2011年05月12日
花の名前

四男、こう
「あの~、あの~ほらこの花の名前・・なんだったっけ?」
「ほら、教えてくれた・・ほらほら・・・」
「サルみたいな名前の・・・」
サル???
「え~と、ゴリラじゃなくて・・・・」
「チンパンジー



じゃから、パンジー!!


・・・でもこの花、おんな~??

だって『チン』がないし~

この発想、テニスに活かせないかなぁ~


2010年10月25日
1??ワンっ!
「こうちゃん道路を横断する時に聞いた事ない?」
『右見てワン!左見てツゥー!もういちど右見てスリー!!』
(これに曲?リズムがつく歌ですが・・・)
「知ら~ん、聞いた事ないは~
」
そりゃそうですよね、親父が小学生の時に習った曲?ですもん。
もうず~とず~と前の事ですが今でも頭に残ってるんですよね
「パパなんでニャアー
じゃいかんの??」
「ニャァー
」
「うん、
ワンなら次は
ニャァーでもええがぁ~」
「右見てワン!!左見てニャァ~!!」
???????
奴はワン!は犬の鳴き声だと思ったらしいです
お前は
ワン・ツゥー・スリーから教えなあかんのか!!
『右見てワン!左見てツゥー!もういちど右見てスリー!!』
(これに曲?リズムがつく歌ですが・・・)
「知ら~ん、聞いた事ないは~

そりゃそうですよね、親父が小学生の時に習った曲?ですもん。
もうず~とず~と前の事ですが今でも頭に残ってるんですよね
「パパなんでニャアー

「ニャァー


「うん、


「右見てワン!!左見てニャァ~!!」
???????
奴はワン!は犬の鳴き声だと思ったらしいです

お前は
ワン・ツゥー・スリーから教えなあかんのか!!

2010年09月27日
魚がたいへ~ん
先日ママと買い物に行った四男。
魚売り場の氷の上にそのままおいてある魚を見て
「母さん、母さん!この魚、病気じゃがぁ~
」
周りのお客さんもザワ??
慌てて店員さんも出てきたそうです
「ほら、口の中真っ赤、絶対風邪ひいとる魚じゃぁ~」
お魚の開いた口の中を見て
風邪=のどが腫れて真っ赤・・と思ってるらしいです。
その場のお客さんも大爆笑
店員さんもホッ・・だったそうです
昨日の運動会、
ビデオ撮りしてるママの姿を見ては
「お~かっこええ~スナイパーじゃあ~
」
(殺し屋
違った意味で当ってるかも
)
こんな発想??
テニスのプレーにも活かしてほしいんですがねぇ~
魚売り場の氷の上にそのままおいてある魚を見て
「母さん、母さん!この魚、病気じゃがぁ~


周りのお客さんもザワ??
慌てて店員さんも出てきたそうです

「ほら、口の中真っ赤、絶対風邪ひいとる魚じゃぁ~」
お魚の開いた口の中を見て
風邪=のどが腫れて真っ赤・・と思ってるらしいです。
その場のお客さんも大爆笑

店員さんもホッ・・だったそうです

昨日の運動会、
ビデオ撮りしてるママの姿を見ては
「お~かっこええ~スナイパーじゃあ~

(殺し屋


こんな発想??
テニスのプレーにも活かしてほしいんですがねぇ~

2010年09月03日
読みま・つ・が・い?
朝から笑わせよります~。
鳩山さんが載ってる民主党のポスターを指差して、
「鳩山さんじゃろ、ポッツポッツポ~鳩ポッポ~」
「前の首相だよね~」
「今は『くださん!』」

はあ~『くだ??』

そりゃあ~そうとも読めるけど・・・

って話をママにしたら
「あんた、これだけ最近テレビで言ってるのに!!
」
恥ずかしいじゃろ~・・・
さて何番目の息子??
鳩山さんが載ってる民主党のポスターを指差して、
「鳩山さんじゃろ、ポッツポッツポ~鳩ポッポ~」
「前の首相だよね~」
「今は『くださん!』」


はあ~『くだ??』


そりゃあ~そうとも読めるけど・・・


って話をママにしたら
「あんた、これだけ最近テレビで言ってるのに!!

