して帰宅しました。
親父の頭には18日(土)しか頭にありませんでしたは

以上!!
「パパ、明日は本当に大丈夫??
」
子供のつめた~い視線が突き刺さります。


どうも様子が変??
大きいお兄ちゃんばかりが集まります。
も・も・もしかして・・・・明日??


やっちゃいました、試合は明日でした

しかし駐車代金も発生します、
シラ~とお兄ちゃんに混じってコートでアップ

親父の頭には18日(土)しか頭にありませんでしたは


以上!!
「パパ、明日は本当に大丈夫??

子供のつめた~い視線が突き刺さります。
2010年12月17日
兄弟喧嘩
男の子四人ですと取っ組み合いの喧嘩になるとそりゃあもう大変です。
長男、次男はもうありませんが三男、四男。
三男、四男はとっても仲がいいんですが小競り合いもしばしば。
優しい三男が大抵我慢をしてるのですが・・・
昨夜は久々の格闘です、それもお風呂で・・
レッスン終了後に親父と3人で入ってたのですが
な~んかゲームのソフトを買う、買わないでブチブチ
それから性格の悪さをお互いがブチブチ
ほほ~やってる、やってる
まあ親父はこんな時は全くの無視無視。
と、瞬間に四男が洗面器で三男の頭を
バコ~ン!!
たまり溜まった三男が反撃です

さすがに四男、殴られ蹴られボッコ凹
湯船からシラ~と見てた親父も
せっまいユニットバスの中、
周りのものが壊れないかヒヤヒヤで見てましたは
もう四男ビ~ビ~
泣いてブチブチ
・・
無視、無視
風呂からで出ても半泣きでブツブツ・・
長男も
「どうせこうちゃんが悪いんやろ~」
まあこんな時は我が家はみ~んな相手にしません。
夕食時もブチブチ言ってたのですが
三男
「あのなあ~パパが意地の悪いのがりゅうちゃんに似てきた~って言ったから、
俺そうそう言うたんよ~・そしたらこうちゃん切れた~」
「はあ~??俺か~??」
「違うは!じゅんにいちゃんが俺の事くるくる言うたからや!!」

四男のくるくる天然パーマはすっごく可愛いって思うんですけどね~
本人は気にしてるみたいです。
兄弟喧嘩容認の親父ですが・・・家が破壊されるのだけは勘弁です。
長男、次男はもうありませんが三男、四男。
三男、四男はとっても仲がいいんですが小競り合いもしばしば。
優しい三男が大抵我慢をしてるのですが・・・
昨夜は久々の格闘です、それもお風呂で・・
レッスン終了後に親父と3人で入ってたのですが
な~んかゲームのソフトを買う、買わないでブチブチ
それから性格の悪さをお互いがブチブチ
ほほ~やってる、やってる
まあ親父はこんな時は全くの無視無視。
と、瞬間に四男が洗面器で三男の頭を
バコ~ン!!

たまり溜まった三男が反撃です


さすがに四男、殴られ蹴られボッコ凹

湯船からシラ~と見てた親父も
せっまいユニットバスの中、
周りのものが壊れないかヒヤヒヤで見てましたは

もう四男ビ~ビ~




無視、無視

風呂からで出ても半泣きでブツブツ・・

長男も
「どうせこうちゃんが悪いんやろ~」

まあこんな時は我が家はみ~んな相手にしません。
夕食時もブチブチ言ってたのですが
三男
「あのなあ~パパが意地の悪いのがりゅうちゃんに似てきた~って言ったから、
俺そうそう言うたんよ~・そしたらこうちゃん切れた~」
「はあ~??俺か~??」

「違うは!じゅんにいちゃんが俺の事くるくる言うたからや!!」


四男のくるくる天然パーマはすっごく可愛いって思うんですけどね~

本人は気にしてるみたいです。
兄弟喧嘩容認の親父ですが・・・家が破壊されるのだけは勘弁です。
2010年12月16日
あ~いったベーダーズ・・・???
四男、久しぶりにTVで聴いたあの歌をいきなり唄いだします。
『僕には~夢~がある
希望がある
そして~
じゅみょう がある~
』
「あのね、前にも教えただろ、持病、じびょう」
「ふ~んそうなん」
あれだけ以前にも教えたのに・・・
で、最近彼が妙に気になるらしい唄をいきなり・・
いきなりですよ~
「あ~いった~ベーダーズ、めーてん、のーてん・・・
」
はあ~なんじゃそれ~!????
そう、妙に耳に残るあのド〇〇のCM
木村カエラさんの手の動きを真似てます
が・・・どうしてもハエが足をこすってるようにしか見えませ~ん
『A winter fairy is melting a snowman 』
親父も聞きとれませ~ん

『僕には~夢~がある


じゅみょう がある~


「あのね、前にも教えただろ、持病、じびょう」

「ふ~んそうなん」
あれだけ以前にも教えたのに・・・

で、最近彼が妙に気になるらしい唄をいきなり・・
いきなりですよ~

「あ~いった~ベーダーズ、めーてん、のーてん・・・

はあ~なんじゃそれ~!????

