2009年04月30日
餃子パーティ
我が家では、たまにゆかいなメンバーが集まって
餃子パーティを開きます

知ってる人は知っている(当たり前か
丸岡の餃子を通販で購入します。
(我が家では好評です。これは、美味しい!!)
昨日はジュニアのテニスメンバーのご家族が2組
いらっしゃって、
子供7人、大人5人(1名微熱の為、欠席
)
1ケース空けちゃいました。
何かにつけてよく集まるメンバーです。
ラケットの魔術師のたっちゃん
とにかく、華麗なラケットさばきです。センスのよさはピカイチで、低学年も頃からテクニックは抜群のジュニアです。
うちの龍もいいお手本にしてるようです。
そして、
自称、いえいえお父さん曰く、内のさきは
「イヴァノビッチ」に似てるって・・・
「えっ?以前はシャラポワじゃなかったっけ
」
ものすごく娘大好きなお父さんです。
(早く娘ばなれしないと、彼ができたら・・・
)
たっちゃんの妹の
さきのビッチ
中学生になって急に背が伸びたせいか、
ちょっぴりおねえちゃんになって以前より
ずっとキュートで可愛くなってます。
そりゃ、こんな可愛い娘がいたら親父は
メロメロですは
それと、
劣勢にたたされた時に必ず出る、
ハヤシワールド、の覇者
りょうた。
とにかく、拾って拾って拾い捲り、
それもフワ~としたボールを相手に返すため
相手が痺れをきらしてミスを重ねる。
すごい、すごすぎる
龍もこのペースに巻き込まれ何度も負けてます。
みんな、すっごい素直で礼儀正しいいい子ばかりです。
こんないい友人達に恵まれて、いいお手本がいるのに、
潤、鴻もっと練習せんかい!!

彼らはゲームの師匠じゃないぞ!!
「えっ??」
餃子パーティを開きます


知ってる人は知っている(当たり前か

丸岡の餃子を通販で購入します。
(我が家では好評です。これは、美味しい!!)
昨日はジュニアのテニスメンバーのご家族が2組
いらっしゃって、
子供7人、大人5人(1名微熱の為、欠席

1ケース空けちゃいました。
何かにつけてよく集まるメンバーです。
ラケットの魔術師のたっちゃん
とにかく、華麗なラケットさばきです。センスのよさはピカイチで、低学年も頃からテクニックは抜群のジュニアです。
うちの龍もいいお手本にしてるようです。
そして、
自称、いえいえお父さん曰く、内のさきは
「イヴァノビッチ」に似てるって・・・
「えっ?以前はシャラポワじゃなかったっけ

ものすごく娘大好きなお父さんです。
(早く娘ばなれしないと、彼ができたら・・・

たっちゃんの妹の
さきのビッチ

中学生になって急に背が伸びたせいか、
ちょっぴりおねえちゃんになって以前より
ずっとキュートで可愛くなってます。
そりゃ、こんな可愛い娘がいたら親父は
メロメロですは

それと、
劣勢にたたされた時に必ず出る、
ハヤシワールド、の覇者
りょうた。
とにかく、拾って拾って拾い捲り、
それもフワ~としたボールを相手に返すため
相手が痺れをきらしてミスを重ねる。
すごい、すごすぎる
龍もこのペースに巻き込まれ何度も負けてます。
みんな、すっごい素直で礼儀正しいいい子ばかりです。
こんないい友人達に恵まれて、いいお手本がいるのに、
潤、鴻もっと練習せんかい!!


彼らはゲームの師匠じゃないぞ!!

