2008年12月24日
くせ
基礎から学んでない私は、
どうもフォアハンドがぎくしゃくしてるみたいです
子供達との
ではある程度の打ち分けは可能だったんですが・・
(今はジュニア達のほうが数段も上達してますが
)
最近ではサークル仲間達との
では、さっぱり思うように球が飛ばない・・
ましてや、
肘まで痛み出すし・・
以前コーチしていただいた方に
「思ったほど球が前に飛ばないでしょう~」
って言われてもっと前に押し出すようにってコーチング
していただいたのですが、これがなかなかうまくいかず on="12" n="やっちゃったぁ" />
どうしても、すぐに肘をたたんじゃうんですよね。
昨日レッスンで
「左手でラッケットを持ち帰るイメージ、肩でまわすイメージを」
って指導していただいたんですが、
またこのイメージが
それでなくても頭と身体がなかなかついていけない状態で・・
でもやっぱり基礎、基本は絶対必要ですよね。
やたら自己流で練習してもただ悪いくせがついちゃうだけで、
・・確か、ゴルフの時も同じようなことを言われたような
~なかなか戻りにくい身体と頭を初心に戻して頑張らないと、
・・ン?
サンタさん若い肉体と体力をプレゼントに
お願いしま~す
どうもフォアハンドがぎくしゃくしてるみたいです

子供達との

(今はジュニア達のほうが数段も上達してますが

最近ではサークル仲間達との

ましてや、
肘まで痛み出すし・・

以前コーチしていただいた方に
「思ったほど球が前に飛ばないでしょう~」
って言われてもっと前に押し出すようにってコーチング
していただいたのですが、これがなかなかうまくいかず
どうしても、すぐに肘をたたんじゃうんですよね。
昨日レッスンで
「左手でラッケットを持ち帰るイメージ、肩でまわすイメージを」
って指導していただいたんですが、
またこのイメージが

それでなくても頭と身体がなかなかついていけない状態で・・
でもやっぱり基礎、基本は絶対必要ですよね。
やたら自己流で練習してもただ悪いくせがついちゃうだけで、
・・確か、ゴルフの時も同じようなことを言われたような

~なかなか戻りにくい身体と頭を初心に戻して頑張らないと、
・・ン?
サンタさん若い肉体と体力をプレゼントに
お願いしま~す

コメント
この記事へのコメントはありません。