2009年06月20日
準優勝

眠い目をこすりながら

早朝6時半から柳生園のミディボール大会に参加してきました。
低学年10名のトーナメント方式で各ブロックごとに試合


初めてのルールとミデイボール、コートのサイズに戸惑ってはいましたが、
いつもノーマルボールで打ってるこうには段々と慣れてきたようで

しっかり打つように


当然オーバー気味が多いのですが、それがベースラインに
落ちるとなかなか相手の選手も打てません。
あれよあれよで、ブロック1位通過


決勝戦は残念ながら負けちゃいましたが。
見事、準優勝!!

度胸付けにって思ってエントリーさせたのですが
やっぱり、試合に勝つことって本人も初めての経験なので
大満足、すっごい楽しかったそうです。
これを機会にまたワンステップ上を目指して頑張ってほしいものです。
本人曰く、
「パパ、優勝したら「こや」のラーメンなぁ~」って言ってましたが

残念、準優勝


記念に「テニスキャップ」でも買ってやりますか


凄いです!立派です!ぜひラーメンを!!!!
もちろんキャップも買ってあげてくださいね!良い顔してますね!出し切ったって感じの・・・
朝、準優勝だったと連絡をいただいてから、早く家に帰ってブログを見たくてウズウズしていました!!
さっき帰ってきてから、パソコンの電源つけるや否や真っ先にこちらに来ました~!!
いい写真です!!
本当に良かったですね!!
これで、こう君もガンガン試合に出たくなって来るんじゃ無いですか?
mapaさん、ますます忙しくなりますね!!
ところで。。。左手に持っている副賞は何なのか気になります・・・
試合で結果が出てホント良かったですね。
ミディボールでの試合だったとのことですが、硬式ボールでしっかり練習されている成果です。
表彰式の写真、晴れ晴れとした、いい表情してますね。
ところで、「こや」のラーメンが気になって仕方ありません。
倉敷の店ですか?
コーキ君もすごいじゃないですか!!
5年生相手にここまで粘っての勝利!!
やっぱり、「わが道をいく」大物の風格ありですね。
決勝戦で負けた時に、すっごい悔しそうにしていたこうちゃんには、ちょっぴり見直しました。
でも表彰式にはもうルンルンです。
『オレ、オレ星人』のこうはもうベラベラとお兄ちゃんに・・・。
これを機会に硬式ボールでも頑張って欲しいものです。
副賞の景品・・・・・・ハンドタオルでした、ピンクの・・。
常に硬式ボールで練習してますから、やっぱりミディボールだと打ちやすいみたいですね。
硬式ボールじゃないけど、ちゃんと打てて勝てた事は彼にとっていい励みになったようですね。
ラーメン「琥家」
博多ラーメン店ですが、我が家はみんなお気に入りです。
替え玉もあるのですが、我が家では育ちざかりの男の子、
ラーメン代金 いつも8.000円近く(涙)
ラーメン屋さんでこの金額、いつもしびれてます・・。
メルトンボールは私らもスクール最後のメニューに使います。低学年から高学年まで、いいボールです。
硬球だとスイートスポットを外すと駄目だけど、メルトンなら少々大丈夫。
しかし、なめてはいけません。結構このボールはスピンもかかるし、回転が色でわかるので、難しい。
そこで準優勝はやりました。柳生園のジュニア達はこのボールで練習しているのでしょうから。
いい感じで育っていますね。
確かに決勝戦で負けた子はRJPにも参加されてるお子さんでした。
テイクバック、ほめていただきありがとうございます。
これを励みに硬式でも頑張ってほしいものです。
ラーメン「琥家」ホームページ見つけました↓
http://koya.prospa-grp.com/
美味しそう! こってり"あか"の麺かためって感じですかね。