2009年06月28日
RJP
最近のじゅんはどうもテニスに熱がはいらない
思いが入んない練習しかしてないから、全然上達もせず
今日は岡山県でも定期的に試合を開催していただいている
RJPの大会
。
朝から・・・
「お母さん、試合が終わったら何も用事ない?」
本人はもう試合後に遊ぶ段取りをしています・・
ママ
「あんた試合、何を考えてるの!!
」
試合会場まで行く道中、言いたくもない愚痴をブチブチと

じゅんの今日のテーマは、
考えるテニス、チャンスボールは積極的に攻めるテニス!
思い切って行ってこいや~て送り出した第一試合
。
相手の選手はおそらくじゅんより学年が下の女の子
ストロークはしっかりしてるけどちょっとサーブが苦手。
途中からセカンドをアンダーでまずは入れてくることを選択。
ふわ~としたサーブが入りじゅんが
パコーン

・・・ネット


また、パコーン
今度はオーバー
また、パコーン
またネット
おまえなあ!いくらチャンスボールは攻めろって言っても
少しは考えろよ!!
ファーストサーブは入んない、Wフォルトばかり、
あれよあれよで 2-5
このまま負けることを予測した親父はもう



時々コートから目が合います
・・・そこから本人なにを思ったか、急に試合運びが変わり
とうとう5-5に
6ゲーム先取ルールのため次のゲームで勝敗が。
いきなりWフォルト
そこから40-15まで盛り返し、あと一本の時に
またまたWフォルト
40-30
勘弁してくれ~!!
やっとのことで 6-5で勝ちました。
2-5から盛り返した事より
攻めろ!!って言ったらな~んも考えずにただ
パコ~ン
勝ったことを褒めてやりたいのが3試合内容の不甲斐なさが7 その位、イライラさせられました。
じゅんは最近練習にも身が入んない様子。
本当に今テニスが大好きなんだろうか?
勝たせたい、強くなって欲しいっていろんな要求ばっかり
してないだろうか?
本人のテニスをしてる時の目の輝きが消えかけてます
お~い、じゅんテニス楽しいか?

思いが入んない練習しかしてないから、全然上達もせず

今日は岡山県でも定期的に試合を開催していただいている
RJPの大会

朝から・・・
「お母さん、試合が終わったら何も用事ない?」
本人はもう試合後に遊ぶ段取りをしています・・

ママ
「あんた試合、何を考えてるの!!

試合会場まで行く道中、言いたくもない愚痴をブチブチと


じゅんの今日のテーマは、
考えるテニス、チャンスボールは積極的に攻めるテニス!
思い切って行ってこいや~て送り出した第一試合

相手の選手はおそらくじゅんより学年が下の女の子

ストロークはしっかりしてるけどちょっとサーブが苦手。
途中からセカンドをアンダーでまずは入れてくることを選択。
ふわ~としたサーブが入りじゅんが
パコーン


・・・ネット



また、パコーン
今度はオーバー

また、パコーン



おまえなあ!いくらチャンスボールは攻めろって言っても
少しは考えろよ!!

ファーストサーブは入んない、Wフォルトばかり、
あれよあれよで 2-5

このまま負けることを予測した親父はもう




時々コートから目が合います

・・・そこから本人なにを思ったか、急に試合運びが変わり
とうとう5-5に
6ゲーム先取ルールのため次のゲームで勝敗が。
いきなりWフォルト

そこから40-15まで盛り返し、あと一本の時に
またまたWフォルト

勘弁してくれ~!!
やっとのことで 6-5で勝ちました。
2-5から盛り返した事より
攻めろ!!って言ったらな~んも考えずにただ
パコ~ン

勝ったことを褒めてやりたいのが3試合内容の不甲斐なさが7 その位、イライラさせられました。
じゅんは最近練習にも身が入んない様子。
本当に今テニスが大好きなんだろうか?
勝たせたい、強くなって欲しいっていろんな要求ばっかり
してないだろうか?
本人のテニスをしてる時の目の輝きが消えかけてます

お~い、じゅんテニス楽しいか?
2009年06月27日
2009年06月25日
聞いとんかい!
ストローク対ボレーの練習。
じゅんやこうはストロークの練習、親父はボレーの練習
。
「おい、パパの顔、身体、足を狙って打って!!ぶつけていいから!!」
やつらすっごい嬉しそうに


