2011年09月28日
壁に耳あり?
次男の引退試合の時の事です。
親父もカメラをもってゴール付近で待機中に後ろから数名のお母様方の声が聞こえます。
声援の仕方から「あ~同じ学校の保護者の方だぁ~」と気づくも
面識の無い親父は振り向きもせずひたすらカメラを構えていたんですけど、
丁度、次男の出走の前に
「〇〇君、〇〇君、名前もわかりやすい兄弟よねぇ~」
「あそこはお兄ちゃんが速いからね~」とわが息子の話題に
すると一人のお母様から
「あそこは兄弟が多いからね~、お兄ちゃんは速いけど兄弟が多いと一人くらいは
・・落ちこぼれがおるんよねぇ~」
はぁ~??
お・お・おちこぼれ~!!
そりゃ次男、めだった成績は無いわい!
三男は、三男は・・・これからの予定じゃぁ~!!
「あの~落ちこぼれの息子の父ですけど」なんて挨拶できる度胸も無く・・・
そこへ走り終わった次男とママが寄ってきて・・
「あっ!〇〇君のお母さん~」
振り返りお辞儀をするとそのお母様・・・タラ~


中学の部活となると中々男親とお母様方の接点もありません。
中学の部活、陸上の場合毎回応援するって保護者は少ないようです。
そこそこの成績になってくると当然熱心な保護者の方も解ってきますし
大抵同じ場所辺りでビデオをセットして観戦しています。
テニスもそうですしどんな競技の応援でも結構
廻りに関係者が入ると思ってたほうがいいのかも
少しでも自分が聞いて不快な言葉は口に出さないほうがいいと・・・自分にも言いきかせた時間でした。
追加して書いちゃえ
「私、リレーメンバーの〇〇君タイプやは~
」
「あの子のお尻と脚・・すごいねぇ~
」
おいおい、そこのお母さん!お母さん!
そこのお母さん、イイネェ~!!
「自問自答」
親父もカメラをもってゴール付近で待機中に後ろから数名のお母様方の声が聞こえます。
声援の仕方から「あ~同じ学校の保護者の方だぁ~」と気づくも
面識の無い親父は振り向きもせずひたすらカメラを構えていたんですけど、
丁度、次男の出走の前に
「〇〇君、〇〇君、名前もわかりやすい兄弟よねぇ~」
「あそこはお兄ちゃんが速いからね~」とわが息子の話題に
すると一人のお母様から
「あそこは兄弟が多いからね~、お兄ちゃんは速いけど兄弟が多いと一人くらいは
・・落ちこぼれがおるんよねぇ~」
はぁ~??

お・お・おちこぼれ~!!

そりゃ次男、めだった成績は無いわい!
三男は、三男は・・・これからの予定じゃぁ~!!
「あの~落ちこぼれの息子の父ですけど」なんて挨拶できる度胸も無く・・・
そこへ走り終わった次男とママが寄ってきて・・
「あっ!〇〇君のお母さん~」
振り返りお辞儀をするとそのお母様・・・タラ~



中学の部活となると中々男親とお母様方の接点もありません。
中学の部活、陸上の場合毎回応援するって保護者は少ないようです。
そこそこの成績になってくると当然熱心な保護者の方も解ってきますし
大抵同じ場所辺りでビデオをセットして観戦しています。
テニスもそうですしどんな競技の応援でも結構
廻りに関係者が入ると思ってたほうがいいのかも
少しでも自分が聞いて不快な言葉は口に出さないほうがいいと・・・自分にも言いきかせた時間でした。
追加して書いちゃえ
「私、リレーメンバーの〇〇君タイプやは~

「あの子のお尻と脚・・すごいねぇ~

おいおい、そこのお母さん!お母さん!

そこのお母さん、イイネェ~!!

