2009年01月30日
たいへんで~す。


我が家には来月、2月9日に受験をひかえた
長男がいます。
またこいつが、
どうも肝心な時にポカをやらかします

定期テストの前日に高熱を出すとか、
(本人は、勉強しすぎると出ると言っておりますが

楽しみにしていた学校行事の前に熱が出て、
当然お休み

部活動に関しては、
ずっと、目標にしていた中国大会の一週間前に風邪でダウン


当然、記録も伸びず


こんなやつがいよいよ来月には受験。
当然、僕らは彼に体調管理を徹底させておりますが・・・
~大変です、昨日から三男が熱が出て、
帰ってみると、あの強靭なママまでも
借りてきたトラ、
いえいえ猫のようにおとなしいは・・

次男までも喉が痛~い、とか言って咳きをしてるし・・。
四男も少し咳きをしてるし・・・。
ヤバイ、
やば過ぎる



今、我が家はウイルス菌だらけです。
今、はやりの感染ハウスです。
とにかく、長男だけには風邪を移してはいけないと思い
ママも必死です

私は??
やっぱり〇〇は風邪をひかないと言いますが、
今のところは、気合と根性で乗り切ってます

この週末には次男も三男も

どうなることやら

2009年01月27日
練習会
土曜日の試合結果があまりにも散々たる結果だったため、
大会主催者のご好意で翌日の練習会に、
ジュニア二人で参加させてもらいました。
どうせ、日曜日の午前中だし、
ダラダラと起きて、ダラダラと昼になるのなら、
早朝から練習せんかい!
なんて思い無理やり
参加させました。
20人弱の練習熱心なジュニア達が参加していて、
練習試合を3試合させて頂きました
次男は昨日の反省も含めて、
試合の中でいろんなショットを試していましたが
・・・が、三男、
1試合目
「潤、しっかり走って楽しんでおいで
」
~なんじゃい、動きが悪いし、ラケットのひきがめちゃくちゃ遅い、
・・・??レシーブのポジションはそこかい?
挙句にはてに頭を下げて、ダラダラ歩いとる

当然、完敗。
でも、今日のパパは怒りません・・・。
「潤、楽しかったか?
」
「ん~ん、サーブが入らないし、足が動かん」
(・・・
)
「そっか~、でも一生懸命やったら、楽しいぞ~」
「お前なら大丈夫、よくボール見て、動け、動け
足、足、足・・・思い切って振り切れ!」
2試合目
・・・おいおいこけるほどのスピードで突っ込むなよ、
・・・あっ、またこけた。
格上の相手でしたが、ストロークはまあ、まあ打ち合ってる。
おっ、よく拾って返したなぁ~。
当然、彼はこちらをチラ見して得意そう
でも、当然相手は甘い返球は
~打ったら次、構えんかい。
とまあ、とにかく4年間の結果が
で、次の日あまりにも頭にきたので、
夜1時間ほどテニスコートを借りて練習。
先ずはバスケットボール投げ、
膝を曲げて、肩を廻して、身体で、そうそう・・
・・・あくびをした彼を、一蹴り!!
聞いとんかい
今日はテニスより気合と根性をいれてやる~
「アホ、お前のラケットの引き方はなんじゃい、ボケ!」
「変な癖、つけおって」
「足が、動いてネ~ゾ!」
「さっき言ったこと、もう忘れたんかい!!
」
どうせ、テニスド素人のパパは教え方も良くわかりません。
でも体育会系育ちの僕には、おまえの態度
姿勢と態度
がむかつくんじゃい
右の耳から左の耳に筒抜けかい!!
と感情まるだしで彼にぶつけると・・・
あれ??
すごいショットの連発、
初めて見たフットワークとストローク・・
すげぇ~
逆クロスのショットまで・・・(打てるんかい)
以前もそうでしたが、
彼には気合と根性を注入すると一気にうまくなります。
彼のセンスのよさは、兄弟の中でもピカイチです。
潤、もっと集中して真面目にやらんかい
パパ、パパ、
エアー・ケイ!!
・・・
お前の頭がエアーじゃあ!!
大会主催者のご好意で翌日の練習会に、
ジュニア二人で参加させてもらいました。
どうせ、日曜日の午前中だし、
ダラダラと起きて、ダラダラと昼になるのなら、
早朝から練習せんかい!
なんて思い無理やり

20人弱の練習熱心なジュニア達が参加していて、
練習試合を3試合させて頂きました

次男は昨日の反省も含めて、
試合の中でいろんなショットを試していましたが
・・・が、三男、
1試合目
「潤、しっかり走って楽しんでおいで

~なんじゃい、動きが悪いし、ラケットのひきがめちゃくちゃ遅い、
・・・??レシーブのポジションはそこかい?
挙句にはてに頭を下げて、ダラダラ歩いとる


当然、完敗。
でも、今日のパパは怒りません・・・。
「潤、楽しかったか?