しかし、こうはさておきじゅんにしてもほとんどまともに返らず
(まっ、これはこれで親父は練習になりますが
)
「ちゃんと打てよ!!ネットぐらい越せよ~」
(右や左、前後とすげ~ハードです
)
「打ったらすぐ次、構えんかい!」
何度言っても、じゅんの頭にはパパにぶつける事しか頭に無く
打った後で球の行き先をボ~と見てる
。
まともにボレー練習の出来ない、大人気ない親父は
「おい、じゅんそこに立っとけ、絶対に動くなよ、サーブの練習じゃあ
」
じゅんを狙って
バコ~ン
すげぇ~すばくかわしやがる、チクショウ当たんねえ~
。
足を動かせ!ちゅうたらボ~としやがって、
動くな!ちゅうたらめちゃくちゃすばやいステップ。
その瞬発力と反射神経、
試合でも使えよ~じゅん
。
まだまだ、のんびりなじゅんちゃんですは
。
じゅんやこうはストロークの練習、親父はボレーの練習


「おい、パパの顔、身体、足を狙って打って!!ぶつけていいから!!」
やつらすっごい嬉しそうに



しかし、こうはさておきじゅんにしてもほとんどまともに返らず
(まっ、これはこれで親父は練習になりますが

「ちゃんと打てよ!!ネットぐらい越せよ~」
(右や左、前後とすげ~ハードです

「打ったらすぐ次、構えんかい!」
何度言っても、じゅんの頭にはパパにぶつける事しか頭に無く
打った後で球の行き先をボ~と見てる

まともにボレー練習の出来ない、大人気ない親父は
「おい、じゅんそこに立っとけ、絶対に動くなよ、サーブの練習じゃあ

じゅんを狙って

すげぇ~すばくかわしやがる、チクショウ当たんねえ~

足を動かせ!ちゅうたらボ~としやがって、
動くな!ちゅうたらめちゃくちゃすばやいステップ。
その瞬発力と反射神経、
試合でも使えよ~じゅん

まだまだ、のんびりなじゅんちゃんですは

2009年06月22日
練習チケット

今朝、子供達からすばらしいプレゼントをもらいました。
時々ピアノを弾いて遊んでいる親父。
楽譜なんて全く読めるわけでもなく、ただのおたまじゃくしにしか見えましぇん

指なんて全くの独学だし

どれもこれも耳コピーのため、ちゃんと弾ける曲も無く、
何か一曲ちゃんと弾けたらいいなあ~なんて昔言ってたのを覚えてたみたいで。
りゅうちゃんが先生にたのんでくれたそうです。
でも仕事の都合上ちゃんとした決まった時間に習うのも難しいってことで、
みんなで四苦八苦


そこでこうから、肩たたき券のヒントからチケットにすれば
パパの都合のいい日にレッスンが受けれるって事で


じゅんはちゃんと覚えていました。
でも今日まで内緒に・・・。
こうやじゅんが一生懸命作ってくれてりゅうと3人で先生やママと計画したそうです。
朝からそんな話を一生懸命話してくれて
それでなくても涙腺が弱くなってる親父はもうウルウル、
朝から子供の前で泣いちゃうとこでした。
朝から本当に感激気分で!!

めっちゃくちゃやる気マンマンです!

・・・するとママから
「パパ、8回までのレッスン代は出してあげるけど
それ以降は自腹でね~。」

やっぱり、そうか・・・


2009年06月22日
祝勝会?
昨日は父の日。
子供達も高学年になると、皆さんのような素敵な絵や手作りプレゼントもなく・・・
でも
長男のインターハイ出場決定!
次男の決勝進出、決勝7位入賞、県大会出場決定!
四男の準優勝!
三男の・・・すっごい優しい心(後ほど)
親父にとっては最高の一日でした。
昨夜はこうとの約束もかねて長男を20時30に駅までお迎え
。
それから、ラーメン「琥家」まで。
さすがに皆お疲れモードか、あまり食欲もすすまず、
替え玉 『7玉』
お会計、いつもより少なめ6500円程
(焼肉なんて恐ろしくて・・。)
我が家の外食はしびれます・・・

てな、こともあって今日は皆よく頑張ったね!!
親父にしては最高の父の日のプレゼントを・・・
三男、じゅんにしては
「じゅん、今日は何の日か知ってる??」
ってほのかに期待を
「・・・あっそうか父の日じゃが」
「父の日も母の日もおまえらプレゼント忘れるし、
こどもの日も無にしようか~
」 大人気ない親父です。
「そんなん、いけんは~」
「冗談、冗談、今日はみんなからいっぱい嬉しいこともらったしね
パパ最高に幸せ!!」
潤「・・・・・・・」
とまあ、応援、お迎え、外食とバタバタの一日でした。
で、今朝の事です、
パパ!!