そう、妙に耳に残るあのド〇〇のCM
木村カエラさんの手の動きを真似てます
が・・・どうしてもハエが足をこすってるようにしか見えませ~ん

『A winter fairy is melting a snowman 』
親父も聞きとれませ~ん


2010年12月15日
意識レベル
昨夜は三男のインドアレッスンです。
今週末にはダンロップ県選抜ジュニア大会がある為
少し「はっぱ
」をかけてレッスンを受けます。
もともと彼のテニスへの関わり方には
少々悩んだ時期もありましたが
クラブも変わり最近は本人が本人らしく
テニスを楽しんでくれればと思って関わっています。
縁があって関わったテニス、
テニスを通していろんな事を学んで欲しいと思っています。
前回の試合で悔しい思いをして泣いてた本人
少しは期待してレッスンを見てたのですが・・・・
レッスン中の試合でも同じミス、それも技術的な事じゃなくて・・
「おい、おいポジションかえないの~??」
到底、試合前の練習には程遠い意識で打ってます。
・・・・く・く・く・苦っるしぃ~怒鳴りてぇ~!!
グッとこらえて帰路についたのですが・・

技術的な事は・・そりゃあ下手くそは重々承知ですが・・
気持ち、心の入ってないレッスン態度に
ついつい、ブツブツと・・・
「悔しくて泣くぐらいなら気合いれんかい!!」
「おまえから、コート取ってなんて言った事あるんかい!!」
「人の話、コーチの話を聴いとんかい!!」

・・・
こうなると、ヤバ、久々に止まらなくなってしまった~。
何事に対しても意識レベルが・・・低すぎ

ママからも同じ事で叱られてる三男。
「おまえ6年生やでぇ~、もうすぐ中学生やでぇ~」
ついつい、兄貴達と比べて叱っちゃいます
・・・・アカン、次男の時と似・て・る・・かも??
一緒に風呂に入りながら
ゆっくりとした時間の中でたわいも無い話をして
久しぶりに彼の背中を洗ってやりました。
・・・・背がのびたなぁ~
成長してないのは親父だけかも??
少々寝つきの悪い夜でした。
今週末にはダンロップ県選抜ジュニア大会がある為
少し「はっぱ

もともと彼のテニスへの関わり方には
少々悩んだ時期もありましたが
クラブも変わり最近は本人が本人らしく
テニスを楽しんでくれればと思って関わっています。
縁があって関わったテニス、
テニスを通していろんな事を学んで欲しいと思っています。
前回の試合で悔しい思いをして泣いてた本人

少しは期待してレッスンを見てたのですが・・・・
レッスン中の試合でも同じミス、それも技術的な事じゃなくて・・

到底、試合前の練習には程遠い意識で打ってます。
・・・・く・く・く・苦っるしぃ~怒鳴りてぇ~!!

グッとこらえて帰路についたのですが・・


技術的な事は・・そりゃあ下手くそは重々承知ですが・・
気持ち、心の入ってないレッスン態度に
ついつい、ブツブツと・・・
「悔しくて泣くぐらいなら気合いれんかい!!」
「おまえから、コート取ってなんて言った事あるんかい!!」
「人の話、コーチの話を聴いとんかい!!」



こうなると、ヤバ、久々に止まらなくなってしまった~。
何事に対しても意識レベルが・・・低すぎ


ママからも同じ事で叱られてる三男。
「おまえ6年生やでぇ~、もうすぐ中学生やでぇ~」
ついつい、兄貴達と比べて叱っちゃいます
・・・・アカン、次男の時と似・て・る・・かも??
一緒に風呂に入りながら
ゆっくりとした時間の中でたわいも無い話をして
久しぶりに彼の背中を洗ってやりました。
・・・・背がのびたなぁ~

成長してないのは親父だけかも??
少々寝つきの悪い夜でした。
2010年12月14日
サーブの軌道とコーン
子供達とサーブ練習をする為に100円均一でコーンを買ってます
大きいのを買った際には
「〇〇体協のより、大きいは~、当る当る
」
と言うことでまたまた一回り小さい奴を購入
以前お世話になっていた〇〇体協のレッスンを見て
サービスライン際のコーナーに置いてそこを狙って打ちます。
ハイ、お決まりの
「当ったらジュース一本」で釣ります
で、練習をしてたのですが・・・・
どうも直線的にコーンを狙ってるようで
スピンサーブの軌道とは全くかけ離れてることに気づきました。
スピンサーブを練習してるにも関わらずボールの軌道がフラット系です。
スピンをかける打ち方をしてるのに
意識がコーンに向かって『点』(直線
?)のイメージのようでした。
で、今度はコーンを幾つか並べてスペースを作って
その範囲を狙って打つようにやってみます。
と、どうでしょう
スピンサーブの打ち方でスピンサーブの軌道で
コーンで囲んだスペースを狙わせます。
『点』から『範囲』に変えて
サーブの軌道が変わったような気がします。
サーブの軌道の意識を変えてみましたが
これって正解ですか??
案の定、沢山並べたコーン
以前よりかは当りますは
「パパ、ジュース、ジュース!!
」
この練習に変えて「ニンジン」をぶら下げるのは
却下!!

