2011年01月08日
レッスン始動
先日よりクラブレッスンも始動です
いつものように
「俺、あんまり打ってないから打て~ん
」と聞こえそうでしたが
あれ?思ったより振れてます。
年明けの壁打ちが功を奏したのかな
今年コーチからのお年賀に
『ガンガン練習しようね!!
』の言葉通り
次のステップへのレッスンが始まりました。
ここのクラブにはよく言われる
『選手コース(試合に出る目的)』はありません。
どちらかといえばジュニアクラスは『塾感覚』
その中において四男は試合に出る事を前提に指導をお願いしています。
親父も??と思ったことはよく質問させて頂いています。
打ち方、攻め方、守り方、ラケットの事、ガットの事、試合の事、態度・・・etc
本当にちっちゃな事でも、時には指導の方法についても
とにかくテニスについての疑問は
ある意味遠慮なく質問させて頂いてます。
テニスを習った事ののない親父にとっては本当に有難く、勉強になっています。
いろんな環境があるにせよ
『コーチとの信頼関係』これって重要ですよね。
指導して頂いてるコーチはクラブ社員ですが
四男の指導についてはこれからの明確な指導計画を聞いた時は・・・
ほんとに感謝、感謝で一杯でした。
あんな四男ですが、親バカですが、いえ馬鹿親かも・・
こう、順調に上達しています
時々コーチに言います。
「コーチ!!選手コース作りましょうよ!!」
親子共々まだまだ頑張らないとね
昨日教わった「肩甲骨」のストレッチをやりはじめました。

いつものように
「俺、あんまり打ってないから打て~ん

あれ?思ったより振れてます。
年明けの壁打ちが功を奏したのかな

今年コーチからのお年賀に
『ガンガン練習しようね!!

次のステップへのレッスンが始まりました。
ここのクラブにはよく言われる
『選手コース(試合に出る目的)』はありません。
どちらかといえばジュニアクラスは『塾感覚』
その中において四男は試合に出る事を前提に指導をお願いしています。
親父も??と思ったことはよく質問させて頂いています。
打ち方、攻め方、守り方、ラケットの事、ガットの事、試合の事、態度・・・etc
本当にちっちゃな事でも、時には指導の方法についても
とにかくテニスについての疑問は
ある意味遠慮なく質問させて頂いてます。
テニスを習った事ののない親父にとっては本当に有難く、勉強になっています。
いろんな環境があるにせよ
『コーチとの信頼関係』これって重要ですよね。
指導して頂いてるコーチはクラブ社員ですが
四男の指導についてはこれからの明確な指導計画を聞いた時は・・・
ほんとに感謝、感謝で一杯でした。
あんな四男ですが、親バカですが、いえ馬鹿親かも・・
こう、順調に上達しています

時々コーチに言います。
「コーチ!!選手コース作りましょうよ!!」
親子共々まだまだ頑張らないとね
昨日教わった「肩甲骨」のストレッチをやりはじめました。
コメント
この記事へのコメントはありません。