2009年12月03日
表情
ここ数ヶ月、時間の許すかぎり
じゅんとこうのレッスンを見るようにしています。
不思議な物で次男を含め3人がレッスンを受けてると
次男はすっごくクールで黙々と練習をして、
全く親父の事は無視?眼中にありません。
三男はチラ見をしょっちゅうするのですが、
まずいプレーをした時は完全に目をあわさず無視です。
三男のこうちゃん
奴は必ずワンプレー後にこちらを向いては
ナイスプレーの時は
「どうや!上手いじゃろ~」オーラばりばり
ミスった時もこちらを向いては
「俺、出来んもん、取れんもん」のグズグズモードで・・
あまりにもこちらを見るので
「こうちゃんパパが見てると怖い?緊張する?」って聞くと
「安心するから見て~」
親父もホッ
。
しかし、しかし
以前じゅんに言われて気をつけてる事が一つ。
どうも、親父の表情が怖い、怒ってるように見えるそうです。
友達から
「あの怖い顔で見てる人、じゅんのお父さん?」
「・・・ウン
」
普通に見てるだけなんですが・・
最近は気をつけて、つくってでも笑顔で見てるのですが・・
こうちゃんにも
「パパがじ~っと見てるとなんか怒ってる顔じゃがあ~」
親父はいつもそのことを気をつけながら
口を開いて笑顔を作ったり(表現力が乏しい~)
目を極力笑ってるようにしながら見てるのに・・・
いいプレーの時はうなずいたり・・・
本当に気をつけてはいるのですが・・・・。
こうちゃん
「解っためがねじゃあ~」
「こうちゃん、パパの目はコンタクトも入らないちっちぃ目なんだから、言っちゃダメ
」
最近メキメキ頑張ってる息子の様子を見るのは
すっごく楽しみですし、
「今日はどうっだた?」の質問に
「いいねぇ~、すっごく良かったよ」の会話が楽しみなんですが・・
レッスンを見る時は親父は緊張します
。
じゅんとこうのレッスンを見るようにしています。
不思議な物で次男を含め3人がレッスンを受けてると
次男はすっごくクールで黙々と練習をして、
全く親父の事は無視?眼中にありません。
三男はチラ見をしょっちゅうするのですが、
まずいプレーをした時は完全に目をあわさず無視です。
三男のこうちゃん
奴は必ずワンプレー後にこちらを向いては
ナイスプレーの時は
「どうや!上手いじゃろ~」オーラばりばり

ミスった時もこちらを向いては
「俺、出来んもん、取れんもん」のグズグズモードで・・

あまりにもこちらを見るので
「こうちゃんパパが見てると怖い?緊張する?」って聞くと
「安心するから見て~」
親父もホッ

しかし、しかし
以前じゅんに言われて気をつけてる事が一つ。
どうも、親父の表情が怖い、怒ってるように見えるそうです。
友達から
「あの怖い顔で見てる人、じゅんのお父さん?」
「・・・ウン


普通に見てるだけなんですが・・
最近は気をつけて、つくってでも笑顔で見てるのですが・・
こうちゃんにも
「パパがじ~っと見てるとなんか怒ってる顔じゃがあ~」
親父はいつもそのことを気をつけながら
口を開いて笑顔を作ったり(表現力が乏しい~)
目を極力笑ってるようにしながら見てるのに・・・
いいプレーの時はうなずいたり・・・
本当に気をつけてはいるのですが・・・・。
こうちゃん
「解っためがねじゃあ~」
「こうちゃん、パパの目はコンタクトも入らないちっちぃ目なんだから、言っちゃダメ

最近メキメキ頑張ってる息子の様子を見るのは
すっごく楽しみですし、
「今日はどうっだた?」の質問に
「いいねぇ~、すっごく良かったよ」の会話が楽しみなんですが・・
レッスンを見る時は親父は緊張します


”怖いっ!!”って...
子供達からも「目で怒っているかすぐ分かる!」みたいなことも....
そんなんで試合中はアイコンタクトで会話できます。(笑)
「見ないで」よりはいっか(笑
そうそう、目が怒ってる~って。
こんなに仏様のように優し~い目で、暖かく見守ってるのに・・・。
目でものを言うのなら、我が家のママが最強ですが・・(笑)
「離れて見て」もきついっすよね(笑)
見ないで、来ないでなんて言われたら・・・・、
パンチパーマにサングラスでがん見してやります(笑)