朝からウルウルもんでした。
~すっげぇ感激!!
後ほど(どなたさんかのように小出しで
)
子供達も高学年になると、皆さんのような素敵な絵や手作りプレゼントもなく・・・

でも
長男のインターハイ出場決定!

次男の決勝進出、決勝7位入賞、県大会出場決定!

四男の準優勝!

三男の・・・すっごい優しい心(後ほど)

親父にとっては最高の一日でした。
昨夜はこうとの約束もかねて長男を20時30に駅までお迎え

それから、ラーメン「琥家」まで。
さすがに皆お疲れモードか、あまり食欲もすすまず、
替え玉 『7玉』

お会計、いつもより少なめ6500円程

(焼肉なんて恐ろしくて・・。)
我が家の外食はしびれます・・・


てな、こともあって今日は皆よく頑張ったね!!
親父にしては最高の父の日のプレゼントを・・・
三男、じゅんにしては
「じゅん、今日は何の日か知ってる??」
ってほのかに期待を

「・・・あっそうか父の日じゃが」
「父の日も母の日もおまえらプレゼント忘れるし、
こどもの日も無にしようか~

「そんなん、いけんは~」

「冗談、冗談、今日はみんなからいっぱい嬉しいこともらったしね

パパ最高に幸せ!!」
潤「・・・・・・・」
とまあ、応援、お迎え、外食とバタバタの一日でした。
で、今朝の事です、
パパ!!




朝からウルウルもんでした。
~すっげぇ感激!!
後ほど(どなたさんかのように小出しで

2009年06月20日
準優勝

眠い目をこすりながら

早朝6時半から柳生園のミディボール大会に参加してきました。
低学年10名のトーナメント方式で各ブロックごとに試合


初めてのルールとミデイボール、コートのサイズに戸惑ってはいましたが、
いつもノーマルボールで打ってるこうには段々と慣れてきたようで

しっかり打つように


当然オーバー気味が多いのですが、それがベースラインに
落ちるとなかなか相手の選手も打てません。
あれよあれよで、ブロック1位通過


決勝戦は残念ながら負けちゃいましたが。
見事、準優勝!!

度胸付けにって思ってエントリーさせたのですが
やっぱり、試合に勝つことって本人も初めての経験なので
大満足、すっごい楽しかったそうです。
これを機会にまたワンステップ上を目指して頑張ってほしいものです。
本人曰く、
「パパ、優勝したら「こや」のラーメンなぁ~」って言ってましたが

残念、準優勝


記念に「テニスキャップ」でも買ってやりますか


2009年06月18日
うさぎとかめ
我が家には現在「うさぎ」と「かめ」がいます。
昨年こうが幼稚園から頂いてきました。
生後数ヶ月のちっこい、黒白の「野うさぎ」でした。
それから数ヶ月後、またよそ様から「かめ」を頂いてきました。
何で、『うさぎとかめ』やねん、競争でもさすんか??と思いながら
、
かめのジュニはこの冬ちゃんと冬眠して元気でいます
。
こうちゃんが1年生の時の『大切なもの』をテーマにした絵です。
残念ながらルーブル美術館までは無理でした(笑)
今年もルーブルには挑戦しますので、
〇〇生命さん、宜しくです
。

エンジェルさん、こうの絵です
昨年こうが幼稚園から頂いてきました。
生後数ヶ月のちっこい、黒白の「野うさぎ」でした。
それから数ヶ月後、またよそ様から「かめ」を頂いてきました。
何で、『うさぎとかめ』やねん、競争でもさすんか??と思いながら

かめのジュニはこの冬ちゃんと冬眠して元気でいます

こうちゃんが1年生の時の『大切なもの』をテーマにした絵です。
残念ながらルーブル美術館までは無理でした(笑)