大きいのを買った際には
「〇〇体協のより、大きいは~、当る当る

と言うことでまたまた一回り小さい奴を購入

以前お世話になっていた〇〇体協のレッスンを見て
サービスライン際のコーナーに置いてそこを狙って打ちます。
ハイ、お決まりの
「当ったらジュース一本」で釣ります

で、練習をしてたのですが・・・・
どうも直線的にコーンを狙ってるようで
スピンサーブの軌道とは全くかけ離れてることに気づきました。
スピンサーブを練習してるにも関わらずボールの軌道がフラット系です。
スピンをかける打ち方をしてるのに
意識がコーンに向かって『点』(直線

で、今度はコーンを幾つか並べてスペースを作って
その範囲を狙って打つようにやってみます。
と、どうでしょう
スピンサーブの打ち方でスピンサーブの軌道で
コーンで囲んだスペースを狙わせます。
『点』から『範囲』に変えて
サーブの軌道が変わったような気がします。
サーブの軌道の意識を変えてみましたが
これって正解ですか??
案の定、沢山並べたコーン
以前よりかは当りますは


この練習に変えて「ニンジン」をぶら下げるのは
却下!!

2010年12月13日
市中学駅伝
土曜日は小雨
の降る中、市中学校駅伝大会でした。
次男は3区、2.7kmを走ります

5位でたすきを貰いましたが順位を下げて9位。
3区はほとんどが3年生だったらしく
試験勉強でほとんど走りこみもしていない中
区間9位の成績だそうです

4区で一つ順位を上げて5区でまた順位を落としましたが・・
最終6区の頑張りもあり
見事6位入賞です!
長距離、駅伝が専門でない学校ではありますが
6位入賞は『あっぱれ』です。
全員で一つのたすきを繋ぐ駅伝、
子供達の汗と頑張り、側でみてて本当に感動しました。
駅伝・・・おもしろいです!!
しかし駅伝、長距離ともに全国レベルの
地元K中の強さは圧巻です。
凄すぎ~

次男は3区、2.7kmを走ります


5位でたすきを貰いましたが順位を下げて9位。
3区はほとんどが3年生だったらしく
試験勉強でほとんど走りこみもしていない中
区間9位の成績だそうです


4区で一つ順位を上げて5区でまた順位を落としましたが・・
最終6区の頑張りもあり
見事6位入賞です!

長距離、駅伝が専門でない学校ではありますが
6位入賞は『あっぱれ』です。
全員で一つのたすきを繋ぐ駅伝、
子供達の汗と頑張り、側でみてて本当に感動しました。
駅伝・・・おもしろいです!!
しかし駅伝、長距離ともに全国レベルの
地元K中の強さは圧巻です。
凄すぎ~

2010年12月11日
忘年会
昨夜はお世話になってるコーチと食事。
初めてのコーチとの食事に三男も四男もおおはしゃぎです

四男の今後の目標、来年の目標、再来年、
そして小学生活最後の年の目標。
レッスンについても沢山の話をさせていただきました。
親父も疑問点、今後の方向性と子供への関わり方
いろんな事をお聞きしました。
Nコーチ、
ほんまに子供の能力を最大限に引き出してくれる
コーチングをしてくださっている事を再確認した時間でした。
親父のジュニアテニスへの想いや関わり方と
コーチのジュニアテニスに対する想い、考え方が
ドンピシャリ!!
信頼してお任せできるコーチとの出会いに
本当に感謝しています。
帰り際、三男と四男
「コーチ今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いしま~す!!」
あれ?何も言ってないのに奴らの口から出てました。
「偉いなあ~、おまえら」

「ウン、ママが言いなさいって」
・・・やっぱり


こんな奴らに「テニスの魅力」を教えてくださってるNコーチ、
本当に、ありがとうございます。
初めてのコーチとの食事に三男も四男もおおはしゃぎです


四男の今後の目標、来年の目標、再来年、
そして小学生活最後の年の目標。
レッスンについても沢山の話をさせていただきました。
親父も疑問点、今後の方向性と子供への関わり方
いろんな事をお聞きしました。
Nコーチ、
ほんまに子供の能力を最大限に引き出してくれる
コーチングをしてくださっている事を再確認した時間でした。
親父のジュニアテニスへの想いや関わり方と
コーチのジュニアテニスに対する想い、考え方が
ドンピシャリ!!
信頼してお任せできるコーチとの出会いに
本当に感謝しています。
帰り際、三男と四男
「コーチ今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いしま~す!!」
あれ?何も言ってないのに奴らの口から出てました。
「偉いなあ~、おまえら」


「ウン、ママが言いなさいって」
・・・やっぱり



こんな奴らに「テニスの魅力」を教えてくださってるNコーチ、
本当に、ありがとうございます。
2010年12月09日
じいちゃん叱られる
小学生兄弟、おじいちゃんとテストで100点を取ったら
おこづかいが貰える約束をしたそうです
昨日は四男が100点のテストを持って自転車でおじいちゃんの家へ

ママが電話で到着の確認電話をしたら
おじいちゃん
「お~、来た来た、今、冷蔵庫の中の好きなもの飲んでいい からって飲んでるぞ~」
「可愛いのぉ~」
もうおじいちゃん孫のおねだりにデレデレ~

