2012年02月24日
基本に戻る
毎週水曜日はハードコートでのサーブ練習がメインでしたが
この時間帯は中学生が主体の初心者コースです。
たまたまここ数ヶ月は受験の為生徒さんもお休み
こうはコーチとほぼマンツーマンでサーブを教えて頂いてました。
今週からは中学生も復帰と言う事で久々にヒッティングが出来るとワクワクで行くと・・・
やはり中学生はお休みで小学2年生の男の子が入会していました。
他の時間帯も習ってるんでしょうね結構打てますが少しだけこうのほうが慣れてます。
当然レッスン内容もガラッと変わり・・
メインは身体の使い方とオレンジボールでのショートラリーになります。
以前より身体もパワーも付いてきてるからかコートに返すだけなら
何とか出来てるようですが・・
狙ったとこに意図した軌道での返球、
「こう、真ん中じゃいかんが~!打ち分けろ~!」
「足は!」「センターに戻って・・」
「狙ってるかぁ~??」
技術もともかくとして「考え方」「集中力」が続きません
お友達と一緒にもう一度基本に戻るプレー、有難いことです。
なかなか実践向きにはなりませんが・・・・コーチにお任せします。
親父の目標とコーチの目標、ぶれてませんから
「モチベーション」
この時間帯は中学生が主体の初心者コースです。
たまたまここ数ヶ月は受験の為生徒さんもお休み
こうはコーチとほぼマンツーマンでサーブを教えて頂いてました。
今週からは中学生も復帰と言う事で久々にヒッティングが出来るとワクワクで行くと・・・
やはり中学生はお休みで小学2年生の男の子が入会していました。
他の時間帯も習ってるんでしょうね結構打てますが少しだけこうのほうが慣れてます。
当然レッスン内容もガラッと変わり・・
メインは身体の使い方とオレンジボールでのショートラリーになります。
以前より身体もパワーも付いてきてるからかコートに返すだけなら
何とか出来てるようですが・・
狙ったとこに意図した軌道での返球、
「こう、真ん中じゃいかんが~!打ち分けろ~!」
「足は!」「センターに戻って・・」
「狙ってるかぁ~??」
技術もともかくとして「考え方」「集中力」が続きません
お友達と一緒にもう一度基本に戻るプレー、有難いことです。
なかなか実践向きにはなりませんが・・・・コーチにお任せします。
親父の目標とコーチの目標、ぶれてませんから


2012年02月23日
運転免許証
我が家の長男、大学も決まり一昨日は運転免許証をゲットしました。
昨日は長男を誘って二人で昼飯に・・はい、長男の運転で
親父も始めて(当たり前か)息子の運転の助手席に乗りましたが
「大丈夫、大丈夫、なれなれ」とは言いながらも親父の心臓はバクバク。
「俺な左による癖があるらしいんよ~」
ギャ~電柱スレスレ
しかし・・・さすがアスリート
一般の高速道への合流に難儀するかな?と思ったら上手に合流
とまあ、10分ほどで目的のラーメン屋に到着しましたがここでまた駐車場の車庫入れに悪戦苦闘
少しランチタイムを外しては行ったのですがやっぱり車も多い。
一番好いてる駐車場でハンドルを右や左、車を前、後ろ、
なんとか無事に成功したのですがさすがに疲れきったのか
「・・・緊張しててあんまり喰えんは~」
「息子に車で送ってもらったんよ~
」言って見たい言葉の一つなんよね
本日は雨
「しんちゃん、今日は雨の日の運転練習やで~」
初めてのプチ感激にブログに記しときます
「プレイ&ステイ」
昨日は長男を誘って二人で昼飯に・・はい、長男の運転で

親父も始めて(当たり前か)息子の運転の助手席に乗りましたが
「大丈夫、大丈夫、なれなれ」とは言いながらも親父の心臓はバクバク。
「俺な左による癖があるらしいんよ~」
ギャ~電柱スレスレ

しかし・・・さすがアスリート
一般の高速道への合流に難儀するかな?と思ったら上手に合流
とまあ、10分ほどで目的のラーメン屋に到着しましたがここでまた駐車場の車庫入れに悪戦苦闘

少しランチタイムを外しては行ったのですがやっぱり車も多い。
一番好いてる駐車場でハンドルを右や左、車を前、後ろ、
なんとか無事に成功したのですがさすがに疲れきったのか
「・・・緊張しててあんまり喰えんは~」

