2011年11月26日
感謝Ⅲ
「石の上にも三年」
今日でブログを初めて3年になりました。
テニスネタから始まりましたが最近ではめっきりテニスネタも減り
親父の子育て?子供の成長ブログにさえなってきてます。
今年は忘れる事が出来ない3.11未曾有の震災もあり心を痛めた年でもありました。
何もお役に立てない自分ですけど絶対に忘れてはいけない事だと思い
ブログを通して自分への約束事を決めた年でもありました。
そして読んでくださった方からの暖かいコメント、厳しいお叱りのコメント、
時には「下品~、バッカじゃない?」とグサッと突き刺さるコメントも頂きました。
でも読んでくださりコメントを入れてくださるだけでも本当に感謝しています。
通りすがりさんでも一言付け加えて下さるだけでも嬉しく感じております。
少なくとも身内(笑)以外の方と一方通行ではないと思える事は
正直ブログを書いてて嬉しく思い、とても有難く思っております。
ブログでの気づき、言葉を文字にする事でストレス発散も多々あり
情報発信の難しさにも気づきました。
「Wフォルトはおえんよ」から「フライング・バトンミスはおえまぁ」まで幅広くなっちゃいましたが
また明日からマイペースではありますがまだまだ続けていこうと思っています。
この場をお借りして読んでくださる皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
「感謝」
今日でブログを初めて3年になりました。
テニスネタから始まりましたが最近ではめっきりテニスネタも減り
親父の子育て?子供の成長ブログにさえなってきてます。
今年は忘れる事が出来ない3.11未曾有の震災もあり心を痛めた年でもありました。
何もお役に立てない自分ですけど絶対に忘れてはいけない事だと思い
ブログを通して自分への約束事を決めた年でもありました。
そして読んでくださった方からの暖かいコメント、厳しいお叱りのコメント、
時には「下品~、バッカじゃない?」とグサッと突き刺さるコメントも頂きました。
でも読んでくださりコメントを入れてくださるだけでも本当に感謝しています。
通りすがりさんでも一言付け加えて下さるだけでも嬉しく感じております。
少なくとも身内(笑)以外の方と一方通行ではないと思える事は
正直ブログを書いてて嬉しく思い、とても有難く思っております。
ブログでの気づき、言葉を文字にする事でストレス発散も多々あり
情報発信の難しさにも気づきました。
「Wフォルトはおえんよ」から「フライング・バトンミスはおえまぁ」まで幅広くなっちゃいましたが
また明日からマイペースではありますがまだまだ続けていこうと思っています。
この場をお借りして読んでくださる皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