「えっ??」
2009年04月28日
GW
いよいよGW突入ですね。
今年はETC使用で高速が安くなるため
岡山、四国、瀬戸大橋はかなりの渋滞が予想されるようです
。
5月5日、子供の日は、待ちに待った??
親子テニスの試合です。
このブログを始めたきっかけも
昨年の親子テニスがめちゃくちゃ楽しかったからなんです
テニスの試合なんて始めての私が、
次男と共に参加させて頂いた大会でした。
結果は・・・。
でも我が家のモットーは
みんなで楽しく

なんでいいんです。
今年はママが三男の潤と参加します。
ダブルス未経験の彼は、先週末から特訓です。
前衛にいても常にボールの行き先をずっと追ってる潤
「お~い、前向いとかんかい
」
「ポジション替えてスイッチしないと・・
一緒に入っていただいた方が、右や左に走りまくりです
)
とまあ、バタバタですが何とかなるかな?
鴻ちゃんも2回目のエントリー。
二人とも、
いえいえママも、
しっかり楽しんで!!
僕は、先日買ったおもちゃが楽しみでワクワクです(笑)
今年はETC使用で高速が安くなるため
岡山、四国、瀬戸大橋はかなりの渋滞が予想されるようです

5月5日、子供の日は、待ちに待った??
親子テニスの試合です。
このブログを始めたきっかけも
昨年の親子テニスがめちゃくちゃ楽しかったからなんです

テニスの試合なんて始めての私が、
次男と共に参加させて頂いた大会でした。
結果は・・・。
でも我が家のモットーは
みんなで楽しく


なんでいいんです。
今年はママが三男の潤と参加します。
ダブルス未経験の彼は、先週末から特訓です。
前衛にいても常にボールの行き先をずっと追ってる潤

「お~い、前向いとかんかい

「ポジション替えてスイッチしないと・・

一緒に入っていただいた方が、右や左に走りまくりです


とまあ、バタバタですが何とかなるかな?
鴻ちゃんも2回目のエントリー。
二人とも、
いえいえママも、
しっかり楽しんで!!
僕は、先日買ったおもちゃが楽しみでワクワクです(笑)
2009年04月25日
中国ジュニア県予選 Ⅱ
13時集合。
やっぱり小雨の降るなかでの試合でした。
結果、次男 13時集合、
終わったのが13時25分
。
0-6のボコボコでした。
~最近の彼はどうもテニスに集中してなくて・・
当分はそっとしときます。
三男、・・・・
やはり0-6のボコボコ
あまりのレベルの違いに

~何だか最近フラストレーションが貯まりますは。
潤、テニスとゲームとどっちが好き?
「俺、テニス
」
ママ
「じゃあ、ゲーム捨てる?
」
「・・・・。」
パパ
「大好きなテニス、試合には勝ちたい?」
潤
「~俺な、すげ~勝ちたいって言うより・・・。おもしろかったらいいんよ
。」
パパ
「でも負けたら、面白くないんじゃないんか?」
潤
「・・・そんなことないし。」
~どうも勝つ執着がないみたいです。
こりゃあ、致命的です
。
試合から帰って次回の親子ダブルスの練習のために
大人の練習に連れて行きました。
大人に混じってダブルスの試合をしましたが、
まあ彼の人なつっこさからか、
結構可愛がられ、いろんなことを教えてもらいながら
ダブルスの試合をさせていただきました。
本人はすっごく満足で、すっごく楽しかったみたいです。
~どこに行っても、どんな人ともラケット一本で
みんなに可愛がられ
凄く楽しくプレーしている彼の姿を見て、
これもありかな?
なんて思ったりもしました
。
やっぱり小雨の降るなかでの試合でした。
結果、次男 13時集合、
終わったのが13時25分

0-6のボコボコでした。
~最近の彼はどうもテニスに集中してなくて・・
当分はそっとしときます。
三男、・・・・
やはり0-6のボコボコ

あまりのレベルの違いに


~何だか最近フラストレーションが貯まりますは。
潤、テニスとゲームとどっちが好き?
「俺、テニス

ママ
「じゃあ、ゲーム捨てる?

