テニス素人の親父の感想ですが・・
ナダルVS綿織の戦い・・・。
綿織君の完敗の感がいなめません。
所々ストロークでは、お~スゲエ~と思いましたが、
あれだけサーブが悪いと・・・
世界NO,1の
ナダルにはきっついのかな、なんて

サーブ改造中の三男、
もうそろそろ「
とにかく入れサーブ」から
「
攻撃的なサーブ」に変身してほしいものですけどね・・
せめて、せめて
気持ちだけでも強く、攻撃的にね

。
しかし・・
朝6時から下の子二人と録画を一緒に見てたのですが・・
三男、興味があるのか、ないのか・・

??
うちでは「キャッチボール」をするレッスンを月2回入れています。
野球部かサッカー部かバスケ部かテニス部かって思われるくらい各ボールや道具を駆使してやっていますけど・・・どうかな?
(ちなみに僕も)
ハードコートとカーペットコートの靴は、同じなんでしょうか?
ミッキーの場合、外のハードコートでの練習が中心です。
ハードで転ぶことはほとんどありませんが
公式戦で使用することが多いオムニコートでは、よく滑ってコケてます。
バランスが悪いといえばそれまでですが、あまりにオムニ慣れしてない
ので、週に1回くらいは、オムニで練習しようと考えている今日この頃です。
確かにうちはテニスのおかげでキャッチボールが数段と上手くなってるんですよね。
キャッチボールをしながらテニスにも活かせる、小学生のうちはいろんなスポーツを
やらせてみたいですね。
靴、あんまり詳しくないんですよね。
こうにはたまたま「オールコート」を買ってますが。
こうの場合すべると思って取りに言った時に滑らなくてつんのめる状態でした。
生意気に
「俺、ハードコートが好きなんよな~、足が踏ん張れるから」なんて言ってましたが
ほんとかどうか解りませんは(笑)
でも本人靴に砂が入んないし、インドアのハードコートでのレッスン楽しかったようです。
たまに環境、メンバーが変わると楽しいレッスンのようです。