2011年10月31日
ハロウィン
昨年の仮装はアバター・・・もどき

昨年は四男こう本人も張り切りましたが・・
今年はネタがなく・・・マジシャン?


小雨の降るなか廻りました。
お疲れ様~
「リズムとタイミング」

昨年は四男こう本人も張り切りましたが・・
今年はネタがなく・・・マジシャン?


小雨の降るなか廻りました。
お疲れ様~


2011年10月28日
いい間違い?
四男、奴はなぜかいい靴?高い靴?を買う嗅覚がするどい
デザインや値段から判断して「このくらいなら」と思う靴をあてがっても
「俺はこっちがええは~」選ぶ靴はなぜか本格的なランシュー。
親父はあくまで値段重視で
「こうちゃん、こっちがカッコいいしええやん!」
「嫌じゃ~
」
兄貴の影響か結構「的を得た」シューズ選びをするんです。
最近ではデザイン重視や「瞬足」では通用しません。
前回買ったやつも底が減ってるしもう一つは小さい・・マラソン大会もあるので昨日買いに
親父が先ず一番に目に入ったのが「特価ワゴンセール」
まぁ、ここでごまかすのは難しいと思ってはいましたが・・
なんと!一足のミズノのランシューが微笑みかけてるではありませんか!!
ウェーブ何だらかんだら定価一万円を超えたくらいの靴が
2980円!サイズ23センチ!(少しでかいかな?)
思わず握り締めて
「こうちゃん、これがいいんちゃう??」
「
」
「定価、一万もするで!!
」
「うん、これがええ!!」
履いてみると少し大きいけど・・・
「全然ぴったりじゃし(ウソつけ!!)軽いしこれがええは~」
念のため兄貴に電話して聞くと
「それ、エエ奴やでぇ~俺が履いてたやつと一緒かも」
高価・兄貴が履いている・・を聞いてもうルンルンの四男です。
「なあなあこんなん履いたらじゅんにいちゃん怒らんやろか~」
「じゃあ、じゅんに買うか?」
「嫌じゃ~!!」
マラソン用でもありお買い得の一足をゲット!!
帰ると早速兄貴に見せびらかします。長男からは
「安~、もうないやろか?どこで買ったん??」
すると四男真顔で自慢げに
「スポーツするなら「はるやま」じゃが~!!」(CM風に)
ははは・はるやま~??
そりゃあ「紳士服のはるやま」じゃが~
彼には「ヒマラヤ」も「はるやま」も一緒のお店です
ただ奴の買い物は「これ!」と決めるのも早いしお気に入りはとっても大切にする事です。
今回もちゃんと自分から「パパ防水スプレーぬっとかないかんなぁ~」だって
今朝はルンルンで登校です。
「ストライド」
デザインや値段から判断して「このくらいなら」と思う靴をあてがっても
「俺はこっちがええは~」選ぶ靴はなぜか本格的なランシュー。
親父はあくまで値段重視で
「こうちゃん、こっちがカッコいいしええやん!」
「嫌じゃ~

兄貴の影響か結構「的を得た」シューズ選びをするんです。
最近ではデザイン重視や「瞬足」では通用しません。
前回買ったやつも底が減ってるしもう一つは小さい・・マラソン大会もあるので昨日買いに
親父が先ず一番に目に入ったのが「特価ワゴンセール」
まぁ、ここでごまかすのは難しいと思ってはいましたが・・
なんと!一足のミズノのランシューが微笑みかけてるではありませんか!!
ウェーブ何だらかんだら定価一万円を超えたくらいの靴が
2980円!サイズ23センチ!(少しでかいかな?)
思わず握り締めて
「こうちゃん、これがいいんちゃう??」
「

「定価、一万もするで!!

「うん、これがええ!!」
履いてみると少し大きいけど・・・

「全然ぴったりじゃし(ウソつけ!!)軽いしこれがええは~」
念のため兄貴に電話して聞くと
「それ、エエ奴やでぇ~俺が履いてたやつと一緒かも」
高価・兄貴が履いている・・を聞いてもうルンルンの四男です。
「なあなあこんなん履いたらじゅんにいちゃん怒らんやろか~」
「じゃあ、じゅんに買うか?」
「嫌じゃ~!!」
マラソン用でもありお買い得の一足をゲット!!
帰ると早速兄貴に見せびらかします。長男からは
「安~、もうないやろか?どこで買ったん??」
すると四男真顔で自慢げに

