2009年07月31日
退院
ママが無事、帰還しました

やっぱりママのいない数日間は、
何だか家の中にポッカリ穴が空いたみたいで・・
まだ手術の跡に痛み、鈍痛があるらしく、
ぎこちない動き
。
『寝てろ~』って言っても
台所でゴソゴソ、洗濯物をゴソゴソ・・
せっかくの夏休み、子供たちにさせればいいものを・・
やっぱり、家の中、家族の事が気になってしょうがないみたいです
。
本当に役立たずの男共でゴメンナサイ


でもさすがに今朝からはいつものママで
相変わらず子供達は叱られっぱなしですは
。
ってやっぱりこれが我が家は普通かな
?
画像と本文とは一致・・・しませんから


やっぱりママのいない数日間は、
何だか家の中にポッカリ穴が空いたみたいで・・

まだ手術の跡に痛み、鈍痛があるらしく、
ぎこちない動き


『寝てろ~』って言っても
台所でゴソゴソ、洗濯物をゴソゴソ・・
せっかくの夏休み、子供たちにさせればいいものを・・
やっぱり、家の中、家族の事が気になってしょうがないみたいです

本当に役立たずの男共でゴメンナサイ



でもさすがに今朝からはいつものママで
相変わらず子供達は叱られっぱなしですは


ってやっぱりこれが我が家は普通かな


画像と本文とは一致・・・しませんから

mapaママさん 尊敬します。母は強しですね。
こぶたの募金は小額ですが、血は多いので献血はよくします。
今まで10回以上、高校生の時は200mlでしたが、
今は400mlです 体重ばれる(^_^;)
退院おめでとうございます♪
主婦は家に帰ったらゆっくり寝ていられませんが、今度はご自分の家族に心配を掛けないためにも、無理せずゆっくりと自宅療養してくださいね。
この際、優しいパパさんに甘えちゃいましょう!!
mapaさん、奥様をお大事に!!
献血最近行ってないなぁ~。よし、行ってみよ。
400mで体重って何かあるのですか?
親父はいつも400m取られてますが・・・
ゆっくりと自宅療養をって言ってるんですが、やっぱり言う事を聞かない
やつらがいればそうもいかないみたいです。
学校に行ってれば、その間だけでもゆっくり出来るんでしょうけどね。
そうですね、もうお互いに歳ですし後々のことを考えても
今はゆっくり休んでもらわないとね。
ママさんの勇気、本当に素晴らしいです。
無理をすると後に響きますのでゆっくりと安静してくださいね!
家庭環境上、難しいかもしれませんが....
うちは5人なので大変そうでした。(笑)
パパさん!がんば!!
本当に勇気がありますね。
健康診断で、意識を失う私には、マネできません。
話変わって、気球、でかいですね!
先週、お台場のガンダムを見てきました。
こちらもでかかったですよ。
ユリカモメに乗りながらも、木の間から確認できるくらいです。
そして、ガンダムは動くんです。目が光るんです。
くだらない話ですいませんでした。。。