2011年12月30日
セルフジャッジ
セルフジャッジだと明らかなインもアウトになったり
オンラインは大抵アウト、気の早い子だとボールが落ちる前に
「アウト!」のコール、カウントだって時々間違えたり、
まあ、いろいろありながらも子供達は頑張ってやってくれてます。
そして、今年も残すところ後一日
今日、明日で親父自信のジャッジ・・
はい親父の今年の『セルフジャッジ』をしないとダメですね。
「絆」
オンラインは大抵アウト、気の早い子だとボールが落ちる前に
「アウト!」のコール、カウントだって時々間違えたり、
まあ、いろいろありながらも子供達は頑張ってやってくれてます。
そして、今年も残すところ後一日
今日、明日で親父自信のジャッジ・・
はい親父の今年の『セルフジャッジ』をしないとダメですね。

2011年12月26日
ハピネス
お陰様で今年も四男希望のクリスマスプレゼントが届きました。
25日早朝からはおおはしゃぎで兄貴と「ピコピコ」
大掃除や年賀状の準備やでやることが沢山あるにも関わらず
あまりにも調子に乗ってやってるので毎度のごとく大目玉
午後からは友達と外に遊ぶに行った四男。
3時頃かな?ママの携帯に電話が・・・・神妙な面持ちで受け答えをしています。
んっ?何か警察からの電話のようでした・・・・
年末の慌しい時期ですし・・嫌な事ばかり浮かびます
「ハイ、ハイ、ハイ・・・」「本人と代わってください・・」
事故?悪い予感ばかり・・・・・どうかしたん??
実は遊んでる最中に四男がお財布を拾って交番に届けたそうです。
一応拾得物なんで3ヵ月後に持ち主が出ない場合は・・という確認の電話でした。
幾つかの質問の後本人がママと代わって電話です
「なあなあ、〇〇所でおまわりさんと話した後まだ遊んでいい??」
はぁ??〇〇所??
「こうちゃん交番・交番」
本人の頭には派出所・交番・〇〇所も同じだそうです。
帰ると兄貴からちゃかされてました
「こうちゃん無事出所したん??」「あれ?坊主ちゅう??」
しかし本人、拾った時に中身が子供達にとってはあまりにも大金だったので
驚いて?怖くなって?すぐに届けたそうです。
財布の中には会員証などが入っていたのできっと早々に持ち主もあらわれる事でしょう。
年の瀬、落とされた方にはきっと喜んでもらえる事でしょうね。
今年も後数日で年を越します。
振り返るにはまだ早いですがとっても素敵な唄に出会えました・・
って子供達はもう唄えますけどね(笑)
歳のせいもあって何度もyoutubeで聴いてるとウルウルきちゃいます。
「ハピネス」
25日早朝からはおおはしゃぎで兄貴と「ピコピコ」
大掃除や年賀状の準備やでやることが沢山あるにも関わらず
あまりにも調子に乗ってやってるので毎度のごとく大目玉
午後からは友達と外に遊ぶに行った四男。
3時頃かな?ママの携帯に電話が・・・・神妙な面持ちで受け答えをしています。
んっ?何か警察からの電話のようでした・・・・
年末の慌しい時期ですし・・嫌な事ばかり浮かびます
「ハイ、ハイ、ハイ・・・」「本人と代わってください・・」
事故?悪い予感ばかり・・・・・どうかしたん??
実は遊んでる最中に四男がお財布を拾って交番に届けたそうです。
一応拾得物なんで3ヵ月後に持ち主が出ない場合は・・という確認の電話でした。
幾つかの質問の後本人がママと代わって電話です
「なあなあ、〇〇所でおまわりさんと話した後まだ遊んでいい??」
はぁ??〇〇所??
「こうちゃん交番・交番」

本人の頭には派出所・交番・〇〇所も同じだそうです。
帰ると兄貴からちゃかされてました
「こうちゃん無事出所したん??」「あれ?坊主ちゅう??」
しかし本人、拾った時に中身が子供達にとってはあまりにも大金だったので
驚いて?怖くなって?すぐに届けたそうです。
財布の中には会員証などが入っていたのできっと早々に持ち主もあらわれる事でしょう。
年の瀬、落とされた方にはきっと喜んでもらえる事でしょうね。
今年も後数日で年を越します。
振り返るにはまだ早いですがとっても素敵な唄に出会えました・・
って子供達はもう唄えますけどね(笑)
歳のせいもあって何度もyoutubeで聴いてるとウルウルきちゃいます。

