2011年11月26日
感謝Ⅲ
「石の上にも三年」
今日でブログを初めて3年になりました。
テニスネタから始まりましたが最近ではめっきりテニスネタも減り
親父の子育て?子供の成長ブログにさえなってきてます。
今年は忘れる事が出来ない3.11未曾有の震災もあり心を痛めた年でもありました。
何もお役に立てない自分ですけど絶対に忘れてはいけない事だと思い
ブログを通して自分への約束事を決めた年でもありました。
そして読んでくださった方からの暖かいコメント、厳しいお叱りのコメント、
時には「下品~、バッカじゃない?」とグサッと突き刺さるコメントも頂きました。
でも読んでくださりコメントを入れてくださるだけでも本当に感謝しています。
通りすがりさんでも一言付け加えて下さるだけでも嬉しく感じております。
少なくとも身内(笑)以外の方と一方通行ではないと思える事は
正直ブログを書いてて嬉しく思い、とても有難く思っております。
ブログでの気づき、言葉を文字にする事でストレス発散も多々あり
情報発信の難しさにも気づきました。
「Wフォルトはおえんよ」から「フライング・バトンミスはおえまぁ」まで幅広くなっちゃいましたが
また明日からマイペースではありますがまだまだ続けていこうと思っています。
この場をお借りして読んでくださる皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
「感謝」
今日でブログを初めて3年になりました。
テニスネタから始まりましたが最近ではめっきりテニスネタも減り
親父の子育て?子供の成長ブログにさえなってきてます。
今年は忘れる事が出来ない3.11未曾有の震災もあり心を痛めた年でもありました。
何もお役に立てない自分ですけど絶対に忘れてはいけない事だと思い
ブログを通して自分への約束事を決めた年でもありました。
そして読んでくださった方からの暖かいコメント、厳しいお叱りのコメント、
時には「下品~、バッカじゃない?」とグサッと突き刺さるコメントも頂きました。
でも読んでくださりコメントを入れてくださるだけでも本当に感謝しています。
通りすがりさんでも一言付け加えて下さるだけでも嬉しく感じております。
少なくとも身内(笑)以外の方と一方通行ではないと思える事は
正直ブログを書いてて嬉しく思い、とても有難く思っております。
ブログでの気づき、言葉を文字にする事でストレス発散も多々あり
情報発信の難しさにも気づきました。
「Wフォルトはおえんよ」から「フライング・バトンミスはおえまぁ」まで幅広くなっちゃいましたが
また明日からマイペースではありますがまだまだ続けていこうと思っています。
この場をお借りして読んでくださる皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

2011年11月22日
マラソン
競技場に入ってくる1位、2位の選手の速さは
他の選手と比べても飛び抜けてますね。
女子のトップ1位の選手は男子の中でも3位~4位。
速いなぁ~
四男、テニスでもこれくらい根性出して勝負してくれたらなぁ~
『ストライド×ピッチ』
他の選手と比べても飛び抜けてますね。
女子のトップ1位の選手は男子の中でも3位~4位。
速いなぁ~

四男、テニスでもこれくらい根性出して勝負してくれたらなぁ~


2011年11月19日
ちびっこ健康マラソン
「これだけ
降ったら中止よね~」
と朝は学校へ行く準備をしていたこう
確認の電話をすると「雨でも決行します」と言う事で
またまた着替えをして会場に

去年より激しい雨の中4年生がスタートしました。

脚の具合も心配してたのですが・・・
なんのなんの
抜かれそうになったりするとペースも関係なくとばす四男。

結果、7分50秒で昨年の同順位5位でフィニッシュ
全国レベルには到底及びませんがまずは怪我も無く大きくしたいと思ってます。
しかし4年生までしか観戦してませんが1年生から4年生、上位2~3名の男子
トップの女子のスピードは群を抜いて速いです。
毎日の走りこみがしっかり出来ている成果でしょうね、
毎年の事ながら、感動する走りを見せてくれます。

兄貴からも褒めてもらったこうはご満悦のご様子。
長男からはもう中学からの競技種目を言われてました。
雨の中よく頑張りました。
おめでとう、こうちゃん!!
この調子で来月のテニスの試合も頑張ってね。
「5位入賞」

