2011年04月15日
足が逆~




最近、しっかり「タメ」をつくって一気にほどく「セミオープンスタンス」も習い始めましたが
基本は「スクエアースタンス」
コーチからの
「足がぎゃく~」の意味がよく理解できなかったのですが・・
連写で見ると・・
ブッサイクなフォロースルーの時は大抵右足が前方に出ず(フォアハンド)
左足が下がって打ってます。
当然、球の質にもよるのでしょうが
最近、ラケットワークだけで横着に返せるようになって
フォアの際なんて左足を下げる「逆足」が増えてきた。
しっかり踏み込んで、次の構えの為にも回転して
足が前方に出るように指導されてるのに・・・
余裕があるにも関わらず、球への入り方が横着
だから攻撃できる球に対しても
体重を乗せれる場所にスタンスがちゃんと取れずに打ち込めない・・・
球までの距離、打点、スタンス、ステップ・・・etc
まだまだきっちり身体にしみこませる事だらけです。
慌てず、すばやく、確実に・・・う~ん、難しい
