2009年10月21日
かけ算
小学2年生になると足し算、引き算に続いてかけ算を習います。
こうちゃんは1学期は習ってない、ってことで
この夏休みに、全部言える様にって言ってたのですが・・・
あえなく、挫折・・どころか全く×
最近のこうちゃんは、
水泳、テニス、マラソン、と良く頑張ってますが
勉強はさっぱり

「おい、こうそろそろかけ算やってないの?」
「~まだ、3があ~5ぶんの~・・・」
「はあ?何倍っていうやつやぞ~
」
「・・・してない、〇ぶんとか~」
そりゃ、分数じゃろ~・・・
しかし今、分数やるか?と思い、今朝、教科書を見ました。
やってるじゃん!!
ちゃんとかけ算って書いてますし、
〇mの列車が〇台ぶん、
かけられる数、かける数、ちゃんとあります。
しかしこうちゃん、〇〇られるの意味が??・
ごはんとカレー
「ごはんにカレーかける?カレーにごはんかける?」
「ごはんにカレー」
かけるのは「カレー」
意味はち~と違ってても解ったようです
。
いたずらしたこうちゃんとパパ
「殴られるのは?」
「僕」
「殴るのは」
「パパ」・・・・これも正解!!
そこで親父が
恐竜とママ
「食べられるのは?
」
「恐竜!
」
「食べるのは
」
「ママ!!」
大正解!!!

アイロン掛けをしていたママが
「パパ!!何を教えてるん!!いい加減にしろ~
」
こうちゃんと顔を見合わせて
「ほらな、こう正解やで~」



で今日は「5の段」をきちんと言えないと
ママに喰ってもらい・・・いや
テニスレッスンに連れて行かない約束をしました。
こうちゃんは1学期は習ってない、ってことで
この夏休みに、全部言える様にって言ってたのですが・・・
あえなく、挫折・・どころか全く×

最近のこうちゃんは、
水泳、テニス、マラソン、と良く頑張ってますが

勉強はさっぱり

「おい、こうそろそろかけ算やってないの?」
「~まだ、3があ~5ぶんの~・・・」
「はあ?何倍っていうやつやぞ~

「・・・してない、〇ぶんとか~」
そりゃ、分数じゃろ~・・・
しかし今、分数やるか?と思い、今朝、教科書を見ました。
やってるじゃん!!
ちゃんとかけ算って書いてますし、
〇mの列車が〇台ぶん、
かけられる数、かける数、ちゃんとあります。
しかしこうちゃん、〇〇られるの意味が??・

ごはんとカレー
「ごはんにカレーかける?カレーにごはんかける?」
「ごはんにカレー」
かけるのは「カレー」
意味はち~と違ってても解ったようです

いたずらしたこうちゃんとパパ
「殴られるのは?」
「僕」
「殴るのは」
「パパ」・・・・これも正解!!
そこで親父が

「食べられるのは?

「恐竜!


「食べるのは

「ママ!!」
大正解!!!


アイロン掛けをしていたママが
「パパ!!何を教えてるん!!いい加減にしろ~


こうちゃんと顔を見合わせて
「ほらな、こう正解やで~」




で今日は「5の段」をきちんと言えないと
ママに喰ってもらい・・・いや
テニスレッスンに連れて行かない約束をしました。