2012年02月17日
トップスライスサーブ
週一回のインドアハードコートでのサーブ練習
プチ要領が解ってきたのかいい感じなんです・・・がこうの打ってるサーブの種類?
がよく分からない親父
「コーチ、これってスピンサーブなんですか?スライスサーブなんですか?」
「どちらかといえばトップスライスサーブです」
トップスライス??
確かに高い弾道でネットを越えて・・・落ちてから急激に左(スライス)に跳ねています。
(あっ、こうは右利きです)
高い弾道でネットを越えてそのまま跳ねる球がほとんどなんですが・・・
たま~に・・まあハードコートのせいもあるのでしょうが
バウンドが・・・跳ねながらスライス、左に切れます。
狙いどころは必ずサービスコートのセンター角、角
たま~に親父がレシーブに入って、ボディに寄って高く跳ねられると・・・レシーブミス
オムニコートじゃこうはいかないにしても・・・落ちてからの跳ね方が面白い
とにかくゆっくりと回転を意識させて振らせてますが
ついついギャラリーがいてると・・・
「シュッ!!」いきなりネットにひっかかります。
トスの位置一つで全然違ったサーブにもなっていますし
まだまだ緊張感のないサーブ練習には見ててイライラなんですけどね
コーチもじっくり教えてくださってますので、ここはじっくりと「忍、忍!!」
まだまだ習得には時間がたっぷりとかかりそうですが
基本的には・・・・
まだこうはサーブには今のラケットがやっぱり長すぎて重いのかも
身体とパワーがしっかりつくまでにきっちり叩き込めれば・・・面白いかも。
ただほんの少しサーブが面白いらしいのはプチ成長のようです。
「トップスライスサーブ」
プチ要領が解ってきたのかいい感じなんです・・・がこうの打ってるサーブの種類?
がよく分からない親父

「コーチ、これってスピンサーブなんですか?スライスサーブなんですか?」
「どちらかといえばトップスライスサーブです」
トップスライス??
確かに高い弾道でネットを越えて・・・落ちてから急激に左(スライス)に跳ねています。
(あっ、こうは右利きです)
高い弾道でネットを越えてそのまま跳ねる球がほとんどなんですが・・・
たま~に・・まあハードコートのせいもあるのでしょうが

バウンドが・・・跳ねながらスライス、左に切れます。
狙いどころは必ずサービスコートのセンター角、角
たま~に親父がレシーブに入って、ボディに寄って高く跳ねられると・・・レシーブミス

オムニコートじゃこうはいかないにしても・・・落ちてからの跳ね方が面白い

とにかくゆっくりと回転を意識させて振らせてますが
ついついギャラリーがいてると・・・
「シュッ!!」いきなりネットにひっかかります。
トスの位置一つで全然違ったサーブにもなっていますし
まだまだ緊張感のないサーブ練習には見ててイライラなんですけどね
コーチもじっくり教えてくださってますので、ここはじっくりと「忍、忍!!」
まだまだ習得には時間がたっぷりとかかりそうですが
基本的には・・・・
まだこうはサーブには今のラケットがやっぱり長すぎて重いのかも
身体とパワーがしっかりつくまでにきっちり叩き込めれば・・・面白いかも。
ただほんの少しサーブが面白いらしいのはプチ成長のようです。
