2010年12月08日
国語のテスト
昨日、四男の国語のテストを発見。
お~漢字の間違いだらけです
そこへ長男が帰ってきて
「こうちゃん、漢字はちゃんと覚えとかんと後で苦労するでぇ~」
はい、長男苦労してました~
「こうちゃん、しんちゃんに教えてもらい~」
長男
「・・・・・
」
くちぶえ⇒口〇
長男
「くち〇〇言うたら、口笛しかないじゃろ~
」
ってそんな教え方有??
ゆうめい⇒油名
「これはあぶらじゃがぁ~」
そそぐってどんな漢字じゃったぁ~??
「注ぐ」
近いの反対⇒遠い
よいの反対⇒いよ
はあ~??
ええこ(良い子)の反対は??
「悪い子」
「よい」の反対は「わるい」じゃろがぁ~
長男
「でもこの問題もわかりにくいよな~
ひらがなで「よい」は間違えるはなぁ~
」
はあ
??
さすがに高2ですと小3ごときの漢字、国語の問題は
すらすらですが・・・教え方が??
お・も・し・ろ・い。
しっかり目線が小3の目線になれる
おそるべし長男
と一通り四苦八苦しながらの勉強が終わり・・・
あれ??
あつい夏⇒温い夏・・・
次男
「こうちゃん、これ違うでぇ~
」
暑い夏じゃが~
とたたみかけるように
次男と三男
「暑い、熱い、厚い」の違いを説明していました。
4兄弟
1・4 は、時々痛いです
お~漢字の間違いだらけです

そこへ長男が帰ってきて
「こうちゃん、漢字はちゃんと覚えとかんと後で苦労するでぇ~」
はい、長男苦労してました~

「こうちゃん、しんちゃんに教えてもらい~」
長男
「・・・・・

くちぶえ⇒口〇
長男
「くち〇〇言うたら、口笛しかないじゃろ~

ってそんな教え方有??

ゆうめい⇒油名
「これはあぶらじゃがぁ~」
そそぐってどんな漢字じゃったぁ~??
「注ぐ」
近いの反対⇒遠い
よいの反対⇒いよ
はあ~??

ええこ(良い子)の反対は??
「悪い子」
「よい」の反対は「わるい」じゃろがぁ~

長男
「でもこの問題もわかりにくいよな~
ひらがなで「よい」は間違えるはなぁ~

はあ



さすがに高2ですと小3ごときの漢字、国語の問題は
すらすらですが・・・教え方が??
お・も・し・ろ・い。
しっかり目線が小3の目線になれる
おそるべし長男

と一通り四苦八苦しながらの勉強が終わり・・・
あれ??
あつい夏⇒温い夏・・・
次男
「こうちゃん、これ違うでぇ~

暑い夏じゃが~
とたたみかけるように
次男と三男
「暑い、熱い、厚い」の違いを説明していました。
4兄弟
1・4 は、時々痛いです