「・・・・。」
パパ
「大好きなテニス、試合には勝ちたい?」
潤
「~俺な、すげ~勝ちたいって言うより・・・。おもしろかったらいいんよ

パパ
「でも負けたら、面白くないんじゃないんか?」
潤
「・・・そんなことないし。」
~どうも勝つ執着がないみたいです。
こりゃあ、致命的です

試合から帰って次回の親子ダブルスの練習のために
大人の練習に連れて行きました。
大人に混じってダブルスの試合をしましたが、
まあ彼の人なつっこさからか、
結構可愛がられ、いろんなことを教えてもらいながら
ダブルスの試合をさせていただきました。
本人はすっごく満足で、すっごく楽しかったみたいです。
~どこに行っても、どんな人ともラケット一本で

みんなに可愛がられ

凄く楽しくプレーしている彼の姿を見て、
これもありかな?
なんて思ったりもしました

2009年04月25日
中国ジュニア県予選
本日、中国ジュニアU-12,U-14の県予選日です。
朝からあいにくの大雨、と強風

こりゃあ中止だわ~なんて悠長に構えてましたが、
一応、事務局に聞くと
「9時集合なので、集合してください、待機にするか、
中止にするかそちらで決定します。」
「そりゃ、そうだよな~」
我が家からは車で約40分
~途中で同じジュニアに電話してみると
「午後からだって~、13時集合」
「・・・・・」
現地着いたし・・・。
その時、
僕の別の人格の悪魔君が、・・・いえいえ、
心の叫びです。
心の叫びですよ。
「ネットで雲の動き、降水確率調べても、午後から
曇り、やむってあるじゃん!!」
それに岡山県
強風、波浪警報でたし~
午後からしか出来ないのわかってるがぁ~
と、恐ろしい言葉が出そうでした・・・。
で、今は同じクラブのジュニア達を連れて帰って
我が家で自宅待機です
そろそろ昼飯食わして出発するかな!!
朝からあいにくの大雨、と強風


こりゃあ中止だわ~なんて悠長に構えてましたが、
一応、事務局に聞くと
「9時集合なので、集合してください、待機にするか、
中止にするかそちらで決定します。」
「そりゃ、そうだよな~」
我が家からは車で約40分

~途中で同じジュニアに電話してみると
「午後からだって~、13時集合」
「・・・・・」
現地着いたし・・・。
その時、
僕の別の人格の悪魔君が、・・・いえいえ、
心の叫びです。
心の叫びですよ。
「ネットで雲の動き、降水確率調べても、午後から
曇り、やむってあるじゃん!!」
それに岡山県
強風、波浪警報でたし~

午後からしか出来ないのわかってるがぁ~

と、恐ろしい言葉が出そうでした・・・。
で、今は同じクラブのジュニア達を連れて帰って
我が家で自宅待機です

そろそろ昼飯食わして出発するかな!!
2009年04月23日
一眼レフ
先日買った一眼レフカメラ、
ママには内緒で買ったのですが、
告白の時が来てしまいました
後でばれるともっとやばそうですし・・・。
「慎ちゃん(長男)の陸上の試合はいつ?」
「~高校の初めての試合だし、ちゃんと撮ってあげたいよなぁ~」
「〇〇さんに撮ってもらった画像、やっぱりいいよなぁ~」
と、少しづつ小出しに
ママ
「ビデオがあるし、この前コンパクト買い換えたばっかりだしね」
「・・・・」
「でも、ほらやっぱり運動会もあるし」
無視
やばい
実は・・・「もう買っちゃった」
「えっ?」「なんて?」
「もう買っちゃった~
」
「ええっ~いくらしたの!!」

「ふたけた??」

「いやいや、今キャンペーンでいろいろ調べて、一番安くて、付属品がついてて・・・」
ヤバイ、食われる!!
しどろもどろに答えてると・・・
「じゃあ、私が土曜日もっていくからね~」
えっ俺まだスイッチしか入れてないし・・・
「どの位の距離までいける??」
だから、俺も試し撮りしてないし~
で、今は無事にママの一番目につく所に
拉致されてます
紫音パパさん!無事生きてますよ~
ママには内緒で買ったのですが、
告白の時が来てしまいました