数時間後四男帰宅しましたが・・
おじいちゃんの慌てた電話が!
「おい、こうおるか~??(居るか)」

「2階で遊んでるよ~」
「すぐに、呼べ、呼べ!!」
えっらい慌ててたそうです。
「な~んもないか??」
「臭くないかぁ~??」
「フラフラしてないか?目は?」
側で何かしらおばあちゃんの怒鳴り声が・・??
どうしたのかと聞くと・・・なんと四男
ジュースと勘違いしてチューハイを飲んでたそうです
もう受話器の向こうではおばあちゃんがおじいちゃんを叱る、叱る


おじいいちゃん、タジタジ

「そんなもんわからんし~
」
「あんたがちゃんと見ないからよ~!!
」
受話器の向こう側では
ずっと叱られっぱなしのおじいちゃんだったそうです
当の本人、四男はいたって普通
小学3年生で
飲酒運転で帰って来たそうですは。
その話をママから聞いて大笑いしたんですが・・・
ママの凶暴さは・・・・血筋??
おこづかいが貰える約束をしたそうです

昨日は四男が100点のテストを持って自転車でおじいちゃんの家へ


ママが電話で到着の確認電話をしたら
おじいちゃん
「お~、来た来た、今、冷蔵庫の中の好きなもの飲んでいい からって飲んでるぞ~」
「可愛いのぉ~」
もうおじいちゃん孫のおねだりにデレデレ~


数時間後四男帰宅しましたが・・
おじいちゃんの慌てた電話が!
「おい、こうおるか~??(居るか)」


「2階で遊んでるよ~」
「すぐに、呼べ、呼べ!!」

えっらい慌ててたそうです。
「な~んもないか??」
「臭くないかぁ~??」
「フラフラしてないか?目は?」
側で何かしらおばあちゃんの怒鳴り声が・・??

どうしたのかと聞くと・・・なんと四男
ジュースと勘違いしてチューハイを飲んでたそうです

もう受話器の向こうではおばあちゃんがおじいちゃんを叱る、叱る



おじいいちゃん、タジタジ




「あんたがちゃんと見ないからよ~!!


受話器の向こう側では
ずっと叱られっぱなしのおじいちゃんだったそうです

当の本人、四男はいたって普通
小学3年生で

その話をママから聞いて大笑いしたんですが・・・
ママの凶暴さは・・・・血筋??

2010年12月08日
国語のテスト
昨日、四男の国語のテストを発見。
お~漢字の間違いだらけです
そこへ長男が帰ってきて
「こうちゃん、漢字はちゃんと覚えとかんと後で苦労するでぇ~」
はい、長男苦労してました~
「こうちゃん、しんちゃんに教えてもらい~」
長男
「・・・・・
」
くちぶえ⇒口〇
長男
「くち〇〇言うたら、口笛しかないじゃろ~
」
ってそんな教え方有??
ゆうめい⇒油名
「これはあぶらじゃがぁ~」
そそぐってどんな漢字じゃったぁ~??
「注ぐ」
近いの反対⇒遠い
よいの反対⇒いよ
はあ~??
ええこ(良い子)の反対は??
「悪い子」
「よい」の反対は「わるい」じゃろがぁ~
長男
「でもこの問題もわかりにくいよな~
ひらがなで「よい」は間違えるはなぁ~
」
はあ
??
さすがに高2ですと小3ごときの漢字、国語の問題は
すらすらですが・・・教え方が??
お・も・し・ろ・い。
しっかり目線が小3の目線になれる
おそるべし長男
と一通り四苦八苦しながらの勉強が終わり・・・
あれ??
あつい夏⇒温い夏・・・
次男
「こうちゃん、これ違うでぇ~
」
暑い夏じゃが~
とたたみかけるように
次男と三男
「暑い、熱い、厚い」の違いを説明していました。
4兄弟
1・4 は、時々痛いです
お~漢字の間違いだらけです

そこへ長男が帰ってきて
「こうちゃん、漢字はちゃんと覚えとかんと後で苦労するでぇ~」
はい、長男苦労してました~

「こうちゃん、しんちゃんに教えてもらい~」
長男
「・・・・・

くちぶえ⇒口〇
長男
「くち〇〇言うたら、口笛しかないじゃろ~

ってそんな教え方有??

ゆうめい⇒油名
「これはあぶらじゃがぁ~」
そそぐってどんな漢字じゃったぁ~??
「注ぐ」
近いの反対⇒遠い
よいの反対⇒いよ
はあ~??

ええこ(良い子)の反対は??
「悪い子」
「よい」の反対は「わるい」じゃろがぁ~

長男
「でもこの問題もわかりにくいよな~
ひらがなで「よい」は間違えるはなぁ~

はあ



さすがに高2ですと小3ごときの漢字、国語の問題は
すらすらですが・・・教え方が??
お・も・し・ろ・い。
しっかり目線が小3の目線になれる
おそるべし長男

と一通り四苦八苦しながらの勉強が終わり・・・
あれ??
あつい夏⇒温い夏・・・
次男
「こうちゃん、これ違うでぇ~

暑い夏じゃが~
とたたみかけるように
次男と三男
「暑い、熱い、厚い」の違いを説明していました。
4兄弟
1・4 は、時々痛いです

2010年12月07日
パワーポジション
先週末2日間子供達の試合を見て思った事が一つ。
上手い子、強い子、の一つの条件として
「球際」でのボールの処理の仕方に気づきました
親父が見て上手いなあ、強いなあと思った選手は必ず
「スプリットステップ」後の「パワーポジション」が出来てる選手。
きっちりと
「パワーポジション」からの「タメ」が出来てます