「ん~ん、サーブが入らないし、足が動かん」
(・・・

「そっか~、でも一生懸命やったら、楽しいぞ~」
「お前なら大丈夫、よくボール見て、動け、動け
足、足、足・・・思い切って振り切れ!」
2試合目
・・・おいおいこけるほどのスピードで突っ込むなよ、
・・・あっ、またこけた。
格上の相手でしたが、ストロークはまあ、まあ打ち合ってる。
おっ、よく拾って返したなぁ~。
当然、彼はこちらをチラ見して得意そう

でも、当然相手は甘い返球は

~打ったら次、構えんかい。
とまあ、とにかく4年間の結果が

で、次の日あまりにも頭にきたので、
夜1時間ほどテニスコートを借りて練習。
先ずはバスケットボール投げ、
膝を曲げて、肩を廻して、身体で、そうそう・・
・・・あくびをした彼を、一蹴り!!

聞いとんかい
今日はテニスより気合と根性をいれてやる~

「アホ、お前のラケットの引き方はなんじゃい、ボケ!」
「変な癖、つけおって」
「足が、動いてネ~ゾ!」
「さっき言ったこと、もう忘れたんかい!!

どうせ、テニスド素人のパパは教え方も良くわかりません。
でも体育会系育ちの僕には、おまえの態度
姿勢と態度
がむかつくんじゃい

右の耳から左の耳に筒抜けかい!!
と感情まるだしで彼にぶつけると・・・
あれ??
すごいショットの連発、
初めて見たフットワークとストローク・・
すげぇ~

逆クロスのショットまで・・・(打てるんかい)
以前もそうでしたが、
彼には気合と根性を注入すると一気にうまくなります。
彼のセンスのよさは、兄弟の中でもピカイチです。
潤、もっと集中して真面目にやらんかい

パパ、パパ、
エアー・ケイ!!

・・・
お前の頭がエアーじゃあ!!

2009年01月24日
~寒い・・・。
現在の時刻、13時10分・・
今日は岡山オープンジュニアの試合です。
ん、??試合でした??
で、どうして今ブログを書いてるのかと言うと、
そうなんです、二人とも1回戦で負けておうちに帰ってきました。
すっごく寒い中、朝早くから準備して、
車で約40分かけて試合コートまで行って、
参加費2,000円也、二人合わせて4,000円。
15分ほどアップ練習して、
さあ~試合、
「思いっきり頑張れよ!」
なんて声をかけて・・・
あれ?~ゲーム
オーバー
二人とも終了したのが、午前10時半・・・。
今日はコンソレもなく、
・・・・えっ?終わり?
そりゃあ、わかってますよ、
僕の愚痴ですから・・。
負けたら、終わりだし、
勝負の世界は厳しいものですし・・
でも、でも、
もう少し熱い試合が見たかったな。
もう少し手に汗握る熱戦を楽しみにしてたのにな
1時間、4,000円はきっついよな、
ママなんて朝早くからお弁当も作ったのにな・・・。
パパだって先週、頑張った龍に期待も込めて
ウォームアップウェアーまで買ったのにな・・
もう少し、楽しませてほしかったな・・
・・・済んだことをブツブツしつこく言うのはいけないのも分かってるけど・・
プレーのあら捜しなんてしちゃいけないことも・・
お前らにどれだけテニスにお金をかけてるなんて言いませんって・・。
でも、でも今日は少し


ほんの少し、心の叫びを聞いてくれよ。
パパだって、パパだって、
時給、4,000円はしんどいぞ~
今日は岡山オープンジュニアの試合です。
ん、??試合でした??