恥ずかしいじゃろ~・・・

さて何番目の息子??

2010年07月15日
3倍つらい・・
またまたシリーズ化した
映画「踊る大捜査線」がはじまりましたね。
織田祐二さんのヒット曲
Love sombody tonight~を口ずさんでいた長男が
「ラブ さんばい つら~い
」って唄ってたって
楽しく話してたら・・・・
や・っ・ぱ・り・・・四男こうが
「らららら、らぶ、さんばい つら~い」
でっかい声で歌いだしました
私は3倍もつらい思いさせたんかい!!
ママの雄たけびが・・
(ある意味当たってる??)

~こう、君はチャレンジャーです。
映画「踊る大捜査線」がはじまりましたね。
織田祐二さんのヒット曲
Love sombody tonight~を口ずさんでいた長男が
「ラブ さんばい つら~い

楽しく話してたら・・・・

や・っ・ぱ・り・・・四男こうが
「らららら、らぶ、さんばい つら~い」
でっかい声で歌いだしました

私は3倍もつらい思いさせたんかい!!

ママの雄たけびが・・

(ある意味当たってる??)


~こう、君はチャレンジャーです。
2010年02月26日
わたしの~♪
先日よりとても暖かい一日、
子供達は半袖でレッスン頑張ってます
。
昨日はこうのGでのレッスン。
こうは必ずクラブに着くと先ず「トイレ~」
必ず行ってたもんで事務の方にも着くやいなや
「こんにちは
」の前に
「トイレ大丈夫?」って聞かれてます
。
ここ最近本人もきまづいのか、レッスンに行く前に
自宅で用をたします。
昨日のことです。
レッスンに行く前に
「パパ待って~ウンチ!」
「了解、車でまってるぞ~」
と何やらトイレから歌声が
「わたしの~おなかのま~えで~」
ほほ~また得意の替え歌か
、お腹の前で??
また笑わしてくれよんな~
。
こうちゃん、ウンチすんだんか~?
「ウンチ、うそ~
」
こうちゃんお腹の前でどうするん?
「えっパパ知らんの?泣かないでください!じゃが」
はっ?
こうちゃんの替え歌じゃないん?
ちが~う。
そうなんです、奴はず~と
「お墓の前」じゃなくて「お腹の前」で
泣かないでください、なんです
。
「こうちゃん、お墓じゃが」
そうなん??
以上こうちゃんワールドのほんの一部です
。
子供達は半袖でレッスン頑張ってます


昨日はこうのGでのレッスン。
こうは必ずクラブに着くと先ず「トイレ~」
必ず行ってたもんで事務の方にも着くやいなや
「こんにちは

「トイレ大丈夫?」って聞かれてます

ここ最近本人もきまづいのか、レッスンに行く前に
自宅で用をたします。
昨日のことです。
レッスンに行く前に
「パパ待って~ウンチ!」
「了解、車でまってるぞ~」
と何やらトイレから歌声が

「わたしの~おなかのま~えで~」
ほほ~また得意の替え歌か

また笑わしてくれよんな~

こうちゃん、ウンチすんだんか~?
「ウンチ、うそ~

こうちゃんお腹の前でどうするん?
「えっパパ知らんの?泣かないでください!じゃが」
はっ?
こうちゃんの替え歌じゃないん?
ちが~う。
そうなんです、奴はず~と
「お墓の前」じゃなくて「お腹の前」で
泣かないでください、なんです


「こうちゃん、お墓じゃが」
そうなん??
以上こうちゃんワールドのほんの一部です

2009年11月05日
赤いガット
こうちゃん、いっちょまえに兄貴のお下がりのラケットを2本
いつもバッグに入れて持ち歩いてます
。
当然今のこうちゃんにはガットが切れるなんて
まずありませんが、
2本持つのがカッコいいらしいです
。
先日の練習の際、いつもは使ってない
「赤いガット」を張ったもう1本試しに打つように言ったところ
「これ、使ってもいいん?もうすぐガット切れるでぇ~」
ウン??
そんなはずは無いと思ってはいたのですが
「どうして?こうちゃん解る?」
「だって、もうガットが赤くなってるもん!!」
はあ~??
そうなんです、いつもクリアもしくは白のガットしか
見たことがない彼は、
ガットが切れそうになると、
赤くなって知らせてくれると思ってたようです

