2009年02月23日
腰痛
もともと腰痛持ちです(涙)
少々の痛みはコートに入って
を振ってると動けるようになるのですが・・・
この度はちょこっとひどくって。
土曜日のテニスの時から、今回は
と感じてたんですが、
とうとう日曜日は痛くて、痛くて
食事の時に同じ姿勢で座ってると、もう立てない、
歩くのもヨタヨタ・・・。
そんな痛みを知ってかどうか、
ママは
「パパ、大丈夫?ひどくない?湿布でもしようか」
なんて、優しいママなんだ
やっぱりこんなときは優しい一言で救われるんだなぁ~なんて思いながら
「お風呂からあがったら宜しく
」
「パパ、このあたりでいい?両側に貼ろうか?」
・・なんて優しくてまさに白衣の天使
ナデナデ、マッサージが・・・・
その時、グギ
痛ェ~!!


おもいっきり、押えやがった
もう涙が出そうなくらい痛くて、
「おまえ、殺す気か!鬼!!」
ママ「はははは、ショック療法
」
お前の態度がショックじゃぁ~
そばで長男がニヤニヤ
ママ「あれ?パパの歩き方リアルゴリラ
」
で、寝室に入るやいなや・・・
「湿布、くさ~い」
・・・やっぱりあなたは、
白衣のペテン師か!
少々の痛みはコートに入って

この度はちょこっとひどくって。
土曜日のテニスの時から、今回は

とうとう日曜日は痛くて、痛くて

食事の時に同じ姿勢で座ってると、もう立てない、
歩くのもヨタヨタ・・・。
そんな痛みを知ってかどうか、
ママは
「パパ、大丈夫?ひどくない?湿布でもしようか」
なんて、優しいママなんだ
やっぱりこんなときは優しい一言で救われるんだなぁ~なんて思いながら
「お風呂からあがったら宜しく

「パパ、このあたりでいい?両側に貼ろうか?」
・・なんて優しくてまさに白衣の天使

ナデナデ、マッサージが・・・・
その時、グギ
痛ェ~!!



おもいっきり、押えやがった

もう涙が出そうなくらい痛くて、
「おまえ、殺す気か!鬼!!」
ママ「はははは、ショック療法

お前の態度がショックじゃぁ~
そばで長男がニヤニヤ

ママ「あれ?パパの歩き方リアルゴリラ

で、寝室に入るやいなや・・・
「湿布、くさ~い」
・・・やっぱりあなたは、
白衣のペテン師か!

2009年02月17日
特訓?
月曜日の夕方は、出来るだけ三男、四男に
気合と根性
を注入しに私、ヘボコーチが
コートを借りたり、壁打ちに行ったりしています。
技術的なことは、ほとんど言うこともなく(言えませんので
)
彼らと走ったり、ボール投げをしたりしています。
学生時代、バスケットの時に教わった地獄のランを・・。
「はあ~い、ネットまで全力ダッシュ
パパが手を叩いたら、今度は反対に向ってダッシュ!」
なんて、笑顔で言うと単純なやつらは走る、走る、
四男、こうちゃんなんて手を叩くことを予測して
もう反転して・・
お~いい、まだ叩いてないじゃん
」
今度は鏡、パパと同じ方向に走って、
次はサイドステップで競争。
なんて、笑顔で厳しく一緒に走ってますが、
たまに、お約束でこうちゃんは、
「えっ~まだ~つかれた~」
パパ
「はい、おまえだけもう一周
」
「おい、疲れた?大丈夫?」
大丈夫なんて言ったら、また満面の笑顔で、
「じゃあ、もう一周」
四男「えっ~」
「はい、もう一周、連帯責任で三男潤も」
うちは、すべてにおいて兄弟連帯責任を家訓にしています。
まっ半分いじめにも似た笑顔のランです
技術的なことはコーチにおまかせして、
やっぱり疲れたとき、苦しい時こそ
どれだけモチベーションを高く望めるのかな、なんて思ってます。
でも・・・
すぐに結果が出なくても、いずれ役に立つことを信じて
笑顔で鬼コーチの役目を背負っているんだから、
終わった後に、まるでいじめのように、
「パパ、おんぶ~。肩車して~。」
「おすもうしようよ~
」
なんてじゃれないで下さい。
パパはあなた達より筋肉痛がひどいんですから
気合と根性

を注入しに私、ヘボコーチが

コートを借りたり、壁打ちに行ったりしています。
技術的なことは、ほとんど言うこともなく(言えませんので

彼らと走ったり、ボール投げをしたりしています。
学生時代、バスケットの時に教わった地獄のランを・・。
「はあ~い、ネットまで全力ダッシュ

パパが手を叩いたら、今度は反対に向ってダッシュ!」

なんて、笑顔で言うと単純なやつらは走る、走る、
四男、こうちゃんなんて手を叩くことを予測して
もう反転して・・



今度は鏡、パパと同じ方向に走って、
次はサイドステップで競争。
なんて、笑顔で厳しく一緒に走ってますが、
たまに、お約束でこうちゃんは、
「えっ~まだ~つかれた~」
パパ
「はい、おまえだけもう一周

