2009年09月21日
競技会
さて今日は長男の個人種目の200m
最近コーナーの走り方をかなり研究したとのことで
頑張って決勝進出を期待します
。
4組目の出走で惜しくも2位
ただ上位8名のタイム決勝ということで
22秒台ならと期待しましたが
惜敗です。
惜しくも9位にて決勝へ進む事が出来ませんでした。
一年生の中では2位のタイムでしたが、
中国、全国と比べてもまだまだのタイムでした
。
4×400mRは本人の足の具合もあり今回は走りませんでしたが
先輩達が見事、第1位!!

ドラマもありました。
アンカー走者まで息子の高校とM高校がせっての走りで
残り100の直線勝負だと思った時に
M高のアンカー走者が最終コーナーでバトンを落とし
急激に止まったためか足を痛めて残念ながら7位でのゴールでした。
4×100mRでも優勝した学校でもありとっても残念な走りでした。
ゴール後アンカーの選手が崩れ落ち号泣です。
当然中国大会の切符も逃し・・。
その選手を他の選手が肩を抱き起こし退場していく姿
また他では無理だと思ったチームが中国大会へのキップを
手にして喜ぶ姿。
400mの全力疾走では時々あるらしいです。
最後まで全力で走りきったからこそ手にした中国大会へのキップ。
子供達にとっても貴重な体験をしたこの大会だったと思います。
あるスポーツ雑誌のコラムで読んだことがあります。
「必ず決勝戦にすすむこと、とにかく決勝戦に残る事を目標に、決勝戦に進む事によって
必ずチャンスが訪れる」
まだまだ日本の陸上界では決勝戦に残る事が難しい状況では
ありますが、決勝戦に進めれば必ず何かが起こる可能性は
あるってことです。
まさに北京オリンピックの日本のリレーの銅メダル。
予選タイムがどうであれ決勝では見事銅メダルでした。
今回の200m
予選の時に最初の100を少し緩めて体力を温存して
残り100で勝負!
なんて作戦をたてたらしいですが失敗

。
本人も9位での予選敗退なんでがっかりです。
親父は、とにかく決勝戦を目指せって言われてるから
レース後に自分の試合の組み立て方の失敗を言いに来てました。
まだまだ新人の彼には新たな課題と目標を発見した
岡山県新人競技大会でした。
頑張れ!!しんちゃん!!
最近コーナーの走り方をかなり研究したとのことで
頑張って決勝進出を期待します

4組目の出走で惜しくも2位
ただ上位8名のタイム決勝ということで
22秒台ならと期待しましたが

惜敗です。
惜しくも9位にて決勝へ進む事が出来ませんでした。
一年生の中では2位のタイムでしたが、
中国、全国と比べてもまだまだのタイムでした


4×400mRは本人の足の具合もあり今回は走りませんでしたが
先輩達が見事、第1位!!


ドラマもありました。
アンカー走者まで息子の高校とM高校がせっての走りで
残り100の直線勝負だと思った時に
M高のアンカー走者が最終コーナーでバトンを落とし
急激に止まったためか足を痛めて残念ながら7位でのゴールでした。
4×100mRでも優勝した学校でもありとっても残念な走りでした。
ゴール後アンカーの選手が崩れ落ち号泣です。
当然中国大会の切符も逃し・・。
その選手を他の選手が肩を抱き起こし退場していく姿
また他では無理だと思ったチームが中国大会へのキップを
手にして喜ぶ姿。
400mの全力疾走では時々あるらしいです。
最後まで全力で走りきったからこそ手にした中国大会へのキップ。
子供達にとっても貴重な体験をしたこの大会だったと思います。
あるスポーツ雑誌のコラムで読んだことがあります。
「必ず決勝戦にすすむこと、とにかく決勝戦に残る事を目標に、決勝戦に進む事によって
必ずチャンスが訪れる」
まだまだ日本の陸上界では決勝戦に残る事が難しい状況では
ありますが、決勝戦に進めれば必ず何かが起こる可能性は
あるってことです。
まさに北京オリンピックの日本のリレーの銅メダル。
予選タイムがどうであれ決勝では見事銅メダルでした。
今回の200m
予選の時に最初の100を少し緩めて体力を温存して
残り100で勝負!
なんて作戦をたてたらしいですが失敗



本人も9位での予選敗退なんでがっかりです。
親父は、とにかく決勝戦を目指せって言われてるから
レース後に自分の試合の組み立て方の失敗を言いに来てました。
まだまだ新人の彼には新たな課題と目標を発見した
岡山県新人競技大会でした。
頑張れ!!しんちゃん!!
おめでとうございます♪
しかも、1年生が3人のチームでなんて、来年の新人戦は期待しちゃいますね。
で、200mは惜しい~。
後、0.0何秒とか?
うわ~、本当に惜しかったけれど、1年生の中では2位のタイムって、すごいですよね。
この先、楽しみ楽しみ♪
リレーのバトンは・・・
アキも小学校6年生の時に市内のりくじょうきょうぎた
リレーのバトンは・・・
アキも小学校6年生の時に市内の陸上競技大会の決勝でバトンをもらうときに落として・・・
絶句してしまいました。
半年も朝練してきたのに、一瞬でパーですもんね。
アキなんかのリレーと一緒にしたら怒られそうですが、気持ちはよくわかります。
テニスは一度ラケットを落としても、すぐには勝負は決まらないけどリレーはきついですよね。
0.0〇秒じゃなくて、0.1秒に近いタイムで負けました。
ですから結構まだまだなんですよね(涙)
バトン、実は彼は中3の時のリレーメンバーは岡山市No1のタイムで、
中国大会も確実と言われてたんですが、選考会に痛恨のバトンミスで失格。
さすがに本人達も保護者も落ち込みました。
ただその悔しさをバネに皆個人競技で中国大会に参加しました。
いい経験をしました。