テニスに関しては素人親父ではありますが
「パワーポジション」にしっかり入れて、出来てる子は
今はともかくとしてきっと「伸びるなぁ~」なんて思いました。
と言うことは高学年でもきっちり出来てなさそ~な選手は
大胆にも
「四男、小学生のうちに勝てるかも・・・」
な~んて思ったりもしました

うちのコーチがおっしゃってた
「球際、厳しいとこをどれだけきっちり狙って返せるか
この差が大きく勝敗を左右する」
とおっしゃてたのを思い出しました。
まだまだアンフォーストエラーだらけの四男ですが
低学年のうちにしっかり
『脹脛』を鍛えたいものです

テニス素人親父ですので良きアドバイスをお願いします。
上手い子、強い子、の一つの条件として
「球際」でのボールの処理の仕方に気づきました

親父が見て上手いなあ、強いなあと思った選手は必ず
「スプリットステップ」後の「パワーポジション」が出来てる選手。
きっちりと
「パワーポジション」からの「タメ」が出来てます


テニスに関しては素人親父ではありますが
「パワーポジション」にしっかり入れて、出来てる子は
今はともかくとしてきっと「伸びるなぁ~」なんて思いました。
と言うことは高学年でもきっちり出来てなさそ~な選手は
大胆にも
「四男、小学生のうちに勝てるかも・・・」
な~んて思ったりもしました


うちのコーチがおっしゃってた
「球際、厳しいとこをどれだけきっちり狙って返せるか
この差が大きく勝敗を左右する」
とおっしゃてたのを思い出しました。
まだまだアンフォーストエラーだらけの四男ですが
低学年のうちにしっかり
『脹脛』を鍛えたいものです


テニス素人親父ですので良きアドバイスをお願いします。
2010年12月05日
試合結果 Ⅱ
さて四男。
本戦初勝利です。
「ごっつあん勝利」じゃなくて本当にいい試合内容でした
今日は久しぶりにママも観戦しに来てくれて
四男、得意げに
「勝ったでぇ~」

昨日の試合内容といい今日の試合内容といい
今の四男の実力が充分出せてる試合内容に◎です。
結果はご褒美かな?
2回戦はシード3
彼も以前三男と試合をしたことがあり
もしかした2ゲームくらいはと思い・・
「3ゲーム取れたらツアーバッグ
」
「4ゲーム取ったらラケット
」のニンジンをぶら下げてみましたが・・・
は~い瞬殺
何度かはしっかり打ち合っていましたが
空振りもあったりで全く歯が立ちませんでしたね。
彼もまた、以前と比べて急激に上達していました。
四男はボチボチですが順調かな?
後は・・・
しっかり食って、しっかり寝ろ~!!
そして今日はもう一つ嬉しい事がありました。
このブログを読んでくださってるお母様からお声をかけて頂きました。
とっても嬉しいやら、照れくさいやらで親父ちゃんとご挨拶できたんだろうか??
四男と同級生の息子さん、
県外からのとっても熱心なお友達との出会いに
また一つ楽しみができました。
本当にありがとうございました。
ママに言うと
「えっ!もっと早くお会いできれば
こうちゃんと遊べたのに~
」だって
ママ、お友達はテニス
をしにきてるんです!!
うちと一緒にしたら し・つ・れ・い
次は三男のダンロップ選抜ジュニア
そして三男・四男の地元テニスショップの試合です。
本戦初勝利です。
「ごっつあん勝利」じゃなくて本当にいい試合内容でした

今日は久しぶりにママも観戦しに来てくれて
四男、得意げに
「勝ったでぇ~」


昨日の試合内容といい今日の試合内容といい
今の四男の実力が充分出せてる試合内容に◎です。
結果はご褒美かな?
2回戦はシード3

彼も以前三男と試合をしたことがあり
もしかした2ゲームくらいはと思い・・
「3ゲーム取れたらツアーバッグ

「4ゲーム取ったらラケット

は~い瞬殺

何度かはしっかり打ち合っていましたが
空振りもあったりで全く歯が立ちませんでしたね。
彼もまた、以前と比べて急激に上達していました。
四男はボチボチですが順調かな?
後は・・・
しっかり食って、しっかり寝ろ~!!
そして今日はもう一つ嬉しい事がありました。
このブログを読んでくださってるお母様からお声をかけて頂きました。
とっても嬉しいやら、照れくさいやらで親父ちゃんとご挨拶できたんだろうか??