で、どうして今ブログを書いてるのかと言うと、
そうなんです、二人とも1回戦で負けておうちに帰ってきました。
すっごく寒い中、朝早くから準備して、
車で約40分かけて試合コートまで行って、
参加費2,000円也、二人合わせて4,000円。
15分ほどアップ練習して、
さあ~試合、
「思いっきり頑張れよ!」
なんて声をかけて・・・
あれ?~ゲーム

二人とも終了したのが、午前10時半・・・。
今日はコンソレもなく、
・・・・えっ?終わり?
そりゃあ、わかってますよ、
僕の愚痴ですから・・。
負けたら、終わりだし、
勝負の世界は厳しいものですし・・
でも、でも、
もう少し熱い試合が見たかったな。
もう少し手に汗握る熱戦を楽しみにしてたのにな

1時間、4,000円はきっついよな、
ママなんて朝早くからお弁当も作ったのにな・・・。
パパだって先週、頑張った龍に期待も込めて

もう少し、楽しませてほしかったな・・

・・・済んだことをブツブツしつこく言うのはいけないのも分かってるけど・・
プレーのあら捜しなんてしちゃいけないことも・・
お前らにどれだけテニスにお金をかけてるなんて言いませんって・・。
でも、でも今日は少し



ほんの少し、心の叫びを聞いてくれよ。
パパだって、パパだって、
時給、4,000円はしんどいぞ~
2009年01月20日
試合結果 Ⅱ
この日曜日は、とても肌寒く、
も降る中の試合でした。
小学6年生の次男と小学4年生の三男がエントリーしました。
次男は小学生最後ということで、かなり気合を
入れて参加したのですが、おしくも3位で・・。
まっ、ずっとスランプだった彼にしては上出来です
三男・・・。
~思い出しても腹が立つ!
とにかく内容が悪い、いえ態度が悪い、
そりゃあ~、Wフォルトはだめだけど、
セカンドのアンダーサーブはないでしょ
君には小学1年生から4年生まで習ってるのに・・
スコアーは間違えるし、
今年だって何試合もしたし
挙句の果てに、ダラダラとプレーをすすめる・・。
そりゃあ、パパもママもご立腹モードですは!!
初勝利の後、少しはテニスのおもしろさが
わかって、コーチにも褒められてた君が・・
そりゃあ、君の4年間は
1年目はオムニで砂遊び、
2年目はラケット折っちゃうし・・
3年目でやっと真面目に取り組んで、
4年目で試合デビュー。
この時なんて、パパの誕生日に初勝利をプレゼント
なんて、泣ける様なことまで言ってたのに・・
真面目にやらんかい
パパもママも「ブチ、ブチ
」
終わったとたんに友達と鬼ごっこ・・ ="汗" />
てめえ~ほんとに殺すぞ

おっ??
あれは、潤か??
友達と楽しそうに壁打ちを、
それがまた、本当に思い切りのいい
バックも・・
とにかく走って、打ちまくる!!
おまえなぁ~
それを試合に出さんかい



小学6年生の次男と小学4年生の三男がエントリーしました。
次男は小学生最後ということで、かなり気合を
入れて参加したのですが、おしくも3位で・・。
まっ、ずっとスランプだった彼にしては上出来です

三男・・・。
~思い出しても腹が立つ!

とにかく内容が悪い、いえ態度が悪い、
そりゃあ~、Wフォルトはだめだけど、
セカンドのアンダーサーブはないでしょ

君には小学1年生から4年生まで習ってるのに・・
スコアーは間違えるし、
今年だって何試合もしたし

挙句の果てに、ダラダラとプレーをすすめる・・。
そりゃあ、パパもママもご立腹モードですは!!

初勝利の後、少しはテニスのおもしろさが
わかって、コーチにも褒められてた君が・・
そりゃあ、君の4年間は
1年目はオムニで砂遊び、
2年目はラケット折っちゃうし・・
3年目でやっと真面目に取り組んで、
4年目で試合デビュー。
この時なんて、パパの誕生日に初勝利をプレゼント