今年もルーブルには挑戦しますので、
〇〇生命さん、宜しくです


エンジェルさん、こうの絵です

2009年06月13日
惜敗

ひょうたんさん、エンジェルさん応援ありがとうございました。
結果、
~まだまだでした。残念ながら予選落ち

本人の記録は前回より伸びてますが、
中学1年生とはいえ、やはり5分は切らないと勝負できませんでした。
また次回、目標に向かって頑張れ!!
知ってました?中学の大会でオーロラビジョンを使って選手の力走を写しだすんですよ。(他県もそうなのかな~)

2009年06月13日
記録会
梅雨入りしたというのになんという暑さなんでしょう。
昨日はもう30度越えの夏日を記録したって??
この暑さの中、りゅうちゃんは1500Mの記録会です。
今日は予選日
。
エンジェルさん、本人の目標、5分切りに挑戦します!!。
目標は1周80秒ペース

5分を切れば明日の決勝に残れるかも・・・。
頑張れ、りゅうのすけ!!
昨日はもう30度越えの夏日を記録したって??

この暑さの中、りゅうちゃんは1500Mの記録会です。
今日は予選日

エンジェルさん、本人の目標、5分切りに挑戦します!!。
目標は1周80秒ペース


5分を切れば明日の決勝に残れるかも・・・。
頑張れ、りゅうのすけ!!
2009年06月10日
練習試合
最近全く試合をしていない、こうちゃんに
小学校5年生の男の子に練習試合をお願いしました
。
相手は小学5年生、ちょっぴり初心者のこうちゃんのことを
なめてかかってます
1ゲーム目、相手のWフォルト2発とネットミスから
40-40のジュースに!!
親父は心の中で(~もう一つWフォルトか?
)なんて・・・。
結局サービスエースで 0-1
2ゲーム目はこうちゃんのサービスですが、
やっぱりファーストが入んない

セカンドはやっぱり叩かれて・・0-2
3ゲーム目、このゲームが一番面白かった。
こうちゃんは気持ちは一生懸命振ってるのですが、
ミスショットの連発
、
でもこのミスショットがネット際やサービスライン手前にポト
さすがに相手も拾いますが、
チャンスボール(いえいえこうちゃんには打ちやすい球)が来る為に
ラリーが続きます

このゲームはかなり頑張ってました。
結果は 0-4
以前と比べてよく振れるようになってきてますし、
時折、びっくりするような 振り遅れリターンエース
ボールの返球の時の声も出てましたし、セルフジャッジもちゃんとできてました。
~一ヶ月前と比べて大分上達してました。
各上相手のミスとはいえ(~テニスの醍醐味です
)1ゲームをとれそうなところまでいきました。
帰ると即ママに報告してました
。

小学校5年生の男の子に練習試合をお願いしました

相手は小学5年生、ちょっぴり初心者のこうちゃんのことを
なめてかかってます

1ゲーム目、相手のWフォルト2発とネットミスから
40-40のジュースに!!
親父は心の中で(~もう一つWフォルトか?

結局サービスエースで 0-1
2ゲーム目はこうちゃんのサービスですが、
やっぱりファーストが入んない


セカンドはやっぱり叩かれて・・0-2
3ゲーム目、このゲームが一番面白かった。
こうちゃんは気持ちは一生懸命振ってるのですが、
ミスショットの連発


でもこのミスショットがネット際やサービスライン手前にポト

さすがに相手も拾いますが、
チャンスボール(いえいえこうちゃんには打ちやすい球)が来る為に
ラリーが続きます


このゲームはかなり頑張ってました。
結果は 0-4
以前と比べてよく振れるようになってきてますし、
時折、びっくりするような 振り遅れリターンエース

ボールの返球の時の声も出てましたし、セルフジャッジもちゃんとできてました。
~一ヶ月前と比べて大分上達してました。
各上相手のミスとはいえ(~テニスの醍醐味です

帰ると即ママに報告してました



2009年06月08日
競争
昨日の夕食前暇そうにしている次男達をつかまえて
「走りに行こうか~」なんて誘ったら次男は即、OK!!
~最近の彼はやる気満々です。
した3人をつれていざ公園へ。
短距離ではついこの前まで勝てなかった次男に無謀にも挑戦状を!!
当然100M、50Mも無理な私は35M(測りました)で競争を、
チクショウ!!胸一つで負けました。
ついこの前までは、〇0代一歩手前でも少々の自信はあったのですが・・・。
やっぱり、日々トレーニングしている奴の成長にびっくりです。
うれしいやら、悔しいやら

