2009年08月03日
全国高校総体
昨夜23時頃、岡山に戻ってきました
。
結果、長男の高校が
男子総合初優勝!!

本人は4×100Mリレーで貢献出来ませんでしたが


安部孝駿先輩が400M障害で
全国1位



1年間ですがこんな大先輩と共に練習でき
同じトラックで競技できる長男
とてもすばらしい経験をしています。
180cmを越す超大型ハードラー
この10月には為末大の記録40秒台に挑戦です。
いずれはオリンピック、世界に挑戦するだろうって
想像するだけで
「慎ちゃん、今のうちに写真、サインもらっとけ
」
ってミーハーの親父とママです
。

次男の龍は、初めての400M、
~まだまだです



結果、長男の高校が



本人は4×100Mリレーで貢献出来ませんでしたが



安部孝駿先輩が400M障害で
全国1位




1年間ですがこんな大先輩と共に練習でき
同じトラックで競技できる長男
とてもすばらしい経験をしています。
180cmを越す超大型ハードラー
この10月には為末大の記録40秒台に挑戦です。
いずれはオリンピック、世界に挑戦するだろうって
想像するだけで

「慎ちゃん、今のうちに写真、サインもらっとけ

ってミーハーの親父とママです



次男の龍は、初めての400M、
~まだまだです


身近に全国Topの選手がいて、良い環境ですね。
練習に対する姿勢とか生き様とか、
たくさんのことを学べるチャンス!
次の大会では、リレーがんばってくれるといいですね☆
ただ第2走者だったらしいのですが、周りの全国レベルの選手と走って
今の自分のレベルの違いを痛感したそうです。
いい経験をしたと思ってます。
来年は沖縄で開催されます、家族旅行もかねて行きたいなぁ~なんて言ってますが
がんばってくれる事を期待してます。
昔は勉強のできる子と、スポーツができる子に2分させていましたが、
今は、勉強とスポーツができる子と、なんにも出来ない子に2分されるそうです。
勉強もスポーツもやる気があるかないか、人間力があるかないかのような気がします。
妻と話すのですが、うちの長男は後者のような気がします。
長男も体育科ですは(笑)
勉強・・・・、でも体育科のおかげで成績は常に上位です(爆笑)
いいやら、悪いやら。
ただ陸上が好きで、陸上に打ち込める環境にあることは彼もよかったと思ってます。
子供ってちょっとしたきっかけで勉強も頑張るもんです。