なんて、泣ける様なことまで言ってたのに・・



パパもママも「ブチ、ブチ

終わったとたんに友達と鬼ごっこ・・
てめえ~ほんとに殺すぞ


おっ??
あれは、潤か??
友達と楽しそうに壁打ちを、

それがまた、本当に思い切りのいい

バックも・・
とにかく走って、打ちまくる!!
おまえなぁ~
それを試合に出さんかい


2009年01月19日
試合結果
昨日は次男、三男の試合でした。
雨
の振る中とても寒い一日でしたが、
半袖、短パンになる子もいて、とても熱い試合でした
いくつかのブロックに分かれてリーグ戦をし、
1位.2位通過の決勝トーナメント方式です。
三男の初勝利もこの試合でしたし、
次男も以前予選リーグをぎりぎりで抜けて、
本戦に出た経験のある大会です
まずは、次男の結果
予選リーグは、
6-1・6-5・6-3で取りあえず1位通過、
2試合目は同じクラブの後輩で、かなりやばかったのですが・・
で本戦、第一試合が6-0、このときは本人もかなり
ガンガンいってましたが、相手が女の子で、
それも本人より年下の3年生、とにかく粘って、
粘ってよく拾うんです
フォームも素直でとても上手な子でした。
我が家の息子の3年生の時とは全く違って、
とても将来が楽しみな可愛い女の子でした
2回戦は予選であたった、2位通過の男の子
またこの子も3年生、
まして連続2試合したあとに息子とあたりました。
もうすごいの一言、どうしても身体がまだ小さいために
体力的にも疲れてたようですが、とにかく上手い!!
ジュニアのテニスのレベルがますます上がってるとはいえ
本当に将来が楽しみな子供達です。
子供達の一生懸命さに心を打たれた内容でした。
取りあえずベスト4まで残ったのですが・・・
次の相手には、各の違いを見せ付けられました
サーブ、ストロークではあまり違いがないのですが、
試合運び、駆け引きがとても上手くて、
かなりの実力の差を思い知らされました。
本人も痛感したようで、
もっと、もっと努力をしないと、と今は、
思ってるようでした
でも
の中、ジュニア達みんな
頑張ってたし、いろんなことを教えてもらいました。
運営スタッフの皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、ジュニアたち
お疲れ様
で、三男の結果・・・
彼曰く、
「パパに見られたら、いっつも怖い顔して見てるから、力が出んもん~」
試合の内容、プレーの内容じゃなくて
パパはお前の態度が気にくわんのじゃぁ~
つづく・・・
雨

半袖、短パンになる子もいて、とても熱い試合でした

いくつかのブロックに分かれてリーグ戦をし、
1位.2位通過の決勝トーナメント方式です。
三男の初勝利もこの試合でしたし、
次男も以前予選リーグをぎりぎりで抜けて、
本戦に出た経験のある大会です

まずは、次男の結果
予選リーグは、
6-1・6-5・6-3で取りあえず1位通過、

2試合目は同じクラブの後輩で、かなりやばかったのですが・・
で本戦、第一試合が6-0、このときは本人もかなり
ガンガンいってましたが、相手が女の子で、
それも本人より年下の3年生、とにかく粘って、
粘ってよく拾うんです

フォームも素直でとても上手な子でした。
我が家の息子の3年生の時とは全く違って、
とても将来が楽しみな可愛い女の子でした

2回戦は予選であたった、2位通過の男の子
またこの子も3年生、
まして連続2試合したあとに息子とあたりました。
もうすごいの一言、どうしても身体がまだ小さいために
体力的にも疲れてたようですが、とにかく上手い!!
ジュニアのテニスのレベルがますます上がってるとはいえ
本当に将来が楽しみな子供達です。
子供達の一生懸命さに心を打たれた内容でした。
取りあえずベスト4まで残ったのですが・・・
次の相手には、各の違いを見せ付けられました

サーブ、ストロークではあまり違いがないのですが、
試合運び、駆け引きがとても上手くて、
かなりの実力の差を思い知らされました。
本人も痛感したようで、
もっと、もっと努力をしないと、と今は、
思ってるようでした

でも

頑張ってたし、いろんなことを教えてもらいました。
運営スタッフの皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、ジュニアたち
お疲れ様