後でばれるともっとやばそうですし・・・。
「慎ちゃん(長男)の陸上の試合はいつ?」
「~高校の初めての試合だし、ちゃんと撮ってあげたいよなぁ~」
「〇〇さんに撮ってもらった画像、やっぱりいいよなぁ~」
と、少しづつ小出しに

ママ
「ビデオがあるし、この前コンパクト買い換えたばっかりだしね」
「・・・・」
「でも、ほらやっぱり運動会もあるし」
無視

やばい
実は・・・「もう買っちゃった」
「えっ?」「なんて?」
「もう買っちゃった~

「ええっ~いくらしたの!!」


「ふたけた??」


「いやいや、今キャンペーンでいろいろ調べて、一番安くて、付属品がついてて・・・」

ヤバイ、食われる!!
しどろもどろに答えてると・・・
「じゃあ、私が土曜日もっていくからね~」
えっ俺まだスイッチしか入れてないし・・・

「どの位の距離までいける??」
だから、俺も試し撮りしてないし~

で、今は無事にママの一番目につく所に
拉致されてます

紫音パパさん!無事生きてますよ~

2009年04月21日
壁打ち
日々彼らにはテニスを通して、
いろんな事を教えてもらってます。
今週末にまた潤の試合があるので、
少しはサーブをと思いコートの予約をして
いざ、出発って時にコートの管理事務所から
「すみません、この強風でコートを閉鎖にしようと
思ってるんですが・・・
」
「えっ、いま出たとこですし・・
僕らは大丈夫ですよ」
「いえ、無理なんです。閉鎖なんですよ。すみません~」
なんじゃい、ドリンクまでママに準備してもらってたのに
ということでいつもの壁打ちに
~かなりの強風
ポツポツ・・。
パコーン、パコーン
結構楽しそうに潤も鴻も一緒に行った前川君も
休みもなく打ってるところにポツポツと
やみそうもない雨が・・
「お~い、潤と前川君で連続20回の壁打ち!!」
すっごい、楽しそう、
お互いにまだまだ初心者のため、自分のことしか考えられなくて・・。
10回も続かない
「お~い帰れんぞ!!打ったら次の場所取りも考えて、
相手のことも考えないと
」
そうなんです、打ったらちゃんとセンターに戻るし、
打ちにくい球がきたら相手に取りやすいようにフォア側にゆっくりと
(えっ?ロブ??)
パコ~ン

二人もぶつからず
・・ウッ、何かすっごくいいこと言ったかも
そうなんです、今までクチすっぱく、
「潤、打ったら次構えんかい!」って言ってたことが、
相手が壁なもんで、強く打っちゃうと、
やたら強く返ってくるから
それと親友の前川君にいいとこ見せたいし
少し時間がかかりましたが、二人でノルマ達成
ほんの数時間の壁打ちでしたが、楽しく練習して来ました。
帰り際に潤が
「パパ、やっぱり壁はツエ~は、最強じゃぁ
」
「・・・・
」
いろんな事を教えてもらってます。
今週末にまた潤の試合があるので、
少しはサーブをと思いコートの予約をして
いざ、出発って時にコートの管理事務所から
「すみません、この強風でコートを閉鎖にしようと
思ってるんですが・・・