「スポーツするなら「はるやま」じゃが~!!」(CM風に)
ははは・はるやま~??
そりゃあ「紳士服のはるやま」じゃが~

彼には「ヒマラヤ」も「はるやま」も一緒のお店です

ただ奴の買い物は「これ!」と決めるのも早いしお気に入りはとっても大切にする事です。
今回もちゃんと自分から「パパ防水スプレーぬっとかないかんなぁ~」だって

今朝はルンルンで登校です。

2011年10月26日
マラソン
今年も来月のマラソン大会に向けてトレーニング中です。
今年は四男だけのエントリーの為、親父も付き添いのランニングですが・・・
長距離ではもう四男に勝てない
ラスト200mからのぶっちぎりには全く歯が立ちませんし
翌朝からの身体の痛みは尋常じゃありませんは

大腿筋はもとより、足の裏も・・
長男のランシューじゃあ親父には無謀なランシューのようです
「なあなあ、こうちゃん今日は自転車でもい~い?」
「だめ~帰りも俺だけ走らないけんがぁ~」
と言うことで片道2500mは親父には地獄のラン
昨日は三男じゅんが一緒に走ってくれました。
「俺、じゅん兄ちゃんとどれだけ走れるんやろ~」
三人で無謀な競争なんですが
あかん、
じゅんのスピードは以前の彼とは全然違う~
スタートダッシュに付き合った親父はもう500m程でヘトヘト
さすが・・陸部。
当然、親父はドベ。
「パパ遅え~がぁ~、ドリンクが中々来んけん喉が渇いた~」
そこそこのスピードがあるこうストライドが伸びないのをプチ矯正中。
とにかくぶっさいくな走り方のこう。
長男に聞くと
「あいつも速いと思うんやけどなぁ~俺に似て走り方ブッサイクなんよ~」
日々の歩き方、走り方から直していかんと無理やで~
たまには子供の靴底も見たほうがいいのかも・・・。
センスのない四男には日々の積み重ねが必要です。
「ストライド×ピッチ」
今年は四男だけのエントリーの為、親父も付き添いのランニングですが・・・
長距離ではもう四男に勝てない

ラスト200mからのぶっちぎりには全く歯が立ちませんし
翌朝からの身体の痛みは尋常じゃありませんは


大腿筋はもとより、足の裏も・・
長男のランシューじゃあ親父には無謀なランシューのようです
「なあなあ、こうちゃん今日は自転車でもい~い?」
「だめ~帰りも俺だけ走らないけんがぁ~」
と言うことで片道2500mは親父には地獄のラン
昨日は三男じゅんが一緒に走ってくれました。
「俺、じゅん兄ちゃんとどれだけ走れるんやろ~」
三人で無謀な競争なんですが
あかん、
じゅんのスピードは以前の彼とは全然違う~
スタートダッシュに付き合った親父はもう500m程でヘトヘト
さすが・・陸部。
当然、親父はドベ。
「パパ遅え~がぁ~、ドリンクが中々来んけん喉が渇いた~」
そこそこのスピードがあるこうストライドが伸びないのをプチ矯正中。
とにかくぶっさいくな走り方のこう。
長男に聞くと
「あいつも速いと思うんやけどなぁ~俺に似て走り方ブッサイクなんよ~」
日々の歩き方、走り方から直していかんと無理やで~

たまには子供の靴底も見たほうがいいのかも・・・。
センスのない四男には日々の積み重ねが必要です。

2011年10月23日
学区民体育大会
今日はRSK全国選抜ジュニアテニス大会の男女決勝でした。
親父は午前中の用事を済ませて会場に

男子優勝が中国選抜徳田君、女子優勝は関東選抜小堀さんでした
詳細はHP等でアップがあるのでそちらで
こんなに熱い試合を四男、こうもいつになったら目に焼き付けるのでしょうね
ただ昨年もそうでしたが、丁度RSK全国大会と・・・・
そうなんです、町内対抗の学区民体育大会が重なるようなんです。
今年は我が家の次男からの3兄弟で選手宣誓!!

皆、朝から緊張気味でした。
特に四男、こうは顔色が変わるほど緊張

選手宣誓が終わるやいなや
「はぁ~おわった~
」
ちゃ~んとマイクが拾ってましたよ
でも、とっても上手に出来ました。
二重丸?いえ三重丸


「上手に出来ました!」
親父は午前中の用事を済ませて会場に


男子優勝が中国選抜徳田君、女子優勝は関東選抜小堀さんでした

詳細はHP等でアップがあるのでそちらで

こんなに熱い試合を四男、こうもいつになったら目に焼き付けるのでしょうね

ただ昨年もそうでしたが、丁度RSK全国大会と・・・・
そうなんです、町内対抗の学区民体育大会が重なるようなんです。
今年は我が家の次男からの3兄弟で選手宣誓!!