で、三男の結果・・・

彼曰く、
「パパに見られたら、いっつも怖い顔して見てるから、力が出んもん~」
試合の内容、プレーの内容じゃなくて
パパはお前の態度が気にくわんのじゃぁ~

つづく・・・
2009年01月17日
早朝レッスン
毎週土曜日の早朝に次男坊が個人レッスンを受けてます。
普段のレッスンと違ってかなりガンガンの
体育会系レッスンです
日頃のレッスンと違って、コーチに怒鳴られながら
受けています。
僕らの時代はとにかくシゴカレ、シゴカレ、
「気合と根性」(ふる~
)
で、時には殴られたり(いえいえ、愛の鉄拳ですから。)
してついていってたものです。
いいのか、悪いのかどうも我がジュニア達も
気合と根性がまだまだ欠けてて、
きつい事言っちゃうと、
チュ~ン

(オ~イ、戻ってこ~い)
すぐに落込んじゃうんですよね。
で、褒めてやると
その気になって頑張っちゃう、
でもまた同じミスの繰り返し・・・。
ついつい厳しい事ばかり言っちゃって
反省、反省は日々してるんですけど
(心の中ではいつもしてますから)
やっぱり・・
ですから個人レッスン、体育会系レッスンは見てても
安心するんですよね。
精神的にも鍛えられるのかな?なんて
ある程度の実力がついちゃうと
親もむきになって次のレベルを期待しちゃう。
サポートのつもりがついつい、出しゃばちゃう
星一徹にもなれず・・。
中途半端な親ですよね

なんてテニスひとつでもいろんなことを
子供達に教わってます。
森コーチ、死なない程度でガンガンしごいてください
煮て食おうが、焼いて食おうが
コーチにおまかせしますから
明日は試合、潤、龍・・・
「気合入れて頑張らんかい!」
「ダラダラしたら、ブチ喰らわすゾ~」
あっ、
普段のレッスンと違ってかなりガンガンの
体育会系レッスンです

日頃のレッスンと違って、コーチに怒鳴られながら
受けています。
僕らの時代はとにかくシゴカレ、シゴカレ、
「気合と根性」(ふる~

で、時には殴られたり(いえいえ、愛の鉄拳ですから。)
してついていってたものです。
いいのか、悪いのかどうも我がジュニア達も
気合と根性がまだまだ欠けてて、
きつい事言っちゃうと、
チュ~ン


(オ~イ、戻ってこ~い)
すぐに落込んじゃうんですよね。
で、褒めてやると

でもまた同じミスの繰り返し・・・。
ついつい厳しい事ばかり言っちゃって
反省、反省は日々してるんですけど
(心の中ではいつもしてますから)
やっぱり・・
ですから個人レッスン、体育会系レッスンは見てても
安心するんですよね。
精神的にも鍛えられるのかな?なんて
ある程度の実力がついちゃうと
親もむきになって次のレベルを期待しちゃう。
サポートのつもりがついつい、出しゃばちゃう

星一徹にもなれず・・。
中途半端な親ですよね


なんてテニスひとつでもいろんなことを
子供達に教わってます。
森コーチ、死なない程度でガンガンしごいてください

煮て食おうが、焼いて食おうが
コーチにおまかせしますから

明日は試合、潤、龍・・・
「気合入れて頑張らんかい!」

「ダラダラしたら、ブチ喰らわすゾ~」
あっ、

2009年01月14日
感謝
ジュニア達は冬休み、正月の生活が抜けきらず、
毎朝ダラダラとしております
ママからは前日に必ず、明日の準備、用意をちゃんとするようにと
言われてるにも関わらず、必ず
誰かがボケ~と忘れてます。
なんせ4人もいれば、誰かが必ず
そんな毎朝ですが
「制服がどっかにいったぁ~」なんでやねん!
ちっちゃい組みのお兄ちゃんが勝手に着たりします
。
「図書の本がない~、ここに置いたのに・・」
お前の本には足がはえとんか~
「筆箱がない~」とウロウロ、「消しゴムがない~」とバタバタ
とにかく朝のママは


「おまえらやることやらんのならテニスもやめてしまえ!」
「ラケット返せ~」とついつい。
でも結構これが効くんですよね
テニスだけは楽しいらしく
レッスン日の朝はウキウキ気分です。
小学校1年のこうちゃんは誕生日プレゼントに
「ラケットが欲しい」とまで言ってます。
コーチの皆さん、こんなやつらをちゃんと
手なずけてくれて本当に感謝してます。
毎朝ダラダラとしております