四男と同級生の息子さん、
県外からのとっても熱心なお友達との出会いに
また一つ楽しみができました。
本当にありがとうございました。
ママに言うと
「えっ!もっと早くお会いできれば
こうちゃんと遊べたのに~

ママ、お友達はテニス



うちと一緒にしたら し・つ・れ・い
次は三男のダンロップ選抜ジュニア
そして三男・四男の地元テニスショップの試合です。
2010年12月05日
試合結果 Ⅰ
今日もぽかぽか
の試合日和です。
いきなりのシード7位との対戦の三男。
0-6の完敗です
以前四男と試合をした時の彼とは雲泥の差ぐらい上手くなっていましたね
三男との上達のスピードがまるで違ってました
本人も手ごたえを感じてはいながらの敗戦に・・

タオルを頭からすっぽりおおって

まあ、親父の見るかぎりでは本人が思うより相手は数段上でしたね。
もっと自分を厳しく見つめ直さないと
競技テニスでは難しいのかもしれませんね
そのままコンソレーションへ進み
コンソレ2回戦、
今日は3-3(4ゲーム先取)40-40から本人のミスから
ジ・エンド
昨日、今日とたっくさんの気づきがあったと思う三男。
今年の彼の試合は後2試合です。
さて明日からのテニスへの取り組み方・・どうでしょうね。
じゅん、思いきって楽しめ!!
四男へ続く

いきなりのシード7位との対戦の三男。
0-6の完敗です

以前四男と試合をした時の彼とは雲泥の差ぐらい上手くなっていましたね
三男との上達のスピードがまるで違ってました

本人も手ごたえを感じてはいながらの敗戦に・・


タオルを頭からすっぽりおおって


まあ、親父の見るかぎりでは本人が思うより相手は数段上でしたね。
もっと自分を厳しく見つめ直さないと
競技テニスでは難しいのかもしれませんね

そのままコンソレーションへ進み
コンソレ2回戦、
今日は3-3(4ゲーム先取)40-40から本人のミスから
ジ・エンド

昨日、今日とたっくさんの気づきがあったと思う三男。
今年の彼の試合は後2試合です。
さて明日からのテニスへの取り組み方・・どうでしょうね。
じゅん、思いきって楽しめ!!

四男へ続く
2010年12月04日
R・G結果三男
よくよく思い出すと三男は久しぶりの試合でした。
最近サーブの打ち方を変えたのが
少しずつなじんできたようで少しは期待をした試合です。
1試合目
彼と同じようなタイプの左利きの選手です。
お互いにキープ、キープから
先に相手にブレイクされ
ゲームカウント4-5になります。
次のゲームを三男が取り5-5
今回はノーアド6ゲーム先取のルールです。
とうとう
ゲームカウント5-5、40-40で一本に・・・
なが~いラリー合戦、最後は相手のミス
久しぶりにコートの中で三男の
『ヨッシャー』を聞きました
Wフォルトもありましたが果敢にネットに詰めたり
いろんな事を試してはいましたが・・・・・
精度が悪すぎ~
やっぱり彼は練習不足ですね
2試合目、
またまた左利きの選手
左利きの選手のサーブ・・・
フォアサイドでは自分、身体の方に曲がってきてるのに
いい加減気づけよ~とは思いましたがね。
この試合も果敢に攻めてはいましたが
肝心なところでのアンフォーストエラーばかりで自滅です。
内容的にはとっても残念な悔しい結果に
本人も試合後、悔し涙・・・。
久しぶりに見ましたが
おいおい、泣くならもっと練習したら~
と思いましたがまあ、ヨシヨシ
コーチからも
「意識の無いプレーはもうこれ以上伸びないぞ~」と
きっついお言葉をいただいたようですが。
まさしくその通りの試合でした。
後は本人次第です。
暖かく見守ってやろうと思うと・・・・
あれれ、あんまり腹もたちません。
本人は中学から兄貴と同じ陸上部を目指すそうですが
彼は彼のテニス
で続けさせてみようと思ってます。
運動センスは抜群なんですがねぇ~
明日はいきなりシード7との対戦です
さて今日の試合から何を学んだか楽しみです。
最近サーブの打ち方を変えたのが
少しずつなじんできたようで少しは期待をした試合です。
1試合目
彼と同じようなタイプの左利きの選手です。
お互いにキープ、キープから
先に相手にブレイクされ
ゲームカウント4-5になります。
次のゲームを三男が取り5-5
今回はノーアド6ゲーム先取のルールです。
とうとう
ゲームカウント5-5、40-40で一本に・・・

なが~いラリー合戦、最後は相手のミス

久しぶりにコートの中で三男の
『ヨッシャー』を聞きました

Wフォルトもありましたが果敢にネットに詰めたり
いろんな事を試してはいましたが・・・・・
精度が悪すぎ~

やっぱり彼は練習不足ですね

2試合目、
またまた左利きの選手

左利きの選手のサーブ・・・
フォアサイドでは自分、身体の方に曲がってきてるのに
いい加減気づけよ~とは思いましたがね。
この試合も果敢に攻めてはいましたが
肝心なところでのアンフォーストエラーばかりで自滅です。
内容的にはとっても残念な悔しい結果に
本人も試合後、悔し涙・・・。
久しぶりに見ましたが
おいおい、泣くならもっと練習したら~

と思いましたがまあ、ヨシヨシ

コーチからも
「意識の無いプレーはもうこれ以上伸びないぞ~」と
きっついお言葉をいただいたようですが。
まさしくその通りの試合でした。
後は本人次第です。
暖かく見守ってやろうと思うと・・・・
あれれ、あんまり腹もたちません。
本人は中学から兄貴と同じ陸上部を目指すそうですが
彼は彼のテニス