と朝は学校へ行く準備をしていたこう
確認の電話をすると「雨でも決行します」と言う事で
またまた着替えをして会場に


去年より激しい雨の中4年生がスタートしました。

脚の具合も心配してたのですが・・・
なんのなんの


結果、7分50秒で昨年の同順位5位でフィニッシュ

全国レベルには到底及びませんがまずは怪我も無く大きくしたいと思ってます。
しかし4年生までしか観戦してませんが1年生から4年生、上位2~3名の男子
トップの女子のスピードは群を抜いて速いです。
毎日の走りこみがしっかり出来ている成果でしょうね、
毎年の事ながら、感動する走りを見せてくれます。

兄貴からも褒めてもらったこうはご満悦のご様子。
長男からはもう中学からの競技種目を言われてました。
雨の中よく頑張りました。
おめでとう、こうちゃん!!
この調子で来月のテニスの試合も頑張ってね。

2011年11月18日
レイニーブルー
なんとこの日曜日に四男、捻挫というか挫傷
痛めてる右足をまた痛めちゃいました
本人は「大丈夫」とは言いつつも子供の「痛い、大丈夫は」あてにならない
水曜日も思ったような走りも出来ずに当日を向かえそうです。
ママは
「脚の為にも今回は音楽会だよね
」とか言ってますが
親父は走らせたい。
結果より6年間走りきった記憶を残してやりたいと・・・
エントリーのみも有だそうだが、これは絶対に親父の教育に反する。
周りの人は、騙せても絶対に騙せない人物が一人・・・そう本人自身
子供達が父親になって「お父さんもやりきったんよ!」って証をつくってやらないと
言葉に魂が入らない。
今までの練習の成果をスタートラインにたってゴールで経験する事。
結果がどうであれ目標は修正しても目的はぶれたらアカン!
しか~し
「四男の脚はまだまだこれから、これから」って神のお告げ?
明日は週間天気予報で昨年同様地元は雨マーク
昨年も開催されるかどうかギリギリまで解らず結局雨の中の大会でした。
開催中止と言う事になれば致し方ない。
が、またまた問題が・・・
早急の中止決定なら「音楽会」ダラダラと中止の決定がなければ競技場待機・・
ん~困った困った
「レイニーブルー」

痛めてる右足をまた痛めちゃいました

本人は「大丈夫」とは言いつつも子供の「痛い、大丈夫は」あてにならない
水曜日も思ったような走りも出来ずに当日を向かえそうです。
ママは
「脚の為にも今回は音楽会だよね

親父は走らせたい。
結果より6年間走りきった記憶を残してやりたいと・・・
エントリーのみも有だそうだが、これは絶対に親父の教育に反する。
周りの人は、騙せても絶対に騙せない人物が一人・・・そう本人自身
子供達が父親になって「お父さんもやりきったんよ!」って証をつくってやらないと
言葉に魂が入らない。
今までの練習の成果をスタートラインにたってゴールで経験する事。
結果がどうであれ目標は修正しても目的はぶれたらアカン!
しか~し

「四男の脚はまだまだこれから、これから」って神のお告げ?
明日は週間天気予報で昨年同様地元は雨マーク

昨年も開催されるかどうかギリギリまで解らず結局雨の中の大会でした。
開催中止と言う事になれば致し方ない。
が、またまた問題が・・・
早急の中止決定なら「音楽会」ダラダラと中止の決定がなければ競技場待機・・
ん~困った困った


