2010年07月26日
U-8結果
本日は屋島ジュニアオープンテニスU-8に参加させて頂きました。
少々時間ぎりぎりだったため子供達を降ろして車を駐車場に移動・・
いきなりこう第1試合にはいります。
みぃぃさんから
「こうちゃん、はいりますよ~ドリンクお願いします」
と慌てて持参すると
コートの中でこうが泣き出してます

「吐きそう・・頭がいたい・・・
」
~車酔い??
一応近くに居るスタッフコーチに声をかけてコートから
出させていただき数分休憩。
もうビービーです
。
「俺な頭がフラフラしてサーブがはいらん
」
出られる??
「解らん、無理かもしれん・・・
」
「俺な全部4-0で勝つつもりやのに、出られんかったら
だめじゃ~」
ってまた大粒の涙が
。
こうの熱意に親父ちょっぴりジ~ン・・
そこへスタッフが
「お父さんあと2分で出られない場合は・・・」
じゃあ丁度時間になったら教えて下さい。
出られる??
「解らん??吐きそう・・
」
親父わけの解らん事を
「こう、伊達さんもな、足が痛いのに頑張って・・・」
絶対に奴は知りません。
コートに立たずに負けるのってどうよ~??
どこかで親父は無理にでも立たせたくて・・
「もし吐いたら、パパ掃除したるし、側にいるから
コートには立とうよ~いや、立ってみない??
何かあったら手をあげ」
「ウン、やってみる
」
さすがに足が全く動かずフラフラの1ゲーム目
あっさり取られます。
OK.OK!!大丈夫大丈夫。
結果1-4で負けましたが。
プレーを続行したことに◎。
2試合目
体調もやっと復活して4-2で初勝利!!
Wフォルトも少なく、しっかり」繋いで打ち勝ちます。
3試合目
結果によっては勝率で箱抜けの可能性あり。
結果・・・
見事4-2で勝ち!!
この試合は本当に感動させられました。
相手の強烈なサーブをリターンしたり
相手も拾って拾って返す。
お互いに声もよく出て
ほんと見ててもとってもいい試合です。
結果2勝1敗で3人が並びましたが
勝率で決勝トーナメントには出られませんでしたが
今日の彼のパフォーマンスは最高の◎です
「俺、初勝利と2勝目が一辺に来た~
そしてこの大会の準優勝者は・・・・
そう福井から一人で乗り込んできた
コーキ君!!
コーキ、おめでとう!!
少々時間ぎりぎりだったため子供達を降ろして車を駐車場に移動・・
いきなりこう第1試合にはいります。
みぃぃさんから
「こうちゃん、はいりますよ~ドリンクお願いします」
と慌てて持参すると
コートの中でこうが泣き出してます


「吐きそう・・頭がいたい・・・


~車酔い??

一応近くに居るスタッフコーチに声をかけてコートから
出させていただき数分休憩。
もうビービーです

「俺な頭がフラフラしてサーブがはいらん

出られる??
「解らん、無理かもしれん・・・

「俺な全部4-0で勝つつもりやのに、出られんかったら
だめじゃ~」
ってまた大粒の涙が

こうの熱意に親父ちょっぴりジ~ン・・

そこへスタッフが
「お父さんあと2分で出られない場合は・・・」
じゃあ丁度時間になったら教えて下さい。
出られる??
「解らん??吐きそう・・

親父わけの解らん事を
「こう、伊達さんもな、足が痛いのに頑張って・・・」
絶対に奴は知りません。
コートに立たずに負けるのってどうよ~??
どこかで親父は無理にでも立たせたくて・・
「もし吐いたら、パパ掃除したるし、側にいるから
コートには立とうよ~いや、立ってみない??
何かあったら手をあげ」
「ウン、やってみる


さすがに足が全く動かずフラフラの1ゲーム目
あっさり取られます。
OK.OK!!大丈夫大丈夫。
結果1-4で負けましたが。
プレーを続行したことに◎。
2試合目
体調もやっと復活して4-2で初勝利!!
Wフォルトも少なく、しっかり」繋いで打ち勝ちます。
3試合目
結果によっては勝率で箱抜けの可能性あり。
結果・・・
見事4-2で勝ち!!
この試合は本当に感動させられました。
相手の強烈なサーブをリターンしたり
相手も拾って拾って返す。
お互いに声もよく出て
ほんと見ててもとってもいい試合です。
結果2勝1敗で3人が並びましたが
勝率で決勝トーナメントには出られませんでしたが
今日の彼のパフォーマンスは最高の◎です

「俺、初勝利と2勝目が一辺に来た~
そしてこの大会の準優勝者は・・・・
そう福井から一人で乗り込んできた
コーキ君!!
コーキ、おめでとう!!

2010年07月26日
うずら練習会
日曜日、暑い中うずら?の選手達、
はい、とっても頑張りました
無謀にも午後1時から練習試合開始
。
途中気分を崩す選手もいましたが
保護者の皆様の迅速な対応
お陰でちゃ~んと試合を行えました。
今年も確か去年と同じような光景を

スコアーまで届きません
二人でラケットで四苦八苦したり、よじ登ったりと

ほんと、こういう姿も来年は見られないのかな?

表彰式後の記念撮影の一こま
まさにこの身長の違いも「うずら」のいいところです。
一番盛り上がったのは表彰式の景品ゲット!
もうこのときばかりは目の輝きが違います。
でもこれもこの練習会の楽しみの一つです。
み~んな賞状、景品をもらってご満悦。
紅一点の彼女はなんと
「ベストドレッサー賞」
今年はスポンジボールのエントリーでしたが
来年はノーマルボールでの挑戦かな?
うずら・・そろそろこのネーミングも過去の言葉の
ような選手達ばかりになりつつありますが・・・
そして毎年の事ながら
保護者の皆様の協力には本当に感謝しております。
この暑さの中、子供達も試合に集中力を切らさず
望めた事、保護者の皆様のサポートのお陰だと思っております。
本当にありがとうございました。
そして、今日、もっとビッグな報告が・・・
(つづく)
はい、とっても頑張りました

無謀にも午後1時から練習試合開始


途中気分を崩す選手もいましたが
保護者の皆様の迅速な対応
お陰でちゃ~んと試合を行えました。
今年も確か去年と同じような光景を

スコアーまで届きません

二人でラケットで四苦八苦したり、よじ登ったりと

ほんと、こういう姿も来年は見られないのかな?

表彰式後の記念撮影の一こま
まさにこの身長の違いも「うずら」のいいところです。
一番盛り上がったのは表彰式の景品ゲット!
もうこのときばかりは目の輝きが違います。
でもこれもこの練習会の楽しみの一つです。
み~んな賞状、景品をもらってご満悦。
紅一点の彼女はなんと
「ベストドレッサー賞」
今年はスポンジボールのエントリーでしたが
来年はノーマルボールでの挑戦かな?
うずら・・そろそろこのネーミングも過去の言葉の
ような選手達ばかりになりつつありますが・・・
そして毎年の事ながら
保護者の皆様の協力には本当に感謝しております。
この暑さの中、子供達も試合に集中力を切らさず
望めた事、保護者の皆様のサポートのお陰だと思っております。
本当にありがとうございました。
そして、今日、もっとビッグな報告が・・・

(つづく)