運動センスは抜群なんですがねぇ~

明日はいきなりシード7との対戦です

さて今日の試合から何を学んだか楽しみです。
2010年12月04日
R・G結果 四男
昨日の大風
とはうって変わって気持ちよい試合日和です。
朝のアップでは三男汗まみれ
四男の今回のテーマ
「つなぐ」「しかける」「攻める」
ポジショニングによって考えて打つことを課題にしてみました。
四男なりにメリハリの利いた、攻守の切り替えが上手く出来てる試合です。
パワー不足は否めませんが
結果はどうであれやろうとする意識が見えた試合内容です。
まあ所々、突っ込みどころ満載ではありますがそれはご愛嬌
◎の結果に本人も大満足でした
「パパ、負けても怒らんといてね~
」
そんなつもりじゃなかったんですがねやっぱり子供の心には残ってたようで
勝ち負けにこだわってたのは親父のようで・・
これは反省です。
前回からは「勝ち負け」は叱らない・・約束です。
但しマナーが悪かったり、ジャッジミス、ポイント間違いは×です。
2試合目はシードの選手ではありましたが
相手のサーブミスからゲームを取る?頂く?こともありましたが完敗ですね。
彼に関しては彼の性格もあり
「今の結果は気にせずにじっくり上達してくれればいい」
ってスタンスで見るようになってですが
本人からほんの少し意識が変わってるようです。
今はボチボチテニスですが
身体が出来上がった頃を密かに楽しみにしている親父ですが
・・・・さてどうでしょう。
明日もしっかり楽しんでね
三男に続く・・・

朝のアップでは三男汗まみれ

四男の今回のテーマ
「つなぐ」「しかける」「攻める」
ポジショニングによって考えて打つことを課題にしてみました。
四男なりにメリハリの利いた、攻守の切り替えが上手く出来てる試合です。
パワー不足は否めませんが
結果はどうであれやろうとする意識が見えた試合内容です。
まあ所々、突っ込みどころ満載ではありますがそれはご愛嬌

◎の結果に本人も大満足でした

「パパ、負けても怒らんといてね~

そんなつもりじゃなかったんですがねやっぱり子供の心には残ってたようで
勝ち負けにこだわってたのは親父のようで・・
これは反省です。
前回からは「勝ち負け」は叱らない・・約束です。
但しマナーが悪かったり、ジャッジミス、ポイント間違いは×です。
2試合目はシードの選手ではありましたが
相手のサーブミスからゲームを取る?頂く?こともありましたが完敗ですね。
彼に関しては彼の性格もあり
「今の結果は気にせずにじっくり上達してくれればいい」
ってスタンスで見るようになってですが
本人からほんの少し意識が変わってるようです。
今はボチボチテニスですが
身体が出来上がった頃を密かに楽しみにしている親父ですが
・・・・さてどうでしょう。
明日もしっかり楽しんでね

三男に続く・・・
2010年12月03日
夢
「今日の体育は??」
「俺とNが体育休むって言ったら、
先生おらんし~体育つまらんから社会の自主勉に変更した~」
「え~社会の勉強??」
「自主勉やから教室で喋れるからそっちの方がええわ~」
なんてお気楽なクラスなんでしょう・・
さっそくレッスンに

と思った矢先に
が降り出して・・・
結局レッスンはお休み

まだこちらの地元では雨でお休みはあっても
雪でお休みはありませんが、
やっぱり試合まじかのお休みは、それでなくてもすぐに打ち方を忘れる四男
きっついです

こんな時にはインドアのレッスンが羨ましいですね。
オムニ、ハード、屋外、インドアコート・・
試合前だからってジュニアが優先にレッスンできる環境は
・・・少ないようですね。
以前からついつい気になってます
空き倉庫・・・
「あの大きさなら一面取れるかな~?」
「あの高さは無理かな~」
「コート作るのにどの位かかるの??」
「駐車場が少ないか~」
「家賃は月いくら??」
「買ったら幾らぐらいかかるの??」....etc
空き倉庫を見るたびに妄想しています。
そうそう、息子がテニスコーチもいいなぁ~
リハビリの先生も、トレーニングコーチも・・・
本業に??いえいえ楽しくです
宝くじが当ったら・・・・
マイコートが欲しい親父です。
気軽にオールシーズン遊べるコート。
名前は決まっています。
「ル・ガラージュ・テニスクラブ」
「俺とNが体育休むって言ったら、
先生おらんし~体育つまらんから社会の自主勉に変更した~」
「え~社会の勉強??」
「自主勉やから教室で喋れるからそっちの方がええわ~」
なんてお気楽なクラスなんでしょう・・

さっそくレッスンに


と思った矢先に


結局レッスンはお休み


まだこちらの地元では雨でお休みはあっても
雪でお休みはありませんが、
やっぱり試合まじかのお休みは、それでなくてもすぐに打ち方を忘れる四男
きっついです


こんな時にはインドアのレッスンが羨ましいですね。
オムニ、ハード、屋外、インドアコート・・
試合前だからってジュニアが優先にレッスンできる環境は
・・・少ないようですね。
以前からついつい気になってます
空き倉庫・・・
「あの大きさなら一面取れるかな~?」
「あの高さは無理かな~」
「コート作るのにどの位かかるの??」
「駐車場が少ないか~」
「家賃は月いくら??」
「買ったら幾らぐらいかかるの??」....etc
空き倉庫を見るたびに妄想しています。
そうそう、息子がテニスコーチもいいなぁ~
リハビリの先生も、トレーニングコーチも・・・
本業に??いえいえ楽しくです

