2009年07月25日
がんばりました。
次男のじゅん、金曜日は午前中からラスタットテニスクラブ
のu-10の試合に参加
。
結果は1勝1敗で決勝には進めず、残念

。
ただお互いにものすごく辛抱強くラリーの応酬で
見てても、感動しました
。
ファーストサーブの確立はやはり低かったのは次の課題です。
本人曰く
「すっごい楽しかった~」
その日の夕方から2時間のレッスン
(ちょっと疲れ気味)
で、本日
(だってテニス365のブログ、全く機能しないもんで)
今日は柳生園のU-13,早朝テニスの試合
。
U-10の日は「うずらカップ」のために思い切ってU-13に挑戦
初めはインドアカーペットコートに馴れず
随分足をとられてましたが徐々に調子が出てきて
当然体格で劣る彼に早いファーストサーブが入ったら


リターンミスの連発でしたが
、
返すことさえ出来れば得意に粘り強いラリーに持ち込み
あれよあれよで、リーグ1位で決勝戦へ(4ゲーム先取)
さすがに決勝戦の相手は、サーブも早くストロークも
力強いボールが来てました


。
お互いにサーブをキープして
1-1、1-2、
4ゲーム目にブレイクされて
1-3・・・・万事休す

5ゲーム目、相手のサーブが調子悪くてじゅんがブレイク
2-3
次のゲームはじゅんのファーストサーブがバシバシ入り
キープ
3-3
ちっちゃいながらにここまできたら、
絶対に勝たせたい!!勝って欲しいって念じてしまいました。
ちょっぴり試合経験の少ない相手選手はファーストサーブが
入んなくなり
、
15-40、マッチポイント!!
最後は相手のボールがネットして・・・
じゅん、初めての経験です、
見事、 優勝!!


最後は試合経験が少し多いじゅんの勝ちでしたが
1-3からの逆転勝利には感心しました。
10人ほどの試合ではありましたが
この経験からまた一つステップアップしてくれることを
願ってます
。
じゅん、もういっちょ、明日も試合だけど頑張れ!!

帰りの車の中で、
「ねえねえパパ、優勝したからゲーム禁止解除な
」
そうなんです、数日前ゲームを片付けなかったので
1ヶ月ゲーム禁止にしてたのですが、
やっぱり、ゲームも大好きなじゅんです
。
のu-10の試合に参加

結果は1勝1敗で決勝には進めず、残念



ただお互いにものすごく辛抱強くラリーの応酬で
見てても、感動しました

ファーストサーブの確立はやはり低かったのは次の課題です。
本人曰く
「すっごい楽しかった~」
その日の夕方から2時間のレッスン
(ちょっと疲れ気味)

で、本日
(だってテニス365のブログ、全く機能しないもんで)
今日は柳生園のU-13,早朝テニスの試合


U-10の日は「うずらカップ」のために思い切ってU-13に挑戦
初めはインドアカーペットコートに馴れず

随分足をとられてましたが徐々に調子が出てきて

当然体格で劣る彼に早いファーストサーブが入ったら



リターンミスの連発でしたが

返すことさえ出来れば得意に粘り強いラリーに持ち込み
あれよあれよで、リーグ1位で決勝戦へ(4ゲーム先取)
さすがに決勝戦の相手は、サーブも早くストロークも
力強いボールが来てました




お互いにサーブをキープして
1-1、1-2、
4ゲーム目にブレイクされて
1-3・・・・万事休す


5ゲーム目、相手のサーブが調子悪くてじゅんがブレイク
2-3
次のゲームはじゅんのファーストサーブがバシバシ入り
キープ

3-3
ちっちゃいながらにここまできたら、
絶対に勝たせたい!!勝って欲しいって念じてしまいました。
ちょっぴり試合経験の少ない相手選手はファーストサーブが
入んなくなり


15-40、マッチポイント!!
最後は相手のボールがネットして・・・
じゅん、初めての経験です、
見事、 優勝!!



最後は試合経験が少し多いじゅんの勝ちでしたが
1-3からの逆転勝利には感心しました。
10人ほどの試合ではありましたが
この経験からまた一つステップアップしてくれることを
願ってます


じゅん、もういっちょ、明日も試合だけど頑張れ!!

帰りの車の中で、
「ねえねえパパ、優勝したからゲーム禁止解除な


そうなんです、数日前ゲームを片付けなかったので
1ヶ月ゲーム禁止にしてたのですが、
やっぱり、ゲームも大好きなじゅんです


U13の試合で10人も!エントリーしてて優勝なんて、すごい~!!
1-3からの逆転勝利だなんて、可愛い顔して、根性ありますよね~!!
mapaさん、さぞかし感動した事でしょうね。
この夏、いい感じでスタートを切れて随分と成長しそうな予感ですね!
明日も頑張ってください
U13での優勝は自信にもつながりますね。
じゅんくん、最近、やる気も出ているようですし、今後の成長が楽しみですね。
ラスタットの大会、次回都合があえば、参加したいと思います。
また、声かけてくださいね。
よろしくお願いします。
ラスタットテニスクラブ
U-13ではありますが、ほとんどの選手がRJPにもエントリーしてない選手ばかりでしたので
試合馴れ、の部分ではじゅんが得をしてましたね。
まだまだ単純なミスが多すぎて、もう少し集中力をもってプレーに望んで欲しいものです。
って、勝てば勝ったでついついもっと上を望む欲どおしい親父です(汗)
でも最後までやりきったことはすごくいい経験になりました・・・・・って昨日までは思ってましたが
・・・・・つづく。
優勝おめでとうございます。
日頃の練習の成果が出て良かったですね。
粘りのテニスに自身が持てるということは、
かなりストローク力が付いたということではないでしょうか。
夏は始まったばかり。これからの活躍、期待しております☆