ママからは前日に必ず、明日の準備、用意をちゃんとするようにと
言われてるにも関わらず、必ず
誰かがボケ~と忘れてます。
なんせ4人もいれば、誰かが必ず

そんな毎朝ですが
「制服がどっかにいったぁ~」なんでやねん!
ちっちゃい組みのお兄ちゃんが勝手に着たりします

「図書の本がない~、ここに置いたのに・・」
お前の本には足がはえとんか~

「筆箱がない~」とウロウロ、「消しゴムがない~」とバタバタ
とにかく朝のママは



「おまえらやることやらんのならテニスもやめてしまえ!」
「ラケット返せ~」とついつい。
でも結構これが効くんですよね

テニスだけは楽しいらしく
レッスン日の朝はウキウキ気分です。
小学校1年のこうちゃんは誕生日プレゼントに
「ラケットが欲しい」とまで言ってます。
コーチの皆さん、こんなやつらをちゃんと
手なずけてくれて本当に感謝してます。
2009年01月13日
クロスカントリー
この日曜日にジュニア上の3人は、地元主催の
クロスカントリーに参加してきました。
当日は風も冷たく、雪もちらつくかなり寒い一日でした。
競技会場は河川敷のグランドと土手の上り下り、
長男は3㌔、次男、三男は1,5㌔
小学3年生から一般までの参加でした。
学校からの参加、部活動、少年野球、サッカークラブと
結構な人数の参加でした。
みんな寒い中半そで、半ズボンの元気なジュニア達で
見ていても寒そうでした
うちのママは寒いのがチョウ苦手、
かなり着込んでましたがそれでも


僕は最近はどちらかというと夏のほうが苦手で、当日は
ビデオを持ってジュニアのベストショットを撮ろうと
彼らより先に先に(当然近道ですよ
)
汗だくで走ってました
3人ともかなりバテバテでしたが無事完走
お疲れ様でした。来年も頑張ろうね!
ジュニア
「え~っ」
クロスカントリーに参加してきました。
当日は風も冷たく、雪もちらつくかなり寒い一日でした。
競技会場は河川敷のグランドと土手の上り下り、
長男は3㌔、次男、三男は1,5㌔

小学3年生から一般までの参加でした。
学校からの参加、部活動、少年野球、サッカークラブと
結構な人数の参加でした。
みんな寒い中半そで、半ズボンの元気なジュニア達で
見ていても寒そうでした

うちのママは寒いのがチョウ苦手、
かなり着込んでましたがそれでも



僕は最近はどちらかというと夏のほうが苦手で、当日は
ビデオを持ってジュニアのベストショットを撮ろうと
彼らより先に先に(当然近道ですよ

汗だくで走ってました

3人ともかなりバテバテでしたが無事完走

お疲れ様でした。来年も頑張ろうね!
ジュニア
「え~っ」

2009年01月10日
Kブレード98
次男のクリスマスプレゼントは、
K-Blade98でした
小学6年になってまわりのお友達も新しいラケットに
かえてるようで、みんなNEWモデルで打ってました。
本人も欲しかったらしく、試打に試打をかさね、
Kブレード98が気に入ったらしく、
当然おねだりがありましたが、
我が家には息子が4人もいますので
そうそうラケットなんて買えません
で、サンタさんにお手紙を書いておねだりしたそうです。
(聞いたはなしですよ
)
サンタさん、もっと一生懸命テニスをがんばるので
K-Blade98,をプレゼントにください。
でさすがサンタさん、ちゃんと枕元に
届いてました

で、うれしそうに練習してますが、
2時間ガンガン打っちゃうと
どうも本人には少々重たいらしく
サーブの時は、少し肩に違和感があって痛いらしく・・。
そこで、すかさずパパは
「そりゃあ、龍には重過ぎるし、きっとサンタさんアヒルの
ぬいぐるみがお前ので、
はパパのだぞ~
」
だって彼は
見ていきなり
「あ~サンタさんオークションでこれ買ってる。」
「でもさすがサンタさんやなぁ~、グリップもテンションも
僕の好みや
でもオークションで買ってるは、
テニス365って貼ってるし・・・」
「馬鹿野郎、サンタさんはちゃんとショップで買ってるは
」
K-Blade98でした

小学6年になってまわりのお友達も新しいラケットに
かえてるようで、みんなNEWモデルで打ってました。
本人も欲しかったらしく、試打に試打をかさね、
Kブレード98が気に入ったらしく、
当然おねだりがありましたが、
我が家には息子が4人もいますので
そうそうラケットなんて買えません