2011年12月24日
ヘイ・ホイ!
昨日が今年最後のレッスンでした。
右ひじが極端に上がるのを修正する為に左手にラケットを持ち返る練習
すなわち身体全体で回転で打つ練習をさせていますが・・
「ヘイ・ホイ」出ました『こうワールド』訳の解らないリズムで打ってます。
不思議なもんで「早く持ち替えろ」だけでヘッドスピードがあがります。
「シュッ」というこすれ音と時おり「ターン」という音
少しずつでも上達してるようではありますね
右足の位置、ラケットの準備、論外なボレー等まだまだ学ぶことばかりなんですが
本当に楽しそうにコーチとラリーしています。
なかなか一つの事を覚えると前のこと忘れてるようですが
気長にこうの性格を解って指導してくださるコーチには本当に感謝しています。
来年はまた身長も体重もでかくなり楽しみは増えるのですが
考え方も成長してほしいと願ってますが、さてさてこればっかりは
何はともあれ本当にゆっくりですが確実にステップは・・・
踏んでる気はします。
「回転」
右ひじが極端に上がるのを修正する為に左手にラケットを持ち返る練習
すなわち身体全体で回転で打つ練習をさせていますが・・
「ヘイ・ホイ」出ました『こうワールド』訳の解らないリズムで打ってます。
不思議なもんで「早く持ち替えろ」だけでヘッドスピードがあがります。
「シュッ」というこすれ音と時おり「ターン」という音
少しずつでも上達してるようではありますね

右足の位置、ラケットの準備、論外なボレー等まだまだ学ぶことばかりなんですが
本当に楽しそうにコーチとラリーしています。
なかなか一つの事を覚えると前のこと忘れてるようですが
気長にこうの性格を解って指導してくださるコーチには本当に感謝しています。
来年はまた身長も体重もでかくなり楽しみは増えるのですが
考え方も成長してほしいと願ってますが、さてさてこればっかりは

何はともあれ本当にゆっくりですが確実にステップは・・・
踏んでる気はします。

2011年12月20日
またまたこの時期が・・・
子供達・・いえいえ四男にとっては待ち遠しいクリスマス
が近づいてきました。
三男、じゅんはもう中学生
「じゅん、中学生になったらサンタさんは来んやろ~
」
「え~
」
やっと4つ、3つ、2つとプレゼントが減ってきましたが何故か金額は減らない
今年の四男は兄貴にそそのかされて
プレステ3用のウィニング何だらかんだらと言うサッカーのソフトを希望してましたが
一向にサンタさんへの手紙がありません。
毎年彼らのプレゼントの在庫に頭を抱えるサンタさんはやきもき
やっと昨日サンタさんへの手紙が飾ってありました
はあ?「ラチェット・・・・をお願いします」・・違うヤン
またまた悩みます。
我が家ではゲーム関係は一切親父は買いません。
しかし唯一サンタさんだけが子供達にプレゼントをしてくれるのです。
それと手紙の追加としてなんだ?操作する機械を2つもだって
兄弟四人で遊びたいから・・だって
嬉しいような、何かムカつくような・・
「アホ!サンタさんはそんなに沢山プレゼント持ってこれんぞ~!!
」
「こうちゃん大丈夫よ、サンタさんはどんな願いも聞いてくれるから
」
って横からママの優し~い声が・・・・
サンタさん親父にも優しい言葉だけでいいから・・ちょうだい
・・・そそのかした次男は
「俺、サンタがウィニング〇〇
を弟に持ってくるから友達に遊びに来い!って誘ったのに・・・」
ガハハハハ、ざまあみろ!!
「今年もサンザンクロースる」

三男、じゅんはもう中学生
「じゅん、中学生になったらサンタさんは来んやろ~

「え~

やっと4つ、3つ、2つとプレゼントが減ってきましたが何故か金額は減らない

今年の四男は兄貴にそそのかされて

プレステ3用のウィニング何だらかんだらと言うサッカーのソフトを希望してましたが
一向にサンタさんへの手紙がありません。
毎年彼らのプレゼントの在庫に頭を抱えるサンタさんはやきもき

やっと昨日サンタさんへの手紙が飾ってありました
はあ?「ラチェット・・・・をお願いします」・・違うヤン

またまた悩みます。
我が家ではゲーム関係は一切親父は買いません。
しかし唯一サンタさんだけが子供達にプレゼントをしてくれるのです。
それと手紙の追加としてなんだ?操作する機械を2つもだって
兄弟四人で遊びたいから・・だって

嬉しいような、何かムカつくような・・
「アホ!サンタさんはそんなに沢山プレゼント持ってこれんぞ~!!