ということはせっかく2本持ってたのに
ず~っとそう思ってたんでしょうね。
子供(うちの子だけですかね~
)の発想には驚くばかりです
。
でも
切れかかった、切れそうなとこが赤くなるガット
こんなガットって便利かも。
いつもバッグに入れて持ち歩いてます

当然今のこうちゃんにはガットが切れるなんて
まずありませんが、
2本持つのがカッコいいらしいです

先日の練習の際、いつもは使ってない
「赤いガット」を張ったもう1本試しに打つように言ったところ
「これ、使ってもいいん?もうすぐガット切れるでぇ~」
ウン??

「どうして?こうちゃん解る?」
「だって、もうガットが赤くなってるもん!!」
はあ~??
そうなんです、いつもクリアもしくは白のガットしか
見たことがない彼は、
ガットが切れそうになると、
赤くなって知らせてくれると思ってたようです


ということはせっかく2本持ってたのに
ず~っとそう思ってたんでしょうね。
子供(うちの子だけですかね~


でも
切れかかった、切れそうなとこが赤くなるガット
こんなガットって便利かも。
2009年01月09日
ウォシュレット
我が家の長男は2年程テニススクールに
通いましたが、中学に入ってからは陸上部にはいって
頑張ってくれてます。
以前にも書き込ませて頂きましたが、
我が家の長兄でありながら、ものすごい天然で
かなりなごませてもらってます
たまたま新居のウオシュレットの水圧が以前より
弱いよね、って話しから・・・
長男「えっ、マッサージだから丁度いいじゃん」
「・・・、マッサージ?」
「だって、あれって〇〇〇が出にくい時にマッサージ
するためじゃろ」
そりゃ、ママから本人が〇〇〇が出にくい時に刺激をすれば
って教えたことはありましたが
mapa「馬鹿野郎、本来は綺麗に洗う為のもんだろ、
ウオッシュって意味わかっとんかい
」
「えっ、俺、あれはずっとマッサージのためだと思ってた
」
あのなぁ~今までずっとそう思ってたんかい
なんて普通に答えちゃう彼です
まあ、こんなことはしょっちゅうですので、
腹がたつよりあきれかえってしまうことが多々です
でも、我が家にはもうひとり
マッサージ機能を知らずに、
ずっとお尻を揺すってた人がいました
(お願いです、想像しないでください)
かわいい、ジュニアならともかく・・・
それは、私です
だって、ちっちゃい頃はこんなものなかったんですから・・
通いましたが、中学に入ってからは陸上部にはいって

頑張ってくれてます。
以前にも書き込ませて頂きましたが、
我が家の長兄でありながら、ものすごい天然で
かなりなごませてもらってます

たまたま新居のウオシュレットの水圧が以前より
弱いよね、って話しから・・・
長男「えっ、マッサージだから丁度いいじゃん」
「・・・、マッサージ?」
「だって、あれって〇〇〇が出にくい時にマッサージ
するためじゃろ」
そりゃ、ママから本人が〇〇〇が出にくい時に刺激をすれば
って教えたことはありましたが

