2009年09月30日
リーグ通過??
今週末は地元のテニスショップ主催のプロシードジュニア大会です
。
春と秋の年2回開催されますが、
リーグ戦1位抜けの後のトーナメント方式です。
次男のりゅうちゃんが小5の秋の大会でリーグ2位ではありながら
ゲーム数で初めてトーナメントに進んだ思い出の大会です
。
今でもスコアーボードの前で
他の選手のゲーム数を心配そうに何度も見てたりゅうの姿、思い出します
。
6年になってからは春も秋も準決勝でやぶれ
惜しくも3位でした
。
その大会にじゅんとこうがエントリーしてます。
じゅんには兄貴と比べてはいけませんが
リーグ抜け、決勝進出を目標にしています。
もうそろそろ「競技テニス」に目覚めてほしいとの願いもあります。
こうちゃんも先日の神戸のレッスン後、
テニスに対してとってもモチベーションも高く試合を楽しみにしてるようです。
また、コートの中でピヨッンピヨッン跳ねながら走るんでしょうね
。


春と秋の年2回開催されますが、
リーグ戦1位抜けの後のトーナメント方式です。
次男のりゅうちゃんが小5の秋の大会でリーグ2位ではありながら
ゲーム数で初めてトーナメントに進んだ思い出の大会です

今でもスコアーボードの前で
他の選手のゲーム数を心配そうに何度も見てたりゅうの姿、思い出します

6年になってからは春も秋も準決勝でやぶれ
惜しくも3位でした

その大会にじゅんとこうがエントリーしてます。
じゅんには兄貴と比べてはいけませんが
リーグ抜け、決勝進出を目標にしています。
もうそろそろ「競技テニス」に目覚めてほしいとの願いもあります。
こうちゃんも先日の神戸のレッスン後、
テニスに対してとってもモチベーションも高く試合を楽しみにしてるようです。
また、コートの中でピヨッンピヨッン跳ねながら走るんでしょうね


今年、また、新たな良い思い出が出来たら最高ですね!
こうちゃんはどんどん良い方向に気持ちが進んでいるようで何よりです。
このまま頑張って欲しいところですね。
逆に・・・潤君に対してイライラしているようですがmapaさん大丈夫かな?
陰ながら、2人のとびきりの笑顔を期待しております。
そうなんです、りゅうと親父で他の選手の勝ちゲーム数と負け数を計算してドキドキして
待ってた記憶があります。
決勝戦に残れるって分った時の次男の嬉しい顔思い出します。
じゅん、イライラして親父はとうとう腰にきました(って関係ないか笑)
~熱く、冷たくならずに本人が気づくまで粘りますよ!!
親子共々テニスからたくさんのことを学んでいかなくっちゃね。
二人にはジュニア強化合宿のジュニアに負けないくらい頑張ってほしいって願ってます。
・・・しかし今日もこちらは雨です。
じゅんは先週の土曜日からラケット振ってないし・・不安です。
本当、トモがテニスを始めてから、いろんな事を勉強しています。
こんなにも、子供と向き合って日々勉強できるのは幸せな事だとつくづく感じています。
これからもいろいろとお互い頑張りましょう♪
ジュニアテニスの先輩として引っ張って行ってくださいね!!
子沢山の先輩ですがテニスに関してはトモママさんのほうが一枚も二枚も先輩ですよ。
同世代のともちゃん達の頑張りに励まされてついてきてるだけですから。
先輩だなんて・・・、子沢山の秘訣なら伝授しまっせ(笑)