2011年11月13日
マラソン
昨日は長男と次男の伴走で走った四男
単純な四男はもう負けまいと必死

少し手は抜いてくれて腰を痛めてる分を差引いた長男にも喰らいついています。
上半身が倒れてストライドが伸びない四男の走りを調整してきましたが
走り方を長男、次男からもお褒めの言葉。
まだまだスピードを上げようとして力が入り前かがみになり
地面を蹴れてない癖が抜け切れませんが徐々によくなってます。
テニスと違って前を走ってる奴を抜けば順位があがる競技。
彼には向いているかもね
2.5km完走後兄貴から
「こうちゃん、やべぇ~くらい速よ~なったんちゃう??」
お褒めの言葉をもらいマッサージ中も有頂天のこう。
「俺は短距離より長距離向きやろか~??」
いよいよ今週末は大会です。
4年生ともなるとジュニア陸上チームは本当に強いです。
テニス小僧、さて目標の入賞はどうでしょうね
楽しんで走ってほしい気持ちとやたら順位にこだわる四男・・・と親父もかな?
しかし同じ兄弟でもばねのあるリズミカルな次男の走りと
トップスピードが機関車のようなドドドドと走る長男。
久しぶりに親父は側で彼らの走りを体感しましたが
追いつかれ追い抜かれる時には恐怖を感じるくらい速いです。
いつもは観覧席で応援してましたが側で走る彼等の走りの凄さには驚きました
打球の速さ、スイングの速さ、ボールのスピード・・・
球技では体感した事はありますが人間の走る凄さを側で体感すると・・・
高校生の走りでも驚きました。
ボルトの走り、世界の走り、トップレベルの走り生で見たくなりました。
今週は競技場で本番コースを走ってみます。
一緒に練習しませんかぁ~??
「ストライド×ピッチ」
単純な四男はもう負けまいと必死


少し手は抜いてくれて腰を痛めてる分を差引いた長男にも喰らいついています。
上半身が倒れてストライドが伸びない四男の走りを調整してきましたが
走り方を長男、次男からもお褒めの言葉。
まだまだスピードを上げようとして力が入り前かがみになり
地面を蹴れてない癖が抜け切れませんが徐々によくなってます。
テニスと違って前を走ってる奴を抜けば順位があがる競技。
彼には向いているかもね

2.5km完走後兄貴から
「こうちゃん、やべぇ~くらい速よ~なったんちゃう??」
お褒めの言葉をもらいマッサージ中も有頂天のこう。
「俺は短距離より長距離向きやろか~??」
いよいよ今週末は大会です。
4年生ともなるとジュニア陸上チームは本当に強いです。
テニス小僧、さて目標の入賞はどうでしょうね

楽しんで走ってほしい気持ちとやたら順位にこだわる四男・・・と親父もかな?
しかし同じ兄弟でもばねのあるリズミカルな次男の走りと
トップスピードが機関車のようなドドドドと走る長男。
久しぶりに親父は側で彼らの走りを体感しましたが
追いつかれ追い抜かれる時には恐怖を感じるくらい速いです。
いつもは観覧席で応援してましたが側で走る彼等の走りの凄さには驚きました

打球の速さ、スイングの速さ、ボールのスピード・・・
球技では体感した事はありますが人間の走る凄さを側で体感すると・・・
高校生の走りでも驚きました。
ボルトの走り、世界の走り、トップレベルの走り生で見たくなりました。
今週は競技場で本番コースを走ってみます。
一緒に練習しませんかぁ~??


2011年11月08日
うかつでしたパート2(プチ喜び)
昨日の四男の脚の続きですが・・
実は先生から他にも言われたことがありまして・・
「お~小学生の脚で久々にいい脚見たなぁ~
いいはぎ(ふくらはぎ)してるし足首が細いし・・
これ水泳だけじゃないでしょ?」
「はい、テニスも」
「テニスと水泳だけ?」
「いえ最近はマラソンも・・・」
「どうりで・・・パンパンや~
」
四男のふくらはぎは時々褒められるんです
確かに筋肉質なんですが、これがやっかいで・・
先生曰く
「絶対に硬い筋肉造ったらダメですよ!怪我の基です!」
「アイシング・マッサージとストレッチは絶対に欠かさないで下さい」
確かに硬い筋肉は怪我の基なんです。
息子の脚を褒められてプチ嬉しい親父と
このままじゃあ後で泣きを見ることもわかり猛省の親父です。
地味~な行動ですがアイシングは本人にも意識付けして
親父はマッサージでもしてやるか
なんせ本人曰く
「俺も運動で高校行くけん!!」
勉強せ~や!!
「ストレッチ」

実は先生から他にも言われたことがありまして・・
「お~小学生の脚で久々にいい脚見たなぁ~
いいはぎ(ふくらはぎ)してるし足首が細いし・・
これ水泳だけじゃないでしょ?」
「はい、テニスも」
「テニスと水泳だけ?」
「いえ最近はマラソンも・・・」
「どうりで・・・パンパンや~