mapa「馬鹿野郎、本来は綺麗に洗う為のもんだろ、
ウオッシュって意味わかっとんかい

「えっ、俺、あれはずっとマッサージのためだと思ってた

あのなぁ~今までずっとそう思ってたんかい

なんて普通に答えちゃう彼です
まあ、こんなことはしょっちゅうですので、
腹がたつよりあきれかえってしまうことが多々です

でも、我が家にはもうひとり
マッサージ機能を知らずに、
ずっとお尻を揺すってた人がいました

(お願いです、想像しないでください)
かわいい、ジュニアならともかく・・・
それは、私です

だって、ちっちゃい頃はこんなものなかったんですから・・

2008年12月05日
ぼや~と長男
我が家の長男は残念ながら試合経験無に
を卒業しちゃいました。
中学3年になるこの長男がまたホワ~ンとしていつも我が家を
楽しませてくれてます。
ある雨の日、たまたま洗濯物を部屋に干してた時です。
干してある竿をくぐりながら
彼「ダンダン、ダンダン○○ダンス~
」
・・えっ??
彼「ほら、○○ダンス~
」
得意げな笑顔の彼
パパ「えっ??なんて??
」
彼 「ほら、○○○ダンスじゃがぁ~。○○○ダンス
」
「ほら、ビンボーダンス!」
・・・
はぁ??
パパ「そりゃ、リンボーダンスだろ
」
彼「えっ??そうなん??
」
どうせ、うちはビンボーですよ
とまあ、こんなことは常日頃です。
こんな彼も陸上競技ではかなり好成績を残してくれました
(試合にユニホームを持っていくのを忘れたこともありましたっけ。
)
彼も来年は受験です。
ラストスパート。
目標に向って、がんばれ!

中学3年になるこの長男がまたホワ~ンとしていつも我が家を
楽しませてくれてます。
ある雨の日、たまたま洗濯物を部屋に干してた時です。
干してある竿をくぐりながら

彼「ダンダン、ダンダン○○ダンス~

・・えっ??
彼「ほら、○○ダンス~

得意げな笑顔の彼
パパ「えっ??なんて??

彼 「ほら、○○○ダンスじゃがぁ~。○○○ダンス

「ほら、ビンボーダンス!」
・・・
はぁ??
パパ「そりゃ、リンボーダンスだろ

彼「えっ??そうなん??

どうせ、うちはビンボーですよ

とまあ、こんなことは常日頃です。
こんな彼も陸上競技ではかなり好成績を残してくれました

(試合にユニホームを持っていくのを忘れたこともありましたっけ。

彼も来年は受験です。
ラストスパート。
目標に向って、がんばれ!
2008年11月27日
天然ボケ??
我が家の4人のジュニア達はとんでもないボケを言ってくれます。
本気で怒ってても、ジュニア達の天然ボケで僕達を和ましてくれます。
そんなことを思い出したらボチボチと書いてみます。
以前こんなこともありました。
怒り心頭の母「あんた、何回同じこと言わすの
」
次男 「・・・・」
母 「いいかげんにしなさい
」
とうとう、怒りの鉄拳?いや手元にあった太ネギで次男の
頭をパカ~ン・・と今日はここまで。
翌日、またまた次男がやっちゃいました
母 「あんたなぁ~何回言ったらわかるの、
いいかげんにしなさい
」
次男 「・・・・。(ヤバイ、殺される~
」
母 「昨日も今日も同じことで怒られて、ちゃんと
人の話聞いてるの?(殺したろか~
)」
「あんたなぁ~昨日何でたたかれたか
分かってるの!!
」
やややばい、今日で次男も・・・。
次男 「何でたたかれた・・・
ネギ・・」
母 「・・・

」
「あのね、怒られたり・ゆ・う・
たたいた道具じゃないは
」
次男 「あっそうか
」
とまあこんなかけあいは度々の我が家です
本気で怒ってても、ジュニア達の天然ボケで僕達を和ましてくれます。
そんなことを思い出したらボチボチと書いてみます。
以前こんなこともありました。
怒り心頭の母「あんた、何回同じこと言わすの

次男 「・・・・」
母 「いいかげんにしなさい


とうとう、怒りの鉄拳?いや手元にあった太ネギで次男の
頭をパカ~ン・・と今日はここまで。
翌日、またまた次男がやっちゃいました

母 「あんたなぁ~何回言ったらわかるの、
いいかげんにしなさい

次男 「・・・・。(ヤバイ、殺される~

母 「昨日も今日も同じことで怒られて、ちゃんと
人の話聞いてるの?(殺したろか~

「あんたなぁ~昨日何でたたかれたか
分かってるの!!

やややばい、今日で次男も・・・。
次男 「何でたたかれた・・・
ネギ・・」
母 「・・・



「あのね、怒られたり・ゆ・う・
たたいた道具じゃないは

次男 「あっそうか

とまあこんなかけあいは度々の我が家です
