2009年07月06日
おそるべし
週末は実家高知に帰省しておりました
。
コメントを下さった、mastersさん、ひょうたんさん、エンジェルさん、
お返事も返せず申し訳ありませんでした
。
日、月の帰省のため、
ウインブルドンの決勝、R・フェデラー対A・ロディックを新聞紙面の時間通り、予約をセット、
「予約中、DVDに触るな~」なんて張り紙をして・・。
そうなんですファイナルセットまでもつれる熱戦のため
当然録画に入りきれず・・・

。
昨年もそうでした、雨で中断のため全部録画も出来ず
結局2年連続で録画失敗。
たまたま実家でTVを見ながら・・・
途中第3セット、4セットなんてほとんど夢の中

目が覚めたときは大熱戦のファイナルセット!!
でも、凄すぎる、言葉で言い表せないくらい凄い試合。
とにかくあの精神力は何なんよ??
結局、試合終了、表彰式まで見ちゃいました
。
来年のためにも教えてください
我が家の旧式のDVDデッキじゃ録画無理なんでしょうか?
時間延長してもちゃんと録画ってできますか??
無事帰宅~眠い。
もう寝ます
。


コメントを下さった、mastersさん、ひょうたんさん、エンジェルさん、
お返事も返せず申し訳ありませんでした

日、月の帰省のため、
ウインブルドンの決勝、R・フェデラー対A・ロディックを新聞紙面の時間通り、予約をセット、
「予約中、DVDに触るな~」なんて張り紙をして・・。
そうなんですファイナルセットまでもつれる熱戦のため
当然録画に入りきれず・・・



昨年もそうでした、雨で中断のため全部録画も出来ず
結局2年連続で録画失敗。
たまたま実家でTVを見ながら・・・
途中第3セット、4セットなんてほとんど夢の中


目が覚めたときは大熱戦のファイナルセット!!
でも、凄すぎる、言葉で言い表せないくらい凄い試合。
とにかくあの精神力は何なんよ??
結局、試合終了、表彰式まで見ちゃいました

来年のためにも教えてください
我が家の旧式のDVDデッキじゃ録画無理なんでしょうか?
時間延長してもちゃんと録画ってできますか??
無事帰宅~眠い。
もう寝ます


やっぱ生で見に行くのが1番ですね!
ドラマとかの最終回で時間延長しててもOK!!
よく、友達にドラマの最終回のダビングを頼まれます!!
でも、友達が昨年買ったパナソニックは、その機能は無いみたいです。値段はそっちの方が高いのに・・・
メーカーや機種によりけり!!って、事ですね。
ちなみに、うちはウインブルドンの決勝は録画していないんです。
録画してたら、ダビングして送ってあげられるのに、申し訳ないです(^-^;)
そうですよね。やっぱり生が一番いいですよね。
いつか、家族で見に行けるように頑張らないといけませんね。
昔はたくさん調べて選んでたのに、最近は値段で決定・・・(つらい・・)
だって最近は使用書も読むのが面倒くさくて。
それに我が家のはまだ左がDVD、右がビデオ
これってかなり古いのかな?
延長録画機能なんてありませーん。
僕の場合、ウィンブルドン決勝戦録画スタート
第1セット、第2セットは目がさえしっかり観戦。
第3セットから眠気が!
途中、ニュース「静岡知事選...」
もったいないので、一時停止ボタン ポン!
そのまま、ぐっすり
気がついたら、フェデラー優勝しているではありませんか。
ということで、録画できたのは半分の2時間です。
工エェェェ━━━(◎д◎)━━━ェェェエエエ工
それならかなり古いですよね
ビデオとかの正式な名前もよくわからないのですが、
mapaさんの言ってる【DVDデッキ】と
mastersさんの言ってる【DVDレコーダー】と、
私の言ってる【ハードディスクDVD】は、
同じものを指してるのかなぁ?
3,4セットは爆睡、目が覚めると確かファイナルセットの5-5
で確か昨年が9-7でナダルがなんてアナウンサーが言ってたような・・・
そこからは最後まで目がランランでした。
~結果は分ってても、保存しときたいですよね。
そうかWデッキってかなり古いのか~ってそりゃかなり前のゴルフの景品だったもんな~。
別に動いてるからと思ってたんですが、
そうか世の中の電化製品(ふる~)は日々成長してるんだ。
最近聞きなれないカタカナ多いもんなぁ~。
ちなみにブルーレイって、??~やっぱり勉強しなくっちゃ(笑)