2009年07月12日
~まだまだ
今日は人生2回目の
参加費を払ってのダブルスの試合でした
。
RTK杯チーム対抗ダブルス戦。
6ゲーム先取、2勝先取。1勝1敗タイブレーク方式。
結果・・・。
個人的にはボッコ凹の気持ち


。
何よりスタミナ不足


この炎天下の中、最後のゲームはクタクタでした
。
ただ初めて2試合目に1勝1敗からのタイブレーク方式の試合、
これは楽しかったです。
というのもタイブレークのルールもあまりはっきりと解んなかったのですが、
先日のウィンブルドンでしっかり勉強させてもらいました。
結果は4-10の完敗でしたが、
何か、試合っぽくて(試合か~)
フォア、バック、ボレー、サーブ全てにおいてまだまだ
練習不足です。
下手だから負けるし、弱いから負けるし・・・。
何か自分にムカついてます
。
子供の試合で子供が負けたよりなんか悔しくて。
・・・良くわからないけど胸がムカムカですは
参加費を払ってのダブルスの試合でした

RTK杯チーム対抗ダブルス戦。
6ゲーム先取、2勝先取。1勝1敗タイブレーク方式。
結果・・・。
個人的にはボッコ凹の気持ち




何よりスタミナ不足



この炎天下の中、最後のゲームはクタクタでした

ただ初めて2試合目に1勝1敗からのタイブレーク方式の試合、
これは楽しかったです。
というのもタイブレークのルールもあまりはっきりと解んなかったのですが、
先日のウィンブルドンでしっかり勉強させてもらいました。
結果は4-10の完敗でしたが、
何か、試合っぽくて(試合か~)

フォア、バック、ボレー、サーブ全てにおいてまだまだ
練習不足です。
下手だから負けるし、弱いから負けるし・・・。
何か自分にムカついてます


子供の試合で子供が負けたよりなんか悔しくて。
・・・良くわからないけど胸がムカムカですは

完敗ではないじゃないですか!
タイブレイクまでいってるんですから!
何度も何度も試合に出る事で子供達の”気持ち”がもっと解るようになるんじゃないですか....
素晴らしい事だと思います!!
練習では気づかないことがたくさん解りました。
テニスでは「親父の背中を見せる」なんてとうてい程遠いことですが、
これからもできる限り参加して子供と一緒に勉強できればって思ってます。
これから勝ち上がっていく時には今日の出来事がきっといい思い出になりますよ!
子供達の不甲斐ない試合を見させられた時の心境や
少しでも子供のためにとテニスを始めた父親の事
よく似た境遇で、ブログ最初から読ませていただきました。
またお邪魔しますね。
安心しました。
子供さんと少しでも長くテニスできたらと思いテニスをはじめたと言われてましたが、試合にチャレンジされるなんて、mapaさんって、すごいですね。
子供たちもお父さんが一生懸命テニスしているのを見て感動してると思いますよ。
ただ楽しく家族で出来ればね、なんていいながらここまでテニスにはまっちゃいました。
いつまでも初心者テニスの粋を抜け出せませんが、
どこかで「しんさん」ご家族との交流できればいいですね。
こちらこそ宜しくお願いします。
半年ほど休めば元に戻るんでしょうけどね、そうはいかんので・・(笑)
お〇り、絶好調ですよ。
明日の午後からは「すけさん、かくさん」とご対面なんですけど、
頑張ってきますね(爆笑)