2009年05月27日
狙って打て!!
テニス暦のない私はやっぱり子供たちがテニスをするのなら
自分も体験しとかないと、と思い
(子供とはいえ負けるのは悔しい親父ですから
)
昨年末よりレッスンに通ってます。
少しぐらいは役にたてればと思い頑張っていますが、
~頭では理解してても、身体が足が動かない
その点、君たちは、解ってるのか、解ってないのか、
解らないのに、あれ?上手くなってる。
パパは素直にコーチのことをちゃんと聞いてるし、
1回言われたことはちゃんと出きる様に頑張ってるのに・・
。
パパだって一生懸命走ってますって。
だからお願い、じゅん、こう、クロスに返せよって言ってるのに、
クロスに返せよ!!
走らすなぁ~、殺すきか??



狙って打つ練習しとんじゃ!!
パパを半径、2M以上動かすな!!
えっ??
自分も体験しとかないと、と思い
(子供とはいえ負けるのは悔しい親父ですから

昨年末よりレッスンに通ってます。
少しぐらいは役にたてればと思い頑張っていますが、
~頭では理解してても、身体が足が動かない

その点、君たちは、解ってるのか、解ってないのか、
解らないのに、あれ?上手くなってる。

パパは素直にコーチのことをちゃんと聞いてるし、
1回言われたことはちゃんと出きる様に頑張ってるのに・・

パパだって一生懸命走ってますって。
だからお願い、じゅん、こう、クロスに返せよって言ってるのに、
クロスに返せよ!!
走らすなぁ~、殺すきか??




狙って打つ練習しとんじゃ!!
パパを半径、2M以上動かすな!!
えっ??
なぜか親父が一生懸命になってるんですよね・・・
頑張りましょうね!
いつも息切れしながら苦しそうにテニスをやっています。
遊びで2試合もすると、
もうイヤ!テニスは引退!
って思いますが、、、
でも、ボールを打ったときの感触が忘れられずに、
またコートへと行ってしまう。。。
わたくし、不治の病といわれている、
テニス中毒にかかっています。
そして、この病気を息子達にもうつそうと
計画実行中なのです(笑)
まだ、2回しか行ってませんが。
子供の成長とともに、自分のテニスが通用しなくなる日もいづれ来ると思いますが、1日でも長く付き合っていけるようガンバロウと思ってます。
mapaさんとも親子テニスしたいですね。
いずれ子供たちが父親になった時に、
「俺の親父はさぁ~」なんて語ってくれるとうれしいですよね。
これからも 「気合だぁ~」
テニス中毒、いい言葉ですね。
きまぐれな私は、調子がいいと「すっごい楽しい~」なんて
思うのですが、イメージと違う、上手くいかないときは、
「俺ってセンスないし、やめようかなぁ~」なんて思ったりします。
~子供にはやり続けろ!!なんて言ってますがね(笑)
気合でやり続けます!!
なかなかシングルには出られませんし、出るなんてとんでもないですは。
ダブルスがメインですよ(笑)
私もママもテニスは超初心者ですが、親子でするテニスは
勝ち負けなしに楽しいですね。
是非、家族でできればいいですね。