四男のふくらはぎは時々褒められるんです

確かに筋肉質なんですが、これがやっかいで・・
先生曰く
「絶対に硬い筋肉造ったらダメですよ!怪我の基です!」
「アイシング・マッサージとストレッチは絶対に欠かさないで下さい」
確かに硬い筋肉は怪我の基なんです。
息子の脚を褒められてプチ嬉しい親父と

このままじゃあ後で泣きを見ることもわかり猛省の親父です。
地味~な行動ですがアイシングは本人にも意識付けして
親父はマッサージでもしてやるか

なんせ本人曰く
「俺も運動で高校行くけん!!」
勉強せ~や!!


2011年11月07日
うかつでした・・
先月よりハードコートのレッスンとマラソンの練習をはじめた四男、こう。
時々「くるぶしが痛い~」なんて言うから
成長痛も含め過度の走りこみも避けてきましたが
まあ兄貴と一緒にいきつけの先生に診てもらえば、といことで先日ママと一緒に行って来ました。
先生曰く
「少し炎症を起こしてるので運動後10分のアイシングとストレッチの習慣をつけるように!」
と言われたそうです。
それと右はハムも痛めてるようですと
お風呂上りにマッサージもするように言われました。
たいそうに右足にテーピングをしてもらって・・・
んっ?あれ?
「こうちゃん、痛いの左足とちゃうん??
」
確か走ってる最中に左足首を気にしてたような・・・
こう「・・・そうじゃったっけ??」
まあまあ念のために先生に診てもらって正解でした
まだまだほっといても、と思っていましたがね
アイシングとストレッチ、低学年のうちから習慣付けるようにしなくちゃいけませんね。
追伸
綿織選手、すげぇ~!!
「ストレッチ」
時々「くるぶしが痛い~」なんて言うから
成長痛も含め過度の走りこみも避けてきましたが
まあ兄貴と一緒にいきつけの先生に診てもらえば、といことで先日ママと一緒に行って来ました。
先生曰く
「少し炎症を起こしてるので運動後10分のアイシングとストレッチの習慣をつけるように!」
と言われたそうです。
それと右はハムも痛めてるようですと
お風呂上りにマッサージもするように言われました。
たいそうに右足にテーピングをしてもらって・・・
んっ?あれ?
「こうちゃん、痛いの左足とちゃうん??

確か走ってる最中に左足首を気にしてたような・・・
こう「・・・そうじゃったっけ??」
まあまあ念のために先生に診てもらって正解でした

まだまだほっといても、と思っていましたがね
アイシングとストレッチ、低学年のうちから習慣付けるようにしなくちゃいけませんね。
追伸
綿織選手、すげぇ~!!


2011年11月05日
U-9
久々の携帯動画、一向にシャキッとしませんは
これも振動止めが外れたのが気になってしょうがなかったそうです
3歩進んで2.5歩・・忘れる性格
本当にコーチには感謝しています。
レッスンは本当に楽しそうにやってるんでゆっくり、ボチボチやり続けるしかないですね。
「こう、集中って意味・・知ってる?」

これも振動止めが外れたのが気になってしょうがなかったそうです

3歩進んで2.5歩・・忘れる性格
本当にコーチには感謝しています。
レッスンは本当に楽しそうにやってるんでゆっくり、ボチボチやり続けるしかないですね。

2011年11月01日
10.11.1
平成10年11月1日・・・なんか、ちょっと、少し・・・惜しい。
今日は三男じゅんの誕生日。
「なあなあ、父さん俺の誕生日プレゼント『ロングスパッツとロンT』買ってよ」
中学1年生・・・
いくつまで誕生日プレゼントっているもん?
さすがに今年は奴にはサンタさんはこんやろ~
「おめでとう、じゅん!!」
今日は三男じゅんの誕生日。
「なあなあ、父さん俺の誕生日プレゼント『ロングスパッツとロンT』買ってよ」
中学1年生・・・
いくつまで誕生日プレゼントっているもん?
さすがに今年は奴にはサンタさんはこんやろ~

