2009年07月16日
どっちがどうよ?
大抵、水曜日は自分がスクールまで送迎です
。
帰宅してみるとママがブチ切れモード


。
じゅんもこうも

まっいつもの日課かな、なんて聞いてると
、
「やることも、やらないで遊ぶことばっかり考えて!!
」
ははは、毎回毎回奴らも懲りないなぁ~
「ゲーム禁止を解いてほしいからって、テニスノート書くのだったら、書かなくていい~
」
ンッ??
そうなんです我が家もほんの数日前からさゆママさんのブログを拝見して
テニスノートを書くように言ってます。
まぁどうせ奴らの事だし、どうせなら始めは目標なんかつけて、
10ページでモスのフライドポテト券
20ページでモスチキン券。

じゅんは、「モスチキン券」と「ゲーム禁止令解除」の交換を約束。
楽しく書くことによって、何か気づいてほしかったし
こうちゃんは字、漢字の練習にもなるし・・・
.
なんて思いながら練習前、練習後に書いてました。
それを怒りのママから『書くな』なんて言われたもんで
そりゃあ、コツコツとやり続ける奴らならニンジンなんてぶら下げませんって
、
「飴と鞭、何が悪いんや!!」って心で叫びながら
(でも言えません、今言うとこちらまで被害に合いそうで
)
でも何となくムッとしながら
「じゃぁ、今日はテニス中止
。パパもう一度事務所戻るから~
」
そこへ、追い討ちをかけるようにこうちゃんの優しい言葉
「パパ、気をつけていってらっしゃい~
」
んっ??そこは
「え~テニス行かんの??俺行きたい~」じゃろ!!

そこで今度は親父がこうにプッツン!!

帰宅して、今日の夕方の事を次男のりゅうと別室で
「なあ、実は〇〇〇で・・、どう思う??」って二人で話してると
じゅんもひょこっと入ってきて、
「だってママがテニスノート書くないうし~」
ってお前が原因じゃろ!!
するとりゅうが
「そりゃ、パパが大人げないは。こうちゃんは多分普通に
気をつけて行ってらっしゃいだと思うよ。可愛そうに
」
「それでも、そこはえ~テニス行きたいじゃろ

」
「ははは、奴はそんな器用なこと考えれんって。
こうちゃんボコボコで可愛そう
」
・・って親父はママへの怒りをこうちゃんにぶつけたかも
って反省してるような、してないような
別にモスポテト券とモスチキン券と付けたっていいじゃん!!
と、思いません?


帰宅してみるとママがブチ切れモード




じゅんもこうも


まっいつもの日課かな、なんて聞いてると

「やることも、やらないで遊ぶことばっかり考えて!!

ははは、毎回毎回奴らも懲りないなぁ~

「ゲーム禁止を解いてほしいからって、テニスノート書くのだったら、書かなくていい~


ンッ??

そうなんです我が家もほんの数日前からさゆママさんのブログを拝見して
テニスノートを書くように言ってます。
まぁどうせ奴らの事だし、どうせなら始めは目標なんかつけて、
10ページでモスのフライドポテト券
20ページでモスチキン券。


じゅんは、「モスチキン券」と「ゲーム禁止令解除」の交換を約束。
楽しく書くことによって、何か気づいてほしかったし

こうちゃんは字、漢字の練習にもなるし・・・

なんて思いながら練習前、練習後に書いてました。
それを怒りのママから『書くな』なんて言われたもんで
そりゃあ、コツコツとやり続ける奴らならニンジンなんてぶら下げませんって

「飴と鞭、何が悪いんや!!」って心で叫びながら
(でも言えません、今言うとこちらまで被害に合いそうで

でも何となくムッとしながら
「じゃぁ、今日はテニス中止



そこへ、追い討ちをかけるようにこうちゃんの優しい言葉
「パパ、気をつけていってらっしゃい~

んっ??そこは

「え~テニス行かんの??俺行きたい~」じゃろ!!


そこで今度は親父がこうにプッツン!!


帰宅して、今日の夕方の事を次男のりゅうと別室で
「なあ、実は〇〇〇で・・、どう思う??」って二人で話してると
じゅんもひょこっと入ってきて、
「だってママがテニスノート書くないうし~」
ってお前が原因じゃろ!!
するとりゅうが
「そりゃ、パパが大人げないは。こうちゃんは多分普通に
気をつけて行ってらっしゃいだと思うよ。可愛そうに

「それでも、そこはえ~テニス行きたいじゃろ



「ははは、奴はそんな器用なこと考えれんって。
こうちゃんボコボコで可愛そう

・・って親父はママへの怒りをこうちゃんにぶつけたかも
って反省してるような、してないような
別にモスポテト券とモスチキン券と付けたっていいじゃん!!
と、思いません?
参りました。
そこまで似なくても。
くだらん、コメントですいません。
他人の気がしません。
>・・って親父はママへの怒りをこうちゃんにぶつけたかも
最近、感じています。
どこの親父も考える事は一緒ですね。
うちもママには頭があがりません
唯一この場で愚痴ってるぐらいです。
今日は、
いつもより暑かっただけ
じゃないでしょうか?
テニスノートは、良い事のような気がしました。
でも、ママさんのおっしゃるとおり、
気持ちが入っていないと、ただの思い出ノートにもなりかねないですから、
パパさんの腕の見せ所でしょうか。がんばってください。
びっくりしました!我が家が火種?(笑)
こうちゃんの「気を付けて行ってらっしゃ~~い」
やさし~~いっ。
うちの場合は移動中の車の中で
「今日は何を注意されたんやったっけ?」という話に
なった時に「ああ、ちょっと待って」とガサゴソと
軽自動車に積んだラケットバックの中からノートを
取り出し、書き始めます。
「いや、こんな状態で書いても読める字で書けるん?」
と思いつつ、今は「書きとめようとする気持ち」が
大事かとあまり口出しはせず、やりたいようにやらせています。
りゅうくんもmapaさんの話し相手になってくれるって
いいお兄ちゃんですね~~。しかもいい点ついてる!
ママの言ってる事もわかるんですけどね・・・
だって、ちゃんと赤ペンで親父のコメントもいれてるんですよ~。
っていつまでたっても子供と同じレベルの親父ですは。
継続できるように頑張ってみますね。
結果がどうであれ、書いてたって経験がどこかでいかされる・・・かもしれませんしね。
こうちゃんの字は机で書いても読めません。
「テニスノート」が「デスノート」に見えてしまうのは何故??(笑)
しかしさゆママさん、この時間にコメントくださって、
この時間まで寝てないのですか、それともおきたのですか?
どちらにしても、親父は夢の中です。
子供の寝ている時間に自分の好きなことをやりたいという
主婦の知恵から始めた習慣ですが、今は仕事の時間に・・・。