皆、朝から緊張気味でした。
特に四男、こうは顔色が変わるほど緊張


選手宣誓が終わるやいなや
「はぁ~おわった~

ちゃ~んとマイクが拾ってましたよ

でも、とっても上手に出来ました。
二重丸?いえ三重丸




2011年10月22日
RSK全国選抜ジュニア
昨年より我が家もお世話になってるテニスコートで開催されるようになった
RSK全国選抜ジュニアテニス大会を四男と観戦に行ってきました。
四男のレベルじゃあ全国大会の戦いを見れるのは皆無に等しい今
こうやって地元で観戦できる事はやっぱりいいですねぇ~。
選手達の最高のパフォーマンスに感動します。
明日はいよいよ決勝
昨年の決勝も雨模様でしたが、明日は大丈夫のようです。
そして来年、再来年は四男のお友達も続々選ばれそうな予感です。
我が子のようにワクワク、ドキドキする大会になってきました・・・
って四男は??
昨年同様全国レベルの選手を目の当たりにしたこうは・・・・
って見てねえじゃん
「リズム」
RSK全国選抜ジュニアテニス大会を四男と観戦に行ってきました。
四男のレベルじゃあ全国大会の戦いを見れるのは皆無に等しい今
こうやって地元で観戦できる事はやっぱりいいですねぇ~。
選手達の最高のパフォーマンスに感動します。
明日はいよいよ決勝
昨年の決勝も雨模様でしたが、明日は大丈夫のようです。
そして来年、再来年は四男のお友達も続々選ばれそうな予感です。
我が子のようにワクワク、ドキドキする大会になってきました・・・
って四男は??

昨年同様全国レベルの選手を目の当たりにしたこうは・・・・
って見てねえじゃん


2011年10月08日
久々の・・・
久しぶりのテニス報告です。
今月から金曜日はハードコートのレッスンになりました。
どうも女性の方とのレッスンに四男のおちゃらけが入るようで
昨日からはコーチとマンツーマンのレッスンです。
「なあなあコーチ~、鮫は何色?」から始まったレッスンですが
1時間もすると顔つきが変わってきます。
ショートラリーからロングまで2時間たっぷりのレッスン
リズム・脚の運び・目線・体勢を修正しながらのラリーです。
始めの時間はいつもの「こうワールド」バリバリのラリーでしたが
1時間も過ぎれば、無言で球を追ってました
ラスト30分頃は
「父さん、助けて~」モード全開の表情でしたが・・・・
この「助けてモード」からの奴は・・・強い!
久々にコーチとの本気モードの奴を見ましたが・・・プチ成長の証が見えました。
「褒めてやらねば育たない」とは言えこの四男に関しては
「叱って育てる」ほうが良い様には思いながら
この「叱って」の「タイミング・スイッチの切り替え方」はまだまだ勉強中です。
ラスト30分はコーチから厳しいゲキがとびます
「コラッ!!そこで手を抜いたら今までの時間が無駄になるんやぞ~!!」
「ラスト30分が試合中にでも出ればなぁ~」なんて思った時間ですは。
レッスン終了後のコーチとのクールダウンとストレッチ。
「コーチ、痛ぇがぁ~、抑えすぎじゃがぁ~」
確かにこの気分の早代わりは彼の武器かもしれませんね
「リズム」
今月から金曜日はハードコートのレッスンになりました。
どうも女性の方とのレッスンに四男のおちゃらけが入るようで
昨日からはコーチとマンツーマンのレッスンです。
「なあなあコーチ~、鮫は何色?」から始まったレッスンですが
1時間もすると顔つきが変わってきます。
ショートラリーからロングまで2時間たっぷりのレッスン
リズム・脚の運び・目線・体勢を修正しながらのラリーです。
始めの時間はいつもの「こうワールド」バリバリのラリーでしたが
1時間も過ぎれば、無言で球を追ってました
ラスト30分頃は
「父さん、助けて~」モード全開の表情でしたが・・・・
この「助けてモード」からの奴は・・・強い!
久々にコーチとの本気モードの奴を見ましたが・・・プチ成長の証が見えました。
「褒めてやらねば育たない」とは言えこの四男に関しては
「叱って育てる」ほうが良い様には思いながら
この「叱って」の「タイミング・スイッチの切り替え方」はまだまだ勉強中です。
ラスト30分はコーチから厳しいゲキがとびます
「コラッ!!そこで手を抜いたら今までの時間が無駄になるんやぞ~!!」
「ラスト30分が試合中にでも出ればなぁ~」なんて思った時間ですは。
レッスン終了後のコーチとのクールダウンとストレッチ。
「コーチ、痛ぇがぁ~、抑えすぎじゃがぁ~」
確かにこの気分の早代わりは彼の武器かもしれませんね

