2009年09月02日
8月30日試合結果
携帯からの初めての更新・・・
思ったより画像がでかくてびっくり
、
携帯からの絵文字は×やっぱり一度はリアルタイムに更新って楽しいかも
さて30日のじゅんの結果です
。
とにかくハードな試合でした。
1試合目、第二回の優勝者と対戦。
スコアーでは0-6,0-6の完敗でしたが
この時のじゅんは今までと違って??何がって言われると・・・
いつものオドオド感もなくラケットも良く振り切れてたし
ファーストサーブも良くはいってました
。
今までにない集中した試合内容でした。
~何だか一皮むけたかも・・
「金スマ」のジュニアの頑張りのお陰かも
(こぶたさん、感謝、感謝)
2試合目、彼も今回ベスト4に選ばれた選手。
あれ?何だかいつものじゅんだ~
まだところどころ「おっ!!」っというところもあったけど
1-6.0-6で完敗。
ただこの試合内容は本人も良く解ってたみたいで
「じゅん、負けた理由、自分が一番よくわかってるよな?
」
「うん
」
よっしゃ~次は・・・
3試合目、ハードヒッターの女の子
1-6.0-6の完敗。
もうこの時は本人完全に充電切れ!!


足は動かないし手打だしとにかくひどい
。
ボールにも追いつけないと思ったらあきらめる
。
何が一番腹立たしい
かってコートの中で
「俺、しんど~い」オーラがバリバリ!!
さすがの親父も



みんな同じ条件で試合をしているにも関わらず
じゅんだけが、ヘナ~ヘナ~
体力不足を露呈した試合でした。
奴は一試合目にかなりのテンションで試合に望んだのか
次からは全くダメダメでした
。
続いてリーグ4位の選手のブロックでまた3試合
。
1試合目の選手も2試合目の選手
もとにかく
拾って、拾って繋げてくる選手でした
。
じゅんもヘナヘナな為まったく打ち込む事もできず
とにかく我慢比べのラリー合戦。
結果、じゅんの根気負け。
おそらくじゅんより低学年の選手だと思いますが
凄い集中力と体力のあるすばらしい選手でした
。
第3試合もラリー合戦
。
1セットオールの後のスーパータイブレーク。
初めてのじゅんはボ~としながらも
相手の選手に教えてもらいながらなんとか勝利。
たまたまじゅんは、0-6だとか1-6での勝負でしたが
他の選手はタイブレークまでやっての3セットマッチの試合。
今回、じゅんの体力のなさと集中力の持続のなさが
他の選手より劣る事がよく解りました。
が・・・
初めての経験、最後まで頑張りました、お疲れ
ほんと言うと、親父もずっと観戦して疲れちゃいました
。
思ったより画像がでかくてびっくり


携帯からの絵文字は×やっぱり一度はリアルタイムに更新って楽しいかも

さて30日のじゅんの結果です

とにかくハードな試合でした。
1試合目、第二回の優勝者と対戦。
スコアーでは0-6,0-6の完敗でしたが
この時のじゅんは今までと違って??何がって言われると・・・

いつものオドオド感もなくラケットも良く振り切れてたし

ファーストサーブも良くはいってました


今までにない集中した試合内容でした。
~何だか一皮むけたかも・・
「金スマ」のジュニアの頑張りのお陰かも
(こぶたさん、感謝、感謝)
2試合目、彼も今回ベスト4に選ばれた選手。
あれ?何だかいつものじゅんだ~

まだところどころ「おっ!!」っというところもあったけど
1-6.0-6で完敗。
ただこの試合内容は本人も良く解ってたみたいで
「じゅん、負けた理由、自分が一番よくわかってるよな?

「うん


よっしゃ~次は・・・
3試合目、ハードヒッターの女の子

1-6.0-6の完敗。
もうこの時は本人完全に充電切れ!!



足は動かないし手打だしとにかくひどい

ボールにも追いつけないと思ったらあきらめる

何が一番腹立たしい

「俺、しんど~い」オーラがバリバリ!!