で、サンタさんにお手紙を書いておねだりしたそうです。
(聞いたはなしですよ

サンタさん、もっと一生懸命テニスをがんばるので
K-Blade98,をプレゼントにください。
でさすがサンタさん、ちゃんと枕元に
届いてました


で、うれしそうに練習してますが、
2時間ガンガン打っちゃうと
どうも本人には少々重たいらしく

サーブの時は、少し肩に違和感があって痛いらしく・・。
そこで、すかさずパパは
「そりゃあ、龍には重過ぎるし、きっとサンタさんアヒルの
ぬいぐるみがお前ので、


だって彼は

「あ~サンタさんオークションでこれ買ってる。」
「でもさすがサンタさんやなぁ~、グリップもテンションも
僕の好みや

テニス365って貼ってるし・・・」
「馬鹿野郎、サンタさんはちゃんとショップで買ってるは

2009年01月09日
ウォシュレット
我が家の長男は2年程テニススクールに
通いましたが、中学に入ってからは陸上部にはいって
頑張ってくれてます。
以前にも書き込ませて頂きましたが、
我が家の長兄でありながら、ものすごい天然で
かなりなごませてもらってます
たまたま新居のウオシュレットの水圧が以前より
弱いよね、って話しから・・・
長男「えっ、マッサージだから丁度いいじゃん」
「・・・、マッサージ?」
「だって、あれって〇〇〇が出にくい時にマッサージ
するためじゃろ」
そりゃ、ママから本人が〇〇〇が出にくい時に刺激をすれば
って教えたことはありましたが
mapa「馬鹿野郎、本来は綺麗に洗う為のもんだろ、
ウオッシュって意味わかっとんかい
」
「えっ、俺、あれはずっとマッサージのためだと思ってた
」
あのなぁ~今までずっとそう思ってたんかい
なんて普通に答えちゃう彼です
まあ、こんなことはしょっちゅうですので、
腹がたつよりあきれかえってしまうことが多々です
でも、我が家にはもうひとり
マッサージ機能を知らずに、
ずっとお尻を揺すってた人がいました
(お願いです、想像しないでください)
かわいい、ジュニアならともかく・・・
それは、私です
だって、ちっちゃい頃はこんなものなかったんですから・・
通いましたが、中学に入ってからは陸上部にはいって

頑張ってくれてます。
以前にも書き込ませて頂きましたが、
我が家の長兄でありながら、ものすごい天然で
かなりなごませてもらってます

たまたま新居のウオシュレットの水圧が以前より
弱いよね、って話しから・・・
長男「えっ、マッサージだから丁度いいじゃん」
「・・・、マッサージ?」
「だって、あれって〇〇〇が出にくい時にマッサージ
するためじゃろ」
そりゃ、ママから本人が〇〇〇が出にくい時に刺激をすれば
って教えたことはありましたが

mapa「馬鹿野郎、本来は綺麗に洗う為のもんだろ、
ウオッシュって意味わかっとんかい

「えっ、俺、あれはずっとマッサージのためだと思ってた

あのなぁ~今までずっとそう思ってたんかい

なんて普通に答えちゃう彼です
まあ、こんなことはしょっちゅうですので、
腹がたつよりあきれかえってしまうことが多々です

でも、我が家にはもうひとり
マッサージ機能を知らずに、
ずっとお尻を揺すってた人がいました

(お願いです、想像しないでください)
かわいい、ジュニアならともかく・・・
それは、私です

だって、ちっちゃい頃はこんなものなかったんですから・・

2009年01月07日
思い違い。
思い違い、勘違いは多々あるもので、
素直な?
私は、
この思い違いをずっと思い続けて・・
幼いときは「のど」を「のぞ」とずっと勘違い
していました。
だって、僕の耳には「のぞ」としか聞こえないのですから
ゴルフの時も、ずっと独学のゴルフでしたので、
ある程度からスコアーがまったく伸びず、
(アッ当然、すっごい下手なんですけど)
40も過ぎればなかなか人の言うことも聞かず・・
テニスに関してもなかなか独学のくせが
抜けずに大変苦労してます
子供達の成長は著しく、最近は
「パパのボールは軽いよ
」馬鹿野郎!打ちやすい球を打ってるんじゃ!
「しっかり走らないと、今のはとれるよ~」
・・・それは、言うな頭、イメージではちゃんと返ってるって
etc・・・