「おい、疲れた?大丈夫?」
大丈夫なんて言ったら、また満面の笑顔で、
「じゃあ、もう一周」
四男「えっ~」
「はい、もう一周、連帯責任で三男潤も」
うちは、すべてにおいて兄弟連帯責任を家訓にしています。
まっ半分いじめにも似た笑顔のランです

技術的なことはコーチにおまかせして、
やっぱり疲れたとき、苦しい時こそ
どれだけモチベーションを高く望めるのかな、なんて思ってます。
でも・・・
すぐに結果が出なくても、いずれ役に立つことを信じて
笑顔で鬼コーチの役目を背負っているんだから、
終わった後に、まるでいじめのように、
「パパ、おんぶ~。肩車して~。」
「おすもうしようよ~

なんてじゃれないで下さい。
パパはあなた達より筋肉痛がひどいんですから

2009年02月12日
個人レッスン
私の通ってるスクールは中級者少人数でのレッスンですが、
先日はみなさんお休みで私一人の個人レッスンでした。
個人レッスンを受けるのは、当然初めてなもので、
期待と不安(なんせ体力が・・
)で始まりました。
なんせ独学でやってたもんで、
最近ではどうも今ひとつ伸び悩み、なおかつ
肘まで痛めてしまい
こちらのスクールにお世話になってます。
コーチとのショート、ボレー、ラリー、サーブと
一通りのことを丁寧にチェックしていただきました。
・自分のイメージと実際のスウィング、フォームの違い。
・ステップ、ボールへの入り方
・サービスの考え方、意識の持ち方
・・etc
と本当に丁寧に理解させて頂きました。
中でも、
ボールの軌道をもっとイメージすること。
ゴルフでもそうでしたがアプローチなんか特に
弾道をイメージするように教えていただいたことがあります。
ボールの軌道、弾道から逆に自分のストローク、打点まで
戻してくることを教えていただき、実際にためすと、
打点、スイングの軌道が矯正できることを学ばせていただきました。
今までは独学で、雑誌のプロの連続写真とか
を意識したり、教本を読んだりしてましたが、
基礎の無い私はどうも変に真似してたようでした。
~今回の個人レッスンは本当にラッキーな時間でした。
コーチ、並びに生徒の皆様
ありがとうございました。
50歳近くになり、イメージ創造性の乏しい私も
再度、
妄想より
創造をと再確認した時間でした
先日はみなさんお休みで私一人の個人レッスンでした。
個人レッスンを受けるのは、当然初めてなもので、
期待と不安(なんせ体力が・・

なんせ独学でやってたもんで、
最近ではどうも今ひとつ伸び悩み、なおかつ
肘まで痛めてしまい

コーチとのショート、ボレー、ラリー、サーブと
一通りのことを丁寧にチェックしていただきました。
・自分のイメージと実際のスウィング、フォームの違い。
・ステップ、ボールへの入り方
・サービスの考え方、意識の持ち方
・・etc
と本当に丁寧に理解させて頂きました。
中でも、
ボールの軌道をもっとイメージすること。
ゴルフでもそうでしたがアプローチなんか特に
弾道をイメージするように教えていただいたことがあります。
ボールの軌道、弾道から逆に自分のストローク、打点まで
戻してくることを教えていただき、実際にためすと、
打点、スイングの軌道が矯正できることを学ばせていただきました。
今までは独学で、雑誌のプロの連続写真とか
を意識したり、教本を読んだりしてましたが、
基礎の無い私はどうも変に真似してたようでした。
~今回の個人レッスンは本当にラッキーな時間でした。
コーチ、並びに生徒の皆様

50歳近くになり、イメージ創造性の乏しい私も
再度、
妄想より
創造をと再確認した時間でした

2009年02月10日
四男
小学1年生の彼は、兄貴たちの試合にいつも
同行させて、彼も半ば強制的にテニスをはじめました。
幼稚園の時には、ソフトテニスの体験レッスンに
通わせて頂き、彼の負けん気の強さを発見しちゃいました。
楽しくて、優しいコーチに褒められながら

コーチ「今日はラケットの上にボールをのせて競争をしよう!」
「一番になったら、コーチがジュースおごってあげる!」
ワァ~イ
彼は、もうやる気満々
ヨ~イ、ドン
あれ??
彼はラケットの上にボールが落ちる、落ちる
・・そうです、走れないのです
いくら、のっけても、

