2009年05月08日
応援
我が家のGWは遠出をする訳でもないのに、
あわただしくあっという間に過ぎてしまいました。
長男の陸上記録会にはじまり、
次男の全中テニス県予選、三男、ママの親子テニス、
四男の4年生以下の試合。
今年からは、高校、中学、小学生と、
とにかくイベントの際は大変です
それもこれも全部、子供達の活躍??
を見たい
親バカですもんで。。。
どちらかと言うと大声で声をかけたいほうで、
テニスの応援はストレスがたまります
陸上は、(まっ聞こえてはないでしょうが)
とにかく叫ぶ!!叫ぶ!!
ラストスパートの時なんてこっちも
で日頃のストレスも発散です。
でもテニス、
当然ナイスプレーには大きな拍手なんですが、
軟式と違ってあまり声が出せない
今まで、野球、サッカー、バスケット
全部、声を出して気合と根性を入れてたんですが・・。
心の中でのガッツポーズ、チャンスボールをミスった時の
オーバーリアクション、お互いのナイスプレーには
手が痛くなるほどの

低学年のナイスゲームなんて、相手のジュニアも
ハグしたくなるもんです。(ヤバイかな)
不甲斐ない試合をしたときなんて、
もうストレスが、ガンガンです。
「ちくしょ~。もうお前の試合なんて見に来ないぞ
」
と思っててもやっぱり熱く応援してますは
。
それにしても、
「後ろのおばちゃん!うるせ~ぞ!」
「他のジュニアが試合してるんだから静かにしろ!!」
「世間話、ワイドショーなら向こうでやれ!!」
そりゃあ、我が子には勝ってほしいよなぁ~。
でも相手のミスに拍手はないじゃろ!!
どうせ、うちの子は今はちょっぴり皆よりちっちゃいよ。
でもな、必死で追っててころんだんじゃ!!
笑うな!!


・・・えっ??
心の叫びですから。
負けて悔しくて、泣いてる潤。
そんな時はわざと大きな声で保護者の方に
「お世話になりました。ありがとうございます」
「また宜しくお願いします」
すっごい意地の悪い親父ですから、マナーの悪い保護者には
ストレス発散で言います。
「勉強させて頂きました、ありがとうございます。」<
当然、僕は大人ですから、
笑顔満面で!!

潤
「パパ、目が怒ってる~僕が負けたから??」
「違う、違う、それだけは違う!!」
やっぱり愚かな父です


あわただしくあっという間に過ぎてしまいました。
長男の陸上記録会にはじまり、
次男の全中テニス県予選、三男、ママの親子テニス、
四男の4年生以下の試合。
今年からは、高校、中学、小学生と、
とにかくイベントの際は大変です

それもこれも全部、子供達の活躍??

親バカですもんで。。。
どちらかと言うと大声で声をかけたいほうで、
テニスの応援はストレスがたまります

陸上は、(まっ聞こえてはないでしょうが)
とにかく叫ぶ!!叫ぶ!!
ラストスパートの時なんてこっちも

でもテニス、
当然ナイスプレーには大きな拍手なんですが、
軟式と違ってあまり声が出せない

今まで、野球、サッカー、バスケット
全部、声を出して気合と根性を入れてたんですが・・。
心の中でのガッツポーズ、チャンスボールをミスった時の
オーバーリアクション、お互いのナイスプレーには
手が痛くなるほどの


低学年のナイスゲームなんて、相手のジュニアも
ハグしたくなるもんです。(ヤバイかな)
不甲斐ない試合をしたときなんて、
もうストレスが、ガンガンです。
「ちくしょ~。もうお前の試合なんて見に来ないぞ

と思っててもやっぱり熱く応援してますは

それにしても、
「後ろのおばちゃん!うるせ~ぞ!」
「他のジュニアが試合してるんだから静かにしろ!!」
「世間話、ワイドショーなら向こうでやれ!!」
そりゃあ、我が子には勝ってほしいよなぁ~。
でも相手のミスに拍手はないじゃろ!!
どうせ、うちの子は今はちょっぴり皆よりちっちゃいよ。
でもな、必死で追っててころんだんじゃ!!
笑うな!!



・・・えっ??
心の叫びですから。
負けて悔しくて、泣いてる潤。
そんな時はわざと大きな声で保護者の方に
「お世話になりました。ありがとうございます」
「また宜しくお願いします」
すっごい意地の悪い親父ですから、マナーの悪い保護者には
ストレス発散で言います。
「勉強させて頂きました、ありがとうございます。」<
当然、僕は大人ですから、
笑顔満面で!!


潤
「パパ、目が怒ってる~僕が負けたから??」
「違う、違う、それだけは違う!!」
やっぱり愚かな父です



”ナイスショット!”と言って拍手してました。
その後、長男から
「負けてんのに、何相手褒めてんの!!」と言われた覚えがあります。
なんで相手を拍手したのかは今では解ると思います。
マナーが良く、最高に強い選手に育てていきたいです。
そうですよね、わが子、対戦相手のジュニア、どちらでもナイスショット
には自然と拍手がでますよね。
「くやし~」と思うより「スゲ~、うまい!!」が先ですもんね。
心の強い子に育って欲しいものです。
早速コーキ応援団に勝手に貼り付けてしまいましたが御迷惑なら言ってくださいね。
これからもよろしくです。
私もつたないながら頑張って更新しております。
今後も宜しくお願い致します。