2009年05月14日
テニスがしたい?テニスもしたい?
最近の三男坊は何を言っても
ちゃんと話しを聞いてるのかと思えば、
全く出来てなかったり、叱ってるのに、笑顔で
「はあ~い、解った
」ばかりで、
どうも、
暖簾に腕押し状態です。
最近ではママに同じことばかりで叱られる始末。
あまりにも、同じことの繰り返しなんで僕が叱ると、
「うん、うん解った!!」って元気な声で、
ニヤ
あまりにも真剣に聞いてないようなんでついつい





先日もテニススクールの特練の際、
サービスについて、いつもの癖に注意して打つようにって
言ったにも関わらず、返事は抜群の返事でしたが、
やっぱり同じ繰り返し。
いつも、素直に笑顔で返事するからとは思ってたのですが、
最近は特にひどすぎる!
あまりにも、調子が良すぎるためにいつもの
「おい!真面目にやらないんだったら、やめろ!!」って。
ですから、月曜日のレッスンは鴻だけ連れていこうと、
「ママ、ジュンには少しちゃんとお灸すえとかないと、
今日の練習には連れて行かないから!」
帰ると、ジュンが半べそで
「パパ。ちゃんと練習するから連れて行ってください。」
「お願いします」
「こら!人と話すときは目をみて話さんかい!」
「今日は連れて行かん!どうして怒られたか反省文、書いとけ!」
練習から帰ると、
「パパお帰り~、ちゃんと書いたよ~」
少しは落ち込んでると思ってたのに・・・。
たったの3行に、
「僕はテニスがしたいです。もっと真面目にテニスをします。もっと練習をするのでテニスをやらせてください。」
~なんじゃそりゃ、算数じゃないのに左からの縦書き!!
彼の天真爛漫さ、人への思いやり、優しさは、
兄弟の中でもピカイチです。
彼の周りには必ずたくさんの友人が集まってます。
彼の描く絵はものすごく創造性豊かです。
誰かを押しのけてでも、勝ちたい!!って思う気持ちがうすい奴です。
「勝ち、負けより楽しむのが好きかな?」なんていう奴です。
~複雑です。
身体と心、礼儀etc・・。
たくさんのことをテニスから学んで欲しいと思ってるのに、
やっぱり、上手くなって欲しい、勝って欲しい。
4人のジュニア、それぞれ個性があるのを解ってるはずなのに、
兄弟同士で比べたりしています・・・。
やっぱり、未熟な父親ですよね。
彼のテニスに対する関わりは、
テニスがしたい!じゃなくてテニスもしたい!!
なのかな?

ちゃんと話しを聞いてるのかと思えば、
全く出来てなかったり、叱ってるのに、笑顔で
「はあ~い、解った

どうも、
暖簾に腕押し状態です。
最近ではママに同じことばかりで叱られる始末。
あまりにも、同じことの繰り返しなんで僕が叱ると、
「うん、うん解った!!」って元気な声で、
ニヤ

あまりにも真剣に聞いてないようなんでついつい






先日もテニススクールの特練の際、
サービスについて、いつもの癖に注意して打つようにって
言ったにも関わらず、返事は抜群の返事でしたが、
やっぱり同じ繰り返し。
いつも、素直に笑顔で返事するからとは思ってたのですが、
最近は特にひどすぎる!
あまりにも、調子が良すぎるためにいつもの
「おい!真面目にやらないんだったら、やめろ!!」って。
ですから、月曜日のレッスンは鴻だけ連れていこうと、
「ママ、ジュンには少しちゃんとお灸すえとかないと、
今日の練習には連れて行かないから!」
帰ると、ジュンが半べそで
「パパ。ちゃんと練習するから連れて行ってください。」
「お願いします」

「こら!人と話すときは目をみて話さんかい!」
「今日は連れて行かん!どうして怒られたか反省文、書いとけ!」
練習から帰ると、
「パパお帰り~、ちゃんと書いたよ~」

少しは落ち込んでると思ってたのに・・・。
たったの3行に、
「僕はテニスがしたいです。もっと真面目にテニスをします。もっと練習をするのでテニスをやらせてください。」
~なんじゃそりゃ、算数じゃないのに左からの縦書き!!

彼の天真爛漫さ、人への思いやり、優しさは、
兄弟の中でもピカイチです。
彼の周りには必ずたくさんの友人が集まってます。
彼の描く絵はものすごく創造性豊かです。
誰かを押しのけてでも、勝ちたい!!って思う気持ちがうすい奴です。
「勝ち、負けより楽しむのが好きかな?」なんていう奴です。
~複雑です。
身体と心、礼儀etc・・。
たくさんのことをテニスから学んで欲しいと思ってるのに、
やっぱり、上手くなって欲しい、勝って欲しい。
4人のジュニア、それぞれ個性があるのを解ってるはずなのに、
兄弟同士で比べたりしています・・・。
やっぱり、未熟な父親ですよね。
彼のテニスに対する関わりは、
テニスがしたい!じゃなくてテニスもしたい!!
なのかな?