また、そのボールがあっちこっちに
とうとう、彼は半べそになって
「俺、ジュースいらんもん、ジュース飲まないし・・
」
で、とうとうダラダラと、
同行していた私に、
「最後までやらんかい!
」
そこへ、あの優しいコーチ登場
「大丈夫、大丈夫、こうちゃん負けるのすごく嫌なんよね」
「お父さん、これぐらい勝気な方がいいですよ
」
手には、ジュニア達全員と親の分までいっぱい、缶ジュースを持って、
なんてさわやかな笑顔なんだろ~
そんなもんかい、気合と根性がたらんのんじゃい
やつは、いつもそうです。
サッカーのドリブルの時も、まずは
「え~
」 当然私から愛の

おっ、やつは泣きながら結構上手にドリブルをするのです。
我が家の三男もそうです。
気合と根性を入れたら、すっごく上手にこなすのです。
脅すと(笑)必ず必死に、それもかなりのレベルでこなします。
パパももう年なんだから、
もうちょっと
まじめにやって!
同行させて、彼も半ば強制的にテニスをはじめました。
幼稚園の時には、ソフトテニスの体験レッスンに
通わせて頂き、彼の負けん気の強さを発見しちゃいました。

楽しくて、優しいコーチに褒められながら


コーチ「今日はラケットの上にボールをのせて競争をしよう!」
「一番になったら、コーチがジュースおごってあげる!」
ワァ~イ

彼は、もうやる気満々

ヨ~イ、ドン

あれ??
彼はラケットの上にボールが落ちる、落ちる

・・そうです、走れないのです



また、そのボールがあっちこっちに

とうとう、彼は半べそになって

「俺、ジュースいらんもん、ジュース飲まないし・・

で、とうとうダラダラと、
同行していた私に、
「最後までやらんかい!


そこへ、あの優しいコーチ登場
「大丈夫、大丈夫、こうちゃん負けるのすごく嫌なんよね」
「お父さん、これぐらい勝気な方がいいですよ

手には、ジュニア達全員と親の分までいっぱい、缶ジュースを持って、
なんてさわやかな笑顔なんだろ~

そんなもんかい、気合と根性がたらんのんじゃい

やつは、いつもそうです。
サッカーのドリブルの時も、まずは
「え~



おっ、やつは泣きながら結構上手にドリブルをするのです。
我が家の三男もそうです。
気合と根性を入れたら、すっごく上手にこなすのです。
脅すと(笑)必ず必死に、それもかなりのレベルでこなします。

パパももう年なんだから、
もうちょっと
まじめにやって!

2009年02月07日
おちつく・・。
ブログの更新も久しぶりです。
先週末の試合結果を報告するつもりが・・
書いたりもしましたが、
自分の感情が抑えられず、ダラダラと・・
愚痴、批評、ばかりで・・
やっと少々落ち着きました。
私自身は、ジュニアの時には
結果がすべてじゃない。
と思い、結果よりいろんなことをテニスを通して
学んでくれればと思っています。
楽しくやれればなんていいながら、
本当の楽しさを学んでないよう気さえしています。
子供達は本当に楽しんでやってるんだろうか?
親のエゴで子供を叱ったりしてるんだろうか?
スクールのせいにしたり、コーチの指導を批評したり・・。
我が子の成長の遅さにイライラと・・。
龍は昨年まで勝ってた相手に年末、今年勝てません。
彼らは、昨年目覚しく成長しています。
龍のテニスの成長は止まってる気がします。
彼は楽しんでやってるんだろうか?
私たちの期待、プレッシャーに、
押しつぶされてしまったんだろうか?
いろんな事を考えさせられています。
自問自答しながら悶々としています。
先週末の試合結果を報告するつもりが・・
書いたりもしましたが、
自分の感情が抑えられず、ダラダラと・・
愚痴、批評、ばかりで・・
やっと少々落ち着きました。
私自身は、ジュニアの時には
結果がすべてじゃない。
と思い、結果よりいろんなことをテニスを通して
学んでくれればと思っています。
楽しくやれればなんていいながら、
本当の楽しさを学んでないよう気さえしています。
子供達は本当に楽しんでやってるんだろうか?
親のエゴで子供を叱ったりしてるんだろうか?
スクールのせいにしたり、コーチの指導を批評したり・・。
我が子の成長の遅さにイライラと・・。
龍は昨年まで勝ってた相手に年末、今年勝てません。
彼らは、昨年目覚しく成長しています。
龍のテニスの成長は止まってる気がします。
彼は楽しんでやってるんだろうか?
私たちの期待、プレッシャーに、
押しつぶされてしまったんだろうか?
いろんな事を考えさせられています。
自問自答しながら悶々としています。