2009年05月15日
三男ネタ。
ひょうたんさん、励ましの(笑)
コメントありがとうございます
小学5年生の三男、ジュンはいまだにやってくれてます。
テニスの練習に行く際にも、
ちょっと何か他の話しをしていると、
当たり前のように
『瞬足』を履いて出て行きます。
弟に
「お兄ちゃんテニスシューズは!!」なんて注意されて
「いやいや、外の天気がどうかなぁ~なんて見たかったから
」
ウソツケ!
こんなことは序の口、
小学4年生の時にはレッスン後に友達と遊びすぎて
コートにラケットバッグごと忘れて、
それも
帰宅後にママに言われて、「あっ、ヤベエ~」
やべえじゃねえぞ
さすがに怒りを通り越してしまいました。
当然、その場に脱いだウェアー、帽子なんかしょちゅうです
レッスンから帰ってもすぐにTVの前で
「ナルト!、ナルト!」
ラケットバッグしまわんかい!
弟のこうちゃんならまだしも、
5年生のじゅんがやらかします。
本当に目が離せないやつです
。
いつになったらしっかりしてくれるのですかね
トモママさん、
トモちゃんまだまだ大丈夫ですよ。
うちの子は小学5年生でもまだまだ
天然バリバリですから
でも、潤よ パパはいつも見てますよ。
君が誰よりも皆に大きな声で挨拶してること、
コーチとのラリーの前に必ずお前は忘れずに
「お願いしま~す。」って言ってること。
君はレッスン終了後、必ずボールのかごを倉庫まで持っててる姿。
こんなパパだって悪い所探しばっかりしてるんじゃないぞ
ちゃんと、君のいいところいっぱい知ってるんだから
それでも、
それでもな・・・
ウェアーを前、後ろ反対に着るのは
許せんのじゃぁ~!
ボケ~!!



コメントありがとうございます

小学5年生の三男、ジュンはいまだにやってくれてます。
テニスの練習に行く際にも、
ちょっと何か他の話しをしていると、
当たり前のように
『瞬足』を履いて出て行きます。
弟に
「お兄ちゃんテニスシューズは!!」なんて注意されて
「いやいや、外の天気がどうかなぁ~なんて見たかったから

ウソツケ!

こんなことは序の口、
小学4年生の時にはレッスン後に友達と遊びすぎて
コートにラケットバッグごと忘れて、
それも
帰宅後にママに言われて、「あっ、ヤベエ~」
やべえじゃねえぞ

さすがに怒りを通り越してしまいました。
当然、その場に脱いだウェアー、帽子なんかしょちゅうです

レッスンから帰ってもすぐにTVの前で
「ナルト!、ナルト!」
ラケットバッグしまわんかい!
弟のこうちゃんならまだしも、
5年生のじゅんがやらかします。
本当に目が離せないやつです

いつになったらしっかりしてくれるのですかね

トモママさん、
トモちゃんまだまだ大丈夫ですよ。
うちの子は小学5年生でもまだまだ
天然バリバリですから

でも、潤よ パパはいつも見てますよ。
君が誰よりも皆に大きな声で挨拶してること、
コーチとのラリーの前に必ずお前は忘れずに
「お願いしま~す。」って言ってること。
君はレッスン終了後、必ずボールのかごを倉庫まで持っててる姿。
こんなパパだって悪い所探しばっかりしてるんじゃないぞ

ちゃんと、君のいいところいっぱい知ってるんだから

それでも、
それでもな・・・
ウェアーを前、後ろ反対に着るのは
許せんのじゃぁ~!
ボケ~!!