ますます、成長している彼ら

それに引き換えどんどん体力的に下降気味の親父


走り終わって、ぜぇ~、ぜぇ~言ってる親父を見て、
ニヤ!
「おい、もう一回やるか」
「・・・お父さんやめとき、家までおぶって帰るの嫌だから
」
何だか、うれしいやムカツクやらで
「りゅう、やっぱり急に早くなったよなぁ~、毎日トレーニング
してるからすごいじゃん、これからも頑張れ!!」
って言いながら、目が笑ってない大人気ない親父でした。
「走りに行こうか~」なんて誘ったら次男は即、OK!!
~最近の彼はやる気満々です。
した3人をつれていざ公園へ。
短距離ではついこの前まで勝てなかった次男に無謀にも挑戦状を!!

当然100M、50Mも無理な私は35M(測りました)で競争を、
チクショウ!!胸一つで負けました。
ついこの前までは、〇0代一歩手前でも少々の自信はあったのですが・・・。
やっぱり、日々トレーニングしている奴の成長にびっくりです。
うれしいやら、悔しいやら


ますます、成長している彼ら


それに引き換えどんどん体力的に下降気味の親父



走り終わって、ぜぇ~、ぜぇ~言ってる親父を見て、
ニヤ!

「おい、もう一回やるか」
「・・・お父さんやめとき、家までおぶって帰るの嫌だから

何だか、うれしいやムカツクやらで
「りゅう、やっぱり急に早くなったよなぁ~、毎日トレーニング
してるからすごいじゃん、これからも頑張れ!!」
って言いながら、目が笑ってない大人気ない親父でした。
2009年06月07日
記録会
先週末は長男、今週末は次男の記録会でした。
次男は中学になって初めての試合。
本人のエントリーは1500m
~この暑い中、きっつい競技のようです。
出走前に本人に掛け声をかけると、
「お腹が痛ぇ~」・・・本人緊張しています
記録は?・・・5分27秒
本人のベスト記録だそうですが、順位は・・・。
ちょっぴり、悔しかったのか帰宅して食事の前にランニングに行きました。
(~エライ!!)
初めて長男の記録会に行った時、
子供たちの一生懸命に走り続ける姿を見て、感動しました。
が、この度はそんな初々しい気持ちもなく。
すると、一緒に応援していたりゅうのお友達のお母さんに
「お父さん、りゅうちゃんの走り感動しました。」って
・・・帰ったらママが
「ねえ、パパ、感動したって言われたけど、私は・・・」
「~僕も。でも僕達も初めての時同じ事言ったよなあ~
俺たち新鮮な気持ちでりゅうのこと見なかったかも・・」
二人でちょっぴり反省しました。
来週もりゅうの記録会です。
またベスト記録を目指して頑張れ!!

ちょっぴり大きい兄貴の中学の時のユニフォーム、
・・・可愛い
追伸
岡田ジャパン、おめでとう!!
次男は中学になって初めての試合。
本人のエントリーは1500m

~この暑い中、きっつい競技のようです。
出走前に本人に掛け声をかけると、
「お腹が痛ぇ~」・・・本人緊張しています

記録は?・・・5分27秒
本人のベスト記録だそうですが、順位は・・・。
ちょっぴり、悔しかったのか帰宅して食事の前にランニングに行きました。
(~エライ!!)

初めて長男の記録会に行った時、
子供たちの一生懸命に走り続ける姿を見て、感動しました。
が、この度はそんな初々しい気持ちもなく。
すると、一緒に応援していたりゅうのお友達のお母さんに
「お父さん、りゅうちゃんの走り感動しました。」って
・・・帰ったらママが
「ねえ、パパ、感動したって言われたけど、私は・・・」
「~僕も。でも僕達も初めての時同じ事言ったよなあ~
俺たち新鮮な気持ちでりゅうのこと見なかったかも・・」
二人でちょっぴり反省しました。
来週もりゅうの記録会です。
またベスト記録を目指して頑張れ!!