「えっ、いま出たとこですし・・

「いえ、無理なんです。閉鎖なんですよ。すみません~」
なんじゃい、ドリンクまでママに準備してもらってたのに

ということでいつもの壁打ちに

~かなりの強風


パコーン、パコーン
結構楽しそうに潤も鴻も一緒に行った前川君も

休みもなく打ってるところにポツポツと

「お~い、潤と前川君で連続20回の壁打ち!!」
すっごい、楽しそう、
お互いにまだまだ初心者のため、自分のことしか考えられなくて・・。
10回も続かない

「お~い帰れんぞ!!打ったら次の場所取りも考えて、
相手のことも考えないと


そうなんです、打ったらちゃんとセンターに戻るし、
打ちにくい球がきたら相手に取りやすいようにフォア側にゆっくりと
(えっ?ロブ??)
パコ~ン


二人もぶつからず

・・ウッ、何かすっごくいいこと言ったかも

そうなんです、今までクチすっぱく、
「潤、打ったら次構えんかい!」って言ってたことが、
相手が壁なもんで、強く打っちゃうと、
やたら強く返ってくるから

それと親友の前川君にいいとこ見せたいし

少し時間がかかりましたが、二人でノルマ達成

ほんの数時間の壁打ちでしたが、楽しく練習して来ました。
帰り際に潤が
「パパ、やっぱり壁はツエ~は、最強じゃぁ

「・・・・

2009年04月20日
楽しい?
昨夜はテニスクラブのコーチの方々と保護者役員の懇親会でした。
我が家も4人ともこちらにお世話になってるので、
一度はお手伝いをと思ってましたので
今年は引き受けることになりました。
ママが主に頑張ってやってくれてるのですが、
昨夜はたまたま小学校の学年部の会合と重なっちゃって。
まっ、懇親会ならパパが
いつもお世話になってるコーチの方々にご挨拶もしないとね。
でも外から指導の仕方とかは良く見てたのですが、
いろんなコーチの方々のお話も聞けて満足な時間でした。
「お父さん鴻ちゃんは2コートにあがってどうですか?」
「潤は最近よくなってきましたね~」
お世辞が9割とはいえ、潤なんて小一から見ていただいてますので、
あの当事(砂遊びばっかりしていた)を知っているコーチは
そりゃあ、良く見えますは
小2、小5、中1とお世話になってますが、
最近どうも今一上達に満足していない私に、
矢吹コーチから
「お父さん、子供たちテニス好きですか?」
・・・・ドキ!!
好きなのか、お友達と一緒なのが楽しいのか、
それとも何となくレッスン日には行ってるのか??
答えられませんでした。
私は小さいときに野球が大好きで、
いつもグローブとボールをもって遊んでいました。
親父が早く帰宅した時は必ずキャッチボール。
壁を見つけては的あて、
団地の仲間を集めては試合をしてました。
野球観戦も大好きでした。
昨日も
「お~いサーブで缶あてやりに行こうぜ~」
こうちゃん
「今日はバトミントンがいい。」
「・・・・」
~複雑。
・・・いろんな取り組み方があるのでしょうが、
コーチの皆様、これからも宜しくお願い致します。
今日はサーブの練習です。
潤、鴻、それと僕で誰が一番にコーンに当てるか
一番に当てたやつだけがご褒美のジュース、
先週なんて潤が一番だったので
マンゴージュース
潤
「うめ~
」
鴻ちゃん
「お兄ちゃん僕も少しちょうだい~」
パパ
「アホ!飲みたけりゃ先にあてんかい
」
・・・黙って聞いてると
潤
「鴻ちゃん、少し飲めよ」

こんなちっちゃなことでも何だか
ホッとさせられます。
やっぱり、
楽しんでやらないとね。
我が家も4人ともこちらにお世話になってるので、
一度はお手伝いをと思ってましたので
今年は引き受けることになりました。
ママが主に頑張ってやってくれてるのですが、
昨夜はたまたま小学校の学年部の会合と重なっちゃって。
まっ、懇親会ならパパが

いつもお世話になってるコーチの方々にご挨拶もしないとね。
でも外から指導の仕方とかは良く見てたのですが、
いろんなコーチの方々のお話も聞けて満足な時間でした。
「お父さん鴻ちゃんは2コートにあがってどうですか?」
「潤は最近よくなってきましたね~」
お世辞が9割とはいえ、潤なんて小一から見ていただいてますので、
あの当事(砂遊びばっかりしていた)を知っているコーチは
そりゃあ、良く見えますは