「こうちゃん大丈夫よ、サンタさんはどんな願いも聞いてくれるから

って横からママの優し~い声が・・・・
サンタさん親父にも優しい言葉だけでいいから・・ちょうだい

・・・そそのかした次男は
「俺、サンタがウィニング〇〇


ガハハハハ、ざまあみろ!!


2011年12月17日
ダンロップ選抜ジュニアU-12県予選
四男小学4年生・・・サクッと1回戦敗退でした。
本人は以前の練習会で勝ったことがある選手だったので
少しは自信を持って望んだようでしたが、ほとんど自滅状態。
さすがに観戦していてもストレスが貯まる一方ではありましたが
負けたにも関わらず
「なあなあ、足は意識できたでぇ~」
「え~のが一本決まったろ、パパちゃんと見てくれたん?」
いいのか悪いのかミスした事はほとんど忘れて、いいイメージだけは覚えてる超天然プラス思考
近くで見られたら顔が怖いから遠くで見てて!とはいいながら必ず
「パパが隠れてる場所わかったでぇ~」
・・・って隠れてるんちゃうは!!
まあ、コーチからの課題を試していてのミスは仕方ないと・・
ハイ、自分に言い聞かせてます

以前の親父なら完全ブチ切れモードでしょうが奴に関しては
う~ん・・・・・うまく言葉に出来ませんが
今のこうの技術も考え方も実力も充分パフォーマンス出来てるのなら
奴に関しては合格点です。
こんな「幼い考え」のこうを親身になって育ててくれてるコーチには
本当に感謝しています。
兄弟4人の中でも奴には苦手な分野かもしれませんね。
でも奴には来るか来ないかまだ解りませんが
来た時に困らない基本・考え方は着実に身につけてるように・・・・
思ってます
すぐに結果ばかり求めてた兄貴の時とは違い彼には
彼の目標には近づいてるような気はしてますが・・・さてさて??
ジュニアテニスって・・・性格も大事ですよね
「リズムとタイミング」
本人は以前の練習会で勝ったことがある選手だったので
少しは自信を持って望んだようでしたが、ほとんど自滅状態。
さすがに観戦していてもストレスが貯まる一方ではありましたが
負けたにも関わらず
「なあなあ、足は意識できたでぇ~」
「え~のが一本決まったろ、パパちゃんと見てくれたん?」
いいのか悪いのかミスした事はほとんど忘れて、いいイメージだけは覚えてる超天然プラス思考
近くで見られたら顔が怖いから遠くで見てて!とはいいながら必ず
「パパが隠れてる場所わかったでぇ~」
・・・って隠れてるんちゃうは!!
まあ、コーチからの課題を試していてのミスは仕方ないと・・
ハイ、自分に言い聞かせてます


以前の親父なら完全ブチ切れモードでしょうが奴に関しては
う~ん・・・・・うまく言葉に出来ませんが
今のこうの技術も考え方も実力も充分パフォーマンス出来てるのなら
奴に関しては合格点です。
こんな「幼い考え」のこうを親身になって育ててくれてるコーチには
本当に感謝しています。
兄弟4人の中でも奴には苦手な分野かもしれませんね。
でも奴には来るか来ないかまだ解りませんが
来た時に困らない基本・考え方は着実に身につけてるように・・・・
思ってます

すぐに結果ばかり求めてた兄貴の時とは違い彼には
彼の目標には近づいてるような気はしてますが・・・さてさて??

ジュニアテニスって・・・性格も大事ですよね

2011年12月12日
苦手意識
2日連続で親子で試合会場に到着、当日は沢山の選手も集まって一安心
1試合目はこうが2年生の時から何度も何度も対戦して・・負けてる女の子。
試合前から「え~
〇〇ちゃん苦手じゃあ~」
とってもわかりやすい四男、気分的にコートに入る前から負けてますは
いきなりWフォルト4連続で1ゲーム献上。
いいねぇ~相手選手立ってるだけで1ゲーム終了。
年賀状用に前回から撮りためた画像をみて発見。
先週のサーブ

今週のサーブ

試合になると以前のグリップで打ってることを発見しました。
練習会なんやからしっかりレッスンで習った事を試そうね、なんて望んだのに・・
結果本戦も2-6.コンソレも0-6で完敗。
周りのお友達よりかなり成長のスピードが後れてるようですね。
ただやっと最近、無意識に(はい意識的には出来ない性格なので)
まだまだちゃんと当ってないようですが早い展開と
高い打点で打ってるみたいなんで、
まあ3歩進んで2歩下がっても・・・「ヨシ」としましょう

