2011年01月17日
マッチ練習会
地元の民間主催の試合では運営上どうしても
ノーアドバンテージ、6ゲーム先取の試合が多く
マッチの試合は・・・記憶にありません。
ということで昨日はお友達とマッチ練習会を行いました。
地元も久しぶりの大寒
でしたが、他の地域と比べると
まだまだ屋外でテニスが出来るなんて幸せだと思っています
「寒い~寒い~
」「手がいた~い
」
お約束どうり泣き言から始まった四男の試合です。
強風の中ですので球の変化も激しく
トスアップしたボールが流れる事もしばしば
「足が動いてな~い」「なんで取れないの?」とか思いましたが
親父同士で実際に打ってみると・・・
子供達、ほんまによくあの状況で頑張りました
途中、保護者も
ハイ!老体にムチ打って親父も入っての鬼ごっこ
子供達のテンションも上げ上げであっという間の時間でした。
何だろ~、自分の勝手な気持ちでしょうが
マッチの試合っていつもより締まった試合になるように思うのは
親父だけなんでしょうか。
子供達も・・と言うよりあの四男、こうがですよ
「ドュース」「アドバンテージ〇〇」「ドュース」「アドバンテージ〇〇」・・・
と何度も繰り返す度に
どんどんボールに集中してたような気がしてびっくりです
まだまだお友達に追いつけませんが
一度は試合でタイブレイクを経験してほしいですね。
頭じゃ解ってても実際の試合だと
あの性格じゃあ、どうなるか解りませんしね
寒くて手がかじかみながら書いた子供達のレポートも
とっても意識が高い内容です。
意識の高い練習試合・・のような気がした時間でした。
ノーアドバンテージ、6ゲーム先取の試合が多く
マッチの試合は・・・記憶にありません。
ということで昨日はお友達とマッチ練習会を行いました。
地元も久しぶりの大寒

まだまだ屋外でテニスが出来るなんて幸せだと思っています

「寒い~寒い~


お約束どうり泣き言から始まった四男の試合です。
強風の中ですので球の変化も激しく
トスアップしたボールが流れる事もしばしば
「足が動いてな~い」「なんで取れないの?」とか思いましたが
親父同士で実際に打ってみると・・・

子供達、ほんまによくあの状況で頑張りました

途中、保護者も
ハイ!老体にムチ打って親父も入っての鬼ごっこ

子供達のテンションも上げ上げであっという間の時間でした。
何だろ~、自分の勝手な気持ちでしょうが
マッチの試合っていつもより締まった試合になるように思うのは
親父だけなんでしょうか。
子供達も・・と言うよりあの四男、こうがですよ
「ドュース」「アドバンテージ〇〇」「ドュース」「アドバンテージ〇〇」・・・
と何度も繰り返す度に
どんどんボールに集中してたような気がしてびっくりです

まだまだお友達に追いつけませんが
一度は試合でタイブレイクを経験してほしいですね。
頭じゃ解ってても実際の試合だと
あの性格じゃあ、どうなるか解りませんしね

寒くて手がかじかみながら書いた子供達のレポートも
とっても意識が高い内容です。
意識の高い練習試合・・のような気がした時間でした。