小2、小5、中1とお世話になってますが、
最近どうも今一上達に満足していない私に、
矢吹コーチから
「お父さん、子供たちテニス好きですか?」
・・・・ドキ!!
好きなのか、お友達と一緒なのが楽しいのか、
それとも何となくレッスン日には行ってるのか??
答えられませんでした。
私は小さいときに野球が大好きで、
いつもグローブとボールをもって遊んでいました。
親父が早く帰宅した時は必ずキャッチボール。
壁を見つけては的あて、
団地の仲間を集めては試合をしてました。
野球観戦も大好きでした。
昨日も
「お~いサーブで缶あてやりに行こうぜ~」
こうちゃん
「今日はバトミントンがいい。」
「・・・・」
~複雑。
・・・いろんな取り組み方があるのでしょうが、
コーチの皆様、これからも宜しくお願い致します。
今日はサーブの練習です。
潤、鴻、それと僕で誰が一番にコーンに当てるか

一番に当てたやつだけがご褒美のジュース、
先週なんて潤が一番だったので
マンゴージュース
潤
「うめ~

鴻ちゃん
「お兄ちゃん僕も少しちょうだい~」
パパ
「アホ!飲みたけりゃ先にあてんかい

・・・黙って聞いてると
潤
「鴻ちゃん、少し飲めよ」


こんなちっちゃなことでも何だか
ホッとさせられます。
やっぱり、
楽しんでやらないとね。
2009年04月18日
一眼レフ
今日は三男、潤の全小テニス選手権県予選でした。
結果・・・・
0-6の惨敗でした。
仕事の都合で観戦出来ませんでしたが、
朝、9時から試合開始で10時25分(履歴にありますので
)
にママから電話
「パパ、今帰ってるよ~
」
「ははは、手も足もでなかった
」
・・・まっ昨日のサーブの調子を見てたら大体予想はしてましたが・・・。
しっかし、彼の調子の波は激しすぎる!!
また明日から「気合と根性」の注入です。
と言うより、実は今日念願の
一眼レフデジタルカメラ
を買っちゃいました
思いもよらない臨時収入が入っちゃって
ママにはまだ内緒です。先月ディズニーで大出費したとこですから・・・
恐ろしくて、言えません
当然、これは可愛い可愛いジュニア達のプレー姿を撮るためですから、
決してパパのおもちゃじゃないですから。
決して無茶苦茶高価な物は買ってませんから・・・


ライオンの顔がママに見えるのは僕の錯覚?
結果・・・・
0-6の惨敗でした。

仕事の都合で観戦出来ませんでしたが、
朝、9時から試合開始で10時25分(履歴にありますので

にママから電話

「パパ、今帰ってるよ~

「ははは、手も足もでなかった

・・・まっ昨日のサーブの調子を見てたら大体予想はしてましたが・・・。
しっかし、彼の調子の波は激しすぎる!!
また明日から「気合と根性」の注入です。
と言うより、実は今日念願の
一眼レフデジタルカメラ
を買っちゃいました

思いもよらない臨時収入が入っちゃって

ママにはまだ内緒です。先月ディズニーで大出費したとこですから・・・
恐ろしくて、言えません

当然、これは可愛い可愛いジュニア達のプレー姿を撮るためですから、
決してパパのおもちゃじゃないですから。
決して無茶苦茶高価な物は買ってませんから・・・


ライオンの顔がママに見えるのは僕の錯覚?