結果が全然ついてこないプチストレスのたまる親父を尻目に
「なあ、なあ、あのドライブボレーはかっこよかったやろ~」
と楽しそうな奴を見て、また頑張ります。
今週末はいよいよ「ダンロップ選抜ジュニア県予選会」です・
「リズムとタイミング」

1試合目はこうが2年生の時から何度も何度も対戦して・・負けてる女の子。
試合前から「え~

とってもわかりやすい四男、気分的にコートに入る前から負けてますは

いきなりWフォルト4連続で1ゲーム献上。
いいねぇ~相手選手立ってるだけで1ゲーム終了。
年賀状用に前回から撮りためた画像をみて発見。
先週のサーブ

今週のサーブ

試合になると以前のグリップで打ってることを発見しました。
練習会なんやからしっかりレッスンで習った事を試そうね、なんて望んだのに・・
結果本戦も2-6.コンソレも0-6で完敗。
周りのお友達よりかなり成長のスピードが後れてるようですね。
ただやっと最近、無意識に(はい意識的には出来ない性格なので)
まだまだちゃんと当ってないようですが早い展開と
高い打点で打ってるみたいなんで、
まあ3歩進んで2歩下がっても・・・「ヨシ」としましょう

結果が全然ついてこないプチストレスのたまる親父を尻目に
「なあ、なあ、あのドライブボレーはかっこよかったやろ~」
と楽しそうな奴を見て、また頑張ります。
今週末はいよいよ「ダンロップ選抜ジュニア県予選会」です・

2011年12月10日
思い込み
やっちゃいました・・
親父の頭の中の予定では今日が地元の練習会。
ドローを確認しても全く疑う余地もなく会場に出発です。
あれ?いつものならこの時間帯、同じ方向に向かってる子供を乗せた車と遭遇するのですが・・・
な~んとなくいやな予感もしながら会場に到着。
あれ?誰もいないね、じゃあ南側のコートだ・・
・・・・・・・人影すらありません
すぐにバンソウコウさんに電話をかけてみると
「試合は明日、日曜日ですよ~
」
あちゃ~やっちゃいました。
親父の頭の中では先月から今日、10日が練習会。
昨日は今日の為にサーブ練習までしたのに・・・・
な~んの疑いも無く前日から準備をしていた四男こう
「やっちゃたがぁ~、パパ
」
「俺、明日はゆっくり寝られると思ったのに・・」非難轟々
「うららちゃんといっしょじゃがぁ~」
ごめんこう、パパが悪かった、明日も早起きして頑張ろうな

・・・・・
「リズムとタイミング」

親父の頭の中の予定では今日が地元の練習会。
ドローを確認しても全く疑う余地もなく会場に出発です。
あれ?いつものならこの時間帯、同じ方向に向かってる子供を乗せた車と遭遇するのですが・・・
な~んとなくいやな予感もしながら会場に到着。
あれ?誰もいないね、じゃあ南側のコートだ・・
・・・・・・・人影すらありません

すぐにバンソウコウさんに電話をかけてみると
「試合は明日、日曜日ですよ~

あちゃ~やっちゃいました。
親父の頭の中では先月から今日、10日が練習会。
昨日は今日の為にサーブ練習までしたのに・・・・
な~んの疑いも無く前日から準備をしていた四男こう
「やっちゃたがぁ~、パパ

「俺、明日はゆっくり寝られると思ったのに・・」非難轟々
「うららちゃんといっしょじゃがぁ~」
ごめんこう、パパが悪かった、明日も早起きして頑張ろうな


・・・・・


2011年12月09日
ガット
我が家の息子達は始めてガットを切った時の・・「笑顔」忘れません
嬉しそう~に「ガットが切れた~」
親父は悲しそうに「・・・ヤバイとうとう来た
」
四男はガットを切ったら「ツアーバッグ
を買う」お約束。
四男はグリグリのスピン系、とは言ってもまだまだ非力なために
弱々しい球なんですが夏頃からは少し重い球に変わりつつあります。
夏のせいもありガットも緩々になり切れそうな兆候有
最近は大分身体も使って振れるようになってきています。
「こうちゃん、ガット緩んだし張り替えるでぇ~」
「ダメじゃ~張り替えたら切れんがぁ~!!
」
と言われてもコソッと抜いて冬場だし2つテンション落として張り替えてやりました
・・・・が悲しい事にやっぱり?な~んも気づかずに練習しています。
こうよ、まだまだガットは切れんでぇ~
明日は地元クラブ主催の恒例の練習会です。
さて練習の成果がどれくらい出せるのでしょうね。
「リズムとタイミング」
嬉しそう~に「ガットが切れた~」
親父は悲しそうに「・・・ヤバイとうとう来た

