2010年04月17日
全小県予選結果
コーチのご好意により7:00からGのコートを
あけてくださりアップをしました。
約一時間のアップ、
二人ともまずますの調子です。
ほんの少しの期待を持つ親父。
四男はいつものように朝一の試合です。
相手は6年生の男の子。
最近、こうのストロークを見てるともしかしたら
って思いがいつもわきますが・・・・
またしてもほんの少しの時間でした。
相手のサーブも調子が悪いのですが、
こうのストロークがめちゃくちゃ
とまあ、技術的なことはまだまだこれからとして・・
相手のセカンドサーブが回転をかけたフワ~とした
山なりのサーブ、
それもサービスラインの大分手前でポト
。
これに全く反応が出来ないこう。
始めはオイオイなんて見てたのですが
全く同じ繰り返し。じゃあ
「セカンドは一歩、もしくは二歩前に出る」
これを最後の最後までやりませんでした
。
途中4ゲーム目はこうらしさが出てガンガン打って
拾って、このゲームはとったのですが
結果
1-6・・
又今日も親父は技術的なことではないので怒り心頭でしたが・・・
今日は、自分自身に問いかけて
「どうしよう、言うべきか言わないべきか・・」
よっしゃ~、4ゲーム目が彼らしいテニスが出来たので。
怒らないことにしました
。
コートから出てきたこう、
「俺、したいことができんかったストレスが溜まる~」
ってもうビービー泣き出す始末。
「すっげえ~悔しい・・・。」
結局、自分の思うプレーが出来ずに
一回戦敗退でした。
お前がストレスなんて言うな~!!
親父はもっとストレスじゃあ~

しかし三男の一回戦の試合で少し落ち着きました・・・
あけてくださりアップをしました。
約一時間のアップ、
二人ともまずますの調子です。
ほんの少しの期待を持つ親父。
四男はいつものように朝一の試合です。
相手は6年生の男の子。
最近、こうのストロークを見てるともしかしたら
って思いがいつもわきますが・・・・
またしてもほんの少しの時間でした。
相手のサーブも調子が悪いのですが、
こうのストロークがめちゃくちゃ

とまあ、技術的なことはまだまだこれからとして・・
相手のセカンドサーブが回転をかけたフワ~とした
山なりのサーブ、
それもサービスラインの大分手前でポト

これに全く反応が出来ないこう。
始めはオイオイなんて見てたのですが
全く同じ繰り返し。じゃあ
「セカンドは一歩、もしくは二歩前に出る」
これを最後の最後までやりませんでした


途中4ゲーム目はこうらしさが出てガンガン打って
拾って、このゲームはとったのですが
結果
1-6・・
又今日も親父は技術的なことではないので怒り心頭でしたが・・・
今日は、自分自身に問いかけて
「どうしよう、言うべきか言わないべきか・・」
よっしゃ~、4ゲーム目が彼らしいテニスが出来たので。
怒らないことにしました

コートから出てきたこう、
「俺、したいことができんかったストレスが溜まる~」
ってもうビービー泣き出す始末。
「すっげえ~悔しい・・・。」
結局、自分の思うプレーが出来ずに
一回戦敗退でした。
お前がストレスなんて言うな~!!
親父はもっとストレスじゃあ~


しかし三男の一回戦の試合で少し落ち着きました・・・
今日は、ピーカンでいいお天気だったんじゃないですか。
先日のこうちゃん見てずいぶん、ショットが力強くなっていると感じました。
これからは、サーブを安定させることが重要ですね。
ストレスなんて、3年生にしては、難しい言葉使いますね。
ミッキーにストレスって分かる?って聞いてみましたが
わかんないって言ってましたよ。
確かに言葉知らずのこうが「ストレス」なんて言うのはびっくりしました。
親や兄貴の言葉で意味覚えたのかな?
確かに練習のラリーは見違えるようになったんですよね。
それが試合に活かされてないのが今の現状です。
ですから時折周りを驚かすようなショットがでるのですが
練習では結構打ってる球なんで、親父としてはそれを続けろよ!
見たいな所あります。
サーブ、まだまだ力不足なところがあります。
昨日は本人は練習の時のイメージが試合でいかされなくって
「すっごい悔しい~」って泣いてました。
まっ次回、また次回、楽しみなところは見えたのは収穫です。