さすがの親父も




みんな同じ条件で試合をしているにも関わらず
じゅんだけが、ヘナ~ヘナ~

体力不足を露呈した試合でした。
奴は一試合目にかなりのテンションで試合に望んだのか
次からは全くダメダメでした


続いてリーグ4位の選手のブロックでまた3試合


1試合目の選手も2試合目の選手


拾って、拾って繋げてくる選手でした

じゅんもヘナヘナな為まったく打ち込む事もできず
とにかく我慢比べのラリー合戦。
結果、じゅんの根気負け。
おそらくじゅんより低学年の選手だと思いますが
凄い集中力と体力のあるすばらしい選手でした

第3試合もラリー合戦


1セットオールの後のスーパータイブレーク。
初めてのじゅんはボ~としながらも
相手の選手に教えてもらいながらなんとか勝利。
たまたまじゅんは、0-6だとか1-6での勝負でしたが
他の選手はタイブレークまでやっての3セットマッチの試合。
今回、じゅんの体力のなさと集中力の持続のなさが
他の選手より劣る事がよく解りました。
が・・・
初めての経験、最後まで頑張りました、お疲れ

ほんと言うと、親父もずっと観戦して疲れちゃいました


これでブログランキング10位以内確定ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
1日に6ゲーム先取4セットやったら腰が痛くなるのに
じゅん君 3セットマッチを6っつもするなんてスゴイ!
若いって素敵!よく頑張りました(^^)
若いって素敵でしょ。我が家には上は高1から下は小2までよりどりみどりですよ(笑)
じゅん、やっぱり頑張ったんでしょうかね~。うん彼なりには頑張ったかも。
3セットマッチが6試合?
最低でも12ゲームですよね?
す、すごい・・・
それで2000円は安いけど・・・
トモは先週、最後に負けて出場出来なくて正解ですね。
勝ち上がった高学年の強い子達と、そんなに試合したら・・・
考えただけでも恐ろしいです。
じゅん君はいい経験が出来ましたね。
体力つけて頑張ってください。
やりますね!うちも....
頭にきます!
昨日もやりました!
それやるとさらに厳しくしますけどね~~(ニヤッ)
結局、じゅんは12ゲームとタイブレイクでした。
同じクラブのお友達は一試合で2時間以上やってましたよ。
ただ次の試合の選手がデフォったのでホッとしてました。本音でしょうね。
~正直、すっごく美味しい料理でも食べすぎると気持ち悪くなっちゃいますもんね(笑)
そのとおりです。
じゅんには最近は技術的なことは一切言わない様にしてます。
ただ楽しく一生懸命ボールを追うことを言ってますし、
先日のテレビも見て精神的にもっと強くなってほしいと望んではいますが、
「俺、しんどい~」「ダラダラ」にはムカつきますよね。
大抵、優しく車の中に連れてってますけど(ヘヘヘ・・)
趣旨を大会主催者に聞いてみたいね。決勝戦だけ3セットマッチとかなら解るけどさ。
楽しいテニスを追及すると、負け方(敗者)のことも考えてあげないと。子供はゲームすることを楽しいものとは思わなくなり、テニス自体も好きでなくなる気がします。
大人(主催者)は、敗者の気持ちを最小に。勝利至上主義にさせないように、楽しくテニスのゲームをしてもらうことを考えてほしいと私は考えます。
mapaさん、どう思いますか?
全国大会がかかる試合でも1日3セットマッチが2試合がいいとこです。
それを1日でそんなにするとは・・・
そして最後まで頑張ったmapaさん一家お疲れ様です。
まぢでそのような試合があるのですね・・
からだしっかり休ませてあげてくださいね。
地元のR主催の大会でした。第1回、第2回はいつもの金額でより沢山試合ができるってことで
1回目より2回目なんてかなりの参加者がいらっしゃいました。
ポイントランキングベスト16での今回の大会でしたが3セットマッチは聞いてましたが
リーグ戦だとは当日受付で聞きました(驚)
さすがに最低でも12ゲーム×6・・・保護者の頭には不安がよぎりましたね。
ただ、こちらから参加させていただいてたわけで個人的な思い、意見は・・・・。
じゅん、本人にとっても私たちにとっても思い出に残る体験をしたことは事実ですね。
お心遣いありがとうございました。
さすがに精神的にも肉体的にも疲れちゃいました。
当日の夜から夏休み最後ということでゆっくり温泉に行ったのですが、
親父はくたくたでしたがじゅんは、はしゃいでました。
恐るべし子供のパワーです(笑)
大会に対しての考えはありますが、私たちにとってはよくも悪くも夏休みにいい体験を
させていただいた事は事実ですね。
来年は・・・・??(笑)