2012年01月23日
地元オープンジュニアU-12
試合途中で雨も降り肌寒い本戦初日でした。
四男1回戦ドローに恵まれ〇
2回戦お友達のミッキー君と対戦です。
ドロー表を見てから「ミッキー君と戦いてぇ~」とか言ってましたが
先ずは1回戦を勝たないとね。
しかし久しぶりに見たミッキー君のテニス・・・同学年でもここ一年で実力の差も雲泥の差
ミッキー君アップにもならなくてごめんね。
でもこうとしてはミッキー君と久しぶりに打てたことに大満足
「すげぇ~あのサーブははえ~は
俺取れんは~」
とお約束どおり本戦は
二回戦は試合内容を語るまでも無いのですが球への入り方、
脚さえうまく動けば〇だと思ってたので、まあまあこの程度でしょう(笑)
そして翌日は希望者による練習マッチ
一昨年から参加者も多くて何より毎年この時期は暖かいのです。
3試合させていただき1勝2敗。
2敗の内容・・・う~ん親父もストレス貯まりまくり(笑)
ただ当の本人が一番よく解って・・ないか??

2試合目はお手伝いに来られてたコーチが見てくださって
試合後にはこうと色々話をしてくださりました。
「お父さん、こうの負けのパターンはこれなんですね
」
「まだまだやる事は一杯ですが本人の意識がもう少し変わらないとね」
・・・確かにおっしゃるとおり
「ただ、反応と脚が動いてたのでこれはヨシ!としましょう」
「お父さんのストレスよ~くわかりましたは
」
わっかるでしょ、コーチ!!
とまあこの言葉に救われながらこんな奴を指導してくださってるコーチには
本当に感謝、感謝です。
そこへ順位決定戦が終わって応援に来てくれたミッキー君と合流。
コートから離れるとやっぱり小学4年生お互いに遊びたくて遊びたくてしょうがありません。
5時までコートを開放してくださるとのことで急遽ダブルスを
~お相手は・・・はいこのブログを通して、兵庫のスーパーガール
つながりでお知り合いになれた、またまた広島のスーパーガール
1学年下ではありながらパワフルなテニスをするとってもキュートな女の子です。
結局、男子チームVS女子チームでダブルスをしちゃいました



こうの「俺、足ひっぱても怒らんといてナあ~」から始まりましたが
結局0-4から泣きのもう2ゲーム・・・結局0-6の完敗でした。
こうは楽しくて楽しくてしょうがありません。
ミッキー君からは「こうちゃん練習の方がいい球打つじゃん!」
他の選手と比べてもテニスに対してもかなり意識が低いようですが
まあこれは親父の育て方なんでしかたないかぁ~
いつからでも競技テニスに移れる時のためにまだまだ・・・親父の修行は続きそうです
「俺なあ~一つ覚えてもまた一つ忘れるんよ~」
って結局0ジャン
でも大丈夫!少しづつだけど君はきっちり成長してるから

「ボールの後ろ」
四男1回戦ドローに恵まれ〇
2回戦お友達のミッキー君と対戦です。
ドロー表を見てから「ミッキー君と戦いてぇ~」とか言ってましたが
先ずは1回戦を勝たないとね。
しかし久しぶりに見たミッキー君のテニス・・・同学年でもここ一年で実力の差も雲泥の差
ミッキー君アップにもならなくてごめんね。
でもこうとしてはミッキー君と久しぶりに打てたことに大満足
「すげぇ~あのサーブははえ~は

とお約束どおり本戦は

二回戦は試合内容を語るまでも無いのですが球への入り方、
脚さえうまく動けば〇だと思ってたので、まあまあこの程度でしょう(笑)
そして翌日は希望者による練習マッチ
一昨年から参加者も多くて何より毎年この時期は暖かいのです。
3試合させていただき1勝2敗。
2敗の内容・・・う~ん親父もストレス貯まりまくり(笑)
ただ当の本人が一番よく解って・・ないか??


2試合目はお手伝いに来られてたコーチが見てくださって
試合後にはこうと色々話をしてくださりました。
「お父さん、こうの負けのパターンはこれなんですね

「まだまだやる事は一杯ですが本人の意識がもう少し変わらないとね」
・・・確かにおっしゃるとおり
「ただ、反応と脚が動いてたのでこれはヨシ!としましょう」
「お父さんのストレスよ~くわかりましたは

わっかるでしょ、コーチ!!

とまあこの言葉に救われながらこんな奴を指導してくださってるコーチには
本当に感謝、感謝です。
そこへ順位決定戦が終わって応援に来てくれたミッキー君と合流。
コートから離れるとやっぱり小学4年生お互いに遊びたくて遊びたくてしょうがありません。
5時までコートを開放してくださるとのことで急遽ダブルスを
~お相手は・・・はいこのブログを通して、兵庫のスーパーガール

つながりでお知り合いになれた、またまた広島のスーパーガール

1学年下ではありながらパワフルなテニスをするとってもキュートな女の子です。
結局、男子チームVS女子チームでダブルスをしちゃいました




こうの「俺、足ひっぱても怒らんといてナあ~」から始まりましたが
結局0-4から泣きのもう2ゲーム・・・結局0-6の完敗でした。
こうは楽しくて楽しくてしょうがありません。
ミッキー君からは「こうちゃん練習の方がいい球打つじゃん!」
他の選手と比べてもテニスに対してもかなり意識が低いようですが
まあこれは親父の育て方なんでしかたないかぁ~

いつからでも競技テニスに移れる時のためにまだまだ・・・親父の修行は続きそうです

「俺なあ~一つ覚えてもまた一つ忘れるんよ~」
って結局0ジャン

でも大丈夫!少しづつだけど君はきっちり成長してるから