2009年04月13日
陸上記録会
我が家の長男は球技はどうも苦手な様で、
テニスは2年ほどやって、中学からは陸上に打ち込んでます。
その彼も晴れて今年から高校一年生
昨日は高校生初めての岡山県記録会でした。
本人も中学陸上引退から数ヶ月経ってるため、
筋力、体力の衰えは感じてるようでしたが・・・。
ただ・・・
またやっちゃいました
先日、入学祝いに寿司を食べに行ってからどうもお腹の具合が


で、まあ我が家ではお腹の痛みは、
「ウンコして来~い」でほとんどおまじないのように
治すのですが
今回は少々違ったみたいで、
一応400Mには参加したのですが、
平凡な53:00と本人のベストタイムには全く届かず惨敗
次の日の200Mには本人も楽しみにしてたようで・・・。
でも朝からどうも具合が悪そうで

「おい、慎ちゃん替えのパンツ持ってけよ!」
素直に
「ウン」
あれ??こりゃあ、かなり調子悪いかも
一応競技場まで行ったのですが、すぐにTELがあり、
「迎えに来て~
」
迎えに行って救急にママが連れて行ったのですが、
「パパ、虫垂炎の疑いがあるって、これからエコ検査」
「えっ??盲腸?にしては歩いてるのになあ~」
検査結果、一応一安心
「腸炎」でした。ホッ
本当に長男はここ一番で何故か
中国大会の時もそうでした、ちょうど一週間前に
熱を出して、せっかく中国大会まで来て、

精神的なのかついてないのか、心構えなのか・・・
本当に心配をかける、
可愛い息子ですは
テニスは2年ほどやって、中学からは陸上に打ち込んでます。
その彼も晴れて今年から高校一年生

昨日は高校生初めての岡山県記録会でした。
本人も中学陸上引退から数ヶ月経ってるため、
筋力、体力の衰えは感じてるようでしたが・・・。
ただ・・・
またやっちゃいました

先日、入学祝いに寿司を食べに行ってからどうもお腹の具合が



で、まあ我が家ではお腹の痛みは、
「ウンコして来~い」でほとんどおまじないのように
治すのですが

今回は少々違ったみたいで、
一応400Mには参加したのですが、
平凡な53:00と本人のベストタイムには全く届かず惨敗

次の日の200Mには本人も楽しみにしてたようで・・・。
でも朝からどうも具合が悪そうで


「おい、慎ちゃん替えのパンツ持ってけよ!」
素直に
「ウン」
あれ??こりゃあ、かなり調子悪いかも
一応競技場まで行ったのですが、すぐにTELがあり、
「迎えに来て~

迎えに行って救急にママが連れて行ったのですが、
「パパ、虫垂炎の疑いがあるって、これからエコ検査」
「えっ??盲腸?にしては歩いてるのになあ~」
検査結果、一応一安心
「腸炎」でした。ホッ

本当に長男はここ一番で何故か

中国大会の時もそうでした、ちょうど一週間前に
熱を出して、せっかく中国大会まで来て、


精神的なのかついてないのか、心構えなのか・・・
本当に心配をかける、
可愛い息子ですは

2009年04月08日
姿勢
初心者の私は、時々、いえ度々
自分のショット、ボールは相手はどう受取ってるのか?
なんて素朴に考えてしまう時があります
今のスピン、どれだけ跳ねた?
スライスは??
サーブなんて特にそうです。
よっしゃ!!って決めた瞬間、
「俺なら取れるかな~?」なんて・・・・
ですから自分対自分のラリーってどうなんよ
なんて思ったりします。
フォームはビデオに撮れますけど。
レシーブは・・・。
なんて馬鹿馬鹿しいことを悶々と考えながら練習してるから
いつまでたっても上達しないんでしょうね
って思ったことってあります??
自分のショット、ボールは相手はどう受取ってるのか?
なんて素朴に考えてしまう時があります

今のスピン、どれだけ跳ねた?
スライスは??
サーブなんて特にそうです。
よっしゃ!!って決めた瞬間、
「俺なら取れるかな~?」なんて・・・・
ですから自分対自分のラリーってどうなんよ

なんて思ったりします。
フォームはビデオに撮れますけど。
レシーブは・・・。
なんて馬鹿馬鹿しいことを悶々と考えながら練習してるから
いつまでたっても上達しないんでしょうね

って思ったことってあります??

