2009年06月22日
練習チケット

今朝、子供達からすばらしいプレゼントをもらいました。
時々ピアノを弾いて遊んでいる親父。
楽譜なんて全く読めるわけでもなく、ただのおたまじゃくしにしか見えましぇん

指なんて全くの独学だし

どれもこれも耳コピーのため、ちゃんと弾ける曲も無く、
何か一曲ちゃんと弾けたらいいなあ~なんて昔言ってたのを覚えてたみたいで。
りゅうちゃんが先生にたのんでくれたそうです。
でも仕事の都合上ちゃんとした決まった時間に習うのも難しいってことで、
みんなで四苦八苦


そこでこうから、肩たたき券のヒントからチケットにすれば
パパの都合のいい日にレッスンが受けれるって事で


じゅんはちゃんと覚えていました。
でも今日まで内緒に・・・。
こうやじゅんが一生懸命作ってくれてりゅうと3人で先生やママと計画したそうです。
朝からそんな話を一生懸命話してくれて
それでなくても涙腺が弱くなってる親父はもうウルウル、
朝から子供の前で泣いちゃうとこでした。
朝から本当に感激気分で!!

めっちゃくちゃやる気マンマンです!

・・・するとママから
「パパ、8回までのレッスン代は出してあげるけど
それ以降は自腹でね~。」

やっぱり、そうか・・・


こっちは・・・・・何1つなく・・・Rihoもコーキも・・・
はは・・・さびしいです・・。
RihoちゃんRSK北信越大会出場、コーキ君の頑張り、
私からしてはいつもうらやましい限りです。
テニス365ブログにテニスネタ無・・・。もっと頑張れよ!!って感じです。
うれしくてのっけちゃいましたが、このチケットってうれしい反面、
子供たちの手前、投げ出すわけにも行かず・・・かなりハードルの高い挑戦なんですよね。
だって、出来なかったら、
「パパだって途中でやめたが~」やつらは絶対言いそうですから(涙)
テニスだって頭と身体が言う事聞かないのに・・・・・。
もちろん、嬉しいです。
でも、仕事をがんばって稼がないとって、プレッシャーに感じてしまうのは、
私だけでしょうか(笑)
ピアノ、かなりハードル厳しいですね。
がんばってください☆
その通りですね。いろんな事を経験して欲しいという願望と現実、
「責任」の重さに痛感させられますよね。
子供の笑顔が見たいから、まだまだムチをいれて頑張らないといけませんよね。
こんな素敵なプレゼントもらったら、mapaさん、ピアノ頑張んなきゃいけないですね。
さて、突然ですが
週末27日(土)に倉敷のひいおばあちゃん家に行くことになりました。
午後3時以降なら都合つきますが、テニスでもいかがですか?
おばあちゃん家は、福田です。
この近くで、どこかテニスコート取っていただけたら、そこまで頑張って行きます。
連絡お待ちしています。
じつは私もピアノ習ってました。
外見はガラが悪いし、車の改造、バイクの改造、テニスバカの自分がピアノ弾けるっていうギャップ!
結婚する前、3年前ぐらいからママには内緒でずっと通って、結婚式にサプライズで弾く目標で....
がんばってください!!
全然~習った事なんて全くないんですよ。
楽譜も全く読めないし、記号なんてただのデザインにしか見えませんよ。
たまたま、ギターも趣味でやってたんで(当然独学)コードで鍵盤におとすだけですよ。
~結婚式にサプライズで・・・。ロマンチックですね。
内のママなんて
「パパまたその曲??(レットイットビー)」数年もすればこんなもんですは(笑)。