ちょっぴり大きい兄貴の中学の時のユニフォーム、
・・・可愛い

追伸
岡田ジャパン、おめでとう!!
2009年06月05日
ルール
たしかに、ジュニアの話題になると必ず
『ルール』と『マナー』の話題があがります。
『マナー』については、皆さんのブログを読ませて頂き
納得もしたり、自問自答して反省もしております。
が、『ルール』については・・・
そうなんです、テニス経験のない僕は知らないことが多いことに気づきました。
何も考えずにダブルスの試合してました
。
ブログでお世話になってる「ハスボーさん」にプチ問題をもらったのですが、
~ちゃんと答えられない

子供たちに『マナー』の事やかましく言ってるのに
そんな偉そうな事を言ってる親父はルールを知らない・・・。
~非常に反省です。
子供たちに聞かれる前に覚えよう~!!
『ルール』と『マナー』の話題があがります。
『マナー』については、皆さんのブログを読ませて頂き
納得もしたり、自問自答して反省もしております。
が、『ルール』については・・・
そうなんです、テニス経験のない僕は知らないことが多いことに気づきました。
何も考えずにダブルスの試合してました

ブログでお世話になってる「ハスボーさん」にプチ問題をもらったのですが、
~ちゃんと答えられない


子供たちに『マナー』の事やかましく言ってるのに
そんな偉そうな事を言ってる親父はルールを知らない・・・。
~非常に反省です。
子供たちに聞かれる前に覚えよう~!!

2009年06月03日
大変です!

本日、午前中に息子の学校にいったところ、
こんな、メッセージを見つけちゃいました

地球温暖化、新型インフルエンザ、核・・etc
私達の気づかないところでいろんなことが起こってます。
が、とうとう息子の学校にまで未確認生物?が

Vサインまでして、こんなに誇らしげに

はやく、はやく、はやく、
子供たちを守らねば!!
2009年06月01日
記録
県高校総体、応援に行ってまいりました。
3日間に渡りの熱戦で、
陸上競技観戦って縁のなかった僕も
息子の健闘のお陰で最近は楽しみに応援に行ってます。
さて、長男の高校生になっての初めての大きな大会、
『第43回岡山県高校総体』200Mにエントリーしてます。
中学時代は岡山県でもそこそこの記録をもっており、
今年の岡山市の中学保健体育の教科書にも記録として載っています。
(って少し自慢させてください
)
今回はまだつい数ヶ月まで中学生、
どこまでやってくれるのか、現在どの位のランクにいるのか
楽しみでもありました。
見事、準決勝16名にまで入ってくれました
。
記録は本人のベスト、22秒95
本人も23秒をきりたいと頑張っていましたのでお見事でした。
準決勝でもベストタイム22秒85が出たのですが
惜しくも9位で決勝進出ならず・・。残念
8位とのタイム差、0.11
でも決勝1位の記録からいうと1秒以上も差があります。
ある程度まで記録が伸びてくると、この0.1秒差って大きいんですよね。
でも最近の彼は走るたびにベストを更新してますので、
新人戦は楽しみです。

追伸
今回の頑張りで3週間後の中国大会に4×100の控えで
エントリーされることが決まりまして。
おめでとう!!頑張れ!!
3日間に渡りの熱戦で、
陸上競技観戦って縁のなかった僕も
息子の健闘のお陰で最近は楽しみに応援に行ってます。
さて、長男の高校生になっての初めての大きな大会、
『第43回岡山県高校総体』200Mにエントリーしてます。
中学時代は岡山県でもそこそこの記録をもっており、
今年の岡山市の中学保健体育の教科書にも記録として載っています。
(って少し自慢させてください

今回はまだつい数ヶ月まで中学生、
どこまでやってくれるのか、現在どの位のランクにいるのか
楽しみでもありました。
見事、準決勝16名にまで入ってくれました

記録は本人のベスト、22秒95
本人も23秒をきりたいと頑張っていましたのでお見事でした。
準決勝でもベストタイム22秒85が出たのですが
惜しくも9位で決勝進出ならず・・。残念

8位とのタイム差、0.11
でも決勝1位の記録からいうと1秒以上も差があります。
ある程度まで記録が伸びてくると、この0.1秒差って大きいんですよね。
でも最近の彼は走るたびにベストを更新してますので、
新人戦は楽しみです。

追伸
今回の頑張りで3週間後の中国大会に4×100の控えで
エントリーされることが決まりまして。
おめでとう!!頑張れ!!