「息子に車で送ってもらったんよ~


本日は雨

初めてのプチ感激にブログに記しときます


2012年02月17日
トップスライスサーブ
週一回のインドアハードコートでのサーブ練習
プチ要領が解ってきたのかいい感じなんです・・・がこうの打ってるサーブの種類?
がよく分からない親父
「コーチ、これってスピンサーブなんですか?スライスサーブなんですか?」
「どちらかといえばトップスライスサーブです」
トップスライス??
確かに高い弾道でネットを越えて・・・落ちてから急激に左(スライス)に跳ねています。
(あっ、こうは右利きです)
高い弾道でネットを越えてそのまま跳ねる球がほとんどなんですが・・・
たま~に・・まあハードコートのせいもあるのでしょうが
バウンドが・・・跳ねながらスライス、左に切れます。
狙いどころは必ずサービスコートのセンター角、角
たま~に親父がレシーブに入って、ボディに寄って高く跳ねられると・・・レシーブミス
オムニコートじゃこうはいかないにしても・・・落ちてからの跳ね方が面白い
とにかくゆっくりと回転を意識させて振らせてますが
ついついギャラリーがいてると・・・
「シュッ!!」いきなりネットにひっかかります。
トスの位置一つで全然違ったサーブにもなっていますし
まだまだ緊張感のないサーブ練習には見ててイライラなんですけどね
コーチもじっくり教えてくださってますので、ここはじっくりと「忍、忍!!」
まだまだ習得には時間がたっぷりとかかりそうですが
基本的には・・・・
まだこうはサーブには今のラケットがやっぱり長すぎて重いのかも
身体とパワーがしっかりつくまでにきっちり叩き込めれば・・・面白いかも。
ただほんの少しサーブが面白いらしいのはプチ成長のようです。
「トップスライスサーブ」
プチ要領が解ってきたのかいい感じなんです・・・がこうの打ってるサーブの種類?
がよく分からない親父

「コーチ、これってスピンサーブなんですか?スライスサーブなんですか?」
「どちらかといえばトップスライスサーブです」
トップスライス??
確かに高い弾道でネットを越えて・・・落ちてから急激に左(スライス)に跳ねています。
(あっ、こうは右利きです)
高い弾道でネットを越えてそのまま跳ねる球がほとんどなんですが・・・
たま~に・・まあハードコートのせいもあるのでしょうが

バウンドが・・・跳ねながらスライス、左に切れます。
狙いどころは必ずサービスコートのセンター角、角
たま~に親父がレシーブに入って、ボディに寄って高く跳ねられると・・・レシーブミス

オムニコートじゃこうはいかないにしても・・・落ちてからの跳ね方が面白い

とにかくゆっくりと回転を意識させて振らせてますが
ついついギャラリーがいてると・・・
「シュッ!!」いきなりネットにひっかかります。
トスの位置一つで全然違ったサーブにもなっていますし
まだまだ緊張感のないサーブ練習には見ててイライラなんですけどね
コーチもじっくり教えてくださってますので、ここはじっくりと「忍、忍!!」
まだまだ習得には時間がたっぷりとかかりそうですが
基本的には・・・・
まだこうはサーブには今のラケットがやっぱり長すぎて重いのかも
身体とパワーがしっかりつくまでにきっちり叩き込めれば・・・面白いかも。
ただほんの少しサーブが面白いらしいのはプチ成長のようです。

2012年02月11日
小さな事からコツコツと
今更かよ
と言われそうですが・・・
今サーブをきっちりと仕込まれています。
今までも同じ事をずっと教わっていたのですがここに来てやっと理解?できだしてる四男。
ボール投げから始まり、ペットボトルに水を入れて内転の指導、
「お父さん、こうボールはきっちり投げれるんですけど狙ったとこにどうもねぇ~(笑)」
コーチが両手で作った輪の中にふわりと投げる練習・・
基本教えて頂いてるのは回転の効いたスピン系のサーブです。
今までは握りもですがフラット気味に打ってたこうですが
最近はファーストもきっちり回転をかけたサーブに変えています。
ホンマに蝿が止まりそうなフニャ~・クルクル・ストン・・ピューンですがきっちり打つ場所は決めています。
レッスンでも親父の心は
「もっとしっかり球数打たせてよ~
」なんて思いますが
ラケットを持つ前に本当に小さいことからきっちり指導してくださっています。
数年前からこれを、とは思いながらも数年前なら絶対に身につかなかったこう。
このタイミングがベストなのかな。
これから先、体格もパワーもついてくると思いますが
小さい事でもきっちりと叩き込まれてると後々役に立つのかな?
3歩進んで2.5歩後退・・
春までにはまともになるんやろかぁ~
「お父さん、こうの性格は化けるとおもしろいですよ~」
この言葉を信じて、切れずに、ハイ親父が
頑張らないとね。
「脚はうしろ~!!」