とにかく、次男、いえいえ三男にも言われる始末です
で、こそっとスクールに入って、基礎から学び直そうと(バレバレですが
)
昨日のレッスンでサーブを教えていただきました。
最近、サーブが絶好調だったので内心は
「ここで、おっうまいじゃん」なんて思われたくて、
ほら、褒めてもらうとドンドン上手くなるタイプですから
それが、全く今までの私のイメージと全く違ってまして、
~詳しいことは書けません、なんせ独学ですから
雑誌とかの連続写真を真似てたつもりですが・・・
毎月、毎月購読してたのに・・・。
で、レッスン後にコーチをつかまえて、
いろいろ質問して教えていただきました。
肘痛も今までのサーブのせいもあることも判明。
やっぱり、雑誌、DVDの予習、復習も大切ですが、
自分に合う、合ったコーチとの出会いが一番だと実感してます。
ありがとうございます。
でも、コーチ
コーチの言ってることは、大変良くわかります、
本当にわかりやすく教えていただいてます・・・
でも・・・・・
身体が足が言うことを利かないんです~
そこんとこは、暖かく見守ってください。
素直な?

この思い違いをずっと思い続けて・・
幼いときは「のど」を「のぞ」とずっと勘違い
していました。
だって、僕の耳には「のぞ」としか聞こえないのですから

ゴルフの時も、ずっと独学のゴルフでしたので、
ある程度からスコアーがまったく伸びず、
(アッ当然、すっごい下手なんですけど)
40も過ぎればなかなか人の言うことも聞かず・・
テニスに関してもなかなか独学のくせが
抜けずに大変苦労してます

子供達の成長は著しく、最近は
「パパのボールは軽いよ


「しっかり走らないと、今のはとれるよ~」
・・・それは、言うな頭、イメージではちゃんと返ってるって

etc・・・


とにかく、次男、いえいえ三男にも言われる始末です

で、こそっとスクールに入って、基礎から学び直そうと(バレバレですが

昨日のレッスンでサーブを教えていただきました。
最近、サーブが絶好調だったので内心は
「ここで、おっうまいじゃん」なんて思われたくて、
ほら、褒めてもらうとドンドン上手くなるタイプですから

それが、全く今までの私のイメージと全く違ってまして、
~詳しいことは書けません、なんせ独学ですから

雑誌とかの連続写真を真似てたつもりですが・・・

毎月、毎月購読してたのに・・・。
で、レッスン後にコーチをつかまえて、
いろいろ質問して教えていただきました。
肘痛も今までのサーブのせいもあることも判明。
やっぱり、雑誌、DVDの予習、復習も大切ですが、
自分に合う、合ったコーチとの出会いが一番だと実感してます。
ありがとうございます。
でも、コーチ
コーチの言ってることは、大変良くわかります、
本当にわかりやすく教えていただいてます・・・
でも・・・・・
身体が足が言うことを利かないんです~

そこんとこは、暖かく見守ってください。
2009年01月05日
初打ち。
あっという間のお正月休みでした。
毎年のことではありますが、
食っちゃ~寝、食っちゃ~寝ですから
あっという間に体重オーバーです。
昨日初打ちに出たのですが、とにかく動けない
この年齢になるとちょっとした油断ですぐに体力、筋力が
落ちるのだと痛感しています
お蔭様で好天気に恵まれ、たっぷりといい汗を
かかせていただきました
今年こそは変なくせを直し、
打倒、息子達!を打倒、メタボを目標に頑張ってみます
さあ、今夜は新年会だ、食うぞ~
えっ?
毎年のことではありますが、
食っちゃ~寝、食っちゃ~寝ですから
あっという間に体重オーバーです。
昨日初打ちに出たのですが、とにかく動けない

この年齢になるとちょっとした油断ですぐに体力、筋力が
落ちるのだと痛感しています

お蔭様で好天気に恵まれ、たっぷりといい汗を
かかせていただきました

今年こそは変なくせを直し、
打倒、息子達!を打倒、メタボを目標に頑張ってみます

さあ、今夜は新年会だ、食うぞ~

えっ?