四男はガットを切ったら「ツアーバッグ

四男はグリグリのスピン系、とは言ってもまだまだ非力なために
弱々しい球なんですが夏頃からは少し重い球に変わりつつあります。
夏のせいもありガットも緩々になり切れそうな兆候有
最近は大分身体も使って振れるようになってきています。
「こうちゃん、ガット緩んだし張り替えるでぇ~」
「ダメじゃ~張り替えたら切れんがぁ~!!

と言われてもコソッと抜いて冬場だし2つテンション落として張り替えてやりました
・・・・が悲しい事にやっぱり?な~んも気づかずに練習しています。
こうよ、まだまだガットは切れんでぇ~

明日は地元クラブ主催の恒例の練習会です。
さて練習の成果がどれくらい出せるのでしょうね。

2011年12月05日
四男久しぶりの試合
先週土曜日は四男の久しぶりのテニスの試合。
途中雨の為1時間ほど中断しましたが・・・
1試合目ミスも多いながら、まだテニスを始めたばかりの選手のようで
6-1で〇
しかし相変わらず試合途中でスコアー面でのモタモタも有
なかなか成長の証が見えない四男です。
2試合目、この大会でのシード1の以前所属していたクラブの選手です。
ここは少しでも成長の証を見せたいと思ったのか頑張ってました。
結果は2-6で●でしたが、本人まだまだいけると思ったのか
試合後は半べそ
で悔しがっていました・・・・が
久しぶりに相手選手のプレーを見ました
決して派手さもなく淡々とプレーをするのですが
全てのショットがコーナー、コーナーをついてきます。
打ち合いでは四男も全身を使って打ち合ってましたので
恐らく本人の意識の中で「いけるかも?」って感じたのでしょう
でも完全に試合をコントロールされてましたね。
やっと最近になってコーナーの内分けがボチボチ出来るようになってはきてますが
もう少し早いタイミングで自分からしかけていかないと・・・
ただ今の四男にはこの組立方がまだまだ課題のようです。
最近、ボレー、ドライブボレーを狙いにネットに詰めるのが好きなようですが・・・
これもまだまだ、
コーチ曰く
「本人、好きで出てるみたいなんでほっときましょう(笑)」
ただ少し身体も大きくなったのかな、以前より重い球が跳んでるようです。
中々お頭でも身体でも覚えては忘れる四男ですがやり続けてると少しは上手になってきてるのかな?
今週末も地元クラブの練習会に参加させて頂きます。
今の練習の内容が試せる事を期待していますが・・・・
「継続」
途中雨の為1時間ほど中断しましたが・・・
1試合目ミスも多いながら、まだテニスを始めたばかりの選手のようで
6-1で〇
しかし相変わらず試合途中でスコアー面でのモタモタも有
なかなか成長の証が見えない四男です。
2試合目、この大会でのシード1の以前所属していたクラブの選手です。
ここは少しでも成長の証を見せたいと思ったのか頑張ってました。
結果は2-6で●でしたが、本人まだまだいけると思ったのか
試合後は半べそ

久しぶりに相手選手のプレーを見ました
決して派手さもなく淡々とプレーをするのですが
全てのショットがコーナー、コーナーをついてきます。
打ち合いでは四男も全身を使って打ち合ってましたので
恐らく本人の意識の中で「いけるかも?」って感じたのでしょう
でも完全に試合をコントロールされてましたね。
やっと最近になってコーナーの内分けがボチボチ出来るようになってはきてますが
もう少し早いタイミングで自分からしかけていかないと・・・
ただ今の四男にはこの組立方がまだまだ課題のようです。
最近、ボレー、ドライブボレーを狙いにネットに詰めるのが好きなようですが・・・
これもまだまだ、
コーチ曰く
「本人、好きで出てるみたいなんでほっときましょう(笑)」
ただ少し身体も大きくなったのかな、以前より重い球が跳んでるようです。
中々お頭でも身体でも覚えては忘れる四男ですがやり続けてると少しは上手になってきてるのかな?
今週末も地元クラブの練習会に参加させて頂きます。
今の練習の内容が試せる事を期待していますが・・・・