今サーブをきっちりと仕込まれています。
今までも同じ事をずっと教わっていたのですがここに来てやっと理解?できだしてる四男。
ボール投げから始まり、ペットボトルに水を入れて内転の指導、
「お父さん、こうボールはきっちり投げれるんですけど狙ったとこにどうもねぇ~(笑)」
コーチが両手で作った輪の中にふわりと投げる練習・・
基本教えて頂いてるのは回転の効いたスピン系のサーブです。
今までは握りもですがフラット気味に打ってたこうですが
最近はファーストもきっちり回転をかけたサーブに変えています。
ホンマに蝿が止まりそうなフニャ~・クルクル・ストン・・ピューンですがきっちり打つ場所は決めています。
レッスンでも親父の心は
「もっとしっかり球数打たせてよ~

ラケットを持つ前に本当に小さいことからきっちり指導してくださっています。
数年前からこれを、とは思いながらも数年前なら絶対に身につかなかったこう。
このタイミングがベストなのかな。
これから先、体格もパワーもついてくると思いますが
小さい事でもきっちりと叩き込まれてると後々役に立つのかな?
3歩進んで2.5歩後退・・
春までにはまともになるんやろかぁ~

「お父さん、こうの性格は化けるとおもしろいですよ~」
この言葉を信じて、切れずに、ハイ親父が


2012年02月09日
いじめ・・かな?
時にして子供って残酷な言葉を平気で使います。
四男も多分はじめての事かな?ちょっぴり落ち込み悩んだようです。
あの四男が落ち込んだり、悩んだりしただけでもプチ成長かな
言われてつらかった事を経験して
絶対に友達には言ってはいけないことを学んだようです。
大人目線で沢山の「知識」を教えるより実際に経験して「知恵」に変えたようです。
最近の情報社会、ネット社会、転ぶ前に、痛がる前にあ~だ、こ~だとゴタクを並べて・・・・
いいのやら、悪いのやら親父にはよく解りません。
沢山のお友達を通していろんな事を経験してほしいと思ってます。
はい、いい事も・・・悪い事もね
だから、だから、こうよ・・・・
パパからのキスと抱擁キモイいうなぁ~!!
パパ結構つらいんよ~
「聞くより聴く」
四男も多分はじめての事かな?ちょっぴり落ち込み悩んだようです。
あの四男が落ち込んだり、悩んだりしただけでもプチ成長かな

言われてつらかった事を経験して
絶対に友達には言ってはいけないことを学んだようです。
大人目線で沢山の「知識」を教えるより実際に経験して「知恵」に変えたようです。
最近の情報社会、ネット社会、転ぶ前に、痛がる前にあ~だ、こ~だとゴタクを並べて・・・・
いいのやら、悪いのやら親父にはよく解りません。
沢山のお友達を通していろんな事を経験してほしいと思ってます。
はい、いい事も・・・悪い事もね

だから、だから、こうよ・・・・
パパからのキスと抱擁キモイいうなぁ~!!

パパ結構つらいんよ~


2012年02月01日
2分の1成人式
昨日学校から保護者の方のメッセージを、って事で持って帰ってきた四男の宿題です。
お友達からこうに対してのメッセージです。

・・・・
微妙なメッセージに大爆笑
「パパ、なんて書けばいいんやろ~
」
ええんちゃう、大物の片鱗が見えてるジャン!!

綿織圭選手の言ってた「スピードと賢さ・・・」
勇気?はあるようだけど
・・・・「賢さ」が最大の問題のような四男です
「スピードと賢さ」
お友達からこうに対してのメッセージです。

・・・・

微妙なメッセージに大爆笑

「パパ、なんて書けばいいんやろ~

ええんちゃう、大物の片鱗が見えてるジャン!!


綿織圭選手の言ってた「スピードと賢さ・・・」
勇気?はあるようだけど