宝くじが当ったら・・・・
マイコートが欲しい親父です。
気軽にオールシーズン遊べるコート。
名前は決まっています。
「ル・ガラージュ・テニスクラブ」

2010年12月02日
連鎖
三男、今朝もゴホゴホと咳き込んでますが
まだ昨日よりはいいかも・・
と思いきや・・・
やっぱり四男までが昨夜からゴホゴホと・・
「あのなあ~、二人とも明後日から連荘で試合やでぇ~」
の言葉も虚しく・・
ゴホゴホ・・
「じゅん、振り替えで今日のレッスン行く??」
「授業で体育があるからそれで大丈夫だったら行く!!
」
・・・すると
「じゃあ、体育の授業も休んで学校でおとなしくして今日のレッスン行く??」
と悪魔のささやきが・・・。
「了解!!」
先生、ゴメンナサイ
決して親父の意志ではございません、
子供が自分で判断した事ですので・・・
だって
2試合のキャンセル料×2は痛すぎますし~
ほんまに・・
さて夕方の彼らの具合はいかに??
まだ昨日よりはいいかも・・
と思いきや・・・
やっぱり四男までが昨夜からゴホゴホと・・

「あのなあ~、二人とも明後日から連荘で試合やでぇ~」
の言葉も虚しく・・
ゴホゴホ・・
「じゅん、振り替えで今日のレッスン行く??」
「授業で体育があるからそれで大丈夫だったら行く!!

・・・すると
「じゃあ、体育の授業も休んで学校でおとなしくして今日のレッスン行く??」

と悪魔のささやきが・・・。
「了解!!」

先生、ゴメンナサイ

決して親父の意志ではございません、
子供が自分で判断した事ですので・・・
だって
2試合のキャンセル料×2は痛すぎますし~

ほんまに・・
さて夕方の彼らの具合はいかに??
2010年12月01日
師走
さて今年も残すところ後30日。
まだまだ今年の総括は置いといて・・
今月は三男、四男で計4試合を組みました

まずは今週末の地元クラブ主催の試合。
土曜日は子供達がお世話になってるクラブ主催の試合です。
コーチから
「優勝商品はこうの欲しいツアーバッグにしたから頑張れよ!
」だって
ははは、実力でゲットはまだ難しそう
日曜日は地元では有名なR主催の試合です。
しししかし・・・
試合前だと言うのに三男、昨日から大風邪
「気合が入ってないんじゃぁ~」と叱られながらも
さすがにえらそう・・

(地元では「えらい」は「偉い」じゃなくて、疲れてるくたびれてるってことです)
昨日のレッスンもお休みです。
さてさてどうなることやら
お願い2試合キャンセルはやめてね
そして三男、18日はダンロップの県予選。
コーチと相談して四男には少し荷が重いとのことで
三男のみのエントリーです。
小学校最後の試合です、思い切ってやってほしいものです。
最後は25日。
これは地元テニスショップ主催の試合です。
次男も初めての「箱抜け」そして「3位」と想い出の試合です
三男、小学生の大会も残すところ後数試合。
今までテニスで学んだ事をめいっぱい出し切って楽しんでもらいたいものですね
四男は
昨日スィミングのコーチから競技コースを薦められて大はしゃぎ

ママから
「こうちゃん、またレッスン増やしたら遊べんよ~
」
「あっ、そうじゃった、や~めた
」
なんじゃ、そら~
まだまだ今年の総括は置いといて・・
今月は三男、四男で計4試合を組みました


まずは今週末の地元クラブ主催の試合。
土曜日は子供達がお世話になってるクラブ主催の試合です。
コーチから
「優勝商品はこうの欲しいツアーバッグにしたから頑張れよ!

ははは、実力でゲットはまだ難しそう

日曜日は地元では有名なR主催の試合です。
しししかし・・・
試合前だと言うのに三男、昨日から大風邪

「気合が入ってないんじゃぁ~」と叱られながらも
さすがにえらそう・・


(地元では「えらい」は「偉い」じゃなくて、疲れてるくたびれてるってことです)
昨日のレッスンもお休みです。
さてさてどうなることやら
お願い2試合キャンセルはやめてね

そして三男、18日はダンロップの県予選。
コーチと相談して四男には少し荷が重いとのことで
三男のみのエントリーです。
小学校最後の試合です、思い切ってやってほしいものです。
最後は25日。
これは地元テニスショップ主催の試合です。
次男も初めての「箱抜け」そして「3位」と想い出の試合です

三男、小学生の大会も残すところ後数試合。
今までテニスで学んだ事をめいっぱい出し切って楽しんでもらいたいものですね

四男は
昨日スィミングのコーチから競技コースを薦められて大はしゃぎ


ママから
「こうちゃん、またレッスン増やしたら遊べんよ~

「あっ、そうじゃった、や~めた

なんじゃ、そら~
