2010年06月01日
小学校おまつり
今日は年に一回の「芳田小まつり」
子供達が企画、製作、実演・・・
そう、小学生の文化祭です。
毎年子供達が創意工夫して本当にほのぼのとするお祭りです。
おばけやしき、ミニゲーム、宝さがし、ゴム鉄砲・・
まだまだ沢山の催し物を子供達が一生懸命考えたお祭りです。
小学生活最後のじゅんのクラスは
「スライム」の製作です。

準備していた「スライム」を入れるフィルムケースが足らずに
教室の前には生徒が長蛇の列
。

じゅんも一生懸命お友達に作り方を教えたり
低学年の子のお世話をしています。
とっても機敏に動いてお世話をしているじゅん。
ちょっぴり親父も嬉しく、微笑ましく思えました


廊下に張っていた新聞?です。
絵を描くのが大好きなじゅん、
古墳の描き方
、最高です!!

子供達が企画、製作、実演・・・
そう、小学生の文化祭です。
毎年子供達が創意工夫して本当にほのぼのとするお祭りです。
おばけやしき、ミニゲーム、宝さがし、ゴム鉄砲・・
まだまだ沢山の催し物を子供達が一生懸命考えたお祭りです。
小学生活最後のじゅんのクラスは
「スライム」の製作です。

準備していた「スライム」を入れるフィルムケースが足らずに
教室の前には生徒が長蛇の列



じゅんも一生懸命お友達に作り方を教えたり
低学年の子のお世話をしています。
とっても機敏に動いてお世話をしているじゅん。
ちょっぴり親父も嬉しく、微笑ましく思えました



廊下に張っていた新聞?です。
絵を描くのが大好きなじゅん、
古墳の描き方


