2011年03月31日
震動止め
水曜日はインドアでサーブ練習のコウです。

車に乗ると親父の震動止めを発見。
「カッコエエ~がぁ~俺つけていい??」
以前この手の振動止めをつけた時には一日で無くしやがったものですから
今はこうのラケットの震動止めは棒状の奴をつけてます。
あれから1年過ぎて、まあ少しはきっちり当ると思って付け替えましたが・・・・・
あれ??もう外れてる
ラリーの最中にもしきりに首をかしげてました
「おい、ラケット替えたら??」
・・・・無視。
後で聞くとあまりにも不甲斐ないショットだらけなんで叱られてると思ったらしいです
「振動止め、外れてるよ~」
「あっ!ほんまじゃぁ!!なんか変じゃったし~」
「振動止めってすっげえなぁ~」
感心しかりでしたが・・まだまだきっちり当ってないんでしょうね
以前に「振動止め」の役割は教えたんですけどね
本人の意識はカッコいいから付けてたんでしょうね、振動止
ホンマにボチボチですが、知識から知恵に変わってきてくれてます
帰り際・・・・「ねぇねぇ、コーチ俺の振動止めさがしといてよ~」
コラッ~!!


「つながろう、ニッポン!」

車に乗ると親父の震動止めを発見。
「カッコエエ~がぁ~俺つけていい??」
以前この手の振動止めをつけた時には一日で無くしやがったものですから
今はこうのラケットの震動止めは棒状の奴をつけてます。
あれから1年過ぎて、まあ少しはきっちり当ると思って付け替えましたが・・・・・
あれ??もう外れてる
ラリーの最中にもしきりに首をかしげてました
「おい、ラケット替えたら??」
・・・・無視。
後で聞くとあまりにも不甲斐ないショットだらけなんで叱られてると思ったらしいです

「振動止め、外れてるよ~」
「あっ!ほんまじゃぁ!!なんか変じゃったし~」
「振動止めってすっげえなぁ~」
感心しかりでしたが・・まだまだきっちり当ってないんでしょうね

以前に「振動止め」の役割は教えたんですけどね

本人の意識はカッコいいから付けてたんでしょうね、振動止

ホンマにボチボチですが、知識から知恵に変わってきてくれてます

帰り際・・・・「ねぇねぇ、コーチ俺の振動止めさがしといてよ~」
コラッ~!!




コメント
この記事へのコメントはありません。