2011年06月27日
タッチネット
昨日は地元クラブ主催の練習会でした。
四男こうも久しぶりの試合です。
本戦5-6で●コンソレ1-3で●
相手も6年生とはいえ残念な試合内容でしたね。
実は本戦の試合中、
ゲームカウント5-5ポイント15-30の時でした。
こうの返球がフラフラと相手コートのネット際に、
それを思い切ってスマッシュした相手選手が勢い余って身体もラケットもネットにバ~ン。
ここは相手選手のネットタッチでこうのポイント30オールのはずが
・・・15-40からすすめちゃって次のポイントを取られ「ジ・エンド」
握手をしにネット際まで歩いて行くと
はい、今日の試合はロービング審判がコート内にいました。
ちょうどその場面を見てたようで
こうと相手選手に「ネットタッチ」のポイントを指導してくださったようです。
これで30-40となりましたが
こうは一旦中断した事によって集中力が「ジ・エンド」
試合後に
「俺、ネットタッチの事知らんかったは~
」
って以前レッスンの際にコーチからは言われてたんですけどね。
JTAテニスルールについては親父も不明な点が多々あります。
完全にルールもわからないような状態で試合をしていた四男ではありますが
記憶に残るルール説明を体験したようでこれはこれで◎ですね。
ただ、タッチネットとオーバーネット、
これはこれで理解出来てないと思いますがまたその場で教えるのがいいのかな?
理解しがたいテニスのルール?「セルフジャッジ」
知らない事によって大事なポイントを落とし試合に負けたり
悔しい思いをしないようにも経験を積ませないといけませんね。
まだまだ解らないことばかりです。
「JTAテニスルール」
四男こうも久しぶりの試合です。
本戦5-6で●コンソレ1-3で●
相手も6年生とはいえ残念な試合内容でしたね。
実は本戦の試合中、
ゲームカウント5-5ポイント15-30の時でした。
こうの返球がフラフラと相手コートのネット際に、
それを思い切ってスマッシュした相手選手が勢い余って身体もラケットもネットにバ~ン。
ここは相手選手のネットタッチでこうのポイント30オールのはずが
・・・15-40からすすめちゃって次のポイントを取られ「ジ・エンド」
握手をしにネット際まで歩いて行くと
はい、今日の試合はロービング審判がコート内にいました。
ちょうどその場面を見てたようで
こうと相手選手に「ネットタッチ」のポイントを指導してくださったようです。
これで30-40となりましたが
こうは一旦中断した事によって集中力が「ジ・エンド」

試合後に
「俺、ネットタッチの事知らんかったは~

って以前レッスンの際にコーチからは言われてたんですけどね。
JTAテニスルールについては親父も不明な点が多々あります。
完全にルールもわからないような状態で試合をしていた四男ではありますが
記憶に残るルール説明を体験したようでこれはこれで◎ですね。
ただ、タッチネットとオーバーネット、
これはこれで理解出来てないと思いますがまたその場で教えるのがいいのかな?
理解しがたいテニスのルール?「セルフジャッジ」
知らない事によって大事なポイントを落とし試合に負けたり
悔しい思いをしないようにも経験を積ませないといけませんね。
まだまだ解らないことばかりです。