2009年04月06日
惨敗。
昨日は新学年になっての初試合でした。
試合に初めて参加する子、
小学生から新中学生として参加する子、
多くのジュニアプレヤー達でした
わが子も新小学5年生、新中学生として参加させて頂きましたが・・・
始めに三男、潤の試合。
彼は一応、三年の時から試合に参加させて頂き、
試合経験はあるはずなのに・・・。
相手は潤より身長も高い女の子でした。
ストロークはしっかりしてると思うのですが、
多分試合経験が少ないのかな、
なんて思ったのですが・・・
。
おい、潤!!
おまえはもう2年間くらい試合に出てるのに・・・。
なんやねん、
コートチェンジは忘れるは、
スコアーボードはめくらないは、
挙句の果てにスコアーまで・・
先月も試合に出たのに・・。
始めは、
「まあ、うちの子だし。笑わせてくれるよな」
なんて思って見てたけど、
段々、その態度に
イライラ
試合内容も先にブレークしてから
4-0までいって
ウンウン、練習成果が出てるなんて思ったのもつかの間、
とうとう5-5まで追いつかれちゃって、
最後は、全くラケットも振り切れず、
こわごわと・・・。
いつも彼のプレーには、一喜一憂の波が激しすぎます。
すっごくいいプレーしたかと思うと、
何を考えてコートに立ってるのか、なんて
本当に分からない時や・・・
いつもそうです。
彼らの試合を見た後は、
すっごく疲れます。
ものすごいフラストレーションがたまります。
自分の試合より疲れます。
「もう、見にいかん!!
」
なんて、奴らにあたります。
こんなはずじゃなかったのに・・・
いつも
「よっしゃ~楽しんで来い~!!」なんて
送りだしてるはずなのに・・。
すっごくしんどいですは。
試合の帰りは、いつもイライラ、
おまえらもう連れて行かんからな!!
でも、やっぱり次の試合までワクワクして待ってます
「ねえ、ねえママ、次の潤の試合は??」
「龍は?」
やっぱり、彼らのキラキラには病みつきな親バカです。
試合に初めて参加する子、
小学生から新中学生として参加する子、
多くのジュニアプレヤー達でした

わが子も新小学5年生、新中学生として参加させて頂きましたが・・・
始めに三男、潤の試合。
彼は一応、三年の時から試合に参加させて頂き、
試合経験はあるはずなのに・・・。
相手は潤より身長も高い女の子でした。
ストロークはしっかりしてると思うのですが、
多分試合経験が少ないのかな、
なんて思ったのですが・・・

おい、潤!!
おまえはもう2年間くらい試合に出てるのに・・・。
なんやねん、
コートチェンジは忘れるは、
スコアーボードはめくらないは、
挙句の果てにスコアーまで・・

先月も試合に出たのに・・。
始めは、
「まあ、うちの子だし。笑わせてくれるよな」
なんて思って見てたけど、
段々、その態度に
イライラ

試合内容も先にブレークしてから
4-0までいって
ウンウン、練習成果が出てるなんて思ったのもつかの間、
とうとう5-5まで追いつかれちゃって、
最後は、全くラケットも振り切れず、
こわごわと・・・。
いつも彼のプレーには、一喜一憂の波が激しすぎます。
すっごくいいプレーしたかと思うと、
何を考えてコートに立ってるのか、なんて
本当に分からない時や・・・
いつもそうです。
彼らの試合を見た後は、
すっごく疲れます。
ものすごいフラストレーションがたまります。
自分の試合より疲れます。
「もう、見にいかん!!

なんて、奴らにあたります。
こんなはずじゃなかったのに・・・
いつも
「よっしゃ~楽しんで来い~!!」なんて
送りだしてるはずなのに・・。
すっごくしんどいですは。
試合の帰りは、いつもイライラ、
おまえらもう連れて行かんからな!!

でも、やっぱり次の試合までワクワクして待ってます

「ねえ、ねえママ、次の潤の試合は??」
「龍は?」
やっぱり、彼らのキラキラには病みつきな親バカです。