2011年06月03日
一定のめど・・・
昨日の「内閣不信任案」は何??
親父にはさっぱりわからん。
いいこと?らしい事言っても「吐いたつばを飲み込む奴」は信用できませんねぇ~
そして首相のお言葉
「一定のめど」
リーダの言葉じゃないでしょこんな不明確な言葉。
もしかしたらこんな不明確な事を言ってる人も廻りに・・・ここにいます!!
「試合頑張ってね!」・・って頑張らない子どもはいないでしょ、
でも一度負けたら「あ~だ、こ~だ」ってブチブチと・・
自分ちの子ども、どこに行かしたいのでしょう?
草トーナメント優勝?都道府県優勝?全国?・・世界?
なんちゃってプロ?飯食ってちゃんと家庭が持てるブロ?etc・・
中途半端・・ってどこで満杯??
素人親父にはテニスの目標が・・・不明確~
でも〇〇マラソン大会あっ小学生チームです
〇月〇日開催、逆算して何日前から〇㌔、〇㌔とトレーニングを増やして・・
最終、〇㌔を〇分以内で走る目標!!
ベスト〇位にはいる事!
試合一週間前から試合前日までの食事・・
ほほ~単純、明快!!
結果がどうであれ子どもにとっての目標を明確に決める
と案外、ブツブツ言いながらもやってますよ。
「もうやめたい!!、やめる!」なんて言い出した時は
「とりあえず〇〇のタイムが出たらやめてもいいよ!」
なんて行き先を決めてやると・・・あれ?あれ?不思議・・
「結果を最大限褒めてやると」次に進んでるかな?
まあ、ママには「パパに騙された~」なんて言ってるそうですが・・
でもテニスって考えれば考えるほど難しい・・・って素人親父が思うんだから
息子達もそりゃそこそこだわ
テニス、やっと四男、今年の課題と目標
小学5年・春、小学6年・冬の目標はコーチに言ってますけど、コーチ曰く
「そうですね~本人次第ですね~
」
って結局本人のやる気スイッチですは
でもそこそこでもそこそこなりに輝いてその時を頑張ってるのだから
それはそれでいいと思ってます。
息子達にも肩書きはなくても親になった時に沢山の経験から
ちゃんと自分の子どもに指導が出来るだけの
「考え方」を身につけてくれる事を願ってます。
「トマトとメロン」
親父にはさっぱりわからん。
いいこと?らしい事言っても「吐いたつばを飲み込む奴」は信用できませんねぇ~

そして首相のお言葉
「一定のめど」
リーダの言葉じゃないでしょこんな不明確な言葉。
もしかしたらこんな不明確な事を言ってる人も廻りに・・・ここにいます!!

「試合頑張ってね!」・・って頑張らない子どもはいないでしょ、
でも一度負けたら「あ~だ、こ~だ」ってブチブチと・・
自分ちの子ども、どこに行かしたいのでしょう?
草トーナメント優勝?都道府県優勝?全国?・・世界?
なんちゃってプロ?飯食ってちゃんと家庭が持てるブロ?etc・・
中途半端・・ってどこで満杯??
素人親父にはテニスの目標が・・・不明確~

でも〇〇マラソン大会あっ小学生チームです
〇月〇日開催、逆算して何日前から〇㌔、〇㌔とトレーニングを増やして・・
最終、〇㌔を〇分以内で走る目標!!
ベスト〇位にはいる事!
試合一週間前から試合前日までの食事・・
ほほ~単純、明快!!

結果がどうであれ子どもにとっての目標を明確に決める
と案外、ブツブツ言いながらもやってますよ。
「もうやめたい!!、やめる!」なんて言い出した時は
「とりあえず〇〇のタイムが出たらやめてもいいよ!」
なんて行き先を決めてやると・・・あれ?あれ?不思議・・
「結果を最大限褒めてやると」次に進んでるかな?
まあ、ママには「パパに騙された~」なんて言ってるそうですが・・
でもテニスって考えれば考えるほど難しい・・・って素人親父が思うんだから
息子達もそりゃそこそこだわ

テニス、やっと四男、今年の課題と目標
小学5年・春、小学6年・冬の目標はコーチに言ってますけど、コーチ曰く
「そうですね~本人次第ですね~

って結局本人のやる気スイッチですは

でもそこそこでもそこそこなりに輝いてその時を頑張ってるのだから
それはそれでいいと思ってます。
息子達にも肩書きはなくても親になった時に沢山の経験から
ちゃんと自分の子どもに指導が出来るだけの
「考え方」を身につけてくれる事を願ってます。
