2011年12月17日
ダンロップ選抜ジュニアU-12県予選
四男小学4年生・・・サクッと1回戦敗退でした。
本人は以前の練習会で勝ったことがある選手だったので
少しは自信を持って望んだようでしたが、ほとんど自滅状態。
さすがに観戦していてもストレスが貯まる一方ではありましたが
負けたにも関わらず
「なあなあ、足は意識できたでぇ~」
「え~のが一本決まったろ、パパちゃんと見てくれたん?」
いいのか悪いのかミスした事はほとんど忘れて、いいイメージだけは覚えてる超天然プラス思考
近くで見られたら顔が怖いから遠くで見てて!とはいいながら必ず
「パパが隠れてる場所わかったでぇ~」
・・・って隠れてるんちゃうは!!
まあ、コーチからの課題を試していてのミスは仕方ないと・・
ハイ、自分に言い聞かせてます

以前の親父なら完全ブチ切れモードでしょうが奴に関しては
う~ん・・・・・うまく言葉に出来ませんが
今のこうの技術も考え方も実力も充分パフォーマンス出来てるのなら
奴に関しては合格点です。
こんな「幼い考え」のこうを親身になって育ててくれてるコーチには
本当に感謝しています。
兄弟4人の中でも奴には苦手な分野かもしれませんね。
でも奴には来るか来ないかまだ解りませんが
来た時に困らない基本・考え方は着実に身につけてるように・・・・
思ってます
すぐに結果ばかり求めてた兄貴の時とは違い彼には
彼の目標には近づいてるような気はしてますが・・・さてさて??
ジュニアテニスって・・・性格も大事ですよね
「リズムとタイミング」
本人は以前の練習会で勝ったことがある選手だったので
少しは自信を持って望んだようでしたが、ほとんど自滅状態。
さすがに観戦していてもストレスが貯まる一方ではありましたが
負けたにも関わらず
「なあなあ、足は意識できたでぇ~」
「え~のが一本決まったろ、パパちゃんと見てくれたん?」
いいのか悪いのかミスした事はほとんど忘れて、いいイメージだけは覚えてる超天然プラス思考
近くで見られたら顔が怖いから遠くで見てて!とはいいながら必ず
「パパが隠れてる場所わかったでぇ~」
・・・って隠れてるんちゃうは!!
まあ、コーチからの課題を試していてのミスは仕方ないと・・
ハイ、自分に言い聞かせてます


以前の親父なら完全ブチ切れモードでしょうが奴に関しては
う~ん・・・・・うまく言葉に出来ませんが
今のこうの技術も考え方も実力も充分パフォーマンス出来てるのなら
奴に関しては合格点です。
こんな「幼い考え」のこうを親身になって育ててくれてるコーチには
本当に感謝しています。
兄弟4人の中でも奴には苦手な分野かもしれませんね。
でも奴には来るか来ないかまだ解りませんが
来た時に困らない基本・考え方は着実に身につけてるように・・・・
思ってます

すぐに結果ばかり求めてた兄貴の時とは違い彼には
彼の目標には近づいてるような気はしてますが・・・さてさて??

ジュニアテニスって・・・性格も大事ですよね
