2009年06月01日
記録
県高校総体、応援に行ってまいりました。
3日間に渡りの熱戦で、
陸上競技観戦って縁のなかった僕も
息子の健闘のお陰で最近は楽しみに応援に行ってます。
さて、長男の高校生になっての初めての大きな大会、
『第43回岡山県高校総体』200Mにエントリーしてます。
中学時代は岡山県でもそこそこの記録をもっており、
今年の岡山市の中学保健体育の教科書にも記録として載っています。
(って少し自慢させてください
)
今回はまだつい数ヶ月まで中学生、
どこまでやってくれるのか、現在どの位のランクにいるのか
楽しみでもありました。
見事、準決勝16名にまで入ってくれました
。
記録は本人のベスト、22秒95
本人も23秒をきりたいと頑張っていましたのでお見事でした。
準決勝でもベストタイム22秒85が出たのですが
惜しくも9位で決勝進出ならず・・。残念
8位とのタイム差、0.11
でも決勝1位の記録からいうと1秒以上も差があります。
ある程度まで記録が伸びてくると、この0.1秒差って大きいんですよね。
でも最近の彼は走るたびにベストを更新してますので、
新人戦は楽しみです。

追伸
今回の頑張りで3週間後の中国大会に4×100の控えで
エントリーされることが決まりまして。
おめでとう!!頑張れ!!
3日間に渡りの熱戦で、
陸上競技観戦って縁のなかった僕も
息子の健闘のお陰で最近は楽しみに応援に行ってます。
さて、長男の高校生になっての初めての大きな大会、
『第43回岡山県高校総体』200Mにエントリーしてます。
中学時代は岡山県でもそこそこの記録をもっており、
今年の岡山市の中学保健体育の教科書にも記録として載っています。
(って少し自慢させてください

今回はまだつい数ヶ月まで中学生、
どこまでやってくれるのか、現在どの位のランクにいるのか
楽しみでもありました。
見事、準決勝16名にまで入ってくれました

記録は本人のベスト、22秒95
本人も23秒をきりたいと頑張っていましたのでお見事でした。
準決勝でもベストタイム22秒85が出たのですが
惜しくも9位で決勝進出ならず・・。残念

8位とのタイム差、0.11
でも決勝1位の記録からいうと1秒以上も差があります。
ある程度まで記録が伸びてくると、この0.1秒差って大きいんですよね。
でも最近の彼は走るたびにベストを更新してますので、
新人戦は楽しみです。

追伸
今回の頑張りで3週間後の中国大会に4×100の控えで
エントリーされることが決まりまして。
おめでとう!!頑張れ!!